T3-01
- 新開発した40mmドライバーユニットを搭載した、スタジオヘッドホン。
- 振動板には、群馬県繊維工業試験場との共同研究成果品である「シルクプロテインコーティング」を採用。自然で伸びのある音質を実現。
- ハウジング部分には、楽器でも使用される楓材を使用。モニターサウンドに有利な原音に忠実かつナチュラルな響きが得られる。
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2024年3月11日 20:28 | |
| 5 | 2 | 2021年9月2日 10:05 | |
| 0 | 1 | 2020年12月14日 08:43 | |
| 0 | 2 | 2020年8月9日 11:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > TAGO STUDIO > T3-01
付属のケーブルであれば対応しています。
別売りのバランスケーブルであれば、3.5mm3極ではないので、
一旦変換する必要あります。
書込番号:25656615
0点
3m程度にするのであれば、
https://tagostudio.thebase.in/items/62698085
03用が3mです。
以前メーカーに問い合わせたときに
01と03は兼用可能といってました。
書込番号:25656627
0点
>MA★RSさん
返信ありがとうございます。バランスケーブルに関しては考えてないので、特に問題ありません。
書込番号:25656633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MA★RSさん
なるほど。純正でも発売されているんですね。私はどちらかと言うと自作派なので自分で作るつもりでいます。いろんなケーブルを使って音の変化を楽しむつもりです。
書込番号:25656636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > TAGO STUDIO > T3-01
ウレタン塗装だと思いますが、基本的には乾拭きで良いのでは。
アルコールタイプのウェットティッシュはやめた方が良いかと思います。
ノンアルコールタイプが良いかと。
クロスは島村楽器とか楽器屋さんに行くと、木管用のクロスがありますので、
そういうのを使用すると良いかと思います。
https://www.receno.com/pen/school/u12/2016-09-09.php
https://www.yamano-music.co.jp/shops/ginza/topics/102472161028445
https://shop.woodworks-marutoku.com/mokumoku_index/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AF%E7%9A%84%E3%80%8C%E5%A1%97%E8%A3%85%E5%AD%A6%E3%80%8D%E3%81%9D%E3%81%AE6%E3%80%80%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%A1%97%E8%A3%85%E6%9D%90%E3%81%AE%E3%83%A1/
書込番号:24317882
2点
KASUGA キョンセームクロス (20cm x 20cm) を使用しています。アマゾン日本から入手可能です。
ただし、偽物に注意が必要です。
書込番号:24319700
2点
イヤホン・ヘッドホン > TAGO STUDIO > T3-01
T3-01の3.5mm3極の着脱プラグ形状は極々一般的なものですから合わない等の問題は無いでしょう。後はT3-01の奥まったジャック配置に適合するかとピン配置に関して間違いないかどうか今一度製作者に確認されてはと思います。
書込番号:23848258
0点
イヤホン・ヘッドホン > TAGO STUDIO > T3-01
タイトル通りなのですが、こちらのヘッドホンはどのジャンルの音楽に向きますでしょうか?
ちなみに私が聴く音楽はJPOP(ミスチルなどのJロックや女性アイドル)が中心です。クラシックやジャズなどはほとんど聴きません。
上記を踏まえてこちらのヘッドホンは向いていますでしょうか?
また現在はDENONのD1200をポタアン(hip dac)経由でバランス接続で聴いているのですが、こちらのヘッドホンとは傾向的に使い分けは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23587293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ジャンルというよりボーカルを聴くのに特に向いていると感じます。
なので女性アイドルものなんかは良い相性になるんではないでしょうか。
D1200も良いヘッドホンですね、T3-01のほうが低音少なくボーカルが前に出る感じですが、そもそも音質の差が結構デカイのでどこまで「使い分け」になるかは不明です。しいて言うなら装着感はD1200のほうが良いので、あるいはポータブル性はD1200のほうが遥かに上なのでそういう使い分けは可能ではないでしょうか。
書込番号:23587468
0点
>シシノイさん
ご回答ありがとうございます。
T3‐01はボーカルを聴くのに向いてるとのことで、女性アイドルは良さそうですね。
ちなみに男性ボーカルを聴くのにも適したヘッドホンでしょうか?
やはりD1200とは音質差はかなりあるのですね。そうなるとヘッドホンの傾向的な大きな違いがなければD1200は使わなくなってしまう可能性がありますね。私は外にヘッドホンは持ち出さないので。装着感がT3‐01は劣るとのことなので、長く聴く場合はD1200を使うぐらいの使い分けしかなさそうですね。
現在の環境からワンランク上の音質を目指してT3‐01の購入を検討しているのですが(現在の自分の上流環境を含めて)、他にオススメのヘッドホンはありますか?
一応AKGのK712 proをもうひとつの候補として考えています。
書込番号:23588225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








