ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25 のクチコミ掲示板

2017年 8月下旬 発売

ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25

  • 容量500GBのSATAリビジョン3.0(6Gb/s)インターフェイスに対応した2.5インチSSD。
  • ドライブの高速バッファに書き込んでからフラッシュアレイに転送する「nCache2.0技術」により、バースト速度が向上している。
  • 低消費電力でノートパソコンのバッテリーを長寿命化する「3D NAND技術」を採用。可動パーツがなく衝撃や振動に耐えられる設計になっている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:500GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s 読込速度:560MB/s 書込速度:530MB/s ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25の価格比較
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のスペック・仕様
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のレビュー
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のクチコミ
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25の画像・動画
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のピックアップリスト
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のオークション

ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25Sandisk

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月下旬

  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25の価格比較
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のスペック・仕様
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のレビュー
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のクチコミ
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25の画像・動画
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のピックアップリスト
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > Sandisk > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25

ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25 のクチコミ掲示板

(196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25」のクチコミ掲示板に
ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25を新規書き込みウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

SSD > Sandisk > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25

スレ主 野菜屋さん
クチコミ投稿数:17件

エプソン製のノートです初期値1000GBのHDDに500GBのSSD(この製品)に換装したいのですが、
教えてくださいますか

書込番号:22291442

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2018/12/01 03:32(1年以上前)

Windows 10 の機能を使用して換装する場合は,同容量以上のSSDが必要ですが,
例えば,AOMEI Backupper Standard 4.6.0
http://all-freesoft.net/hard3/hdd/aomeidatabackuper/aomeidatabackuper.html
を利用しての,クローン なら,実使用容量が 500GB以下で有れば可能です。

書込番号:22291451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2018/12/01 04:21(1年以上前)

1TBのSSDでは駄目なのですか。
それの方が簡単でしょう。

書込番号:22291463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2018/12/01 04:27(1年以上前)

交換してリカバリーすれば大丈夫ですよ。
クローンの場合は、使用済み容量に注意。

書込番号:22291465

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2018/12/01 09:48(1年以上前)

まんま残したいとして今どれくらいの容量使ってる?
500でいいかもね。
安価にするならそれ以外でもいいかな。
足らない分は外部ストレージだね。
家庭ならラン経由でね。

ノートは身軽になるしデーターも使える。

書込番号:22291857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 野菜屋さん
クチコミ投稿数:17件

2018/12/01 11:03(1年以上前)

皆さま早速のご返答ありがとうございます。わかりました。やはり同等容量が安心ですが、
自分のだったらすぐに同容量にするのですが、姪のパソコンなので当方がお金を出さなくてはならないので、
躊躇しています、有難うございました

書込番号:22292014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2018/12/02 00:39(1年以上前)

1TBのサイズを不要な部分を削って500GB以下にしてしまえば500GB SSDにクローンが出来ます。ただ、めいいっぱいに詰まっているならデーターを別のストレージに移し、Cドライブと隠しパーティションだけにして、パーテイションソフトで容量を500GB以内にしてしまえばよいです。極端な話、cドライブと隠しパーティションを120GBのSSDにクローンをしても数十GB程度のDドライブもできます。

Cドライブは空きを20GB程度余裕を持たせないと大型アップデートの時にアップデートができませんという警告が出ます。

書込番号:22293972

ナイスクチコミ!1


スレ主 野菜屋さん
クチコミ投稿数:17件

2018/12/03 16:59(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ご指導ありがとうございました。姪御が、来た時挑戦してみようと存じます。
お世話になります。

書込番号:22297905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

どちらがいいの?

2018/11/07 08:51(1年以上前)


SSD > Sandisk > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25

クチコミ投稿数:6件

以下の2機種
同じSANDISKのメーカーなんですけど性能の違いが判りません。
"S​D​S​S​D​H​3​-​5​0​0​G​-​J​2​5​"
"S​D​S​S​DA-480G-J26"

どちらがいいのでしょうか?

書込番号:22236233

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2018/11/07 08:53(1年以上前)

初めて投稿したので
半角英数字が変に表示されるんですね。

SDSSDH3−500G−J25
SDSSDA−480G−J26

すみませんでした

書込番号:22236235

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/07 09:04(1年以上前)

スペックはWebサイトで確認できますが読み込み書き込み速度が微妙に違う位だと思います。価格の安い方で良いのではないかと思います。
https://www.sandisk.co.jp/home/ssd/ultra-3d-ssd

余談ですがSSDクローンの作成でしょうか?私はJ25で悪戦苦闘中です!

