Ryzen Threadripper 1950X BOX
- 16コア32スレッドで動作する、ソケットTR4対応CPU。基本クロックは3.4GHz、最大クロックは4GHz、TDP(熱設計電力)は180W。
- 「Zen」アーキテクチャーは、前世代のAMDコアと比べてIPC(1クロックサイクルあたりの実行命令数)が52%以上も向上している。
- ユーザーの好みとアプリケーションに合わせて性能をカスタマイズする一連の学習および適応機能「SenseMIテクノロジー」を採用している。

Ryzen Threadripper 1950X BOXAMD
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月10日



CPU > AMD > Ryzen Threadripper 1950X BOX
Cinebench等の重い処理をすると、周波数が3.66GHz(アイドル時)→0.7GHzまで下がってしまいます。
もう2年ほどCGレンダリングで使い倒したので買い替えも検討している最中にこの様な事象が発生している
ので、これは寿命でしょうか?
マザーボードは、MSI x399 sli plusです。
書込番号:22838495
0点

>Cinebench等の重い処理をすると
CPUの稼働率と発熱は?
また、ベンチの結果は?
グリスの劣化で、発熱が上がりすぎて、低クロックに抑えている可能性があります。
ベンチに結果が正常かどうかでも、ある程度は判断可能かと。
負荷がかかっているのにその極端な値になっているのは、単に周波数を正しく採れてないだけの可能性もありますが。
書込番号:22838522
0点

>ののとし(PCさん
CPUはなかなか逝きませんから、
マザーボードの寿命だと思います.
これは3950Xにしなさいというアムダ様のお告げですよ。
書込番号:22838569
1点

>マザーボードの寿命だと思います
また知ったかぶりを。古くなった車のエンジンじゃあるまいし、劣化したらクロック数が下がるって…
どうやってクロックを発生させているのか勉強してから宣りましょう。
書込番号:22838648
6点


BIOSでデフォルト値の読み込み、CPUクーラーの再装着 等 試してみては、
書込番号:22838729
0点

画像が小さすぎて、細かなところが読み取れませんが、
気になるところは、水色で丸をつけたCPU温度です。
クロック数は下がっていますが、温度がほぼ横ばいです。変化が無さ過ぎるのが気になります。
(クロック数と温度が、横軸の時間経過に違いがあるなら、正しいかもしれませんが)
また、左画像はアイドリングでしょうか?
そうであれば、80度半ば→60度半ばへ、20度もさがっています。
クロック数が下がったためとも言えますが、この温度なら支障は無いはず。
書込番号:22838910
0点

使い倒したなら寿命かもしれませんが、面倒でなければ一度バラシて掃除して、グリスも新しく塗り直して、OSもクリーンインストールしてみる?
それでも駄目なら買い替え考えた方がベターかな。
書込番号:22839060
0点

CPUがダメならRMA申請すれば良いだけな気がします。3年保証なので。。。
まあ3年持たないCPUに3年保証は付けない気がしますが
なんか、単に85℃に達してサーマルスロットリングを起こして周波数が下がってるだけな気がします。
簡易水冷ならポンプの確認(回転数とか)じゃないですかね?(第1世代と第2世代は85℃だった気がする)
グリスは半年に1回くらいが無難だけど、長くても1年程度で塗り替えが必要だと思う。固着するし、性能も落ちるので。。。
とはいえ何を交換するかは問題なので、ショップで見てもらう方が無難な気はするけど
書込番号:22839254
0点

>揚げないかつパンさん
インテルじゃないしAMDのThreadripper系の使う層が自己解決できないとか
ショップに聞くとかありえないよ
莫迦でも動く9900kにすればいいでないの
そもそも高卒の店員になんか聞かないぞ
書込番号:22840074
1点

>インテルじゃないしAMDのThreadripper系の使う層が自己解決できないとかショップに聞くとかありえないよ
ありえない知ったかぶりを振りまいている人はいますが…
書込番号:22844751
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





