iceGUARD 6 iG60 185/65R15 88Q
- 非対称パターンとプレミアム吸水ゴムにより、氷上性能が15%向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
- 「氷に効く」「永く効く」「燃費に効く」に加え「ウェットと音に効く」を追加。路面への密着性を高めることで氷上性能とウェット性能がレベルアップ。
- 「ダブルマイクログルーブ」が装着初期からすぐれた氷上性能を発揮。「クワトロピラミッドディンプルサイプ」が剛性を高め、操縦安定性が向上。
iceGUARD 6 iG60 185/65R15 88QYOKOHAMA
最安価格(税込):¥11,500
(前週比:±0 )
発売日:2017年10月



スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 185/65R15 88Q
フリード GB3のスタッドレスタイヤ選びについてご教授ください。
千葉県在住です。
あまり雪道の走行はありません。
車で旅行に行ったりするため何かあった時の備えで毎年スタッドレスタイヤを履いてます。
特に、雪国へ行くために履いているわけではありません。
候補としてはヨコハマig60、ig50+ ミシュランX-ice、ダンロップ ウインターマックス、ブリヂストンVRXが候補です。
皆様のオススメはありますか?
書込番号:23086430 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

じゃあ無理して買う必要もないと思いますよ
何かあった時の備え
通勤で絶対に車で出社するとかなら 必要でしょうね
通勤は電車で、車では出勤しない 必要ない
雪が降るときは事前に天気予報が騒いでくれるからね
書込番号:23086613
3点

自分ならウインターマックス01かな?
というか使ってます。
雪道は普通に効く事は当然として、摩耗も少なめ。
通勤で往復50km使って冬季4シーズン(溝には余裕あり)、その後履きつぶしで冬季以外2シーズン使ってまだプラットフォーム出てません。
値段も手頃ですし、下手なオールシーズンタイヤ買うよりは氷上も安心です。
書込番号:23086618 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。ユーザーではないですが。
冬タイヤに何を求める・重視するのか次第ですけど。。。
万が一の雪に備える程度で冬タイヤでもほぼ乾燥路面を走るのが前提、低コスト重視でいくなら、
ピレリー ICE Asimmetrico Plus
なんて選択肢もアリかと。
185/65R15 で実売¥6000〜@通販 です。
https://kakaku.com/item/K0001092375/
実物を見たいならAutobacs実店舗での扱いもあるようです。
よかったら候補に入れてみてください。
書込番号:23086661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

α太郎さん
下記は185/65R15というサイズのスタッドレスを価格コムで検索した結果です。
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=65&pdf_Spec201=15
α太郎さんの使用状況なら乾燥路メインで考えても良いかもしれませんね。
それなら下記の2銘柄が良さそうです。
・ICE ASIMMETRICO PLUS 185/65R15 88Q
・X-ICE 3+ 185/65R15 92T XL
この2銘柄なら何れも乾燥路でのハンドリングに定評がありますが、X-ICE 3+の方は価格が高めですね。
それなら安価なICE ASIMMETRICO PLUSという選択もありでしょう。
ICE ASIMMETRICO PLUSの価格は魅力的だと思いますよ。
尚、ICE ASIMMETRICO PLUSだけでなく、X-ICE 3+の方も下記のように中国製との事です。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1067386.html
書込番号:23086714
2点

返信ありがとうございます。
予算的には5万以内と考えております。
主に乾燥路になりそうです。
さすがにフリード FFで雪の地域に行くのは危ないので( ;´Д`)笑
可能ならミシュラン、ヨコハマ、ブリヂストン、ダンロップあたりでと考えてました。
書込番号:23087000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます!
ウインターマックスやすいですよね!!
楽天で4本35000円ぐらいのところがあって逆に心配になってしまいました( ;´Д`)
書込番号:23087004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます!
予算は5万以内なので、どの銘柄でも収まると思います。
ほかにオススメありますか??
書込番号:23087006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

α太郎さん
>可能ならミシュラン、ヨコハマ、ブリヂストン、ダンロップあたりでと考えてました。
候補の中でしたら、ミシュラン>ダンロップ>ヨコハマ>ブリヂストンが個人的なオススメ順になります。
※ドライや高速や耐摩耗性能を考慮。
個人的に、ミシュランをオススメします。理由は、他社に比べて夏タイヤから履き替えて性能低下や違和感が一番感じ難く安全性が高いタイヤだからです。
ミシュランの他社との決定的な違いは、
夏タイヤに近い高い速度レンジ対応。
回転方向指定で排水、排雪性能に優れて様々な路面に対応。
ドライや高速〜氷雪までトータルパフォーマンスに優れて乗り心地と走行性能が良く抜群の耐摩耗性能で長く使用出来るから、エコで環境に優しく経済的です。
※氷上性能もタイヤ公正取引協議会データや品評会や試乗会を参照すると業界トップクラス!
また、90日間の満足保証付きで万が一気に入らなければ返品可能で工賃まで保証されます。品質に自信が有るから出来る他社には無い凄いサービス内容だと思います。
迷ったり、拘るなら、自信を持ってミシュランをオススメします!
書込番号:23087076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