書込番号:22236245

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2018/11/07 09:10(1年以上前)

速度で言うと、僅差でSDSSDH3−500G−J25でしょう。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000881063_K0000987593&pd_ctg=0537

書込番号:22236251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/11/07 09:28(1年以上前)

J25, J26 なので J26の方が後だとかんちがいしてました。
SDSSDH3-500G-J25 の方が午発だったんですね。

SDSSDH3-500G-J25の方が価格低いしこちらにします。

ちなみにOSの調子が悪いので再インストールするのに
ついでにHDDからSSDに変更しようと思ってます。
なのでクローンではないです。

書込番号:22236270

ナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2018/11/07 09:37(1年以上前)

フラッシュメモリは、高密度化大容量化低価格化と進んではいますが、耐久性がどんどん落ちています。具体的には、最大書き込み容量として現れているわけですが(ただし、同じ使い方なら、大容量SSDほど寿命が長いので、実用上問題にはならないけど…)。
私なら古い方で良しとしてしまうかなと。SSDの速度差がと言っても、そこで迷うような差でも無いですから。

ただ。J25の方はほぼ市場在庫のみのようで。PCパーツを通販誌かやっていない店で買うのは、お奨めしません。
入手性でJ26でもよろしいかと。


にしても。製品HPの宣伝文句がひどいなぁ…
https://www.sandisk.co.jp/home/ssd/ultra-3d-ssd
「HDDと比べて」という文言があるのなら、間違いでは無いんだろうけど。SSD全般の特徴を自社製品のみの仕様みたいに書いているのは、ちと姑息。

書込番号:22236278

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/11/07 09:38(1年以上前)

J25は3D NANDを採用した上位モデルで、5年保証。保証総書き込み量は200TBW。
J26はMLCを利用したコストパフォーマンスモデルで、3年保証。保証総書き込み量は非公開ですが、J25よりは少ないでしょう。
とはいえ、実用上、どちらも5年や10年は楽に使えるでしょうから、実際にはたいした違いはないです。

もともとはそれなりの値段の差がありましたが、大幅に値下がりしたので、ビットあたりの単価はほとんど違いはありません。

SATA SSDは、SATA自体がボトルネックになるので、性能的には、体感上、どれもまったく変わりません。
そういうのはもう関係ないです。

400円プラスで、少しでも容量が大きくて安心感がほしいならJ25、ちょっとでも安い方がいいならJ26を選んでください。

書込番号:22236281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/11/07 09:55(1年以上前)

関西圏なのでJoshinWebから購入しようかと
同じ価格で買えるのなら近くのジョーシンで買いますけど無理でしょう。
なので、SDSSDA-480G-G26は販売リストになかったので除外しました。

SDSSDH3-500G-J25を購入します。

書込番号:22236309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/07 15:26(1年以上前)

SDSSDH3-500G-J25を買うようで良かったです。
ウルトラ 3D SSD≒WD Blue 3DでライバルはMX500や860EVOです。
SSD PLUS≒WD GreenでライバルはBX500や所謂中華SSD等キャッシュDRAMキャッシュレスSSDです。
本来1000円〜3000円ぐらい価格差があり全てにおいて上位モデルのウルトラ 3D SSDが勝っています。
皆が想像する一般的なSSDというのはウルトラ 3D SSD、MX500、860EVO等々の事で
最近価格面で売れているDRAMキャッシュレスSSDは軽い用途だと問題ありませんが、
特定の一定以上の負荷でプチフリに近い速度低下等が顕在化し、レビュー等不満がチラホラと噴出しています。

書込番号:22236861

ナイスクチコミ!5


gary-lさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2018/11/07 15:47(1年以上前)

Ultra 3D 500GBのほうがベンチマークのスコアだと速さが2倍のようです。
https://ssd.userbenchmark.com/Compare/SanDisk-Ultra-3D-500GB-vs-SanDisk-SSD-Plus-480GB/m322712vsm131770

しかしUltra 3D 500GBが特別に速いというわけではありません。
MX500 500GBと比べるとスコア上は10%ほど遅い(大きな問題にはならないと思いますが)。
SSD Plus 480GBの性能が低すぎるんですね。
https://ssd.userbenchmark.com/Compare/SanDisk-Ultra-3D-500GB-vs-Crucial-MX500-500GB/m322712vsm418385

書込番号:22236896

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2018/11/07 16:20(1年以上前)

ちなみに、基板の写真です。
J26
http://ascii.jp/elem/000/001/207/1207744/plus-12_500x333.jpg
J25
http://img1.kakaku.k-img.com/images/article/pr/17/09_sandisk/pic05.jpg

こういう分解写真を見て、DRAMが載っていない物は、個人的には買いません。(J25の写真の右下のチップがDRAM)。
コントローラー内にも多少はバッファとしてメモリが作られているかとは思いますが。最近の安いSSDにはDRAM無しが多いですね。

DRAM無しのSSDでも、安いPCでネット回りのことをする程度なら十二分な性能ではありますが。それなりにスループットのある作業用PCなら、この辺はこだわってもよろしいかと思います。
また。消費電力は確実にJ25の方が多いと思いますので、モバイル用途なら無理して積む必要は無いと思います。

書込番号:22236948

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

4月末には

2018/11/02 23:53(1年以上前)


SSD > Sandisk > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25

クチコミ投稿数:338件 ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のオーナーウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25の満足度4

今年4月末に16000円で買ったのに今や9000円未満(怒)
あー腹立つ!






ムカついたからもう一つ買っちゃった^^

書込番号:22226225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

1%減りました。

2018/10/18 18:30(1年以上前)


SSD > Sandisk > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件

ULTRA 3Dが1%減りました。
この分で行くと、1000回弱書き換えができそうです。5ヶ月で1%だと、40年くらい保ちそうですね。(笑)

このドライブはデータ用ですので、いろんなものをコピーしたり消したりしてますが、起動用ではないので書き込みがあまり進みません。

何かの参考になれば・・・

書込番号:22191400

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件

2018/10/19 05:29(1年以上前)

 この10倍使い込んだ2D MLCのExtreme PRO 250GB が6%。

 この数字が絶対的、厳密ではないとは頭の中で思ってはいるのですが、なんだかなぁ。

 気にしないで使って行こーう!

 何か反論ある方。

書込番号:22192326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:33件

2018/10/19 08:28(1年以上前)

> この10倍使い込んだ2D MLCのExtreme PRO 250GB が6%。

空きが一杯あるからでは?

書込番号:22192497

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件

2018/10/19 12:53(1年以上前)

いえいえ、Extreme PRO 250GBは左図です。それぞれのドライブに空き容量25GBほどありますので、空き合計130GB強くらいです。
一方、ULTRA 3D 500GBは右図で、空き210GB強あります。

つまり、消耗度の進み具合は、2D MLC<3D TLC なんですね。当たり前すぎる結論です。小容量かつ空き小のMLCの方が大容量かつ空き大のTLCより頑丈(?)なのですね。

 しかし、最近この数字があまり(全く)気にならなくなっているので、どうでもいいやっていうのが正直な気持ちです。

書込番号:22192870

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件

2018/10/28 06:02(1年以上前)

訂正
250GB→240GB
空き210GB→空き250GB

書込番号:22212816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

質問があります

2018/10/09 21:46(1年以上前)


SSD > Sandisk > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25

スレ主 ムネヤさん
クチコミ投稿数:9件

初めまして。
初めてここに書き込みするので、至らぬ処はご容赦下さい。

先日、このSSDを大型家電量販店の通販で新品購入しまして、PCの空き容量拡張を行いました。

CrystalDiskInfoで値を見てみると、ダイ当たりの最大不良ブロックが2Cになっており、総不良ブロックが、137となっておりますが大丈夫なのでしょうか?

