『2シーズン目ig60』のクチコミ掲示板

2017年10月 発売

iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q

  • 進化した非対称パターンとプレミアム吸水ゴムにより、氷上性能が15%向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 基本コンセプトである「氷に効く」「永く効く」「燃費に効く」に加え、第4のベネフィットとして「ウェットに効く」を新たに追加。
  • 折りを4段に重ねて剛性を高めた「クワトロピラミッドサイプ」を採用。立体形状のサイプが支え合うことでブロック剛性を向上させ、接地性を確保する。
iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥9,300

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,300¥12,700 (18店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥9,865 〜 ¥11,900 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

ホイールサイズ:15インチ 外径:609mm 総幅:177mm 車種ボディタイプ:セダン・クーペ/スポーツカー/ミニバン/軽自動車/コンパクトカー/SUV iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qの価格比較
  • iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qの店頭購入
  • iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qのスペック・仕様
  • iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qのレビュー
  • iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qのクチコミ
  • iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qの画像・動画
  • iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qのピックアップリスト
  • iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qのオークション

iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84QYOKOHAMA

最安価格(税込):¥9,300 (前週比:±0 ) 発売日:2017年10月

  • iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qの価格比較
  • iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qの店頭購入
  • iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qのスペック・仕様
  • iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qのレビュー
  • iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qのクチコミ
  • iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qの画像・動画
  • iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qのピックアップリスト
  • iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q

『2シーズン目ig60』 のクチコミ掲示板

RSS


「iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q」のクチコミ掲示板に
iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qを新規書き込みiceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

2シーズン目ig60

2022/12/28 20:20(9ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q

クチコミ投稿数:19件

北海道で特に寒い人口10万人程度の地方都市にすんでいます。
2シーズン目のig60をはいてるのですが、フィットハイブリッドで特にハンドルも切らず40キロ弱で直進していましかが、大きく車がふれて不安なおもいをしました。
前に走ってた軽自動車(たぶんFFだと思いますが)40キロ強で走っていたと思いますが90度大きく回転していました。
これは、最新のVRX3 や1つ前のモデルのVRX2やig70にしたとしても改善されないのですか。
まだ2シーズン目なので今年は、ig60をはき続けようと思います。
コスパも考えて2年に 一回ヨコハマ旧作をかい続けるつもりですが。
それともブリジストン新作を3年に一回のスパンで買った方がいいのでしょうか。
これは、タイヤの問題ではなくスピードをもっと落として安全運転するしかないのでしょうか。
まだ製造から1年しか経っていない2シーズン目ig60 なのでタイヤの問題とも思えないです。
やはりスピードを落として安全運転しかないでしょうか?
コメントお待ちしています。

書込番号:25072913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8279件Goodアンサー獲得:1196件

2022/12/28 20:39(9ヶ月以上前)

>タイヤのゴローさん

凍結路でのスピンでしょうか?
スピンしたらスピードの出しすぎ、タイヤの違いでそれほどの変化はないと思います。
滑りだす前の予兆の段階でスピードを落とせませんか?
でも、北海道の車はスピードは出ていますよね。みんなつるつる面をカウンターを当てながら走っているのでは?うまいですよね。お近くで氷上練習するところはありませんか?

がんばってください。
いちおう、雪道太郎さんの動画のリンクを張っておきます。
https://www.youtube.com/@JohnSnowroad/videos



書込番号:25072936

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5044件Goodアンサー獲得:1619件

2022/12/28 20:41(9ヶ月以上前)

>これは、タイヤの問題ではなくスピードをもっと落として安全運転するしかないのでしょうか。

その考えが正しいです。

私自身の車に昨年からIG70、今年購入した軽自動車にはVRX3を履かせてますが、最新モデルでも凍結した路面では然程の進化を感じません。

ちなみに今朝の通勤時の信号待ちからのスタートで滑りまくりました。
路面に塩カル撒いてないとダメですね。

IG70の前はIG60を履いてましたが、路面が同条件ならスタッドレスタイヤの性能的な進化は分かりにくいです。

やはりスピードを落として安全運転しかないでしょうか? の言葉通り過信してはいけないなと自分も思いました。

書込番号:25072942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:10444件Goodアンサー獲得:1935件

2022/12/28 20:53(9ヶ月以上前)

>最新のVRX3 や1つ前のモデルのVRX2やig70にしたとしても改善されないのですか。

どのようなスタッドレスタイヤを装着されていても、歯が立たない路面はあります。
滑れば、滑らない速度まで落とすのが基本です。
テスト結果を見ても(条件が異なりますが)、世代ごとに見れば、大きな差はありません。

VRX3
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00123/10.pdf

VRX2
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00106/10.pdf

iG70
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00124/10.pdf

iG60
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00107/10.pdf

特に交差点は、加減速の影響で路面が磨かれるため、滑りやすいです。

書込番号:25072956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件 iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84QのオーナーiceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qの満足度5

2022/12/29 00:01(9ヶ月以上前)

私も北海道ですが超凍結路面になる時がシーズンに数回あります。
昼間プラス気温になったり雨が降って、夕方から急に寒くなり超ブラックアイスバーンとかツルツル路面になる時は高性能な4WD車や高性能なスタッドレスを履いていても不安定な走行になります。
そんな時は制限速度以下で安全に走行するようにしています。
この前も舗装路面になっていましたが日陰箇所がブラックアイスバーンになっていてとても焦りました。
皆さん気をつけてこの冬も運転しましょう!

書込番号:25073160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:4674件Goodアンサー獲得:356件

2022/12/29 01:49(9ヶ月以上前)

札幌でVRX3で1年目ですが普通に滑りますよ。
なんで最新のVRXにしたかと言えば、例え数cmでも停止距離が短ければぶつけることは減るからです。前回は最新だったWM02で後悔しました。

ちなみに毎日乗りますが走行距離が少ないから5年(15000km)ぐらいは使います。

書込番号:25073241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2022/12/29 02:09(9ヶ月以上前)

2年に一度ブリヂストン旧作をポチるで良いと思います。

旧作であってもとても良い造り。

書込番号:25073243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26659件Goodアンサー獲得:1500件

2022/12/29 05:09(9ヶ月以上前)

>タイヤのゴローさん

〉やはりスピードを落として安全運転しかないでしょうか?

そうなんですが
原因はタイヤでなく路面です
気温があまり低くない時の重い雪だとタイヤが引っかかったり
走りにくいです
一回溶けると次は氷ります

綺麗な圧雪路なら皆それなりにグリップすると思います


ドライバーは路面状況を把握しながら必要なら
速度を落とす等の判断をし
安全運転を行う必要が有ります



書込番号:25073280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2022/12/29 08:57(9ヶ月以上前)

雪と氷上の関係はシーランド比でも変わります。
表から見て溝の面積が比較的多いと雪上に有利で代わりにブロックの面積が小さいですから氷上に不利。
逆に溝の面積が小さくブロックの面積が大きいと氷上には有利ですが雪上には不利。

たいていのメーカーは、乗用車用、SUV用、バン用、2トン3トン用、4トン用、大型用、建設機械用、フォークリフト用、となっています。
トーヨーのみはミニバン用が増えます。
乗用車用とSUV用を比較すると、乗用車用の方が氷上に有利で雪上は不利、SUV用は逆で氷上は不利で雪上は有利。
ただ、氷上と比較した上で不利というだけでして、雪上でも効果が無いという事はありません。

乗用車用で2シーズンくらいだったら、ブリヂストンも横浜もダンロップもトーヨーもあまり変わらないですね。

書込番号:25073401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2022/12/29 11:20(9ヶ月以上前)

迷ったら減速ですが、かと言ってスタックしないようにも注意をしないといけません。

書込番号:25073553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:7件

2022/12/29 18:05(9ヶ月以上前)

運転技能に対して飛ばしすぎだね
お父さんやお母さん
社会人なら職場の先輩に聞いてみな
そして本州の奴らの発言は真に受けない方がいいよ

書込番号:25074020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2022/12/30 09:25(9ヶ月以上前)

思い切ってタイヤを変えてみるのもあり。
ブリヂストンのVRX3でもVRX2でもダンロップのWM03でもトーヨーのGIZやGIZ2でもどれでも良いと思いますよ。

書込番号:25074672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/01/18 06:59(8ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。
他のスレッドでも書きましたが、大差がないとのコメントがもありましたのでトーヨーにしようと思います。製造を22年製造を確約してるところ口コミで最新を確約してるところなら値上げ前の3月に買おうとおもってます。製造年月をほぼ保証してるショップで。
皆さんありがとうございました。

書込番号:25102319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q
YOKOHAMA

iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q

最安価格(税込):¥9,300発売日:2017年10月 価格.comの安さの理由は?

iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング