『スタッドレスで迷っています』のクチコミ掲示板

2017年 9月 1日 発売

iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XL

  • 氷上制動を大幅に向上させつつ、ウェット性能を高めた乗用車用スタッドレスタイヤ。「プレミアム吸水ゴム」を採用し、氷表面の水膜の吸水効果が向上。
  • イン側で氷上、アウト側で雪上性能に特化した非対称パターンに加え、氷雪性能はもちろん、ウェット性能も高めた専用パターンを採用。
  • 新開発「ダブルマイクログルーブ」が装着初期からすぐれた氷上性能を発揮、「クワトロピラミッドディンプルサイプ」により操縦安定性が向上している。
iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥16,200

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,200¥25,650 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥17,980 〜 ¥20,300 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

ホイールサイズ:16インチ 外径:652mm 総幅:209mm 車種ボディタイプ:セダン・クーペ/スポーツカー/ミニバン/軽自動車/コンパクトカー/SUV iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLの価格比較
  • iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLの店頭購入
  • iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLのスペック・仕様
  • iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLのレビュー
  • iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLのクチコミ
  • iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLの画像・動画
  • iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLのピックアップリスト
  • iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLのオークション

iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLYOKOHAMA

最安価格(税込):¥16,200 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 9月 1日

  • iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLの価格比較
  • iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLの店頭購入
  • iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLのスペック・仕様
  • iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLのレビュー
  • iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLのクチコミ
  • iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLの画像・動画
  • iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLのピックアップリスト
  • iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XL

『スタッドレスで迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XL」のクチコミ掲示板に
iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLを新規書き込みiceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスで迷っています

2022/10/25 00:28(7ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XL

クチコミ投稿数:22件

いままでIG50+を使用していました。
今回車を乗り換えることになり、スタッドレスも新調することになりました。
車体重量1800kg、タイヤ規格205/60R16 96Hとなり、XL規格が前提です。

候補として考えているのは以下の3つです。
IG60
ICE ZERO ASIMMETRICO
X-ICE SNOW

北陸地区に住んでいるため積雪の多い方です。
しかしここ最近は東京は降っているのに北陸は積もらず、のような状況も続いているのでドライ性能が良いタイヤも考えています。

各々のレビューやYoutubeで雪道太郎さんの比較動画等も見て迷っております。
また、ほとんどのレビューが北海道もしくは積雪の少ない地方の方々のため、日本海側で積雪が多い地方での意見も欲しいなと思い投稿させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:24979560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4905件Goodアンサー獲得:1564件

2022/10/25 04:33(7ヶ月以上前)

205/60R16のiceGUARD 6を3シーズン履いていました。

履いていたiceGUARD 6はSTD規格でした。

昨シーズンからはXL規格のiceGUARD 7を履かせています。

車重1800キロ越えの国産ミニバンで積雪が多い長野県での使用です。

ちなみにiceGUARD 6の前はiceGUARD 5+でした。

iceGUARD 6の個人的な感想ですが、iceGUARD 5+の凍結路での性能を若干落とし耐摩耗性を向上させている感じでした。

昨今の温暖化の影響で積雪地域でも降雪が少なく、ドライ路面での使用が大半でしたが、スレ主さんの求めるドライ路面での性能に関してもiceGUARD 6は全く問題ありませんでした。

それとiceGUARD 6のタイヤショルダー部分はラウンドショルダー形状なので雪のわだちに強いです。

求める条件での使用ならiceGUARD 6はお勧めのスタッドレスタイヤです。

余談ですが、タイヤメーカーに205/60R16が何故XL規格なのか問い合わせたことがあります。
BMWがXL規格を新車装置させてきたので、当該サイズをXL規格にせざるを得なかったとの回答でした。

近いサイズは皆STD規格のままなんですがね。

書込番号:24979660 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2022/10/25 07:17(7ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
早速の返信ありがとうございます。
ミニバンでのレビューなので、とても参考になりました。

IG50+は良いタイヤだと思うものの、柔らかく減りが早い感じがありました。
「やはりスタッドレスだな。」と思うような重い感じがある印象だったので、今回は別メーカーにしようかと思っていましたがレビューを見てIG60が候補に挙がってきた感じでした。

