EB-W05
- ハイビジョン液晶パネル搭載。WXGAの解像度でディテールまでを再現できるプロジェクター。
- 焦点距離が短い投写レンズを採用。80型ワイドスクリーンに投写する場合、最短投写距離約2.3m、最長投写距離約2.7mで投写可能。
- 「ピタッと補正」(ヨコ台形歪み補正/タテ自動台形歪み補正機能)により、斜め横から投写した際の台形歪みも補正してくれる。
<お知らせ>
本製品の一部において、天吊り設置・壁掛け設置・ボードスタンド設置でご使用時の落下のおそれについて発表がされました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



本当にど素人ですみません。
HDMI端子でプロジェクターとBOSEのスピーカーを接続すれば、スピーカーから音声が出るようになりますか?
書込番号:22964910 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

boseのスピーカーの機種名は?
プレイヤーなどの機種名は?
など構成書かないと誰も分からないかと、、、
書込番号:22964917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格コムもど素人なものですみません。
エプソンのEB-W05からBOSEのsoundber700に音声出力したいのですが、HDMI端子1本で完結しますでしょうか?
書込番号:22964925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ですので、、プレイヤーは何を使うのですか?
サウンドバーの入力にはhdmi arcと光入力があります。
プロジェクターの入力はhdmiですよね?
プレイヤーからプロジェクターにhdmiケーブルでの接続がまず必要ですよね?
そうするとサウンドバーには光入力になります。
プレイヤーに光入力ありますか?
プロジェクターはARC対応して無いのでとサウンドバー繋いでも音は出せません。
更にプロジェクターへの入力無くなりますよ。
という事で
プレイヤーは何ですか?ともお聞きしたのですが、、、
価格コム素人は関係なく環境をきちんと書かないと誰も回答できないですよ。
書込番号:22965009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プロジェクターそのものはコンテンツを再生しないので、別に何らかのプレーヤーやレコーダーがあると思いますが。
そのプレーヤー等の音声出力からBOSEに繋げて、映像は別にプロジェクターに接続すれば可能でしょう。
後はプレーヤー等の仕様次第ですかね。
書込番号:22965015
3点

プレイヤーはAmazon fire TVか、Apple TVで考えているので、プロジェクター側にHDMI端子が二つ必要ってことですかね?
書込番号:22966223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





