iceGUARD 6 iG60 195/65R15 91Q
- 進化した非対称パターンとプレミアム吸水ゴムにより、氷上性能が15%向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
- 基本コンセプトである「氷に効く」「永く効く」「燃費に効く」に加え、第4のベネフィットとして「ウェットに効く」を新たに追加。
- 折りを4段に重ねて剛性を高めた「クワトロピラミッドサイプ」を採用。立体形状のサイプが支え合うことでブロック剛性を向上させ、接地性を確保する。
iceGUARD 6 iG60 195/65R15 91QYOKOHAMA
最安価格(税込):¥11,900
(前週比:±0 )
発売日:2017年 9月 1日



スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 195/65R15 91Q
今までGZを履いてきましたが、買い替え検討中です。
FF車に乗っています。
GZを4年履きましたが当初から、雪が20センチぐらい積もっている登り坂を30キロ程度走行でも、ハンドルが取られる感覚と後ろが滑って登りにくかったです、
アイスガード6はどうでしょうか?
大差ないような感じでしょうか?
書込番号:23091250 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>黄月英さん
積雪20pで車を動かすのですか?
圧雪路ならだいじょうぶですが、新雪ではどうでしょうか。ラッセル状態になるので車を選ぶのでは?
いずれにしても今のスタッドレスタイヤは氷上性能を上げるのに力を注いでいますので、雪上性能は向上しているでしょうか。
答えになっていなくてすみません。新雪20pののぼり道を上っていく自分がイメージできなくて。
書込番号:23091293
2点

書き方悪くてすみません、、
圧雪にはなってます。
県道ですので、車の往来はあります。
圧雪20センチ程度です。
書込番号:23091307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

圧雪なら
タイヤの差はほとんど無いないかと。
何シーズンも使って単にタイヤの能力が低くなってきただけでしょう。
書込番号:23091327
5点

BLIZZAK REVO GZ と直接比較した訳ではないので分かりませんが、私自身現在iceGUARD 6をFF車に履いて2シーズン目です。
>ハンドルが取られる感覚と後ろが滑って登りにくかったです、
iceGUARD 6の前に履いてたiceGUARD 5PLUSとの比較では性能は向上してます。
私ごとではありますが、スキー場の駐車場の入口にあった坂道(ミラーバーン)で他車(スタッドレスの銘柄不明)が軒並みスタックして登れなかったところを難なく一発で登れました。
ただ、全く滑らないなんてことはないです。
雪道で過信さえしなければ普通に使っていて良いタイヤだと思いますよ。
書込番号:23091386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FFで20センチの登り坂だとそんなものです。
いくら良いタイヤを履いていても4WDには敵いません。
アンセルを踏みすぎると空転し、緩めると失速する。
書込番号:23091635
6点

>ハンドルが取られる感覚と後ろが滑って登りにくかったです
雪道ですから・・・・・・・・・・・・・。
書込番号:23091854
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





