iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Q のクチコミ掲示板

2017年10月 発売

iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Q

  • 進化した非対称パターンとプレミアム吸水ゴムにより、氷上性能が15%向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 折りを4段に重ねて剛性を高めた「クワトロピラミッドサイプ」を採用。立体形状のサイプが支え合うことでブロック剛性を向上させ、接地性を確保する。
  • 凍結路面に残るミクロの水膜を「新マイクロ吸水バルーン」と「エボ吸水ホワイトゲル」が吸水し、氷上の水膜を強力に除去する。
iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥18,920

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥18,920¥22,000 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ 外径:582mm 総幅:195mm iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qの価格比較
  • iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qのスペック・仕様
  • iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qのレビュー
  • iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qのクチコミ
  • iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qの画像・動画
  • iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qのピックアップリスト
  • iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qのオークション

iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80QYOKOHAMA

最安価格(税込):¥18,920 (前週比:±0 ) 発売日:2017年10月

  • iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qの価格比較
  • iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qのスペック・仕様
  • iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qのレビュー
  • iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qのクチコミ
  • iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qの画像・動画
  • iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qのピックアップリスト
  • iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Q

iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Q のクチコミ掲示板

(180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Q」のクチコミ掲示板に
iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qを新規書き込みiceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

225/45R18 95Q XL と 225/45R18 91Qについて

2023/11/18 09:18(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 225/45R18 95Q XL

スレ主 hamisyoさん
クチコミ投稿数:22件

スバルレヴォーグ(VN5)に装着するスタッドレスタイヤとして、iceGUARD 6を考えているのですが…
iceGUARD 6 18インチの対応確認はとディーラーからとったのですが、検索すると95Q XLと91Qが出てきます。
ロードインデックスや速度記号は理解しているつもりなのですが、タイヤの外径や幅などは変わるのでしょうか?また、レヴォーグ(VN5)に225/45R18 95Q XLや225/45R18 91Qを装着してボディーと干渉した経験があるかたはおられますか?

書込番号:25510014

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3018件Goodアンサー獲得:140件

2023/11/18 09:58(1年以上前)

>hamisyoさん
もし、チェーン規制を走行するなら、225/45R18+チェーンは雪に関係なくサスに干渉するそうです。
225/45R18だけでも雪が多いとタイヤに付着してフェンダー内側に干渉し、95Qや91Qの差では防ぐことができないと思います。
225/45R18で走行ができるのは、雪が少ないとか凍結路とかに限られてしまうのはないでしょうか。
私は滅多に雪が積もらない地区に住んでいますが、実家が降雪地区のためメーカー指定の215/50R17を装着しています。

書込番号:25510063

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2023/11/18 10:00(1年以上前)

hamisyoさん

iceGUARD 6 iG60のカタログに記載されていた寸法を下記します。

・iceGUARD 6 iG60 225/45R18 95Q XL:外径659mm、タイヤ幅225mm

・iceGUARD 6 iG60 225/45R18 91Q:外径659mm、タイヤ幅225mm

つまり、iceGUARD 6 iG60の95Q XLと91Qの寸法は同一です。

因みに当該サイズのiceGUARD 6 iG60は91Qが先に発売されて、91Qの後継モデルとして95Q XLが発売されました。

又、225/45R18は純正サイズですから、適切なホイールサイズを選定すれば乾燥路での使用においてボディと干渉する事は無いでしょう。

書込番号:25510067

ナイスクチコミ!1


スレ主 hamisyoさん
クチコミ投稿数:22件

2023/11/18 15:55(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
>スーパーアルテッツァさん
詳しい回答、ありがとうございます。
レヴォーグ18インチホイールとiceGUARD6のセット(今はceGUARD7)がディーラーで販売されていましたので、純正ホイールに装着してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25510501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2023/11/19 20:44(1年以上前)

95Q XLってユーロ規格ではないでしょうか?つまり海外製だったり海外向け。スタッドレスタイヤは海外向けは違うものだと聞いたことありますが。

書込番号:25512421

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2023/11/19 21:06(1年以上前)

hamisyoさん

少し訂正させて下さい。

iceGUARD 6 iG60は下記のヨコハマのニュースリリースのように2017年発売です。

https://www.y-yokohama.com/release/?id=2841&lang=ja&sp=20&category=0200&year=2017

ここで225/45R18 91Qは10月発売、225/45R18 95Q XLは11発売でした。

ただし、225/45R18 91Qの方は2019年8月には製造は行っておらず、在庫限りのタイヤとなっていました。

これに対して225/45R18 95Q XLは2019年夏以降の製造も継続されていました。

という事で225/45R18 95Q XLの方が製造年が新しいタイヤがあります。

書込番号:25512451

ナイスクチコミ!1


スレ主 hamisyoさん
クチコミ投稿数:22件

2023/11/19 21:41(1年以上前)

>ひろくん_食べログさん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。

ディーラーで販売されている18インチ純正スタッドレスタイヤは
今シーズンはiceGUARD 7 225/45R18 95Qが装着されているそうです。
昨シーズンはiceGUARD 6が装着されており、225/45R18 95Q装着可能と言うことでしたので、購入しました。
あとはXL規格(空気圧)について学びます。

書込番号:25512514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイエースに

2021/11/02 21:30(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 215/65R16 98Q

クチコミ投稿数:4件

こちらのタイヤを200系ハイエース2WDディーゼルに履くと腰砕けになって危ないですかね?ハイエース2WDは雪道弱いと聞くので少しでもグリップの良いタイヤと考えています。住まいは降雪地では有りませんが趣味で伊豆方面や福井方面には良く出かける事になると思いますアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:24426281

ナイスクチコミ!6


返信する
kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2021/11/02 21:57(1年以上前)

>雪が降る前にさん

私もiceGUARD 6を重心の高いミニバンに履かせてますが、スタッドレスタイヤ特有の嫌な腰砕け感は然程感じません。

iceGUARD 6は良い選択だと思いますが、ハイエースバンに履かせるとなるとタイヤの耐荷重が足りてないので車検は通りません。

ちなみに貨物から特殊用途に構造変更したハイエースバンでも前輪側が足りなくなります。

そのためヨコハマタイヤからの選択となるとiceGUARD iG91になってしまいます。

貨物自動車に乗用車用タイヤを履かせる体で書くと、色々と意見されてしまうと思いますが、iceGUARD 6自体は良いタイヤですよ。

書込番号:24426333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2021/11/02 22:03(1年以上前)

雪が降る前にさん

ヨコハマは下記のようにSUV用のスタッドレスであるiceGUARD SUV G075よりもiceGUARD iG91 for VANの方が氷上性能や耐摩耗性は上と説明しています。

https://www.y-yokohama.com/product/tire/faq/faq27

このような事から剛性を確保しつつ氷上性能を重視されるのならiceGUARD iG91 for VANが良さそうです。

参考までにiceGUARD 6とiceGUARD SUV G075の比較の場合は下記となります。

https://www.y-yokohama.com/product/tire/faq/faq25

つまり、氷上性能や静粛性重視でiceGUARD 6となるのです。

又、雪上性能や耐摩耗性重視ならiceGUARD SUV G075が良いでしょう。

書込番号:24426350

ナイスクチコミ!1


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2021/11/02 22:12(1年以上前)

>雪が降る前にさん
まず雪道走行経験がありますか?
ハイエースの2WDで雪道走ろうとはあまり考えないですし凍結路なら尚更です。
充分にお気をつけください。

書込番号:24426368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/11/02 23:04(1年以上前)

>tsuka880さん
返信ありがとうございます
タイヤサイズの一番最後についている過重指数?みたいな数字がかなり近い数字でしたので普段荷物積まない釣り道具程度の私の使い方なら使用できるかな?と思い質問いたしました。とは言いましてもiceGURAD6だと車検に通りませんので良いタイヤとの事ですがiceGURAD6は選択から外そうかと考えています。

書込番号:24426453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/11/02 23:10(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
解り易いご説明ありがとうございます
iceGUARD SUVにしておこうかと思います。

書込番号:24426466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/11/02 23:18(1年以上前)

>kmfs8824さん
一番最初に返信くださりありがとうございます。
やはり車検に通らないタイヤと言う事が気になりますので
iceGURAD6は候補から外して検討してみます

書込番号:24426479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2021/11/03 10:03(1年以上前)

195/80R15ですか?

書込番号:24427001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2021/11/03 10:05(1年以上前)

SJ8がいいと思います。

書込番号:24427003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2021/11/03 10:12(1年以上前)

WINTER MAXX SV01が摩耗もいいと思います。   LTでした。 SJ8は乗用車用でした。 LSDがついていれば少しは走りやすいと思います。

書込番号:24427024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/11/03 15:33(1年以上前)

雪が降る前にさん

必ずLT規格のスタッドレスタイヤを装着して下さい。

一般車用はNGです。

書込番号:24427452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/11/03 17:43(1年以上前)

雪が降る前にさん

こちらのミシュランのアジリスがオススメです。

https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-agilis-x-ice

是非ご検討下さい。



書込番号:24427639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/10 01:20(1年以上前)

2WDだと、チェーンも備えるべきですね。

IG60はバン用よりも剛性感はありませんが、乗用車用としてみると充分な剛性を持っていますので、スタッドレスとして割り切れば仕方ないかも。

トーヨーのGIZ2やTXや、SUV用だと腰砕け感あまり感じられないと思います。

書込番号:24438698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

中型SUVに装着。どちらが?

2021/10/13 10:26(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 225/60R17 99Q

クチコミ投稿数:5件

皆様、ご教授賜れれば幸いです。

国産中型SUVになっております。走行環境としましては北陸一般道メインです。

北海道のような氷結路でもないが、降雪量はありバシャバシャ雪も混在します。

型落ちの当製品か、もしくはブリヂストンDM-V3か?おススメを教えてください。

書込番号:24393405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2021/10/13 10:36(1年以上前)

>型落ちの当製品か、もしくはブリヂストンDM-V3か?おススメを教えてください。

インチダウンは考えていないのですよね

色々調べれば違いが出て来ると思いますが

普通に使うには大差ないと思います

安い方で良いかと思います




書込番号:24393426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2021/10/13 11:51(1年以上前)

型落ちだって全然使えます。

新モデルが出る前は最新作。
それが急に使えなくなるなんてありません。

予算に合わせ、無理しない範囲で買ってください。

書込番号:24393530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2021/10/13 12:13(1年以上前)

みひすてろさん

何を重視するかで履かせるスタッドレスを決められそうです。

ブリヂストンとヨコハマはSUV用と乗用車用のスタッドレスに関して、下記のように説明しています。

・ブリヂストン
https://faq.bridgestone.com/faq/detail?site=ZMZTORE0&id=28&search=true

・ヨコハマ
https://www.y-yokohama.com/product/tire/faq/faq25

つまり、雪上性能やライフやハンドリング(剛性)重視ならSUV用のBLIZZAK DM-V3が良いでしょう。

又、氷上性能重視や静粛性ならiceGUARD 6 iG60が良さそうです。

以上の事を踏まえて、お乗りの車や走行環境も考慮して、SUV用スタッドレスのBLIZZAK DM-V3の方が良さそうに思えるのですが如何でしょうか。

書込番号:24393555

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2021/10/13 12:23(1年以上前)

iceGUARD 6を3シーズン履いてますが高性能なスタッドレスタイヤですよ。

重心の高いミニバンに履かせてますが、冬道で全てにおいて旧モデルなんて感じさせないと思います。

積雪量の多い地域ならSUV用のDM-V3も捨てがたいですが、北陸の湿って思い雪質ならどの銘柄を選んでも問題はないでしょう。

iceGUARD 6を実際使用して良さを感じてるので、iceGUARD 6をお勧めします。

書込番号:24393577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2021/10/13 14:44(1年以上前)

皆皆様

早速にご高見賜り、痛み入ります。

SUV乗りで、いつもはブリヂストンのSUV用を履かせているのですが、
他社製の乗用車用はどうかなぁと思いまして。

検討いたします!

書込番号:24393786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2021/10/13 15:57(1年以上前)

AWDですか?

書込番号:24393888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/10/13 18:40(1年以上前)

からうり様

そうです。AWDです。

書込番号:24394114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:69件

2021/10/13 19:32(1年以上前)

SUVのAWDなら
積雪、凍結路面はどちらも大差無いと思います。

むしろ、
乾燥路面での使用感で選ぶのもアリかと思います。
平坦で真っ直ぐな道ならどちらもアリですが
勾配があってキツメのカーブが続く様な道を
日常的に利用するなら
SUV用が無難と思います。

書込番号:24394203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2021/10/13 20:18(1年以上前)

>国産中型SUV

ちょうどこのくらいのサイズは、乗用車用とSUV用で両方ラインナップされている銘柄が多いですね。

効きを重視するなら、型落ちとはいえ乗用車用を。
持ち(耐摩耗性)を重視するなら、SUV用を選択したいところです。

書込番号:24394280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2021/10/13 20:53(1年以上前)

WINTER MAXX SJ8+が新モデルです。 大きいサイズはたくさんないと思うので早めに注文した方がいいと思います。

書込番号:24394359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件 iceGUARD 6 iG60 225/60R17 99QのオーナーiceGUARD 6 iG60 225/60R17 99Qの満足度4

2021/10/13 22:16(1年以上前)

>みひすてろさん

北陸で2シーズン(1、2年目)使用しました。
(車種はBRアウトバックで、同サイズです。)

詳しくは評価の投稿を見ていただければと思いますが、新雪、圧雪、除雪、融雪で山間部は部分凍結と様々な路面状況が現れる北陸の高速、一般道での走行にIG60は優れた性能を発揮してくれました。
関東へ引っ越しましたが、3シーズン目も性能の低下は感じられませんでしたので、型落ちとなり、値段がこなれてきた今は、オススメのタイヤです。

DMV3は、SUVでもクロカン系や重量級SUVをターゲットとしており(YHならG075が該当)、IG60と比べると深雪やシャーベット状などトラクションを求められる路面状況に強いと思いますが、ドライ路面を含む静粛性、乗り心地、燃費の面ではIG60が明らかに優れていると思います。

トレッドパターンがゴツい方がよい、山間部で新雪や圧雪路面ばかり等の条件でなければ、北陸の中型SUV向けにはIG60の方が適していると思います。

書込番号:24394500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/10/25 15:55(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私も北陸で国産中型SUV乗ってます
⊂)  私はコレ履いてます
|/ 
|

書込番号:24413027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/10/25 16:10(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私わ東北で国産軽乗ってます
⊂)  私もコレ履いてます
|/
|

書込番号:24413052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 225/55R18 98Q

クチコミ投稿数:16件

フォレスター(2012年Sリミテッド)に装着予定・装着感など教えてください。
まぁまぁ雪が降る地域に住んでいます、タイヤ素人なのでこのタイヤで良いか知りたいです
同型車やSUVに装着されている方の意見が聞きたいです。

書込番号:24371216

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2021/09/30 14:28(1年以上前)

SUV車ではありませんがiceGUARD 6 iG60を3シーズン履いてました。

雪国在住で今までスタッドレスタイヤはヨコハマを好んで使用してます。

重心の高い国産ミニバンに装着してますが、ドライ路面でのスタッドレスタイヤの負の部分は、今までのスタッドレスタイヤの中では一番好印象です。

凍結路面での性能自体は前モデルのIG50 PLUSの方が僅かに良かった印象です。

ただ、IG60は滑り出しが緩やかな感じなので不安感はありません。

そのため降雪時や凍結時などのスタッドレスタイヤとしての性能、耐摩耗性などは満足いくレベルです。

懸念されてる重心の高いSUV車にもマッチするスタッドレスタイヤだと思います。

書込番号:24371347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/10/01 12:46(1年以上前)

タクライトさん

安全運転をすれば大丈夫です。もし、タイヤの性能に不安が有ったり高性能タイヤに拘るなら、ミシュランのスノーをオススメします。

https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-x-ice-snow

現時点でトータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのスタッドレスタイヤです。乗り心地や走行性能や長持ちで環境にも優しいタイヤです。

満足保証付きなので万が一気に入らなければ返品可能で、しかも、工賃まで保証されます。他社の場合は気に入らなければ我慢して使うか新たに買い換えで大切なお金が無駄になります。

ミシュランなら安心して購入出来ます。

是非ご検討下さい。



書込番号:24373033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/10/01 17:59(1年以上前)

回答ありがとうございます、このタイヤでいこうと思います。サマータイヤはミシュランなのでミシュランにしたいのですがちょっとお高めなので諦めます

書込番号:24373486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/01 18:05(1年以上前)

ありがとうございます、参考になります。

書込番号:24373492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/01 18:06(1年以上前)

ありがとうございます、何をつけても安全運転が大切ですよね

書込番号:24373494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

車の相性

2020/11/10 21:59(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 155/65R14 75Q

クチコミ投稿数:30件

ラパンとスペーシアに新品IG60と新品VRX各1セット155/65R14使用すべく所有しているのですが経験上ヨコハマは車の相性で左右される印象があり気になりどちらにどれを装着するかで悩んでいます。

スペーシア重い、ラパン軽いのでラパンVRX?かなぁとも思うんですがどなたかご教授頂けますと幸いです。
摩耗については気にしないです。

書込番号:23780483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2020/11/10 22:51(1年以上前)

>ワシーンさん

娘のラパンにVRX2履いて3シーズンになります。
車重が軽い車には安心出来ますね。ドライ路面も高速利用もなければ安定のスタッドレスタイヤだと思います。走行距離が短いので4シーズン目の今年も余裕てをす。

一方、私がVOXY-HVで使用した同じVRX2は違う面を感じさせました。車重があるVOXY-HVでは耐摩耗性が悪く2シーズン保ちませんでした(長距離でドライ路面での使用と高速でのフラツキ感あり)。

VRX2はその使用する環境と履く車で評価は変わります。環境がキビシイ地方ほどVRX2は性能を発揮すると思います、勿論ラパンでも。

書込番号:23780614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2020/11/10 23:07(1年以上前)

>スペーシア重い、ラパン軽いのでラパンVRX?かなぁとも思う

VRXはVRX2ではないですよね?
それでよろしいかと思いますよ。

>摩耗については気にしない

と記載されていますが、VRXは耐摩耗性よりも効きを重視したトレッドで、後継のVRX2よりもトレッドブロックが細かくなっています。
車重が軽くてもブロックが細かい分、機器を優先しているモデルになっていますね。

iG60は、iG50+よりパワーコンタクトリブでトレッド剛性を高めている様子がうかがえますので、ワシーンさんの考えるとおりでよろしいのではないでしょうか。

書込番号:23780646

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2020/11/10 23:08(1年以上前)

誤字がありました。謹んで訂正いたします。

>機器を優先

効きを優先


です。

書込番号:23780653

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2020/11/11 06:53(1年以上前)

ワシーンさん

下記のスペーシアカスタム乗りの方がiceGUARD 6 iG60を装着して詳しいレビューをされていますので参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2962533/car/2570810/9617532/parts.aspx

この方のパーツレビューのように、スペーシアにiceGUARD 6 iG60を装着しても、問題は無さそうですね。

ラパンに関しては下記のパーツレビューでBLIZZAK VRXの装着例が多数報告されています。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/alto_lapin/partsreview/review.aspx?kw=BLIZZAK+VRX&trm=0&srt=0

という事でワシーンさんのお考えのように、スペーシアにiceGUARD 6 iG60、ラパンにBLIZZAK VRXを装着すれば如何でしょうか。

書込番号:23780947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2020/11/11 08:10(1年以上前)

〉経験上ヨコハマは車の相性で左右される印象があり

なら
それを基本に考えるしかないかと思います

僕の経験ではヨコハマだからとメーカーにより
車との相性に左右されたと感じた事は有りません



書込番号:23781007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/11/11 12:48(1年以上前)

ワシーンさん

迷ったり拘るなら、ミシュランのスノーをオススメします。

https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-x-ice-snow

トータルパフォーマンスに優れた現時点で世界最高レベルのスタッドレスタイヤだと思います。

書込番号:23781385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2020/11/11 13:47(1年以上前)

>スペーシア重い、ラパン軽いのでラパンVRX?かなぁとも思うんですが

この考えでいいでしょう。

VRXは分かりませんが、iG60を重量のある国産Mクラスミニバンに履かせて3シーズン目になりますが。
iG60の前に履いてたiG50 PLUSと比較して全ての面で向上してます。

私自身自分の車にはヨコハマのスタッドレスしか履かせた事がないんですが、過去に色々なタイプの車に乗ってきましたが車による相性なんて感じた事無かったです。

まぁ感じ方や先入観次第なんでしょうが。

ちなみに耐摩耗性は考えて無いとの事ですが、前に履かせてたiG50 PLUSは2シーズンしか持ちませんでしたが、iG60は同じ車で同条件の使用でまだまだ使えそうです。

書込番号:23781476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/11/11 20:39(1年以上前)

ご回答頂いた皆さん有り難う御座います。

以前IG30を自分のレガシィと嫁のエッセに装着した際自分は全く不満無かったですがエッセは滑りまくりで怖いと不評でした。
後にエッセにGZを装着すると運転が上手くなったと錯覚するくらい違うと言っていました。
で軽い車には2ではありませんが柔らかいVRXの方が良いのかなと思いました。

当時のヨコハマとBSの性能差とレガシィでは比較になら無いかとは思いますが...。
知り合いの話でもヨコハマは評価が極端に別れているので相性有るのかと。
乗る人の好みと運転の仕方も有ると思います。
初めて冬体験の娘のラパンなので悩んだ次第です。

書込番号:23782084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/12 09:28(1年以上前)

>以前IG30を自分のレガシィと嫁のエッセに装着した際自分は全く不満無かったですがエッセは滑りまくりで怖いと不評。後にエッセにGZを装着

もうね性能そのものが全然違うと言ってもいいくらい、GZの方が上なんです。GZと天秤にかけるのしたら対象はIG50ですね。IG30は古すぎて性能が離れていますので。
ですので、そういう現象が起きてしまったと思われます。
それに、横浜は時間によるゴム劣化の事も記載してありますが、経験上ブリヂストンよりも硬くなるのが早いです。
横浜がカタログでゴム劣化の宣伝をしていたIG30・IG30・IG50も、REVO2やREVOGZやVRXよりも硬くなるのが早かったですね。

スペーシアにIG60、ラパンにVRX、で良いと思います。
VRXは柔らかすぎるので乾燥路面ではIG60よりも減りは早いのですが、IG60よりも柔らかないので軽い車でも効くということですね。
IG60はVRXほど柔らかくはないですから、スペーシアで良いと思います。

書込番号:23782972

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/12 10:00(1年以上前)

>各1セット155/65R14

理論より実地。サイズが同じなら履き替えてそれぞれ試してみては?

書込番号:23783019

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/12 11:24(1年以上前)

余談ですがトレッドの幅もメーカーとブランドによって異なります。

ゴム質だけではなく、トレッドの有効幅も考慮した方が良いと思います。
同じサイズでも、メーカーとブランドによってけっこう違います。
同じサイズでトーヨーGIZとグッドイヤーナビ7では、GIZの方が広いです。

昔エコタイヤが増えてきたころ、エコタイヤとそうではないタイヤのトレッドの有効幅を比べたら、エコタイヤの方が狭かった(いわゆる細い)。、これがグリップとブレーキにも影響します。もちろん減りも関係あります。

グリップ性能はゴムそのものに大きく影響されますが、トレッド有効幅もしてください。

書込番号:23783129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/11/12 18:53(1年以上前)

ご回答頂いた皆さん有り難う御座います。

ラパンにVRX、スペーシアIG60でいこうと思います。
ヨコハマは久しぶりなのでどれだけ性能上がってるか楽しみです。

書込番号:23783732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 REVOGZと比べて、、、

2019/12/06 19:37(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 195/65R15 91Q

スレ主 黄月英さん
クチコミ投稿数:29件

今までGZを履いてきましたが、買い替え検討中です。
FF車に乗っています。
GZを4年履きましたが当初から、雪が20センチぐらい積もっている登り坂を30キロ程度走行でも、ハンドルが取られる感覚と後ろが滑って登りにくかったです、

アイスガード6はどうでしょうか?
大差ないような感じでしょうか?

書込番号:23091250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2019/12/06 19:57(1年以上前)

>黄月英さん
積雪20pで車を動かすのですか?
圧雪路ならだいじょうぶですが、新雪ではどうでしょうか。ラッセル状態になるので車を選ぶのでは?

いずれにしても今のスタッドレスタイヤは氷上性能を上げるのに力を注いでいますので、雪上性能は向上しているでしょうか。

答えになっていなくてすみません。新雪20pののぼり道を上っていく自分がイメージできなくて。

書込番号:23091293

ナイスクチコミ!2


スレ主 黄月英さん
クチコミ投稿数:29件

2019/12/06 20:03(1年以上前)

書き方悪くてすみません、、
圧雪にはなってます。
県道ですので、車の往来はあります。
圧雪20センチ程度です。

書込番号:23091307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2019/12/06 20:12(1年以上前)

圧雪なら
タイヤの差はほとんど無いないかと。
何シーズンも使って単にタイヤの能力が低くなってきただけでしょう。

書込番号:23091327

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2019/12/06 20:46(1年以上前)

BLIZZAK REVO GZ と直接比較した訳ではないので分かりませんが、私自身現在iceGUARD 6をFF車に履いて2シーズン目です。

>ハンドルが取られる感覚と後ろが滑って登りにくかったです、

iceGUARD 6の前に履いてたiceGUARD 5PLUSとの比較では性能は向上してます。

私ごとではありますが、スキー場の駐車場の入口にあった坂道(ミラーバーン)で他車(スタッドレスの銘柄不明)が軒並みスタックして登れなかったところを難なく一発で登れました。

ただ、全く滑らないなんてことはないです。

雪道で過信さえしなければ普通に使っていて良いタイヤだと思いますよ。

書込番号:23091386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2019/12/06 22:33(1年以上前)

FFで20センチの登り坂だとそんなものです。
いくら良いタイヤを履いていても4WDには敵いません。

アンセルを踏みすぎると空転し、緩めると失速する。

書込番号:23091635

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/12/07 00:25(1年以上前)

>ハンドルが取られる感覚と後ろが滑って登りにくかったです

雪道ですから・・・・・・・・・・・・・。

書込番号:23091854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/12/07 06:36(1年以上前)

どの程度の登り坂か判りませんが、FF車で雪道の坂ならそんな物では?

FFの限界はあるのでタイヤを換えても大差無いと思います


通勤用のFFの軽にGZを履いていますが、嫁用の4WD普通車に履いているVRX2とでは登り坂のトランクションと制動性能が全然違います。

書込番号:23092038

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Q」のクチコミ掲示板に
iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qを新規書き込みiceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Q
YOKOHAMA

iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Q

最安価格(税込):¥18,920発売日:2017年10月 価格.comの安さの理由は?

iceGUARD 6 iG60 195/45R16 80Qをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング