REGZA 40S21 [40インチ]
- デジタル放送のブロックノイズやモスキートノイズを低減する「地デジノイズクリア」機能を搭載した、40型液晶テレビ。
- テレビの前面に「クリアダイレクトスピーカー」を配置し、まるで前に飛び出してくるかのような臨場感あふれるサウンドが楽しめる。
- ゲームに必要な高画質処理を行いつつ、画像処理の遅延時間を約0.83msecに短縮する「瞬速ゲームダイレクト」機能に対応。

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 1 | 2018年4月4日 18:22 |
![]() |
3 | 2 | 2018年3月11日 20:31 |
![]() |
14 | 4 | 2018年3月11日 11:46 |
![]() |
14 | 2 | 2018年3月6日 14:16 |
![]() ![]() |
33 | 12 | 2018年3月5日 22:13 |
![]() |
23 | 4 | 2018年3月3日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S21 [40インチ]
寝室用に購入を検討しています。
規格上はnasneに対応しておるように見受けられますが、買って使えないなんて事になると残念なので質問させてもらいました。
お詳しい方、教示願います。
書込番号:21617496 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは、亀レスですがDLNA機能でnasne使えますよ。
TVから録画番組も消せるので(例えばRECBOXには消せない機種もある)便利ですよ。
予約録画はトルネからやるしかないので、同一ネットワークにスマホなどが必要ですね。
書込番号:21727671
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S21 [40インチ]
メーカーや型番によってあるなしが分かれておりますが…
時間・曜日・連続性・チャンネル・音量などを設定して、希望する時間帯に希望するチャンネルと音量で自動的にテレビの電源がONとなる機能がついているのでしょうか?いわゆるシャープのAQUOSと同等の機能を指します。
よくある、オンタイマーまたはアラームではないか?ということを聞かれますが、上記のことができるのであれば呼び方はなんでも構いません。しかしピッピッピとアラームがなる必要はなく、あくまでも”希望する時間に自動で電源がONになる機能”を希望しているのですが、これはこのREGZA 40S21についているのでしょうか?そしてそれは、毎度設定し直す必要がないものであればよいのですが…。中には毎日毎日その設定をしなければならないものもあるらしく、それはあまりにも手間なので避けたいです。今使用している7年前のAQUOSでは、1度設定すれば解除しない限りずっとこの設定した通りに動くので、これができればと考えています。
仮にこちらの型番でこの機能がなかった場合、他のメーカーまたは型番にてこの機能がついているテレビがあれば、教えて頂きたく思います。できれば40型のテレビで、最悪32型のテレビで探しています。宜しくお願い致します。
2点

>RH203さん
こんにちは。
そういう機能あるみたいですよ。下記に取説がありますが、40ページに記載があります。
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=94608&fw=1&pid=18933
日時、繰り返し、音量、チャンネル等を指定できるようです。
書込番号:21663891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S21 [32インチ]
パナのTH-32E300より全体的に良さそうですが、ひとつだけ気になるのは「○○○リンク」機能がパナと東芝では異なっていそうなことです。パナのDIGAのリモコンでレグザ・テレビの電源ON/OFFが可能でしょうか。確実なことが知りたいのですが。
4点

パナソニックのレコーダーのリモコンでREGZAを操作するには東芝のリモコンコードを入れると操作出来ると思いますが。
説明書に書いてあると思います。
ちなみに私のBRAVIAとREGZAのレコーダーでは基本的な操作しか出来ませんでした。
多分、殆どの操作がDIGAで出来ると思います。
まぁ、REGZAのリモコンは必要無くなると思います。試して見て下さい。
書込番号:21653988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GAOteen99さん
こんにちは。
DIGAの世代にもよりますが、私の持っているDIGAはテレビのメーカー別コードを設定すると、「テレビ操作」というキーを押した後にテレビの基本的な操作のリモコンコードを打てるようになりますので、大きな問題はありません。メニューやアローキーも操作できます。ただメーカーは違いますので、片方のメーカーにしかないキー等は操作できないと思います。
また、テレビの電源ON/OFFだけなら「テレビ電源」という独立キーもあります。
これはリモコン側でなんとかする手ですが、HDMI CECリンクの方は、基本的にHDMI経由でコマンドやり取りするので、例えば、DIGAリモコンの「ホーム」キーを押すとテレビの電源も勝手に入ります。
書込番号:21654214
4点

機械に暗い私には少し不安がありましたが、「レグザ・リンク」や「ビエラ・リンク」の名称に惑わされる必要はなさそうですね。音の良さそうな前面スピーカのレグザを選択したいと思います。皆様ありがとうございました。
書込番号:21666729
1点

GAOteen99さん
既に、結論が出ていますが、
一般に、レコーダーのリモコンでのテレビの操作は、レコーダーのリモコンに
テレビ操作機能が含まれていて、赤外線を使って操作します。
テレビの電源オン/入力切替(のみ?) は、xxリンク機能を使います。
xxリンク(HDMI CEC)機能は、主にテレビのリモコンを使って、レコーダーの操作を行います。
所有の旧型REGZA(TV)と旧型DIGAの組み合わせで、xxリンクの多くの機能が動作しています。
DIGAの録画一覧/スタート(機能一覧)/予約確認/番組表/再生などの ボタンを押すと、
REGZA、DIGAの電源が入って、REGZAの入力切替がDIGA視聴画面に切り替わります。
REGZAのリモコンを使って、DIGAの主要機能が操作できます。
書込番号:21666823
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S21 [32インチ]
三菱からの買い替えです。
東芝のこの機種を買おうかと思ってましたが、日立の方はチューナーが2つなのでそっちにしようかと思っています。
質問なのですけど、日立はチューナーが多いのに口コミもないくらい人気がなくて、この東芝のはランキング3位なくらい人気があるようです。
この機種はどこが良くて。みなさんこれを選んでるのでしょうか?
今回は嫁のテレビの買い換えで、タレながしてるだけでHDDすらいらないそうですが、さすがにHDDをつけたら使うだろうと思うので、HDDを付ける前提です。
4点

日立のテレビは一般的な家電量販店には売っておらず、所謂町の日立の店向けにラインナップしているに過ぎず実質的には撤退状態。
通販店にはその様な商品が何らかの理由で流れて来ているのでしょう。
書込番号:21654032 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S21 [32インチ]
まだ届いていませんが、こちらのテレビをネットで購入しました。
部屋のテレビ用コンセントの位置にしかベッドをおけそうにないため、テレビ用の延長コード?を購入したいと考えています。
商品が手元になく、家電関係についてまったく分からないため質問させていただきました。少し調べたら、口の形などで種類があるのかなと思い、さらに分からなくなってしまいました。。テレビの到着はまだ先になるので、先に延長コードだけ別で購入したいです。
どういった延長コードを購入すれば間違いないでしょうか?2メートルから3メートルくらいほしいです。
どうかよろしくお願い致します。
書込番号:21652074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記です。
まだ加入する予定はありませんが、もし今後地デジ以外のBS、CSが見たくなった場合別な延長コードも必要になるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:21652081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.amazon.co.jp/dp/B00O2MFWC8/
これなんか如何でしょうか?
プラグ部分が回転するので、ACコードを下向き(または上向き)に出来ます。
ベットがどんなものか分かりませんが、限りなく壁に近づけられます。
BS/CSが見たくなった場合は、分波器とアンテナケーブルを購入します。
ケーブル付きの分波器ならアンテナケーブルは不用です。
BS/CSアンテナが設置されていない場合は、アンテナと混合器が必要になります。
書込番号:21652254
6点

お返事ありがとうございます。
知識不足で質問の内容が違っておりました。大変申し訳ありません。
テレビの延長コードとは、一般に利用されているコンセントのことではなく、丸い差込口にあるチューナー(であっているでしょうか)を延長するコードのことのつもりで聞いていました。
テレビの場所をコンセントと丸い差込口がある場所から遠いところに置くには、
コンセントの延長コードと、丸い差込口用の延長コードが必要ということですよね?
たぶん自分が欲しいのはアンテナケーブルのこと?だと思うのですが、これを5メートル程度のばしたいです。。!うまく伝わりましたでしょうか
せっかくご連絡いただいたのにすみませんでした。
もし分かる方がおりましたらお願い致します。
書込番号:21652306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cccc6000さん
アンテナケーブルで検索すれば出てくると思います
ご希望の長さのものを探せばいいと思います
BS,CS等見るなら、BS,CS/地デジの分波器が必要です
書込番号:21652351
4点

お返事ありがとうございます!
延長用のアンテナケーブルだけあればテレビは見られるのでしょうか。
アンテナケーブル+元々付属のアンテナケーブル のようなことになるのでしょうか。
また、少し調べたら4Cとか色々出てきてしまいました。このあたりの種類は無視していいのでしょうか、、?
書込番号:21652376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元々のケーブルは必要ないです
例えば下記のような所で必要な長さの物のみで繋げれば大丈夫です
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_ime_c_2_7?__mk_ja_JP
=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics
&field-keywords=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%B1%E3%83%
BC%E3%83%96%E3%83%AB&sprefix=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%
82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%2Caps%2C274&crid=2XS3N79FV2V2Y&rh=n%3A3210981
%2Ck%3A%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96
%E3%83%AB
書込番号:21652467
4点

>cccc6000さん
接続して使うのでは無く、必要な長さのアンテナケーブルを使います。
太さは4Cで良いでしょう。端子形状は確認してから購入しましょう。
書込番号:21652491
4点

>Minerva2000さん
ありがとうございます!
4Cで買うことにします。
端子形状というのは、繋ぎ口のことでしょうか。
電源側と、テレビ(録画デッキ)側両方、種類があるということですか?
書込番号:21652509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cccc6000さん
そうです。壁の端子と機器側の端子です。
ねじ止めとそうでないものがありますが、普通は気にしないで使えます。
書込番号:21652575
2点

>cccc6000さん
ケーブルの先端がねじ止め式でないなら、気にせず使えます。
書込番号:21652608
2点

>Minerva2000さん
ご丁寧にありがとうございます!
テレビ自体が届くまで待ってから購入することにします。。!
書込番号:21652699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、アンテナケーブルをつけるのは録画デッキなので録画デッキを確認してからですね…!
書込番号:21652713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S21 [32インチ]


全てHDMIで接続していたならHDMI入力が足りないですね。
書込番号:21634222
6点

どうもありがとうございました。
HDMI端子3つで接続してたのでどうやら1つはアナログになりそうです^^;
1つはコンポジットを付けて対応できないかやってみようと思います。
書込番号:21644751
0点

>1つはコンポジットを付けて対応できないかやってみようと思います。
http://s.kakaku.com/kaden/av-selector/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&cid=shop_google_00020013%26aacmp%3Dshop%3Alisting%3Agoogle%3AG0002&ef_id=WB5%2D2wAABEjbHCOt%3A20180302232617%3As
リモコン付きのHDMIセレクター使えば全部HDMI接続出来ます。
書込番号:21645031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





