REGZA 40V31 [40インチ]
- デジタル放送のブロックノイズやモスキートノイズを低減する「地デジノイズクリア」機能を搭載した、40型液晶テレビ。
- テレビの前面に「クリアダイレクトスピーカー」を配置し、まるで前に飛び出してくるかのような臨場感あふれるサウンドが楽しめる。
- 地上デジタル/BS/110度CSデジタル放送用のチューナーをそれぞれ3基ずつ搭載。番組を見ながら別の2番組を同時に録画できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 4 | 2018年8月29日 09:27 |
![]() ![]() |
42 | 8 | 2018年8月2日 03:06 |
![]() |
23 | 9 | 2018年7月29日 18:01 |
![]() ![]() |
138 | 9 | 2018年7月22日 17:39 |
![]() |
11 | 6 | 2018年7月9日 21:22 |
![]() ![]() |
27 | 8 | 2018年11月27日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V31 [40インチ]
こちらはamazon fire TV、プライムビデオは見られないのでしょうか?
購入を検討していますが、アマゾンでの3月での口コミで対応していないと書かれていたため、
よく視聴しているため見られないとなると購入をやめるべきか迷っています。
現在どうなっているかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
9点

>モモンガルルさん
こんにちは。
対応していません。
レグザは昨年末4Kの一部の機種で、やっとアマゾンビデオ対応を果たしましたが、V31はその際の対応リストに入ってないので、今後もないと思われます。
fire TV stick等を繋がれて視聴されればよろしいかと思います。
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20171208.html
書込番号:22003864 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

amazon fire TV持ってるんなら、TVはHDMIさえ付いていれば、メーカーはどこでも関係なし。
書込番号:22003884
16点

スレ主が何を不安に思うのか不思議ですね
amazon fire TVが映像と音を出力する。
テレビが、映像と音声を入力して表示する
たったそれだけの仕組み
テレビにアマゾンのアプリが入っているか?対応してるか?などとは全く関係ない。
amazon fire Tvが4kの映像を表示させようとしても
テレビは、その4k動画を入力できないのだから
今も、先も表示できないのは変わらない
たったそれだけのこと
書込番号:22057172 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

よく分かりました。ありがとうございました。
書込番号:22066959 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V31 [40インチ]
先週このテレビ購入したのですが、youtubeを高画質設定(720と1080)で再生すると画面が止まったり音声だけが流れたりします。ちなみに回線はBフレッツ。無線LAN,有線LANでも同じでした。
ps4では問題無いのですが。
皆さんはどうですか?
書込番号:21997894 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>youtubeを高画質設定(720と1080)で再生すると画面が止まったり音声だけが流れたりします。
>ちなみに回線はBフレッツ。無線LAN,有線LANでも同じでした。
通信速度が遅いだけだと思いますよ。
書込番号:21997972
8点

早速のご回答ありがとございました。
PS4では問題無いのですが?
書込番号:21998020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ちなみに回線はBフレッツ。無線LAN,有線LANでも同じでした。
>ps4では問題無いのですが。
こういう「結果」だけでは、イマイチ判りません。
「無線LAN/有線LAN」でも同じとの事ですが、しっかりと「有線接続」されている事を確認していますか?
「LANケーブルを繋いだので有線で繋がっているはず」とかは意味が有りませんm(_ _)m
<親機(AP)側の無線LANを無効にする位の確実な確認をしていれば別ですが...
とりあえず、
http://denzo.sakura.ne.jp/archives/2017/0408_221655.htm
の記事を参考に「統計情報」を確認してみて下さいm(_ _)m
書込番号:21999104
3点

>ドライペットさん
私のは1つ前の機種の32V30ですが、同じ状況で、Youtubeだけ映像がカクカクします。
Tsutayaでの予告編や、dTvの番組(いずれも無料で見られるもの)は、HD画質でとても綺麗に見られます。
ネット環境は、ルーターで有線接続のPCだと、最低でも下りは15Mbpsは出ますし、PCでのYoutubeはフルHD画質で再生可能です。
テレビでのYoutubeの「統計情報」からビットレートを調べると、2000kbpsほどで、悪いときは1000kbps以下になります。
これは、有線でも無線でも同じでした。(無線もテレビからルーターまで1mの距離です)
以下をやっても改善なしでした。
・テレビコンセント抜いて1分して入れ直し。
・録画用HDD外して、Youtube再生。
・先日の7月30日に出た最新のファームウエアに更新
・テレビ上でYoutubeにログイン
東芝にも問い合わせましたが、テレビ設定の初期化しかやることがなく、これをするとHDDに録画した番組が全て見られなくなるそうで、やっていません。
どうしたらよいか、行き詰ってます。
書込番号:22001011
6点

皆さんご回答ありがとうございました。
結果的にこのTVの設定又は、通信関係は問題ありませんでした。
東芝サービスセンターへ連絡し40V30(SSにはこの機種しかない模様?)で確認した所
問題なくyoutube(高画質)は再生しているそうです。
当家の40V31は初期化しても症状は改善されませんでした。その結果、修理扱いの様で
購入一週間という事もあり購入店に相談し返品という事になりました。
我が家では丁度良いサイズと価格でしたが残念でした。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:22001526
4点

hoisasa さん
一度東芝SSへ連絡されて見ては如何でしょうか?
カクカク動画が正常に再生されるかも知れません録画データは??ですが。
皆さん返信ありがとうございました。
書込番号:22001536
2点

>ドライペットさん
返品とは、残念でしたね。(>_<)
私ももう一度東芝に問い合わせてみます。(初期化は避けたい。)
書込番号:22002874
2点

色々参考になりました。
ありがとございました。
書込番号:22003123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V31 [40インチ]
テレビの設置を業者にお願いして、画面がしばらく見えていたため業者は帰ったのですが
チャンネルを変えるためにリモコンをいじっていたら、急に音声だけになりました。
アンテナかなと思ったのですが、よく見ると画面にうっすら映像が映っています。
画面の明るさ設定とかもやってみましたが
設定はごく普通でした。
しかもこの設定をしているうちに20秒くらいで画面が暗くなってしまいます。
初期不良ですか?
書込番号:21995993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ももひささん こんにちは。
>>初期不良ですか?
と訊ねるよりも、買ったばかりで疑問に感じたら、すぐに買ったお店へ問い合わしたほうがいいですね。
文言から推察すると、テレビのバックライトのほうで故障しているように思えますので、初期不良として交換してもらえるはずですから、早くお店へ連絡しましょう。
書込番号:21996039
4点

>ももひささん
こんにちは。
初期不良だと思います。まあ、電源抜きリセット等試すのもいいですが、買われてすぐのようですし、私なら購入店に相談して初期不良交換してもらいますね。
不具合の様子を動画に撮っておいた方がいいと思います。症状が急に出なくなったりすることもありますので。
書込番号:21996045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もし、返品返金していただけるならそうしたほうがいいかもしれません。
V31はクチコミでバックライト不点灯の報告があった気がします。
書込番号:21996049
1点

皆さん、ありがとうございます。
画面が暗くなるのは
よくあるんですね。
さっそく販売店に連絡して、新しいものと交換してもらえることになりました。
次も不良だったら、修理になると言われましたが複雑です。
書込番号:21996090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ももひささん
いきなり初期不良に当たるとムカつきますよね。二回続けて初期不良に当たる確率は、大変低いと思いますので、多分大丈夫だと思います。
でも、次は修理です、というのも、客側に責任の一端があるようで不条理な話ですから、次回万一なんかあったらごねまくって返品しちゃいましょう。
書込番号:21996114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですよね。作った会社が責任持てないような製品作りをしているみたい。
おかしな話ですよね。
万一、次も当たったらゴネてみます。
型落ちで安く買えたと喜んでいたのが、こんなことになるなんて。
しばらくはリビングなのに寝室にあった古い16インチテレビで我慢します。
書込番号:21996202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>次も不良だったら、修理になると言われましたが複雑です。
常識あるお店なら、「ご迷惑をおかけしました。また、なにかあったら、おっしゃてください。」というのが普通ですから、そんな常識のないお店なら、実店舗名を書かれたらどうでしょう。
ただ、お店の方も人間ですから、お客だからときついことを言ってしまうと、思わず暴言を吐いてしまうかもしれませんが....
書込番号:21996289
2点

そうですよね。
この件について次の新品の配送を取り決めたあと、
10分後くらいにまた別の店員さんから電話があり、
上司がわざわざお詫びの電話かしらと思っていたら
新品と交換で〜と言い出すので
さっき別の方と交換の日を決めましたけど?と言ったら
え?そうなんですか?と言っていました。
因みにBで始まる大手の電気屋ですよ。
アウトレット店で買いました。だから?
書込番号:21996319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アウトレット店でしたか。
アウトレット店の場合は、ほとんどのお店は安かろう悪かろうですから、言葉遣いもあまり丁寧な方はいませんね。
と言っても、家電量販店の方でもなかには変なことを言う方もいますから、電化製品などの故障がつきものの買い物は、万が一の時の不具合などのことも考えて、少々高くても親切そうなお店で買われるのがいいかもしれませんね。
アウトレット店の商品の場合で気を付けることは、初期不良などで戻ってきたのを修理して、B級品としてアウトレット店などに流すこともありますので、注意が必要ですが、完全に壊れたものなら、修理して正常となりますので問題はありませんが、戻ってきたもののなかには異常が発生せずに、そのまま再梱包して売ってしまう場合もありますので、その場合は初期不良などに遭遇してしまうことにもなりますので、アウトレット店に通販などで買われる場合はそうした商品にも注意が必要です。
でも、アウトレット店の場合は初期不良でも、お店で交換してもらえずに、メーカーに言ってくれというお店もあるみたいですから、今回は交換してもらえたことで、良しとされてはどうでしょう。
書込番号:21996382
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V31 [40インチ]
先日ネットで購入して問題なく取り付け完了して、ひと通り機能をチェックしてリモコンで電源を切り就寝。
翌朝、勝手にテレビがついていました。
オンタイマー、視聴予約などいじってはいないのに何故かのような事が起こるか?
初期不良でしょうか?
買ったばかりで不安になりました(><)
書込番号:21959934 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

>ひと通り機能をチェックしてリモコンで電源を切り就寝。
何をチェックされたのか不明ですが、この時に自動起動等の機能をONに設定してしまったかもしれません。もう一度確認されると良いですよ。または取説を読んで工場出荷状態に戻すのも手です。
書込番号:21959984
14点

芝レコ繋いでて、円盤入れっぱなしにしてませんか。
今の芝レコはどうか知りませんが、昔の芝レコは、円盤入れてる状態で録画予約が実行されるとhdmi-cec経由でTVの電源が入っていました。
書込番号:21960036
11点

>arupaka800さん
昔、ソニーの32EX300で同様の症状になったことがあります。
人感センサーがついてないのに変だなと思っていたら、初期不良とのことでした。
書込番号:21960148
10点

>arupaka800さん こんにちは
一旦リセットするのがいいでしょう。詳しくは取説にあると思いますが。
その後にご希望の設定をすればいいと思います。
書込番号:21960312
3点

arupaka800さん こんにちは。
朝日やその他の光が、TV側のセンサーに当たりませんか?。
リモコンは赤外線を使っておりこれらの光で、誤操作の可能性があります。昔そのような経験がありました。最近のTVは大丈夫なのかな?。
確認のため、就寝時以降TVセンサーに光が当たらないようにしてみて下さい。
書込番号:21960443
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>オンタイマー、視聴予約などいじってはいないのに何故かのような事が起こるか?
「いじっていないのに」では無く、「設定がされていない事を確認した」という事実が必要ですm(_ _)m
<初期設定状態が「オンタイマーがON」だったら?(^_^;
「多分やっていない」「設定していないはず」という思い込みが間違いを起こすことも有りますので...(^_^;
>初期不良でしょうか?
まぁ、そういう事も多々有ります。(^_^;
その場合、ネットでの購入なので、「メーカー」に連絡して、後日診て貰う事になると思いますm(_ _)m
<一応、領収書や通販時の約款などを確認して、「故障・不良時の対応方法」を確認して下さい(^_^;
「ネットでの購入」との事なので、「梱包状態」も気になりますが...(^_^;
<テレビやリモコンがビニールで「包まれている」ハズなのに、
「被せているだけ」だったりすると、「中古品」「展示品」などの可能性も...
特にリモコンが入っているビニールにシワがやたらと有ったり...
書込番号:21961250
3点

>名無しの甚兵衛さん
>いなか人さん
>里いもさん
>taka0730さん
>助け舟さん
>DECSさん
>JTB48さん
皆さまいろいろアドバイスありがとうございました😊
接続しているブルーレイとテレビのコンセントを抜いてリセット後、電源を入れたら直りました!
いろいろ試して解決するまで一週間くらいかかりましたが、やっとすっきりしました〜
ありがとうございました!
書込番号:21980418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何故に、
質問したIDとは別のIDで(回答に対する)レスをしたのだ?
本当に同一人物なのか?
書込番号:21980634
12点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32V31 [32インチ]
2台目のテレビとして、REGZA 32V31とAQUOS LC32S5で迷っています。
大きな違いは3チューナーと2チューナーだと思うのですが、裏番組の録画が2チューナーでも問題ないので、安いAQUOSでもいいかとは思うのですが、今持っているのがREGZAで、AQUOSよりもREGZAの方が品質や画像等綺麗なのではというイメージがあり、決めかねています。
比較してどちらがいいかアドバイスあればお願いします。
書込番号:21950552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shkngさん
おはようございます。
今や各社、必要かどうかは別として主力モデルは4Kのラインナップであり、2Kの商品にはそれほど注力しておりません。したがって、上位モデルで感じられるメーカー間の画質傾向差は、このクラスではそれほど顕著には感じないと思います。
実際東芝と言えば、とにかく色濃い目のこってりした画作りが特徴ですが、V31に関しては白っぽいという評価もちらほらありますね。
ということで、あまりメーカーのイメージを気にすることはないかなと思います。
品質に関しても各社似たりよったりです。一番故障率の高いパネルが各社横並びで海外メーカー品ですから、さもありなんですが。
ということで、機能的に問題がないのであれば、シャープでいいんじゃないでしょうか?V31選ぶ方はだいたいチューナー数等を気にする人です。32インチで画質を気にされる方は、唯一のFull HDパネル搭載のブラビア32W730Cを選ばれる方が多いと思いますがこちらは高価です。
書込番号:21951269
4点

>shkngさん
二台目としてのREGZAとAQUOSの比較だと、番組表と録画機能の使い勝手からREGZAがいいのではないのでしょうか。
実機で確認されていたらいいのですが。私は一番使う機能なので重視してます。
書込番号:21951342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shkngさん
今日は。
家のリビングにレグザ32V31があります。画質については確かに>プローヴァさんの言うとおり白っぽいかもしれないですね。しかしこれは好みもあるので量販店に行って実機を確認した方が良いと思います。
ただ、レグザは3チューナー(ハードディスクを繋げてW録画出来る。)とスピーカーが前面にあるので人の声は聞き取り易いです。サラウンドバーには敵いませんが普通に見る分には十分だと思います。そして無線LAN内蔵なのでYouTubeとか簡単に見れます。そう言った事を踏まえて画質や音質、チューナー、無線LAN内蔵とか気にしないのであれば一番手頃なアクオスがベストかもしれないですね。
ただ、アクオスは最低限の機能しかないので注意が必要です。
>プローヴァさんがおっしゃる通り画質にこだわるならブラビア730Cになります。ただこちらは量販店にはないと思います。ネットでの購入になると思います。現行モデルは機能が省略されています。
取り敢えず、量販店に行き色々と操作してみて納得のいく買い物をして下さい。
書込番号:21951648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とても丁寧なご回答ありがとうございます!
やはりイメージだけで決めてはダメですね。
参考になりました。
書込番号:21952422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
有線でひかりTVをつなぐ予定なので、無線LANはどちらでも良いかなと思ってました。
AQUOSはそんなにシンプルな機能なんですね。
書込番号:21952428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shkngさん
ありがとうございます。家のリビングのレグザも有線接続でひかりTVに繋いでいます。
シンプル・イズ・ベストかもしれないですね。
納得のいく買い物が出来ると良いです。
書込番号:21952529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V31 [40インチ]
WHR-1166DHP4 バッファローの無線LANルータと一緒に購入考えています。これでREGZAをネットに無線で繋げれますか?
今もiPhoneをWi-Fiで使ってますが、そのルータはだいぶ前にもらった、auのホームスポットキューブなので、(普通に使う分には問題ない)それでテレビをネットに繋げれるかわからないのと、古いので何となくこのタイミングで買い替えようと思ってます。
ネットに繋げて、テレビでもdtvを見ようと思ってます。
テレビをネットに繋げると言うのがぼんやりしか分かっていなく、質問の内容がおかしかったらすみません!
よろしくお願いします。
書込番号:21928757 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

サブのテレビで使用するなら無線LAN接続でもいいと思いますがメイン使用のテレビでしたら無線LANではなく有線のほうがいいと思います
スマホを使用していてWi-Fiに繋がらず無線LANを再起動しましたということが当然にテレビでも起こります
書込番号:21928837 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>にんじんがきらいさん
なるほど!そんなこともあるんですね!ありがとうございます。
書込番号:21928865 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まちゃるんまちゃるんさん
こんにちは。
ホームスポットキューブって、ただの無線LANルーターですよね?ブロードバンド回線に繋がっているんですよね?
であれば、テレビに繋がると思います。キューブに有線LAN端子もあるようなので、そこにテレビを有線で繋げばいいと思いますよ。
書込番号:21930038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>WHR-1166DHP4 バッファローの無線LANルータと一緒に購入考えています。これでREGZAをネットに無線で繋げれますか?
>ネットに繋げて、テレビでもdtvを見ようと思ってます。
「繋がる」と「快適に利用出来る」とは、話が変わってくるのですが大丈夫ですか?
「繋がる」のレベルを度外視すれば、繋がるのでは無いでしょうか...
<「dtv」の映像が途切れ途切れになったりして「内容は判らない」かも知れませんが、「見られない」訳では無いとも...(^_^;
そもそも、「無線LAN(Wi-Fi)」での接続環境は、
「親機(WHR-1166DHP4)」と「子機(40V31)」との
・直線距離
・間に有る遮蔽物の数
・遮蔽物それぞれの材質
※家具などの場合、中に入っているモノの材質も含みます
で多大に影響されます。
<他にも、「電子レンジ」が間(近く)に有ると、使用中は「妨害電波」的な役割になり、通信が阻害されます。
それらの情報無しで、「快適に使えるか」どうかは誰にも判りませんm(_ _)m
・ワンルームのマンションの、5m程離れた壁際にそれぞれを配置している
という程度なら、「距離」も問題有りませんし、「遮蔽物」も無いので大丈夫です。
しかし、
・一戸建ての1階リビングに置いたテレビと2階の寝室に置いたルーター ※添付画像参照
という事になると、
・リビングと寝室との距離
・(リビングの)天井
・(寝室の)床
・斜めなら(リビング、寝室、その他の部屋の)壁
・間に有る家具全て
が影響します。
特に、金属製の「何か」が有る場合は、電波が届かなくなる可能性が有ります。
<「鉄骨」「金属補強された壁材」とかの家の場合
「Androidスマホ」が有れば、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer
こういうアプリで、電波状態を確認出来ますが、「iPhone」しか無いとなると、
高画質(1080p)のYouTubeなどを再生させて「解像度が落ちない」「コマ落ちしない」などである程度確かめるしか無いかも...
>今もiPhoneをWi-Fiで使ってますが、そのルータはだいぶ前にもらった、auのホームスポットキューブなので
https://www.au.com/mobile/product/wlan/home_spot_cube_2/
これですかね?
<古い「HOME SPOT CUBE」だと、
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20120508-01/
こういう症状も有る様なので、「ファームウェア(内部のプログラム)のアップデート」が必須です。
とりあえず、「テレビだけ」買って、使えるか試してみて、問題無ければそのまま使い、
コマ落ちや解像度が低くしか再生できないという話になったら、またココで質問をすれば良いと思います。
<その時には、「お互いの設置環境」の情報をお願いしますm(_ _)m
また、「ルーター」などは、「向き」で結構改善出来る場合も有りますので、
「ちょっと通信レベルが低いなぁ」と思ったら、「ルーター」の向きを少しずつ変えて、良くなる向きを調べてみるのも良いと思います。
<直ぐには反映されない事も有るので、じっくりと時間を掛けて下さい。
向きを変えるのは、30度とか45度ずつ位で大丈夫です。
書込番号:21930039
5点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます!なんとなくこれでも繋がりそうだなーとぼんやり思ってたのですが、出来そうですね!ありがとうございます!
書込番号:21930054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます!
なるほど!繋がる=快適に見られる!と思ってました。
ホームスポットキューブはそれで間違いないです。
もともと、テレビを買い替えようと思ったのが、今のテレビは録画できないので、出来るものに買い替えて録画だけ楽しめればいいかなと思ってました。
調べていくうちにテレビでもdtvもテレビで観れるなら見ようかな?と思うようになり質問しました!
なので、一旦はおっしゃるようにテレビと外付けHDDだけ買って録画を楽しみながら様子を見てみようと思います!
わかりやすい説明ありがとうございます!!
書込番号:21930087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5GHz帯なら快適ですが
2.4GHz帯だと不安定になるかもしれませんね
書込番号:22283244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有線接続出来るように手配するのがベターです。
無線接続は、環境に左右されるので、確かな事は実際につなげてみないと判りません。
書込番号:22283267
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