実際の使用感的にも良さそうですね。
昨シーズンからIG70を使用しているとのことですが、使用感はどうでしょうか?
IG70は高額で候補から外れたのですが、気になってはいまして…。

書込番号:24979742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4905件Goodアンサー獲得:1564件

2022/10/25 12:29(7ヶ月以上前)

>たたみ09さん

IG70ですがIG50+の氷上性能とIG60の耐摩耗性を巧く両立してるように感じます。

ドライ路面での静粛性もIG60と比べ若干良い印象です。

IG70を履き始めた昨年から子供のスキーで菅平やその先の雪深い峰の原高原まで行くようになりましたが、前輪駆動車ですが履いていて安心感があります。

ただ、IG70は価格がネックですよね。

今夏に買い替えた軽自動車用にIG70の見積もりを出したら、IG60と比べ4本で2万円近く高かったです。

そのため価格差を埋める性能がIG70にあるのかと考えると、IG60でも全く問題はないと思います。

>IG50+は良いタイヤだと思うものの、柔らかく減りが早い感じがありました。

全くもってその通りです。

私自身3シーズン目も履こうかと思ったんですが、タイヤの減り具合から過去最速の2シーズンでIG60に履き替えました。

IG60に関しては3シーズン履いて4シーズン目も履けそうでしたが、ちょうどIG70が発売されたタイミングで履き替えちゃいました。

価格との兼ね合いもありますが、IG60もIG70も良いタイヤですよ。

書込番号:24980116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2022/10/25 15:25(7ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
細かいところまでレビューしていただきありがとうございます。

>ただ、IG70は価格がネックですよね。 今夏に買い替えた軽自動車用にIG70の見積もりを出したら、IG60と比べ4本で2万円近く高かったです。

そうなんですよね。
ネットで検索するとIG60ならホイール付きで10〜11万、ポイント15000ほどなので、実質9万ちょっと。
IG70は伝手で購入するので約11万と言われており、kmfs8824さんの言うように約2万の差なんです。
ホイール自体が違うので比べにくいのですが、2万をどう取るか…で迷っています。

書込番号:24980303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2022/10/25 16:02(7ヶ月以上前)

10から11万
が文字化けしてしまいました…。
端末による問題でしょうか。

書込番号:24980349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/10/26 08:14(7ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
IG70はそこまでして買う代物ではないと?
ヨコハマにはいい経験がないんですよ。
ブリヂストンと同じく年数劣化のグラフが載っていたにもかかわらず、硬化するのがブリザックよりも早いと感じました。
何代か前から載っているようですが、ブリヂストンにはかなわないですね。
実際、GZはまだ柔らかいですが、IG50+はわかるくらい硬い。製造年週は近く摩耗度合いはほぼ同じ。どちらも155/65R14 Kカーサイズです。
値段にもよりますが、同じくらいかちょっと高いくらいだったらブリザック選んじゃいます、新も旧も。

書込番号:24981111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6245件Goodアンサー獲得:104件

2022/10/28 08:36(7ヶ月以上前)

北陸との事で、もし雪の峠越えなどありうるのなら氷雪性能に優れたヨコハマお勧めします。
街や高速メインでほとんど舗装路ならピレリー、ミシュランでも問題はないと思います。

ヨコハマ、ダンロップ、ミシュランのスタッドレス経験ありますが、やはりミシュランはドライは良いのですが厳しい凍結路面は弱かったです。
型落ち&サイズあるかわかりませんが、ダンロップのウインターマックス02はわりとドライに強いタイヤです。氷雪路も弱いってほどではありません。

書込番号:24983745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2022/10/30 00:08(7ヶ月以上前)

>いぬゆずさん
ありがとうございます。
今年は大雪の可能性があると聞きますし、雪山に行くことも何度かある予定なのでヨコハマにしようと思います。

kmfs8824さんといぬゆずさんのコメントをいただき、悩みましたがIG60にすることにしました。
IG70とかなり悩みましたが…。
とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:24986268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XL
YOKOHAMA

iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XL

最安価格(税込):¥16,200発売日:2017年 9月 1日 価格.comの安さの理由は?

iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XLをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング