NP-TH1-T [ブラウン]
- 凸凹を抑えた上下カゴを採用し、40点(約5人分)の食器を一度に洗浄できる、食器洗い乾燥機。
- 洗剤を溶かし、酵素を活性化させながら食器に直接噴射して洗浄する「酵素活性化洗浄」を採用。
- 1回分の使用水量は約11Lで、5人分相当の食器なら、手洗いの約6分の1の水量で洗浄できる。



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-T [ブラウン]
このたび食器洗い乾燥機の購入を検討しているのですが、住まいが少し古い賃貸アパートでキッチンの水栓がタブチ社の@『SP215S』という生産終了している型番でした。
Aのサイ
トで検索したところ「この水栓には、分岐水栓が取り付けできません。」とのことで、カクダイ社のBのサイトで検索したところ『マルチ分岐(分水上部型)
789-015』が表示されたのですが、こちらは分岐水栓でも蛇口ごと交換するタイプだったため@『SP215S』に適合するのか不安でご質問させていただきました。
水回りに関して専門知識もなく疎いため、詳しい方にご教授いただけると有難いです。
また、もし『マルチ分岐(分水上部型)
789-015』が使えない場合、代替品も教えていただけると助かります。
以下に上記のURLを添付致しますので、よろしくお願い致します。
@http://catalog.tabuchi.co.jp/product/product.php?act=DETAIL&id=297&...
Ahttps://sumai.panasonic.jp/dishwasher/bunki/
Bhttp://kakudai.jp/bunki/
書込番号:22186181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000320649/SortID=18116559/
↑
過去にSP215に789−015が取り付けられなかったという書き込みがありました。
http://catalog.tabuchi.co.jp/product/product.php?act=DETAIL&id=297&look=0&kansyu=&freeword=
↑
215タイプではSP215Sしか出てこないので同じだと思います。
書込番号:22186310
1点

TBCのWEBカタログは同じものでしたね。失礼しました。
書込番号:22186320
0点

>柊の森さん
ご返信ありがとうございます。
水栓ごと交換しないと分岐水栓は難しそうですね…
そこでシンクの下に給水コンセントを設置しようと思うのですが止水栓がなく、それから設置する必要がありそうです。
給水コンセントは水栓の型番を気にする必要がないようですが、止水栓の設置方法があまりよく分かっておらず、添付写真の水道でも設置できるのか、またどういったものを購入したら良いか、ご教授いただけると有難いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22187156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


賃貸の場合は現状復帰の義務がありますが大丈夫でしょうか。
給水コンセントはキッチンの天板に穴をあけて設置しますが、穴をあけずに使う考えでしょうか。
たとえ簡単な工事でも大家さんか管理会社の許可を取るのが一般的です。
特に水回りとなると大家さんか管理会社に相談される事をお勧めします。
止水栓には数種類のタイプがありますが、付けるならストレート型になると思います。
賃貸の場合はトラブル回避を優先して大家さんか管理会社に相談して業者委託がいいと思います。
書込番号:22188288
0点

まず蛇口の画像をUPできますか?
できればレバーを外した画像をUPしてもらえると、選定が絞れます。
タブチのSP215SはJIS規格と記載されてますので、この通りなら789-015マッチしますが、MYMとのそっくりさんも
あるのでハンドルを開ければJISかMYMか?判断できます。
http://catalog.tabuchi.co.jp/files/syounin22/sp215s.pdf
あと
画像をみれば給水栓につける方法以外に、スパウトに付ける選択もあると思います。
いずれにしても蛇口の画像がないと判断は難しいですね。
書込番号:22189419
0点

>柊の森さん
シンクに穴を開けずに止水栓から分岐させようと考えておりましたが、昨日大家さんに確認したところ退去時に給水コンセントを残していってくれるなら穴を開けるのもOKとのことでした。
大家さんが懇意にされている水道屋さんを紹介頂いたので、一度相談してみようと思います。
アドバイスいただきありがとうございます。
書込番号:22192911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初夏の飛魚さん
ご返信ありがとうございます。
写真を撮ってはみたもののどこまで外せばご判断いただけるのか素人目では分からなかったので、手元にある工具で外せるところまで外しました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22192930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





