2017年 8月30日 発売
EB-W05
- ハイビジョン液晶パネル搭載。WXGAの解像度でディテールまでを再現できるプロジェクター。
- 焦点距離が短い投写レンズを採用。80型ワイドスクリーンに投写する場合、最短投写距離約2.3m、最長投写距離約2.7mで投写可能。
- 「ピタッと補正」(ヨコ台形歪み補正/タテ自動台形歪み補正機能)により、斜め横から投写した際の台形歪みも補正してくれる。
<お知らせ>
本製品の一部において、天吊り設置・壁掛け設置・ボードスタンド設置でご使用時の落下のおそれについて発表がされました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



いろいろ比較検討して迷いましたが、この機種にしました。使用法は教室の黒板に裏がマグネットタイプのホワイトボードシートを貼り付けて、プロジェクターで投影して授業をしています。ピタッと補正があると画像がシートの枠からはみ出たときに自動でズレを直してくれるので便利そうだと考え、購入して使用しているのですが、自動で補正ができず、投影距離を変えたりズームリングで画像の大きさを変えて手動で行っています。説明書を読んで試みましたが、解らないのでどなたか教えていただけないでしょうか?
書込番号:22177841
5点

https://www.epson.jp/products/dreamio/ebw05/
EPSONのEB-W05の製品ページを見るとこの機種が対応している補正機能は横台形補正(手動)と縦台形補正(自動)だけです
希望の機能は「フレームフィット」だと思いますが、もっと高い機種にしか搭載されていません
https://www.epson.jp/products/bizprojector/function/#func_easy_setup
書込番号:22178341
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





