MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー のクチコミ掲示板

2017年 8月25日 発売

MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー

  • 3GBのRAMや独自のUIを搭載した、8.0型LTE対応タブレットPC。
  • 指紋認証を搭載しているので、素早くログインでき、セキュリティ面でも安心。
  • 視力保護モード、画面輝度調整、ジェスチャーコントロール、マルチウィンドウ、キッズモードといった機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,678 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:MSM8940/1.4GHz+1.1GHz MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーのオークション

MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

  • MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー

MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー のクチコミ掲示板

(309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーを新規書き込みMediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BIC SIMは使えないのでしょうか?

2019/01/20 15:37(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

8インチのsimフリータブレットを求めています。
予算面と充電しながらイヤホンを使いたいという用途から、
Media Pad M5ではなくこちらの機種を検討していましたが、
今日ビックカメラに行ったところ、私の使っているBIC SIMでは
この機種は動作確認されていないと言われました。

販売員さんからは、
同じM3の10.1インチなら動作確認済なので、と勧められましたが、
移動中に使うのが主なので10.1は大きすぎると思っています。
画面サイズの違いだけで、8インチのこちらは動作しないのでしょうか?
(素人考えでは、自己責任で挿せば動きそうに思うのですが…)

BIC SIMまたはiijmioのユーザーの方で、8インチ使用の方いらっしゃいませんか?

書込番号:22407175

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/01/20 15:55(1年以上前)

>miomioさんさん

メーカ仕様
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite/specs/
抜粋
FDD-LTE: Band 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 20 / 26
TDD-LTE: Band 38 / 40 / 41
W-CDMA: Band 1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
抜粋終わり

ですから、
ドコモ回線SIM が利用する
LTEバンド1,3,19
WCDMAバンド1,6

au回線SIM が利用する
LTEバンド1,18または26

ソフトバンク回線SIM が利用する
LTEバンド1,3,8
WCDMAバンド1,8

の全てのバンドを利用できますので、BIC CAMERA でも、IIJでも、使えます。

書込番号:22407219

Goodアンサーナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/01/20 15:56(1年以上前)

ご参考

格安スマホ向け、ドコモとauとソフトバンクの対応バンドのまとめ(4G / LTE / VoLTE / 3G / WCDMA / CDMA2000)
https://kakuyasu-sim.jp/band

書込番号:22407220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/01/20 16:39(1年以上前)

>papic0さん

早速のご返信ありがとうございます。
これで安心して購入できます!

・・・販売員さんがちゃんと教えてくれたら2度手間にならなかったのな、と思いつつ。
でも公的に「動作保証」って上げてくれないと責任取れないのですかね。
 

書込番号:22407300

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/01/20 16:50(1年以上前)

>miomioさんさん

どの格安SIM も、「動作保証」はしていません。

提示しているのは、「動作確認結果」のみです。

バンドが適合していれば、一般には、インターネット接続できると考えて良いわけですが、
テザリング機能や音声通話機能などは、機器ごとの「動作確認結果」を確認した方が安全です。

書込番号:22407337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/01/21 01:48(1年以上前)

>papic0さん

重ねてのご回答ありがとうございました。
動作確認と動作保証の違い、よく分かりました。

幸い?自分の用途は音声通話不要(ガラケーとの2台持ち。)ですし、
テザリングの予定もないので、
インターネットにつながるようなら大丈夫そうです。
端末は近日中に買うとして、さっきnanoSIMへの再発行手続きをしてきました。

書込番号:22408507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングが出来ません。

2019/01/13 15:30(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

HUAWEI MediaPad M3 lite s をsimフリー
mineosimで使ってます。

このタブを元にテザリングをして
他のスマホで接続しようとするのですが
接続先にインターネットの接続がありません
と表示されうまく繋がりません。

どなたか対処方法とか教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:22390729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2019/01/13 18:08(1年以上前)

SIMロック解除済みでSIMでの通信はできているということでしょうか?
それなら、他社SIMでのテザリングに制限がある可能性もあります。
また、その製品はCPN-L09とくらべると低性能です。該当する掲示板は下記のどちらかです。
ワイモバイル
http://kakaku.com/item/K0001037774/
ソフトバンク
http://kakaku.com/item/K0001006323/

書込番号:22391136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/01/14 02:05(1年以上前)

すみません
書き込み先が違ってました。
ありがとうございました。

書込番号:22392259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー

クチコミ投稿数:47件

今日届いて早速初期設定等を行いました。スリープ状態で
LINEやメールの着信音がならない事に気づきました。

設定→アプリ→通知のところを全てONにしていますが、
スリープ中は通知音が鳴りません。

スリープ状態でも着信音を鳴らすにはどういう設定をすれば
よろしいでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:22293393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/12/01 21:33(1年以上前)

別の機種ですが設定は同じだと思うので
こちらをご参考に
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21015687/

書込番号:22293443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/12/01 22:00(1年以上前)

Huaweiの端末なら、「保護されたアプリ」。
設定を見て下さい。
>Android(Huawei)のスマホで通知が来ない場合の対処方法
https://www.sim-jozu.net/archives/5313

書込番号:22293523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/12/02 11:40(1年以上前)

お二方アドバイスありがとうございます。何が原因かはっきり分からなかったの
ですが、いろいろいじっていたら、スリープ状態になっていても、ちゃんと
LINEの着信音が鳴るようになりました。これで使っていきたいと思います。

書込番号:22294803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スーツの胸ポケットに入りますか?

2018/11/18 10:17(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー

スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

現在、NEXUS7(2013)を使用していますが、さすがに最近は性能低下を感じることが多いため、同様の画面性能のものの買い替えを検討しています。

この商品はスペック的にはいいと思いましたが、スーツの胸ポケットに入るかどうかが私の条件となります。

皆さんは使用してみていかがでしょうか?

書込番号:22261735

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/11/18 10:39(1年以上前)

https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite/specs/
製品サイズは記載されています。
あとはスーツのポケットを測りましょう。

書込番号:22261778

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/11/18 10:50(1年以上前)

>実際に紳士服売り場でスーツのポケットを実測して540着ものデータを集めました。すると、PCの奥行きと高さの合計が「130ミリ」以下であれば、91%のジャケットの内ポケットに収まることが判明
>出典 開発チームに誕生秘話を聞く:「LOOX U」は、なぜスーツのポケットに入るのか? (1/4) - ITmedia PC USER
https://matome.naver.jp/odai/2135106449877535901

Nexus 7:
幅(120.0mm)+厚さ(10.45mm) = 130.45mm

MediaPad M3 Lite LTEモデル
幅(123.3mm)+厚さ(7.5mm) = 130.8mm

ギリギリ?

書込番号:22261806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/18 10:53(1年以上前)

MediaPad M3 LiteはNEXUS7(2013)に比べて横幅が約1cm大きいですから現在のX-reiさんの胸ポケットでNEXUS7(2013)がギチギチなら無理でしょうし人差し指の幅位の余裕があるならOKでしょう。
https://www.google.com/search?q=MediaPad+M3+Lite+%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95
https://www.google.com/search?q=NEXUS7%282013%29+%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95

書込番号:22261808

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーのオーナーMediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーの満足度4 漢の(勝手な)趣味 

2018/11/18 20:25(1年以上前)

 私も利用中のNexus7(LTE)の故障に備え、M3 Lite(LTE)を買い増しました。
 大きさもさることながら、M3は結構重く感じます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566386_K0000990502&pd_ctg=0030
 カタログスペックだと11gしか重くなっていないのですが、就寝前に利用していて寝落ちした時の「鼻」や「メガネ」への衝撃が大きいです!(^o^;
 ポケットには入っても、重さでスーツが左右でズレますよ。
 処理速度は体感若干M3のほうが早い感じですが、外でLTE通信しながらだとそれほど大きな違いは感じないかもしれません。
 電池の持ちはかなり良くなってます。

書込番号:22263010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

使える格安SIMについて

2018/10/17 17:01(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

HUAWEI MediaPad M3 Liteを購入し、UQモバイルの格安SIM(LTE用nanoSIM)もあわせて購入、契約しました。
しかしつながりません。サポートセンターに電話したところ、当社で動作確認できていないのでつながらない可能性が高いといわれました。速度に定評があったのでUQモバイルにしたのですがつながらないのでは…。

詳しい方に教えていただきたいのは
★このUQモバイルのSIMでつなげる方法はあるのか?

★他社のSIMにするならどこがいいか?(値段よりも速度重視です)

勉強不足ですみません。
教えてくださる方、お待ちしております。

書込番号:22188991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/10/17 17:13(1年以上前)

まず当然ですが設定が正しくてつながらなかったのでしたらつなげる方法は当然ない

au系はSIMが二種類あります
https://www.uqwimax.jp/beginner/mobile/tryuqmobile/
で契約しなかったほう(マルチシム)を借りてみる

速いのがいいのでしたら
LINEモバイルのソフトバンク回線

書込番号:22189007

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/10/17 17:58(1年以上前)

同じau系のMineoは対応しているので、マルチSIMであればいけるはずです。
https://mineo.jp/device/mpm3-lite/
なお、ドコモ系MVNOなら速度はともかくどこでも問題なくつながるはずです。データープランのみでUQと同等な速度のMVNOはありません。LINEモバイルソフトバンク回線は夏から始まったために回線が空いているだけです。

書込番号:22189076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/10/18 14:27(1年以上前)

>こるでりあさん
ありがとうございます。別種類のSIM、チャレンジしてみます。

>ありりん00615さん
ありがとうございます。確かに初期設定時にmineoは出てきました。
マルチSIM、チャレンジしてみます。

書込番号:22190984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/11/11 00:39(1年以上前)

参考までにM5ですが、同じような状況になり、mineoの設定(右端のビックリマークみたいなアイコンから入る)をUQのものに変更したらUQに繋がりました。mineoの表示もUQに変更しました。

書込番号:22245150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

gmailの設定

2018/10/29 15:35(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー

スレ主 ぶた丸さん
クチコミ投稿数:34件

プリインストールされているメールソフトによるGmailの送受信設定についてうかがいます。

POP/SMTPを設定してGmailの送受信を行おうとしたのですが、何度設定しても

「認証に失敗しました。理由:
ユーザー名またはパスワードが間違っています。
POP/SMTPサービスが無効になっています。サービスを有効にして
再試行してください。…」

というエラーメッセージが出て先に進めませんでした。
Gmailの方で「すべてのメールに対してPOPが有効」に設定してもPOPのエラーは消えなかったのですが、
「IMAPを有効にする」に設定したところ、IMAPは設定でき、Gmailの受信は出来ました。

ところが、送信に関しては、SMTP設定で、
「SMTPサーバー:
smtp.gmail.com
ポート:
465
セキュリティの種類 SSL/TLS

サインイン必須
ユーザー名
Googleログイン名
パスワード
Googleパスワード」

で設定しても

「認証に失敗しました。理由:
ユーザー名またはパスワードが間違っています。
IMAP/SMTPサービスが無効になっています。サービスを有効にして
再試行してください。…」

といったエラーメッセージが出てメールを送信できるようになりません。
対処方法をご教授いただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:22215953

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/10/29 17:57(1年以上前)

gmailアプリ以外のアプリで送受信したいということですね?。
以下を確認してください。
https://support.google.com/accounts/answer/6009563

書込番号:22216195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/10/30 08:22(1年以上前)

>ぶた丸さん

IMAP を有効にしたということですから、送信済みメッセージもサーバに保存されます。
このため、どの端末のどのアプリで送信しても、他のメールアプリやブラウザで、送信済みメールを閲覧できます。

メール送信アプリにはこだわらず、Gmail アプリやブラウザを使って送信してはどうでしょう。

書込番号:22217536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2018/10/30 08:33(1年以上前)

・POP を使用して他のメール クライアントで Gmail のメールを読む
https://support.google.com/mail/answer/7104828?hl=ja
見直してみては?

書込番号:22217549

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶた丸さん
クチコミ投稿数:34件

2018/11/05 02:24(1年以上前)

>P577Ph2mさん

返信ありがとうございます。
教えていただいたサイトを見て、設定をし直してみたところ、
「[安全性の低いアプリの許可] をオン」にすると、
メールを送信できるようになりました。ただ、この設定は
セキュリティを脆弱にする恐れがあるようなので、
そこまでして利用する価値があるのか悩むところです。

>papic0さん

返信ありがとうございます。
この端末は私ではなく、母のために購入したのですが、
Gmailアプリは使いにくいというので、代替アプリを探している
といった状況です。

>猫猫にゃーごさん

返信ありがとうございます。
教えていただいたサイトを見直してみたのですが、
設定に誤りはないようです。

プリインストールされていたメールソフトでは送信できませんでしたが、
Outlookでは問題なく送受信できたので、Gmail側の設定に誤りはなく、
アプリの問題なのではないかという気がしています。
当面、Outlookでメールをやってもらいたいと思います。

色々お知恵を貸していただき、ありがとうございました。

書込番号:22231347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーを新規書き込みMediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー
HUAWEI

MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング