このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 7 | 2018年5月5日 16:16 | |
| 14 | 6 | 2021年5月25日 11:24 | |
| 2 | 2 | 2017年11月11日 18:14 | |
| 8 | 3 | 2017年9月12日 16:50 | |
| 1 | 2 | 2017年9月1日 10:37 | |
| 0 | 0 | 2017年8月30日 11:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークオーディオプレーヤー > ヤマハ > NP-S303(S) [シルバー]
オーディオ初心者です。この度、ナクソス・ミュージック・ライブラリーに登録して、オーディオで聴くための方法を考えています。
現在は、アンプPMA-390RE、CDプレーヤーDCD-755RE、スピーカーZENSOR3のエントリークラスで楽しんでいます。
これに、このネットワークプレーヤーNP-S303を追加すれば、ノートPCと接続してNMLを現有システムで聴くことができるのでしょうか?
その場合、PCとはwifi経由で接続するのでしょうか。
USB-DACを購入すればよいらしいことはわかりましたが、ネットラジオやSpotifyも聴きたいので、できればネットワークプレーヤーで一度に解決したいと思っています。
基本的な質問で恐縮ですが、ネット検索しても解が得られなかったので、ご教示お願いいたします。
0点
どうも。
PCオーディオを楽しむ場合、DAC(デジタルアナログコンバーター)というのをPCとアンプの間に接続すると良いですよ。
>ネットワークプレーヤーNP-S303を追加すれば...
DACとしての機能を備えているのでOKです。
ただし、音質を向上させるにはケーブル接続での再生をオススメします
書込番号:21800893
![]()
1点
痛風友の会さん
早速のご教示ありがとうございます。
ケーブル接続がよいとのこと、やはりPCとはUSBDACで接続したほうがよいということですか。
その場合はハイレゾなど拡張の予定はありませんので、PC100USB-HR2など、安価なものでも十分でしょうか。
度々の質問で恐縮です。
書込番号:21800975
1点
痛風友の会さん
度々すみません。私の誤解でしょうか。
「ケーブル接続での再生をオススメします」とは、NP-S303を無線LANではなく、有線LANで接続した方がよいということでしょうか。
書込番号:21800980
0点
無線LANは接続の安定性が有線LANに比べると劣るので、長時間再生をするような時は有線LANで接続した方が良いですよ。
無線LAN接続だと再生中に接続が途切れる可能性がありますので。
USBDACの利用に関しては、音質に関しては価格相応ですので、ハイレゾ再生はあまり関係なく、価格に比例すると考えた方が良いですよ。
書込番号:21801045
![]()
1点
9832312eさん、痛風友の会さん
よくわかりました。今後、検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:21801055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハイレゾ再生についてですが、ケーブルの性能ではなく、再生機器(スピーカー)が問題になります
ですからケーブルは高価な物でなくて大丈夫ですよ。
USBケーブルはあくまでもアクセサリーとして考えれば宜しいかと思います。
私はAIM電子SHIELDIO UA1というのを使っていますが、家電量販店で売られているケーブルとの違いは全く分かりませんでした(笑
ワイヤレス接続は音の遅延、音質の低下が避けられないのでせっかくの機材の性能が生かせませんよ
書込番号:21801665
![]()
0点
ありがとうございます。
ネットワークプレーヤーを購入し、有線LANにて現有システムと接続して、NMLを聴くこととします。
オーディオの世界はアナログでもよく分かりませんでしたが、デジタルは尚更です。皆さんにご教示いただき、進めていきたいと思います。
お世話になりました。
書込番号:21801719
1点
ネットワークオーディオプレーヤー > ヤマハ > NP-S303(S) [シルバー]
S303は表面のUSB端子にUSB機器を接続して使用できるとあります。
そこで質問なのですが、USBで外付けHDDの使用は可能でしょうか?
FAT32フォーマットで1TB、2TBの外付けHDDを接続して、普段はPCレスで音楽再生をしたいと考えております。
操作はスマホでリモコンソフトを使用したいと思っております。
また外付けにSSDを使用しているなんて方もおられましたら教えて頂けましたら幸いです。
3点
>panadoumeiさん
取説53ページを見ますと、出来ないように読めましたが。
書込番号:21510752
![]()
1点
早速のコメントありがとう御座いますっ
説明書見てみました。ちゃんと書いてありました。
結果的には外付けHDDには対応していないという事で、私的には残念ではあるのですが、NASでの接続を視野に検討してみたいと思います。
貴重なコメントありがとう御座いました。
書込番号:21510780
0点
メーカーとしては非対応ですしサポートは受けられませんが、FAT32フォーマットであれば基本的には使用可能です。
実際私は使用しています。
USB給電の所謂ポータブルタイプですと、電力が足らなかったりうまく電源連動できない場合がありますので、
単独で電源がとれる据え置きタイプのHDDの方がより無難ではあると思います。
書込番号:21521169
3点
なお、詳しくはNS-6130のレビューに書きましたが、個人的には最近の大手各社のネットワークプレーヤーであれば
USBの扱い、汎用性といったものにはほとんど差がないのではないかと感じています。
USB HDD対応を売りにしたモデルもありますが、メーカーに聞いた感じでは別にハード的に何か特別なものがあるわけでもなく、
メーカーとして正式にサポートするかしないかという程度の違いのようです。
私もpanadoumeiさん同様、ネットワークというよりもHDDメインのPCレスの音楽再生環境を目指しているのですが、
HDDでの再生をメインにした機種は少ない気がします。SONYの機種は操作性、機能性の面で素晴らしいのですが、
やや汎用性に欠けるのと、HAP-Z1ESは私には高価すぎ、HAP-S1はアンプが余計なんですよね。
書込番号:21521330
4点
>namiheyyさん
コメントありがとう御座いました。
S303も外付けHDDに対応は出来るのですね。
実はnamilheyyさんからコメントを頂ける前に、どうしても外付けHDDでの利用をしたかったので、
他メーカーのネットワークプレイヤーを導入しました。
そちらも動作的は許容範囲内ではあり満足しております。S303には光出力もついていたり気にはなっていたのですが。
ご助言ありがとう御座いました。
書込番号:21526631
3点
NP-S303を使っています。
USBHDDとUSBSSDをFAT32でフォーマットしてつないでもエラーが出て認識しません。
USBメモリーは使えます。
もともと説明書にもだめと書いてあるので、文句は言えませんが、
USBHDDやUSBSSDをつなごうと考えている人は、やめたほうがいいと思います。
書込番号:24154222
0点
ネットワークオーディオプレーヤー > ヤマハ > NP-S303(S) [シルバー]
本日購入しました。
synology ds216jにminimServerとbubbleUPnPをインストールして使ってます。
bubbleUPnPでNP-S303をレンダラーにしてます。
特にストレスなく使えてますよ。
書込番号:21315487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ネットワークオーディオプレーヤー > ヤマハ > NP-S303(S) [シルバー]
最近の機械に対する知識が薄いためお教えください。
YAMAHAWXC-50の購入を検討しておりました。この機種も似たような使い方ができそうなのですが用途・能力の差をご存知の方にお教え頂きたく書き込みさせて頂きました。
現在の簡単な設置の説明ですが、リビング・書斎・寝室にそれぞれ液晶テレビやプラズマテレビを置き、それぞれにAVアンプ・レコーダー・BDプレーヤー等を接続しております。
音楽用のハードディスクもルーターに接続しそれぞれの場所でLAN経由で音楽も楽しんでおりますが、ハイレゾも楽しんでみたくなり音楽専用として現在は書斎にEA101EQ-Gのアンプにスピーカーを接続しMacBookのSSDの音楽データを再生しています。
リビングにどちらかの機械を設置しようと考えていますがどのような使い方が良いかお教えください。
2点
利用の用途だとどっちでも良いでしょうけど、
wxc-50の方が多機能ですがあまりいらない気がしますね。
aux in
サブウーファー出力
プリアンプ機能
とか必要ならwxc-50でしょうけど、この機種の方がネットワークオーディオ用の機能に絞っている感じですかね。
書込番号:21183891
![]()
2点
私もその2つで悩みましたが、結局nps303を購入しました。ネットワークオーディオプレーヤー初心者だし、新しいに越したことはないかと思いまして。
nasに保存したデータを再生していますが、
同じnasの音源をパソコンで再生していた時より格段に音が良くなりました。(パソコンの性能に左右されると思います) パソコンの電源オフでいいので手軽です。
あと私がサブで使っているアンプが同じEA101EQGなのですが、相性も悪く無いようです。
質問の答えにはなっていないと思いますが参考まで
書込番号:21188406 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>MOCHACHIPさん
ありがとうございます。少しですがイメージが湧いてきました。
確かにどのような使い方をするかですね。確かに使いそうにないものは不要です。
自分が欲しいものは何かが分かりました。
時代の流れが早いので新しいものが良い可能性が高いでしょうし。
>9832312eさん
ありがとうございます。背中を押して貰えました。私はもっと初心者なので良い返事を頂けたと感謝します。
それでは NP-S303を購入する気持ちになりました。
お二人さま どうもありがとうございました。
たまたま海外出張のタイミングで質問させていただいたので連絡が遅くなり失礼しました。
書込番号:21190622
2点
ネットワークオーディオプレーヤー > ヤマハ > NP-S303(S) [シルバー]
私はDENONのDNP-730REから、こちらに買い替えを検討しています。
S303の液晶は写真では1列表示に見えたのですが、DENONの3列表示と比べて見やすさはどうでしょうか。
USBハードディスクを接続して、リモコンで曲選択をするので液晶は気になります。
同じような使い方の人がおりましたら教えてください。
0点
液晶は期待しない方がいいでしょう。アルファベットと数字しか対応指定なのでTAGの内容も漢字やひらがな、カナなど表示できないようです。
書込番号:21158819
![]()
0点
回答ありがとうございます。
PCと繋ぐことが前提の作りなのですね・・・。
買い替えは諦めます。
書込番号:21160798
1点
ネットワークオーディオプレーヤー > ヤマハ > NP-S303(S) [シルバー]
すいません、airableの局で、レギュラーのチャンネルは、安定して受信できますでしょうか?
私、アプリで、FM.RADIO Tunein.Radio などを利用しています。
よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)




