Kseries K-515-N [ゴールド] のクチコミ掲示板

2017年 8月下旬 発売

Kseries K-515-N [ゴールド]

  • Bluetoothを搭載し、スマートフォンなどに入った音楽をワイヤレスで楽しむこともできるコンポ。
  • ハイレゾ音源に対応したUSB端子を搭載しているので、USBメモリー内のハイレゾ音源データを再生することができる。
  • スピーカーユニットには2.5cmソフトドーム型ピュアシルクツイーターやホワイトパルプ製コーン型ウーハーを採用。
最安価格(税込):

¥46,000

(前週比:-3,800円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥46,000¥59,180 (17店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:50W ハイレゾ:○ Kseries K-515-N [ゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Kseries K-515-N [ゴールド]の価格比較
  • Kseries K-515-N [ゴールド]のスペック・仕様
  • Kseries K-515-N [ゴールド]のレビュー
  • Kseries K-515-N [ゴールド]のクチコミ
  • Kseries K-515-N [ゴールド]の画像・動画
  • Kseries K-515-N [ゴールド]のピックアップリスト
  • Kseries K-515-N [ゴールド]のオークション

Kseries K-515-N [ゴールド]ケンウッド

最安価格(税込):¥46,000 (前週比:-3,800円↓) 発売日:2017年 8月下旬

  • Kseries K-515-N [ゴールド]の価格比較
  • Kseries K-515-N [ゴールド]のスペック・仕様
  • Kseries K-515-N [ゴールド]のレビュー
  • Kseries K-515-N [ゴールド]のクチコミ
  • Kseries K-515-N [ゴールド]の画像・動画
  • Kseries K-515-N [ゴールド]のピックアップリスト
  • Kseries K-515-N [ゴールド]のオークション

Kseries K-515-N [ゴールド] のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Kseries K-515-N [ゴールド]」のクチコミ掲示板に
Kseries K-515-N [ゴールド]を新規書き込みKseries K-515-N [ゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JVC EX-S 555ーTと迷っています。

2020/04/04 15:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries K-515-N [ゴールド]

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
リビングで使用
【重視するポイント】
★リビングの横長のテレビ台の左右にスピーカーを設置したい。

★iPhoneでApple musicをAACで転送、Bluetoothで再生してたい。

★スピーカーは、3ウェイなどに後日替えてみたい。
インシュレーターやスピーカーケーブルを新たに買いたい。

★ハイレゾ対応、USB再生もやってみたい


【予算】
5万以内が理想
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
どちらも試聴して、2機種に絞りました。
パナソニックやソニーは個人的にはダメでした。

書込番号:23320820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/04/04 16:06(1年以上前)

>limbomaniacsさん

好みの問題になってくるとは、思いますが。。

私はJVCの方ですが。。

書込番号:23320845

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2020/04/04 16:45(1年以上前)

>limbomaniacsさん

>★リビングの横長のテレビ台の左右にスピーカーを設置したい。
テレビ台の上に置くのですかね? 寸法的に乗るなら問題ないでしょう。ところで、両機ともテレビの音はアナログでAUX入力に接続することになりますが、それは大丈夫ですね?
なお、テレビの音を聞くのが主なら、サウンドバーも検討してみてください。HDMIで接続できますし、テレビのリモコンでサウンドバーの音量などをコントロールできます。サラウンド再生もできます。

>★iPhoneでApple musicをAACで転送、Bluetoothで再生してたい。
K-515もEX-S55も、BluetoothのコーデックはSBCしか対応していません。ですから、両機ともBluetoothをAACコーデックで接続することはできません。

>★スピーカーは、3ウェイなどに後日替えてみたい。
>インシュレーターやスピーカーケーブルを新たに買いたい。
最近は3ウェイスピーカーはほとんどありません。それに、「付属以外のスピーカーは接続しないでください。」というのがお決まりですので、あとは自己責任で…。

>★ハイレゾ対応、USB再生もやってみたい
USBメモリーでの再生になりますが、両機ともハイレゾファイルの再生は可能です。ただし、ハイレゾのロゴが付いているのはK-515だけです。両機とも同じ会社(JVCKENWOOD)で設計されているので、アンプの仕様はかなり似ています。でも、スピーカーはかなり違うので、たぶんEX-S55のスピーカーはハイレゾの条件を満たしていないのだと思います。
でも、そんなことはあまり気にしなくてよいです。ウッドコードの音が気に入ったならEX-S55でよいです。

もう2機種に絞っているなら、試聴して気に入った方にすればよいです。
ちなみに、候補から外れているようですが、SC-PMX90は、BluetoothのAACコーデックに対応しているし、一応3ウェイスピーカーだし、ハイレゾロゴも付いています。それに、光デジタル入力があるので、テレビに光デジタル出力があるならアナログ接続より良いでしょう。

書込番号:23320912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/04/04 20:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ハイレゾ対応と、AAC対応は最低条件です。

パナソニック、ソニーは、個人的に奥行きというか、音の厚みが感じられなくて、ケンウッドやJVC、オンキョーなどが好みでした。

2019年、2020年発売で上記2つの条件に合致するものを探すまたは、待ってみようか?と思います。

書込番号:23321381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/04/05 03:31(1年以上前)

色々調べました。

AACにこだわるのもあまり意味がない

ようなんで、K-515-Nを購入します。

ありがとうございます。

書込番号:23321828

ナイスクチコミ!3


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2020/04/05 10:35(1年以上前)

>limbomaniacsさん

>ハイレゾ対応と、AAC対応は最低条件です。
スピーカーなどアナログでのハイレゾ対応はそれほど気にしなくてよいです。ファイルフォーマットのハイレゾは、それを再生したいならそれに対応した製品を選ばないといけませんが…。
Bluetoothのコーデックは、AACとSBCを比較試聴すればAACが良いとなるでしょうが、SBCのみを聞く限りはSBCでもそう悪くないと思うでしょう。

>2019年、2020年発売で上記2つの条件に合致するものを探すまたは、待ってみようか?と思います。
この業界、どこも厳しいのでしょう。最近はミニコンポの新製品はあまり出ていないです。
CMT-SX7がダメなら、limbomaniacsさんの予算内で条件を満たすのは、やはりSC-PMX90くらいしかないかと…。
https://review.kakaku.com/review/K0001155547/#tab
一応、プロの評論家のレビューです。べた褒め(ちょっと胡散臭い?)ですが…。
あと、もう生産終了ですが、X-HM76はいかがでしょうか。一部の店ではまだ買えるようです。
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000021018806/
AirPlayに対応しているので、iPhoneならBluetooth(AACコーデック)より良い音で聞けるでしょう。また、光デジタル入力もあります。
ただ、試聴せずに買うのは、ちょっと冒険ですが…。

書込番号:23322166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの裏は掃除しやすいですか?

2019/04/21 00:43(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries K-515-N [ゴールド]

スレ主 Mo'さん
クチコミ投稿数:41件

こちらのスピーカーの裏面は掃除しやすいですか?
裏面画像を探したのですが見つからないので質問失礼します。
安いスピーカーにありがちな木面がむきだしのタイプだと埃がたまりやすいのでどうなのかと思っています。
また、この価格帯ぐらいでスピーカーの裏面がツルツルというか、木面あらわしではない物でおすすめの品があれば
ごなたかご教示お願いします。

書込番号:22615763

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5544件Goodアンサー獲得:580件

2019/04/21 09:46(1年以上前)

Mo'さん、こんにちは
>この価格帯でスピーカーの裏面がツルツル
競争が厳しい価格帯なので、裏面はコストダウンが普通だと思います。ですので買って違っていたら、ニス塗りか、故障返品の心配あれば梱包のビニールを切って、両面テープで裏面に貼るのはいかがでしょうか?

書込番号:22616236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2019/04/21 23:00(1年以上前)

K-515背面

X-HM76 スピーカー

上図は古いヤフオクにあったK-515の背面画像です。スピーカー背面も化粧仕上げですね。でも、こういうのは珍しいです。
このようなミニコンポはコスト重視ですから、見えないところはコストダウンを図り、その分何か機能をプラスした方が商品としては歓迎されるので、そういう製品がほとんどです。
例えば、もう一つの画像はX-HM76のスピーカーです。背面はMDFの素地のままですが、黒く塗装されています。
X-HM76は多機能でコスパが良いので人気のあるコンポです。スピーカー背面の仕上げはこれで十分(どうせ見えないし)という人がほとんどでしょう。

書込番号:22617933

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mo'さん
クチコミ投稿数:41件

2019/04/24 16:15(1年以上前)

店頭で確認し、裏面が化粧されていることを確認しました。
ふき取りしやすい物で比較的清潔に保てることを確認したので安心しました。
店舗へ行ったついでに他のメーカーの同等機種などを見てきたけど化粧ているものとそうでないものと別れていました。
ケンウッドはそういった意味では良心的なメーカーだなと感じました。
よって、こちらより1個前の型を購入しました。
そちらも化粧されていて満足です。
個人的に、埃がオーディオの後ろに溜まったまま良い音楽を聴きたいと思わないので裏面が手入れしやすいかどうかは大きな問題なので質問させていただきました。

書込番号:22622776

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイマーの設定数について

2018/09/25 16:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries K-515-S [シルバー]

スレ主 nana-tanさん
クチコミ投稿数:5件

新しいコンポの購入を検討しているのですが
この機種だとタイマー再生、録音は
いくつまで記憶、設定できますか?

日常的に朝の目覚ましにCDをタイマー再生しつつ
深夜ラジオの録音をしたいです。

商品説明にある2系統という表記の意味がわかりかねまして…
すみませんがよろしくお願い致します。

書込番号:22136312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2018/09/25 19:35(1年以上前)

本機には2つのタイマー(Once、Daily)を設定できます。
Onceは1回だけ動作し、その後解除されます。Dailyはタイマー動作を解除するまで繰り返し動作します。
OnceもDailyも、再生または録音を選べます。

ですから、スレ主さんのご希望の動作は、次のようにすればできます(設定内容は一例です)。
目覚ましは、Dailyタイマーを月曜日〜金曜日の7:00〜8:00でCDを再生するように設定する。
深夜ラジオの録音は、Onceタイマーを○曜日の0:00〜2:00に設定する。
という具合です。

ちょっと不便なのが、もしタイマー録音で帯番組(例えば月〜金の同じ時間の番組)を録音したい場合は、Onceタイマーを毎日設定しないといけないことです。
もちろん、Dailyタイマーをラジオの録音に使えばそういう不便さはないのですが、今度は目覚ましの方がOnceタイマーになるので毎日設定しないといけません。

タイマー設定の詳細は取扱説明書を参照してください。次のところでダウンロードできます。
http://manual2.jvckenwood.com/index.html?_ga=2.79016464.561896517.1537870370-1020791244.1524976184

書込番号:22136705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nana-tanさん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/26 01:47(1年以上前)

>osmvさん
丁寧なご説明ありがとうございます!
説明書のリンクも大変参考になりました。

翌朝の目覚ましと深夜ラジオの録音の両方が必要な日は
寝る前に2つのタイマーを設定すれば希望は叶えられますね。
分かって安心しました。

例に挙げてくださった様な帯番組の録音などがあると確かに不便かも…
タイマー2つまででもonceとdailyを自由に選べれば
使い勝手かなり違いそうなのに、ちょっと勿体無いですね。

そんな点を踏まえつつも、
前向きに購入検討したいと思います。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:22137761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2018/09/26 07:36(1年以上前)

コンポで一番タイマー機能が充実しているのはX-NFR7TXだと思います。
4つのタイマー(Timer1〜4)が設定でき、それぞれOnce、Everyday、Everyが選べます。
例えば、Timer1で月〜金の7:00に目覚め、Timer2で土日は9:00に目覚め、Timer3で深夜0:00からの帯番組を録音し、単発の録音はTimer4をOnceで、というのが一度にセットできます。
取扱説明書のダウンロードは
https://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/download/manual.htm

なお、後継機のX-NFR7FXが出ていますが、機能はほとんど変わらないので、型落ちのX-NFR7TXを買うのが非常にお得です。もう流通在庫のみなので、買うなら今のうちです。

書込番号:22138024

ナイスクチコミ!1


スレ主 nana-tanさん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/27 01:38(1年以上前)

>osmvさん
ご返信ありがとうございます!

X-NFR7TXが安くなっているのは型落ちだからなのですね。
よく見かける機種で気になってはいたのですが、
お値段が安いので不思議に思っていたところで…
納得しました。

タイマー4つは魅力的です!しかも自由度高くて便利ですね。
他の機能や操作の面でも、古いコンポからの移行だと
X-NFR7TXの方がストレスなく使えそうなので、
こちらにするかもしれないです。
教えて頂いてありがとうございます!

書込番号:22140297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Kseries K-515-N [ゴールド]」のクチコミ掲示板に
Kseries K-515-N [ゴールド]を新規書き込みKseries K-515-N [ゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Kseries K-515-N [ゴールド]
ケンウッド

Kseries K-515-N [ゴールド]

最安価格(税込):¥46,000発売日:2017年 8月下旬 価格.comの安さの理由は?

Kseries K-515-N [ゴールド]をお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング