BS-161H のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:浴室暖房・換気・乾燥機 燃料:電気 BS-161Hの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BS-161Hの価格比較
  • BS-161Hのスペック・仕様
  • BS-161Hのレビュー
  • BS-161Hのクチコミ
  • BS-161Hの画像・動画
  • BS-161Hのピックアップリスト
  • BS-161Hのオークション

BS-161HMAX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月 2日

  • BS-161Hの価格比較
  • BS-161Hのスペック・仕様
  • BS-161Hのレビュー
  • BS-161Hのクチコミ
  • BS-161Hの画像・動画
  • BS-161Hのピックアップリスト
  • BS-161Hのオークション

BS-161H のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BS-161H」のクチコミ掲示板に
BS-161Hを新規書き込みBS-161Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヒーター・ストーブ > MAX > BS-161H

スレ主 jicworldさん
クチコミ投稿数:1件

超大手のハウスメーカーで注文住宅を建てました。なんと、MAXの浴室乾燥が3年でうんともすんとも言わなくなった。MAX相談に電話したら、よくあることらしく極めて淡々と事務的。こっちは浴室が湿気でカビだらけになっているのに、下請け業者に回され、点検にくるのが1週間後。他の住設機器は新築性能で問題ゼロなのに、MAXは3年で動かなくなるとはなにごと?この企業の品質に問題ありと感じた。

書込番号:26302952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4468件Goodアンサー獲得:346件

2025/09/29 06:59

浴室乾燥機が設置出来るお宅が、羨ましかったものです。
拙宅は横取付のパイプファンだけで、入浴時のみ使用していたらカビだらけになりましたね。

いくらカビ除去(掃除)してもカビになるので、仕方ないものと諦めてましたが、入浴時だけ無く一日中(年がら年中)回してたらカビが発生しなくなりました。少なくとも一週間に一回はカビ除去剤入りの洗剤で掃除しないとイケませんが・・・
もっと早くやっておけば良かった!!

因みにパイプファンも横取付だと良い結果が得られるそうで、天井取付だと良くないそうです。
構造にも因るでしょうが、水滴が溜まりやすくなるとのこと。

パイプファンも故障したり異音を発生したりしますが、交換も自分で出来るし比較的お安いです。ネット購入もできますし。
(*^_^*)

書込番号:26302972

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:309件

2025/09/29 07:23

家電だと3年で故障なんてよくあることです
家を建てて3年でそれ1つしか不具合が無いなら、運が良いほうだと思います
10年ぐらい経つと色々な所に不具合が出てきますよ

書込番号:26302982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を後悔max

2022/02/21 16:03(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > MAX > BS-161H

クチコミ投稿数:1件

新築で取り付け、3年でいきなり電源も入らない故障。10年で法定点検なんてとんでもない短命でした。
設置時に業者から説明された通り、毎日の換気を数時間と、一週間に2、3回浴室乾燥機を使用するだけの通常使用でしたが、maxに問い合わせると、
オツボネオペレーターらしき者が、
『で、修理はしますか!』と逆ギレ。

あー、後悔max

書込番号:24612477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4468件Goodアンサー獲得:346件

2022/02/21 18:37(1年以上前)

こういうのは、延長保証とかないのでしょうか?
逆に工務店から新築引き渡しの際、『この設備は5年補償、こいつは10年、雨漏りは15年』とか書いた物がないでしょうか?

スレ主が別途建築時に頼んだのなら工務店は関係ないから保障は効かないでしょうけれど。
(*^_^*)

書込番号:24612752

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/02/21 19:18(1年以上前)

>一般人です。さん

新築となるとユニットバス側のオプションでは
なかったですか?あえてご自分で施主支給とか
機種指定しない限りユニットバス側の保証に
準ずるケースがあります。

延長保証内容に含まれない規程にしているメーカー
もあると思いますが確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:24612824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 131から161Hへの換装

2021/10/04 17:59(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > MAX > BS-161H

スレ主 choco96さん
クチコミ投稿数:7件

131が故障して161に換装しました。
131は4、5年でモーターから異音と黒い水滴が落ちてきてリコール作業とモーターを変えてもらいました。
トータルで16年程動いていましたが、突然パネルの電源が落ち、ファンが回らなくなったので修理を試みましたが、モーターの軸受に問題は無く基盤かモーターのコイルかな?と修理を諦め本体交換する事にしました。
161Hへの交換はDIYで行いましたが、本体取付けネジ穴位置など基本的に同じでが、元々の131の施工が雑で補強の枠組みが取り付け穴に対して雑に曲がって付けてあり、枠組みも131用にタイトに出来ていてで161はそのままボルトオンとはいきませんでした。
161の方が穴枠4角にガイドの様な物があり131より5mm程大きくどうしても入らなかったので、ガイドをニッパで切り飛ばして何とか付いた感じです。
色々とやり直しましたが、131の施工が雑でタイト過ぎただけでおそらく普通はほぼボルトオンで着くと思います。
リモコンや本体の見た目のフィッティングは流石に後継機種だけ合ってピッタリです。
壁紙や天井が大きさが違って跡が見えるような事は有りませんでした。
音は131に比べてACモーターの独特の低音の唸り音?的な音が大きいです。
風呂の隣のトイレで131ではモーター音は気になりませんでしたが、161は気になるレベルですね。
気になる方は161H-2のDCモーター採用型を購入する方は良いと思います。

書込番号:24378976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

風きり音や動作音について

2021/08/26 00:11(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > MAX > BS-161H

クチコミ投稿数:9件

BS-141H2がキーンという耳障りな異音がするようになったのでサイズ的にも後継機のこちらの機種に買い替えました
BS-161H2と迷いましたが一般流通がまだ少なくこちらのサイトにも登録がされてないのでBSー161Hにしました
取り付けは入れ替えるだけなので簡単でしたが初めて作動させた時 どのモードでも前機種より音が大きいです
仕様表では前機種と数値がほぼ同じですが明らかにうるさいです
前機種には初期風量を調整する風量制御機能が付いてたと思うのですがの後継のこの機種には付いてないのでしょうか
説明書には見当たりません
こちらの機種をお持ちの方で音についてどの程度のものか教えてください
今の状態が通常なのか異常なのかが判断できませんのでお願いします
浴室外や脱衣場外のかなり離れた所からでも風きり音が聴こえますし浴室内ではモーター音も聴こえます
以前は気にならなかったので...もしこれが正常なら諦めます
スマホアプリですが浴室内で深夜に測り45〜dBくらいの数値でした仕様表では27dBです

書込番号:24308145

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2021/08/26 00:16(1年以上前)

文字化けしてしまいましたm(_ _)m
深夜ですが最低でも45db以上あります

書込番号:24308153

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/26 08:43(1年以上前)

>鶴森亀吉さん

製品の仕様書の数値で見ると24換気の騒音値は
確かに変わっていませんがPーQ線図で見ると5
㎤/hほど161は下がっており、また他のモード
では単純比較で4倍以上の騒音パワーになって
いるものもあるので設計は大きく変えられていて
同じように替えられた方はもれなくうるさいと
思っているでしょう。

ただ同じ測定手段で同じ数値という事は、出ている
風量が違うのでその周波数や鳴り方の問題です。

貴方の耳がその音質を耳障りだと感じる年齢に
差し掛かったかもしれないし他の方のスレでも
音が大きいとたくさんの方が書かれています。

ただ仕様書の騒音値は現場では出ないとわかって
いても27dBが45dBと表示されたら怒りたくなる
気持ちはわかります。製品の精度かもしれませんね。

書込番号:24308377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/26 08:59(1年以上前)

>鶴森亀吉さん

こちらも文字化けしました。すみません。
5㎤/hほど

5m3/hほど
  *ダクト5mでの数値比較です

書込番号:24308391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/08/26 20:15(1年以上前)

ご返答ありがとうございます
機種による特性みたいなものなんですね
24時間換気でも風量が前機種より多めに感じます
それによって音量も大きいのかもしれません
吹き出しパネルの構造も違いますし
故障や異常でなければ慣れていこうと思います
この度はありがとうございました

書込番号:24309208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/08/29 08:55(1年以上前)

>鶴森亀吉さん
こんにちは。

アドバイスではないんですが、私も取り替え検討している身として身につまされます。
『キーン』系の音ですが、機器と言うよりも、ダクトの音と言う可能性はどうでしょうか?
フレキ管に空気送ると『キーン』系の音がする場合がありますが、
あの音って、単に流量が大きければなるってものじゃなくって、よりキーンと大きくなる流量があるんですよね。
ダクトの汚れ具合とかも相まってそこに合致している状態なのかな?って想像しました。

書込番号:24312849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/08/30 22:20(1年以上前)

こんばんは
ご返答ありがとうございます
キーン系の音ではありません風きり音とモーターの低音というか...
また少し調べたのですが上位機種の161H-CVや200Vの機種 後継の161H-2などは24時間換気の風量変更モードで機種にもよりますが40、50、60、70、80㎥/hと変更できるようです
当機種161Hは80㎥/h固定なので24時間換気では常に最大値で動いてるので風量的にもうるさく感じるのかもしれません
調べていく中で161Hにも裏モードがあって60と80㎥/hの変更ができる?というのを見つけましたができませんでした
他機種の風量変更モードは説明書にも記載されてるので記載されてない161Hのは誤情報かもです

書込番号:24315831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

換気の際に通風口から風が吹くのは正常?

2021/02/01 22:37(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > MAX > BS-161H

クチコミ投稿数:8件

先日取り付けました。
確認してると、換気の際、通風口から風が結構な音を出して流れてます。
マニュアルには少しの風が流れるのは正常とあるのですが、『少し』というにはお手てに結構な風を感じます。
皆様方のお家では、どんな感じの状態でしょうか?
お教え頂きたく、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23941070

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:233件

2021/02/02 05:47(1年以上前)

>すばるだいさん

標準換気と24時間換気の場合は吹き出し口のルーバーが閉じると思うのですが閉じていますか?
閉じないとそんな感じで風が吹くと思います。
閉じるとルーバーの隙間から少し風が出てるなーて感じになるはずです。

書込番号:23941383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/02/02 11:27(1年以上前)

>すばるだいさん

通風口とはどの部分を言われていますか?
本体ではなく浴室壁とかドアであれば換気運転時に風が流れ込むのは正常です。

本体の吹き出し口の事を言っているのであれば換気ボタンをもう一度押してみると
モードが変わるので確かめてみるとよいと思います。
(ブローモードと通常モード)

書込番号:23941739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/02/03 18:33(1年以上前)

お二方、ご回答どうもありがとうございます。

>CR7000さん

 通常とブローモードとの違いは風の強弱だけでしか差はなく、風はいずれにせよ感じます。

>レイワンコさん

 ルーバーって閉開が分かる感じのものでしょうか?吹き出し口には、単にカバーの裏は、暖房用?のヒーターのフィンが
 あるだけで、目視的に違いが判らないのですが・・・

何となく、私ん家、おかしな状態ではありそうですね・・・

書込番号:23944449

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/02/03 19:39(1年以上前)

>すばるだいさん

この機種はルーバーはありませんね。
で、通風口とはどこの事を言っていますか?

書込番号:23944550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:233件

2021/02/04 06:46(1年以上前)

>すばるだいさん

ルーバーないんですか?
これファンがひとつなので排気の風路と吹き出しの風路がつながっていると思います。
吹き出しの風の量を制御するにはルーバーかペーンのような物がないと換気の時に吹き出しから風が出ないようにはできません。

ルーバーがなくて吹き出し風量を少なくする方法はファンの回転数を変える事で可能です。
換気と24時間換気の消費電力が1/3くらい少ないのでモーターの回転数で制御していると思われます。

これだと、どのモードでも風はでますので説明書通りになります。
もしかしたらモードを変えてファンの回転が変わっていない可能性もありますがフェイスを外しモードを変えて、目視と音でファンの回転を確認してみてください。

書込番号:23945332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/02/04 09:34(1年以上前)

>すばるだいさん

ルーバーは無いですが仕様書の数値からみるとファンの回転数と本体内部のダンパーの開け閉めの度合いで
運転モードを変えてるようですね。(昔のシンワ時代の写真を見てもほとんど変わらないので同じ構造と思われる)
風乾燥モードと涼風(強)モードは同一の運転かと思われます。

私の自宅も1月に浴室の換気扇をバス乾にリニューアルしたので今回のスレで気になり手をかざしましたが
ほんの少し閉じたルーバーのすき間から空気が流れ出るのを感じます。2ファンでルーバー付きのタイプです。

スレ主さんのいう通風口が本体の吹き出し口の事だったとしてもおかしな状態ではありません。
もちろん浴室の壁やドア部のガラリであっても給気箇所となっているので正常です。ご安心ください。

書込番号:23945499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 騒音

2020/11/08 15:56(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > MAX > BS-161H

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
24時間換気をしている際の音がうるさく、困っています。

【使用期間】
リフォーム後、10ヶ月ほど

【利用環境や状況】
24時間常に使い、フィルター掃除も数カ月に一度は行っています。
換気扇から30cmで79db、1m離れても74dbの音がするので、流石に異常なのかと不安になり質問しました。

【質問内容、その他コメント】
他にお使いの皆さんもこれくらいうるさいのでしょうか?
そうでない場合、どのような対策があるのか教えていただきたいです

書込番号:23775923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/11/08 16:53(1年以上前)

モーターの軸受けが寿命ではないかと。

安物の中国製モーターを使っていると、ベアリングを使っていないかもしれません。

ベアリングだけ交換でなくモーターを交換する必要があります(風呂の換気ファン、約10年で異音発生して交換しました)

書込番号:23776028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27291件Goodアンサー獲得:3123件

2020/11/08 17:24(1年以上前)

フィルター清掃は1ヶ月が目安のようです。
音によっては暖房本体の風路の切り替えのダンパーの動作音という事はないですよね。

書込番号:23776100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/11/08 21:53(1年以上前)

>もぐもぐもぐみさん
こんにちは。

不具合でないとしたら、他の方もおっしゃっていますが、フィルターの目詰まりの可能性は高いです。
仮にしても改善しない場合は、販売店に相談しましょう。

書込番号:23776692

ナイスクチコミ!0


takettyさん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/20 22:15(1年以上前)

うちも3年前に当機に交換しましたが、換気音がうるさくストレスを感じるためメーカーに問い合わせしました。そんなことは聞いたことないような反応で迷惑そうにあしらわれたので、この際、浴室をTOTOに換えて暖房乾燥機もTOTOにするつもりです。

書込番号:23860702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BS-161H」のクチコミ掲示板に
BS-161Hを新規書き込みBS-161Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BS-161H
MAX

BS-161H

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月 2日

BS-161Hをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング