BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q
- 「アクティブ発泡ゴム2」を採用し、氷路面でのブレーキ性能が向上した、乗用車用スタッドレスタイヤ。
- 従来品と比べ、氷上ブレーキ10%短縮、摩耗ライフ22%向上、静粛性向上(騒音エネルギー31%低減)と大幅な性能向上を実現している。
- 新たな「非対称パタン」を採用し路面とゴムの接地面積を最大化。トレッドパタンの剛性を高め「Wシェイプブロック」によりブロックの倒れこみを抑制。
BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Qブリヂストン
最安価格(税込):¥5,280
(前週比:±0 )
発売日:2017年 9月 1日



スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q
軽自動車ですが、3ヶ月3000キロ走行です。
ワンシーズン3ヶ月履いて、
3年は持つのでしょうか?
書込番号:24997412 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

3年以上待ちますよ。
3年3000キロなら5年はいけるかな。
VRXが3年、VRX2はVRX+1年、発売後1年でデータはありませんが、VRX3の耐摩耗性はVRX2と同等と聞きました。
ちなみに軽自動車でも重心の高いハイトワゴン系だと、スタッドレスタイヤのショルダー部分の減りが通常より早いです。
書込番号:24997452 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そんなに持つんですか? 雪がないところを走ると1万`でなくなるものもあります。 ローテーションを確実にすることしかできません。 ダンロップなら持つかもしれません。
書込番号:24997591
3点

>Leofotoさん
以前、VOXY-HVでBS VRX2 の使用経験があります。
積雪は年に数度、アイスバーンはもう少し多い程度ですが、基本ドライ路面で高速道路も使用していました。
当時、長距離通勤(3,000km/月)していたためかなり磨耗しました。結局、1シーズン プラス 3ヶ月 、走行距離 18,000kmでDUNLOP WM02に履き替えしました。此方のタイヤは、耐摩耗性に優れ30,000kmは充分もちました。
車重も重いミニバンでの経験なので、軽自動車とは印象が変わるかもしれませんが、、。それと使用環境(積雪かドライ?)でも異なるとは思います。
>軽自動車ですが、3ヶ月3000キロ走行です。 ワン
シーズン3ヶ月履いて、 3年は持つのでしょうか?
私の経験上ですが、上記の走行距離なら大丈夫だと思います。
書込番号:24997732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Leofotoさん
家の現行ムーブも自車のピクシススペースも(両車ともターボ車)VRX2155/65R14だと思いましたがムーブのタイヤは3年目、自車は2年目ですが3年目のタイヤもまだまだ使えそうです。
2車ともほぼ雪道等走っていなくLeofotoさんと同じ様な使い方です。
確かにブリザックは軟めなので減りは早いですが柔らかい分5年位使えると思います?
書込番号:24997784
2点

>kmfs8824さん
>F 3.5さん
>RTkobapapaさん
>からうりさん
ご回答ありがとうございます。
今、トーヨータイヤを履いてます。
4年経つので今冬は履き替えようと思っています。
タイヤメーカーに詳しくないのですが、ブリジストンのが良いのでしょうか?
書込番号:24997902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

朝晩問わず路面の凍結が多い地域ならブリジストンのVRXシリーズはありです。
そうでない所での使用前提なら少しオーバースペックかな。
凍結路面での性能と引き換えに耐摩耗性が他社と比べやや悪いので。
個人的には耐摩耗性と効きのバランス重視でヨコハマタイヤのアイスガード6あたりをお勧めします。
書込番号:24998042 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Leofotoさん
年3000q位だと5年で15000qなので山の減り具合も丁度良いかも知れません?
自車は一年中スタッドレスタイヤで前使用タイヤはダンロップでしたが年間8000q位で5年位使い山は有りましたが硬くなっていたし1年落ちVRX2を貰いましたので履き替えました。
今回はVRX2なので来年の夏は履き替えるつもりですが…
やはりブリザックは柔らかい分減りが早く感じます。
書込番号:24998196
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





