MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー
- 3GBのRAMや独自のUIを搭載した、8.0型LTE対応タブレットPC。
- 指紋認証を搭載しているので、素早くログインでき、セキュリティ面でも安心。
- 視力保護モード、画面輝度調整、ジェスチャーコントロール、マルチウィンドウ、キッズモードといった機能を搭載。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年10月4日 21:28 |
![]() |
8 | 4 | 2018年9月24日 08:54 |
![]() |
2 | 1 | 2018年8月7日 23:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー
よろしくお願いします。
この機種で 設定>モバイルデータ通信 から右上の歯車を押してモバイルデータ使用量の上限設定が出来ず押しても白い画面になりすぐにモバイルデータ通信の画面に戻ってしまいます。Mate 9では設定出来ます。
ファームウェアのビルド番号はCPN-L09C229B006です。
皆さんはどうですか?
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー
ファーウェイにカメラのことで確認をしたら 違いはとくにない 解像度が1300万から800万になっただけとのことでした。
しかし、外面に物理的にライトがないので どうしようもありません。 自分を写す 前面にはライトがありますがオートかオフかなので
ライトをつけたままにするという選択はありません。 ショックです。
指紋認証は 使い勝手が良くて気に入っています。
0点


何をしたいのかはわかりませんが、普通タブレットにはlLED Flashはついていません。
iPadなどは画面そのものがフラッシュとして機能します。
書込番号:22124318
3点

コメントありがとうございます。 現在使っている ファーウェイのファブレット(電話ができるタブレット)メディアパッドX1には ライトがついており 常時点灯も可能です。 しかし その後継機種のこのモデルには
背面にライトがなく グレードダウンになってしまったのが ショックでした。解像度が低くなることは分かっていましたが
今まで 重宝してきた ライトの事は どこのスペックにも書いてなかったので 使ってみて初めて ライトが無い事を メーカーに教えてもらった次第です
書込番号:22124458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たれっちたれっちさん こんにちは
こちらのモデルは、
MediaPad X1 7.0 SIMフリーの後継機種ではありません。
MediaPad M2 8.0 SIMフリーの後継機種が、
MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーとなります。
どちらも8インチタブレットとなります。
8インチはファブレットではないですね。
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーがX1の後継機種かなと思います。
どちらも7インチ、1300万画素、確かライトもあったと思います。
書込番号:22132695
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー
不定期にロックしてしまい、指紋認証・PIN入力画面もでなくなります。
この状態になると、電源長押しで再起動するしなくなります。
頻度としては1日に10回ほど。2,3分後にすぐ再発することもあります。
なぜか電源+右長押しによるスクリーンショットは効きます(添付の画像)ので、
フリーズというわけではないです。電源長押しで再起動/電源を切るメニューも出るし。
詳細設定のバックアップとリセットから、バックアップしてから、全ての設定をリセット、バックアップの
復元をやってみましたが、また再発します。
ここではこの現象は報告されていないようなので、何かのソフトの相性のような気がするのですが。
なんとなくChromeで強制終了したような後で発生しているようにも思います。
使っているアプリはBSPlaer FREEと、Wake On Lan, RD Client、Perfect Viewer、LINE程度しかなく
あやしそうなのはEMUI(v5.1.1)あたりぐらいしか思いつきません。
バックアップ→初期化→復元からシステム部分は外してもう一度試してみます。
LINEの再インストールがめんどう。。
1点

僕のも暫く使うと落ちて復帰できません。
困ってます
書込番号:22015476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





