2017年 9月下旬 発売
REGZA 40V31 [40インチ]
- デジタル放送のブロックノイズやモスキートノイズを低減する「地デジノイズクリア」機能を搭載した、40型液晶テレビ。
- テレビの前面に「クリアダイレクトスピーカー」を配置し、まるで前に飛び出してくるかのような臨場感あふれるサウンドが楽しめる。
- 地上デジタル/BS/110度CSデジタル放送用のチューナーをそれぞれ3基ずつ搭載。番組を見ながら別の2番組を同時に録画できる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V31 [40インチ]
HDDが古くなり、容量が不足気味になり、新しいHDDが入手できたので、
古いHDDからデータを移し替えてみた。
古いHDD(HD-CB1.0TU2)が録画用にこのテレビに録画用に接続されていた。
メーカー指定のUSB-HUB(BSH4AE12)を通して繋ぎ直したが、正常に動作した。
新しいHDD(HD-LDS2.0U3-BA)を接続し、データをダビングした。
1時間番組はダビングに7〜8分かかる。
一度に可能なダビングファイル数に制限があり最大16である。
HDDは付属のアダプターより電源供給し、HUBはバスパワーで動作させています。
古いHDDを取り外した場合は、録画の予約先は全て新しいHDDに変更しないと録画エラーとなります。
マイフォルダはそのままでダビングできます。
書込番号:23934961
6点

>turionさん
レグザHDDコピーソフト「REGZA HDD Easy Copy」
https://plaza.rakuten.co.jp/regzahdd/diary/202101030004/
Linuxを使うので少し難しいですが、高速に手軽にコピーできるソフトです。
同じHDDとして認識するので録画先の変更は必要ありません。
ご参考まで。
書込番号:24600510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





