REGZA 40V31 [40インチ]
- デジタル放送のブロックノイズやモスキートノイズを低減する「地デジノイズクリア」機能を搭載した、40型液晶テレビ。
- テレビの前面に「クリアダイレクトスピーカー」を配置し、まるで前に飛び出してくるかのような臨場感あふれるサウンドが楽しめる。
- 地上デジタル/BS/110度CSデジタル放送用のチューナーをそれぞれ3基ずつ搭載。番組を見ながら別の2番組を同時に録画できる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V31 [40インチ]
現在、2チューナーのプルーレイHDDレコーダーを持っています。
これを本商品に繋げれば、単純に2+3の5チューナー分使えるという解釈でよろしいですか。
また、テレビの外付HDDに保存した番組をレコーダーを使ってDVD等に焼き込めますか?
よろしくお願いします。
書込番号:22066768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>これを本商品に繋げれば、単純に2+3の5チューナー分使えるという解釈でよろしいですか。
REGZAのトリプルチューナーの内1基は視聴専用チューナー、録画に使えるのは2基。
>また、テレビの外付HDDに保存した番組をレコーダーを使ってDVD等に焼き込めますか?
レコーダーがレグザリンクダビング対応の東芝レコーダーなら可能、他社製品ならレコーダー次第でIOデータ製RECBOXを介してデータを移動する事が出来る場合が有ります。
書込番号:22066782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん
>テレビの外付HDDに保存した番組をレコーダーを使ってDVD等に焼き込めますか?
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/v31/function_02.html#function0204
↑↑のページのとおり、LANを使ってネットワークダビングが必要です。
表示の図ではTVとレコをLAN直結していますが、テレビとレコを同一ルーターにLAN接続する方が簡単で、インターネット接続等便利機能が使えます。
レコーダー選定については油さん返信のとおりです。
ディスク化はDVDよりBDをお奨めします。
書込番号:22067109
3点

>テレビの外付HDDに保存した番組をレコーダーを使ってDVD等に焼き込めますか
手持ちのレコがDMR-BWT660のままなら、レグザリンクダビング非対応なので、直接は不可能。
すでに指摘されている通り、機器を介することで間接的には可能。
書込番号:22067215
3点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>現在、2チューナーのプルーレイHDDレコーダーを持っています。
こういう抽象的な情報だと正確な回答は貰えないと思いますm(_ _)m
具体的な型番(形式)を
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2027/MakerCD=80/
などから確認してその情報を書いて貰えれば、的確な回答を貰えると思いますm(_ _)m
>これを本商品に繋げれば、単純に2+3の5チューナー分使えるという解釈でよろしいですか。
「テレビ」と「レコーダー」に因果関係はありません。
「テレビ」で見ている「テレビ放送」の裏の番組を見たいから、「後で見る為」に「録画」する「レコーダー」を買うと思うのですが...
<「テレビで受信中は、レコーダーなど、他の機器へのテレビ電波を遮断・妨害する」とでも思っているのでしょうか?
「アンテナ線」の繋ぎ方は「レコーダー」の取扱説明書に書かれています。
>また、テレビの外付HDDに保存した番組をレコーダーを使ってDVD等に焼き込めますか?
他の方も書いている通り、「レコーダー次第」です。
<ダビングは「HDMIケーブル」ではできません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_dubbing.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/dubbing.html
のページなどを良く読んで下さいm(_ _)m
書込番号:22068854
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