サンディスクダッシュボードでS.M.A.R.T.を調べましたが、正常判定らしいです。

ちなみにこのSSDを取り付けて、すぐにCrystalDiskInfoで確認した時、電源投入回数が2回になっていました。(再起動などはしていません)
パッケージされている物に、すでに一回通電していた事に違和感を感じました。

それともう一つ、CrystalDiskMarkでのベンチマークですが4Kibの値が、他の方より遅いのは当方のシステムが古いからと思ってよいのでしょうか?
アライメントはチェック済みです。

システム構成
WIN7 64BIT、COREI7 2600、メモリ8G

お手数ですが、皆様のご助言を頂けたらと思います。

書込番号:22171626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/09 22:12(1年以上前)

そこは気にしなくていいかと…

気にするとすれば“代替処理済みブロック”ってやつで、まあエラーが出れはちゃんと警告出るからあまり心配しなくていいと思うよ

電源投入回数に関しては検査とかするだろうから1回2回なってたからとこれも気にしなくていいだろうね

書込番号:22171704

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ムネヤさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/10 22:36(1年以上前)

>どうなるさん

PCの知識がある方に仰って頂き、安心いたしました。

気に留める程度で、保証期間まで使用したいと思います。

回答、ありがとう御座いました。

書込番号:22174190

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2018/10/12 14:27(1年以上前)

私はテストされていない方が不安がありますね。

ルールでもあるので、今後タイトルはもう少し考えてください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

書込番号:22177789

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムネヤさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/12 20:45(1年以上前)

>uPD70116さん

申し訳ございません。
題名がうまく思い浮かびませんでした。

教示、ありがとうございました。

書込番号:22178518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デバイスマネージャー上での認識について

2018/10/07 10:10(1年以上前)


SSD > Sandisk > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25

クチコミ投稿数:3件

先日、古いノートPCのHDDと入れ替える為にこの製品をヨドバシドットコムにて購入しました。
(このPCはOSをWindows7から10に変更して使用してます。)

クローン作製の為に同時購入したUSB3.0接続のHDDケースに繋ぎPCに接続した所、デバイスマネージャーには
JMicron SCSI Disk Device と認識されます。その為なのかサンディスク製品用ソフトのダッシュボードでは認識されません。
(フォーマットは出来たのでストレージとしての使用は可能です。)

 これは現時点SATA接続ではないからこの認識なのか、この製品が本来のサンディスク製では無い可能性があるのか
PCのハード関係に疎い人間なので判断が付きません。

その先のクローン作製に取りかかって良いのでしょうか?返品案件なのでしょうか?

書込番号:22165219

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2018/10/07 10:27(1年以上前)

HDDケースで接続する限り、本来の型番は表示されないはずです。
クローンが正常に終われば、そのまま取り付けて問題無いと思います。

書込番号:22165252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/07 10:47(1年以上前)

HDDケースに搭載されているUSB3.0/SATA 6.0GbpsブリッジにJMicron製の
ものが搭載されているためこの表示になります。
そのまま使用して問題ありません

ただJMicron製のコントローラはファームウェアのVerによってWindows10と
相性問題が発生するようです。
(大きいファイルをコピーするとエラーが発生)
ファームウェアの更新で解決するようですのでおかしいと思ったら確認してみてください
http://nice.kaze.com/gw3.5aa-sup3.html

書込番号:22165289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/10/07 14:33(1年以上前)

>ひまJINさん >たんれいさん 早速のご回答有難うございました。

事前に閲覧したSSDの認識・フォーマットの方法を紹介したサイトではUSB接続した時点で正しいメーカー名や型番がデバイスマネージャーに認識されていた様子なので不安になっていたのですが、お二人のご回答が問題無しという同一意見ですので安心できました。
そのまま使用してみます。

>たんれいさん、ファームウェアの件も、有益な情報有難うございます。
ファイルコピーに問題が生じた場合そちらのアップデートも試してみます。

書込番号:22165748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/10/07 19:12(1年以上前)

CrystalDiskMark 6 にて

結果報告致します。

本日午後、クローン作製&HDD→SSDの換装をした後、無事に起動を確認しました。
デバイスマネージャーの認識も、ご指摘通り SanDisk SDSSDH に変更されております。

スイッチオンからパスワード入力画面まで数分待たされていたのが20秒弱まで短縮されSSDの性能に驚くばかりです。
(換装後のベンチマークのスクショを一応貼っておきます)

御回答頂いた ひまJINさん、たんれいさん、重ね重ね有難うございました。

書込番号:22166322

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25」のクチコミ掲示板に
ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25を新規書き込みウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25
Sandisk

ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月下旬

ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25をお気に入り製品に追加する <640

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング