SC-LX502
- Dolby Atmos、DTS:Xに対応した7.2chAVレシーバー。7ch同時ハイパワー出力を実現する「ダイレクトエナジーHD アンプ」を搭載している。
- 自動音場補正技術「MCACC」と「Reflex Optimizer」を搭載し、高精度な音場補正を行う。
- HDR、HDCP2.2、DSD、ハイレゾ音源、Chromecast、DTS Play-fi、インターネットラジオ、Wi-Fi、Bluetooth、AirPlayに対応。ワイドFM/AMチューナー内蔵。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2018年10月14日 19:37 |
![]() |
11 | 8 | 2018年6月13日 19:47 |
![]() |
2 | 0 | 2018年4月30日 12:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【ショップ名】
ひかりTVshopping
【価格】
\71,800 ポイントついて実質 \64,620
【確認日時】
2018/8/5 16:20
【衝動買いの理由】
4kに対応させようと、SC-LX701を購入予定していました。
その理由は以下の比較を見ると、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000988453_K0000889926_K0000900312_K0001053615&pd_ctg=2043&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8,104_4-1-2-3-4-5-6-7-8,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,108_8-1-2-3-4-5-6-7,107_7-1-2-3-4,106_6-1-2
サラウンドフォーマットは
■SC-LX701
DTS:X DTS-HD Master Audio DTS-HD High Resolution Audio DTS-ES DTS 96/24 DTS Neural:X DTS Express
■SC-LX502
DTS:X
HDMI端子入力は
■SC-LX701
8(フロント1含む)うち5入力がHDCP2.2対応
■SC-LX502
7入力(フロント1含む)
HDCP2.2対応と書いてありません。
そんな単純な比較でした。
ところがメーカーの仕様書見ると
https://jp.pioneer-audiovisual.com/components/avamp/sc-lx502/spec/
SC-LX502は7入力(フロント1含む)全チャンネルHDCP2.2対応と書いてあり。
取説見るとサラウンドフォーマットも全モード対応していました。(画像参照)
当然上位機種は、その他優れているのでしょうけど、4k目的なら自分にはこの機種で十分でした。
即注文しました。
1点

>ミルキイさん
既に発注済みのようですので今更ですが、最も大きな違いは701~は「MCACC Pro」に対応しているため、より細かな調整が可能なことです。
801~はそれに加えてフレームが強固になりイギリスAIR Studiosのチューニングになります(701以下はパイオニアの調整)。音楽も聴くならここからと言われるようです。
901~は以上に加えて電源の強化と11chのデフォルト対応。
上位機種ほど当然お値段も上がっていくので後は財布と相談といった感じでしょうか。
書込番号:22011222
3点

>針の先さん
そうでしたか、オーディオには疎いものですから、参考になりました。
ありがとうございます。
今使っているのが、VSA-LX53です。
http://kakaku.com/item/K0000120736/?lid=myp_favprd_itemview
使っていて特に不満は無いのですが、4k非対応なので、接続しているプロジェクターもBlu-rayもパソコンも4k対応なので、4kコンテンツは少ないのですが、YouTubeやAmazonビデオとかたまに見る時に、AVアンプを変えようかと言う事に。
もっと、音に拘れば上位機種なのでしょうね。
書込番号:22011401
1点

>ミルキイさん
どんなにAVアンプのグレードを上げても、音楽専用アンプとの比較対象にすらなりません。
LX502のご購入金額は魅力あるもので、お買い物上手と言えます。
存分に4K画像を楽しんてください(^o^)
書込番号:22182142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スカイ・ブルーな気分さん
メインとサブの出力があるのですが、二週間ほどでサブ画面が表示されなくなりました。
pioneerに電話した所、購入店経由でと言われて、ひかりTVショッピングさんで初期不良で新品に交換してもらいました。
他の販売店でも通常8日間以内とかですが、ひかりTVショッピングさんの対応に感謝です。
現在は正常に動いています。
>存分に4K画像を楽しんてください(^o^)
3Dで初めて眼鏡を掛けてアバターの映画を見た時は凄いと思いました。
しかし、4Kは奥行き感がかなり有って、3D眼鏡を掛けて見る必要を感じません。
SC-LX502はHD画像を4Kにアップスケーリングしてくれるのでかなり綺麗です。
音は詳しく無いので、取りあえず天井にスピーカーを増設して、「Dolby Atmos」と「DTS:X」を体感しています。
音の上方向の立体感はかなり迫力あります。
書込番号:22182713
0点



501からの違いがあまりないと思いますが旧製品がお買い得でしょうか?全ての端子がHDCP2.2対応位でしょうか?
旧製品501を選んだ際に後悔しないようにお教えいただければ幸いです。
3点

両者の比較だと
HDRのDolby VisionやHLGに対応。
HDMIの全入力が、HDCP 2.2対応となった点。
位ですね。
書込番号:21134888
1点

9832312e様、早速の回答ありがとうございます。
HDRや4Kは当方の環境では今の所は宝の持ち腐れなんで旧製品で十分かと思いました。ただ、天井のスピーカーが現状2個ですが4個にするとかなり良くなるとの事なので、その点ではもう少し頑張ってdenon4300でのちのち対応できる環境も捨てがたいと思っています。
音質的には(パワーアンプ的には)パイオニアのアンプの方が上でしょうか?
書込番号:21134978
1点

こんばんは
新製品が発表されて発売まじかの状態が、最も旧製品が安くなります。(在庫がまだある状態)
基本的な性能はほぼ同等なので、旧製品の方がコストパフォーマンスがかなり高い状態となっています。
価格と主な性能比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000889926_K0000988453&pd_ctg=2043
機器仕様
http://jp.pioneer-audiovisual.com/components/avamp/sc-lx501/spec/
501は、3入力がHDCP2.2対応ですので、実用上は問題ないでしょう。
http://jp.pioneer-audiovisual.com/components/avamp/sc-lx502/spec/
502はZONE2プリアウトが廃止されました
書込番号:21134988
2点

同じような価格帯だとメーカーによる差は音色や機能は違っても音質的にはそんなに差が出ないと思いますよ。
将来的に拡張する予定があるなら対応できる上位機種の方が良い気はします。大は小を兼ねますから。
書込番号:21135000
1点

LVEledevi様
分かりやすい比較表ありがとうございます。益々501がお買い得だと思えてきました。
9832312e様
同じ価格帯なら音質的には同程度という事ですがdenon4300よりpionner501は機能(アンプch数等)を絞っているのに価格は少々上になるのでピュアオーディオ的には音質的には良いのかと期待を持っているのですが、そんなに変わらない(メーカー違いによる音質傾向の違いだけ)のでしょうか?
価格差を踏まえて迷っています。一押しお願い致します。
書込番号:21135067
1点

微妙じゃないですかね。
価格差が全てアンプにかけられている訳ではないですし、あくまで定価の差ですし。値引率などで考えると、ランクの差があるほどの差とは思えませんけどね。
書込番号:21135118
0点

9832312e様
そうですよね、それでは単純に価格差と拡張性を鑑み購入したいと思います。アドバイス有難うございます。
更にLX502の話題から脱線した事をお許しください。
書込番号:21135188
1点

このアンプがいいかどうか、家に持ち込んで視聴するしかないです。
ヤマハフラッグシップでいい音だと思ったことありませんし、音質は環境依存が激しすぎます。
20万円でも8万円でも、リスナーの好みで決まります。
このアンプは、大きく、重く、電気食います。
必要なものだけ買うようにおすすめします。
書込番号:21893428
1点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





