NP-TH1-W [ホワイト]
- 凸凹を抑えた上下カゴを採用し、40点(約5人分)の食器を一度に洗浄できる、食器洗い乾燥機。
- 洗剤を溶かし、酵素を活性化させながら食器に直接噴射して洗浄する「酵素活性化洗浄」を採用。
- 1回分の使用水量は約11Lで、5人分相当の食器なら、手洗いの約6分の1の水量で洗浄できる。



食器洗い機 > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
値段的にはネットでは数千円の差ですが、お店に行くと2万円ぐらいの違いがあり、どうなんでしょうか?ネット購入を考えるとお得感があるのはTH1なのですが、そもそも機能的にそんなに差があるものなのでしょうか?ご利用されている方にいいところあれば教えていただきたいと思います。
書込番号:21509150 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは。ユーザーではないですが(最近型落ちTM9を買いました)。
上記は現行の紙カタログ(PDF)↓から抜粋した機種比較です。
先ずはこの辺で「違い」を把握してみては如何でしょうか。
#既にご覧になってたらご容赦を。
http://panasonic.jp/catalog/ctlg/dishwasher/dishwasher.pdf
→p.13
似たような比較表ってパナの商品情報ページにもあるのですが↓、
しかし文字・数字がメインで書かれているので、何処の機能がどう違うかってイメージが掴みにくい感じです。
http://panasonic.jp/dish/lineup.html
余談かもながら、質問の仕方でちょっとアドバイス。
先ずは上記比較表を見てみて、それに書かれた中でご自身にとって判断しかねる箇所があったら、「○○機能の××ってどんな場合に有用or無くていい?」的なピンポイントの質問を(いくつか)してみるといいかと思いますよ。
その方が、答えてくださるユーザーさんも具体的・的確に答えやすいでしょうから。
書込番号:21509288 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アドバイス、ありがとうございます。少し勉強不足でした。このページを利用するのも初めてだったもので…教えていただいたページを見て、エコナビ、高温洗浄が大きな違いのようですが、あれば便利かな?と思ったので、TH1で考えたいと思います。ありがとうございました。>みーくん5963さん
書込番号:21511807 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>shibacchi310さん
TH1利用者です。
もう購入されたかもしれませんが、同様の疑問をお持ちの方がいるかもしれませんので1か月程度使用しての感想を書きます。
【エコナビ】人が設定するわけではなく、水温・室温を検知しエコナビ運転可能かどうかを自動で判断し機能するようです。
暖かい季節じゃないと機能しないと思います(まだ一度も機能してません)。
機能した場合、最大約5%消費電力削減になるそうですが私はこの機能を重視してません。
【高温洗浄】除菌効果を高めたいものがある場合は利用してます。普段は標準コース+送風で十分と思います。稼働させたまま就寝する場合は、これにドライキープを追加してます。普段使いであまり使用してない高温洗浄ですが、使いたいときに使えないと後悔すると思いますので、数千円程度の差しかありませんしTH1で良いのではと思います。
書込番号:21548666
14点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
食器洗い機
(最近3年以内の発売・登録)





