MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー
- 3GBのRAMや独自のUIを搭載した、8.0型LTE対応タブレットPC。
- 指紋認証を搭載しているので、素早くログインでき、セキュリティ面でも安心。
- 視力保護モード、画面輝度調整、ジェスチャーコントロール、マルチウィンドウ、キッズモードといった機能を搭載。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2019年1月21日 01:48 |
![]() |
2 | 2 | 2019年1月14日 02:05 |
![]() |
0 | 3 | 2018年12月2日 11:40 |
![]() |
3 | 4 | 2018年11月18日 20:25 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2018年11月4日 11:44 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2018年11月3日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー
8インチのsimフリータブレットを求めています。
予算面と充電しながらイヤホンを使いたいという用途から、
Media Pad M5ではなくこちらの機種を検討していましたが、
今日ビックカメラに行ったところ、私の使っているBIC SIMでは
この機種は動作確認されていないと言われました。
販売員さんからは、
同じM3の10.1インチなら動作確認済なので、と勧められましたが、
移動中に使うのが主なので10.1は大きすぎると思っています。
画面サイズの違いだけで、8インチのこちらは動作しないのでしょうか?
(素人考えでは、自己責任で挿せば動きそうに思うのですが…)
BIC SIMまたはiijmioのユーザーの方で、8インチ使用の方いらっしゃいませんか?
0点

>miomioさんさん
メーカ仕様
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite/specs/
抜粋
FDD-LTE: Band 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 20 / 26
TDD-LTE: Band 38 / 40 / 41
W-CDMA: Band 1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
抜粋終わり
ですから、
ドコモ回線SIM が利用する
LTEバンド1,3,19
WCDMAバンド1,6
au回線SIM が利用する
LTEバンド1,18または26
ソフトバンク回線SIM が利用する
LTEバンド1,3,8
WCDMAバンド1,8
の全てのバンドを利用できますので、BIC CAMERA でも、IIJでも、使えます。
書込番号:22407219
3点

ご参考
格安スマホ向け、ドコモとauとソフトバンクの対応バンドのまとめ(4G / LTE / VoLTE / 3G / WCDMA / CDMA2000)
https://kakuyasu-sim.jp/band
書込番号:22407220
0点

>papic0さん
早速のご返信ありがとうございます。
これで安心して購入できます!
・・・販売員さんがちゃんと教えてくれたら2度手間にならなかったのな、と思いつつ。
でも公的に「動作保証」って上げてくれないと責任取れないのですかね。
書込番号:22407300
0点

>miomioさんさん
どの格安SIM も、「動作保証」はしていません。
提示しているのは、「動作確認結果」のみです。
バンドが適合していれば、一般には、インターネット接続できると考えて良いわけですが、
テザリング機能や音声通話機能などは、機器ごとの「動作確認結果」を確認した方が安全です。
書込番号:22407337
0点

>papic0さん
重ねてのご回答ありがとうございました。
動作確認と動作保証の違い、よく分かりました。
幸い?自分の用途は音声通話不要(ガラケーとの2台持ち。)ですし、
テザリングの予定もないので、
インターネットにつながるようなら大丈夫そうです。
端末は近日中に買うとして、さっきnanoSIMへの再発行手続きをしてきました。
書込番号:22408507
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー
HUAWEI MediaPad M3 lite s をsimフリー
mineosimで使ってます。
このタブを元にテザリングをして
他のスマホで接続しようとするのですが
接続先にインターネットの接続がありません
と表示されうまく繋がりません。
どなたか対処方法とか教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:22390729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMロック解除済みでSIMでの通信はできているということでしょうか?
それなら、他社SIMでのテザリングに制限がある可能性もあります。
また、その製品はCPN-L09とくらべると低性能です。該当する掲示板は下記のどちらかです。
ワイモバイル
http://kakaku.com/item/K0001037774/
ソフトバンク
http://kakaku.com/item/K0001006323/
書込番号:22391136
1点

すみません
書き込み先が違ってました。
ありがとうございました。
書込番号:22392259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー
今日届いて早速初期設定等を行いました。スリープ状態で
LINEやメールの着信音がならない事に気づきました。
設定→アプリ→通知のところを全てONにしていますが、
スリープ中は通知音が鳴りません。
スリープ状態でも着信音を鳴らすにはどういう設定をすれば
よろしいでしょうか?よろしくお願いします。
0点

別の機種ですが設定は同じだと思うので
こちらをご参考に
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21015687/
書込番号:22293443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Huaweiの端末なら、「保護されたアプリ」。
設定を見て下さい。
>Android(Huawei)のスマホで通知が来ない場合の対処方法
https://www.sim-jozu.net/archives/5313
書込番号:22293523
0点

お二方アドバイスありがとうございます。何が原因かはっきり分からなかったの
ですが、いろいろいじっていたら、スリープ状態になっていても、ちゃんと
LINEの着信音が鳴るようになりました。これで使っていきたいと思います。
書込番号:22294803
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー
現在、NEXUS7(2013)を使用していますが、さすがに最近は性能低下を感じることが多いため、同様の画面性能のものの買い替えを検討しています。
この商品はスペック的にはいいと思いましたが、スーツの胸ポケットに入るかどうかが私の条件となります。
皆さんは使用してみていかがでしょうか?
1点

https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite/specs/
製品サイズは記載されています。
あとはスーツのポケットを測りましょう。
書込番号:22261778
1点

>実際に紳士服売り場でスーツのポケットを実測して540着ものデータを集めました。すると、PCの奥行きと高さの合計が「130ミリ」以下であれば、91%のジャケットの内ポケットに収まることが判明
>出典 開発チームに誕生秘話を聞く:「LOOX U」は、なぜスーツのポケットに入るのか? (1/4) - ITmedia PC USER
https://matome.naver.jp/odai/2135106449877535901
Nexus 7:
幅(120.0mm)+厚さ(10.45mm) = 130.45mm
MediaPad M3 Lite LTEモデル
幅(123.3mm)+厚さ(7.5mm) = 130.8mm
ギリギリ?
書込番号:22261806
1点

MediaPad M3 LiteはNEXUS7(2013)に比べて横幅が約1cm大きいですから現在のX-reiさんの胸ポケットでNEXUS7(2013)がギチギチなら無理でしょうし人差し指の幅位の余裕があるならOKでしょう。
https://www.google.com/search?q=MediaPad+M3+Lite+%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95
https://www.google.com/search?q=NEXUS7%282013%29+%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95
書込番号:22261808
0点

私も利用中のNexus7(LTE)の故障に備え、M3 Lite(LTE)を買い増しました。
大きさもさることながら、M3は結構重く感じます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566386_K0000990502&pd_ctg=0030
カタログスペックだと11gしか重くなっていないのですが、就寝前に利用していて寝落ちした時の「鼻」や「メガネ」への衝撃が大きいです!(^o^;
ポケットには入っても、重さでスーツが左右でズレますよ。
処理速度は体感若干M3のほうが早い感じですが、外でLTE通信しながらだとそれほど大きな違いは感じないかもしれません。
電池の持ちはかなり良くなってます。
書込番号:22263010
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー
現在@ASUS MeMO Pad 7 ME572CLおよびANexus 7 の2台のタブレットを使用しています。
刀剣乱舞とA3!というアプリゲームをしたいのですが、プレイ可能な機種の購入を希望しております。
@ASUS MeMO Pad 7 ME572CL
刀剣乱舞:「機種が対応していない」とのことでインストール不可×
A! :「機種が対応していない」とのことでインストール不可×
ANexus 7
刀剣乱舞:インストール、プレイ可能○
A! :インストール可能、プレイ不可(音は出るが画面の表示不良)×
という状態です。
こちらの機種では当ゲームはプレイ可能でしょうか?
0点

YAHOO!知恵袋より。
>刀剣乱舞は遊べますよ〜
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12183991902
書込番号:22228600
2点

ゲームの互換性に悩むぐらいなら、ipadにした方がいいと思います。
今は在庫がありませんが、2017年のWiFiモデル 整備済品なら26800円で購入することができます。
https://www.apple.com/jp/shop/product/FP2G2J/A/Refurbished-iPad-Wi-Fi-32GB-Silver
Cellularモデルは11000円高くなりますが、ごく稀に販売される程度です。
書込番号:22228643
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
すみません、SIMフリーで探したいと思っています。
書込番号:22228664
0点

Cellularモデルでもいいですが、スマホに格安SIMをいれてWiFiテザリングで利用する手もあります。
書込番号:22228736
0点

うちのWiFiモデルで確認しましたが、ともにインストールでき問題なく動作しました。
一応チュートリアルは操作しましたが、特に問題は出ませんでした。
書込番号:22228866
2点

>ありりん00615さん
ガラケー+タブレットユーザーなのですがそろそろスマホを考える時期が来ましたね・・・
ありがとうございます!
書込番号:22229376
0点

>EPO_SPRIGGANさん
チュートリアルまでご確認いただきありがとうございます!使用できるようで安心しました
書込番号:22229381
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー
お世話になります。
該当機種をWi-Fiで稼働させています。
スマホでplay storeを開くとハローネーバー(スマホ版)というゲームがありますが、該当機種で開くと出ていません。
何か設定があるのてしょうか?
それともタブレットでインストールできないのでしょうか?
教えて下さい。
書込番号:22227470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「Hello Neighbor」で検索された方が良いのでは?
「ハローネーバー」ではなく「ハローネイバー」かと・・・
書込番号:22227537
2点

試してみました
android7=スナドラ端末では該当するゲームが上に出てきましたのでインストールできそうです
当タブレットのWi-Fiバージョン(android7=キリン)とnovalite2(android8=キリン)と端末ではプレイストアにて該当するゲームは出てきませんでした
android5.1=MTK端末でもキリン同様にプレイストアにて該当するゲームは出てきませんでした
よって多分ですが
結果的には端末のCPUに対応しているかだと思います
違っていたらスルーしてください
書込番号:22227541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下はどうでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tinybuildgames.helloneighbor&hl=ja
書込番号:22227548
0点

追記
android7でスナドラ617のタブレット(quatab px)でも駄目みたいですね
ということはタブレットにも対応していないとか?
書込番号:22227564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エヌの流星さん
Mediapad M5 Wi-Fi モデルですが、Google Play ストアで、
hello neighbor mobile は検索しても出てきませんが、hello neighbor は出てきてインストールボタンが表示されます。
スマホ用のアプリなので、インストールできないものと思います。
どうしてもスマホ用アプリをインストールするのであれば、ダメ元で、
スマホにインストールしてapk ファイルを抽出し、本機にコピーしてインストールしてみてはと思います。
書込番号:22227612
1点

皆さん、早々に回答頂き有難う御座いました。
やはり何をしても無理でした。
残念ですが対応するまで待ってみたいと思います。
書込番号:22227709
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





