MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー
- 3GBのRAMや独自のUIを搭載した、8.0型LTE対応タブレットPC。
- 指紋認証を搭載しているので、素早くログインでき、セキュリティ面でも安心。
- 視力保護モード、画面輝度調整、ジェスチャーコントロール、マルチウィンドウ、キッズモードといった機能を搭載。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2019年6月12日 18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2018年12月25日 22:02 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2018年7月20日 19:19 |
![]() |
80 | 12 | 2017年9月15日 21:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー
システム更新無し・・・・(T_T)
届いた時点で、
EMUIバージョン 5.1.3
Androidバージョン 7.0
Androidセキュリティパッチ 2018年9月1日
でした
UQ sim (P10 lite 契約)
SanDisk SDSQUAR-200G-GN6MA
を使用中です
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー

6インチ台半ばのディスプレイをもつスマホが増えている昨今では、7インチのタブレットというのは立ち位置が曖昧でスマホとの差別化が難しいのかもしれませんね。あとベゼルがアリとナシでも本体の大きさが変わりますので、ディスプレイの大きさだけを基準に出来ない時代になりました。
タブレットならば、iPad miniくらいのベゼル付で8インチ台相当のモデルを継続して発売してほしいと思います。さらにその選択肢を充実させてもらったほうがスマホと使い分けもできますし、使い方の幅も広がって有難く感じる人が多いように思います。とくに10〜11インチ前後はちょっと大きいと感じる人は周りにも多く聞くので需要は高いではないでしょうか?
書込番号:22343441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホとタブレットでは画面の縦横比が違います。スマホの6.5inchとタブレットの7inchはまるで違います。スマホの6.5inchは狭くて使いにくいですご、タブレットの7inchなら長文入力に耐えます
書込番号:22349771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー
本機の購入を検討しているのですが、クロームキャストによる画面のミラーリング、YouTube等の再生は可能なのでしょうか。。。
クロームキャストのホームページ等にも掲載されていなかったので、教えて頂けると幸いです。
またクロームキャストでのミラーリングができない場合に代替の方法等があれば併せて教えて頂けると助かります。
(家の状況としてはwi-fi環境はありますが、TV自体はネット等には対応していない数年前のモデルです。)
2点

画面のミラーリングもYoutubeのキャスティングも問題なくできます。
画面のミラーリングはGoogleHomeで出来ます。
Youtubeは動画画面の右上にChroecastのアイコンがありますので
Chromecastが待機状態ならすぐキャスティング出来ます。
書込番号:21976394
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー
7インチ T2 7.0 Pro の 後継機を待ち続けていましたが、8インチ。
携帯するなら、8インチ と 7インチ 重量・ ポケットに入るか?等 その可搬性に大きな違いがあります。なぜ 8インチから なのでしょうかね。
も一つ、背面カメラ 800 万画素、前面カメラ 800 万画素、重量 310 g は、期待ハズレ。
書込番号:21153363 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スマホもタブレットも大画面のほうが主流だから
玉つきで小画面タブレットは消える
書込番号:21153583
7点

私も、早く7インチを出して欲しいと思っています。
順番については、多分、価格が高い物から出した方が利益が出やすいから、じゃないかと思います。
7インチで16:10は絶妙だと思うので、本当に早く出して欲しいですね。
書込番号:21153609 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

液晶画面が7インチである必要がありますか?、あたしは8インチでもよいと思います。
日本市場では7インチタブレットは需要あると思いますが日本以外の国では7インチタブレットの需要はないんです。
今回は価格をおさえた版ですのでカメラ部分の画素数を抑えるのはあたりまえです。
日本市場を意識してタブレットを開発すると売れなくなるんですよ、メーカーも全世界のタブレット市場を調査して需要がある8インチにしていますので、文句を言ってもしかたありません。
8インチの方が使いやすいです、なれればなんとかなりますよ。
HUAWEIは7インチタブレットは製造開発しないいと中国での発表会でやコンペテクス台湾での発表会でも言ってました。
7インチタブレット発売するのを期待するのは諦めてください。
書込番号:21153701
20点

自分も7インチ待ちですがどのメーカーも出さないですね。
スマホの大画面化で売れないのでしょう。
書込番号:21153797
2点

個人的には8インチだとスーツの胸ポケに入らないのが致命的
書込番号:21153799
7点

>cust.satさん
なかなかいいと思います、8インチサイズで310g。
私はこのシリーズの10インチ版を買いましたが、性能は申し分ないけど
持ち歩くにはちょっと重すぎ、特に年寄りには。
7インチはNexus2機種で経験しましたが、文字が小さすぎました。
それに4年前ですから性能も低いし。
この機種は10インチ版の性能を8インチ化したようなので
大いに期待できるとおもいます。
この8インチが出たらまた買ってしまいそう・・・。
書込番号:21154395
5点

>cust.satさん
7インチを待つ皆さん
これ私も同感です。
8インチと7インチではまったく意味合いが違います。
7インチ16:10だとスーツの内ポケットに入るため便利に使ってました。
しかし、シャープが出さなくなり後継機種が出ないままだったので仕方なく最近
5.5インチスマホ+タブレットにしました。
ファーウエイにも期待していたのですが今年は出そうになく諦めた次第。
(メモリ4GB,ストレージ32GB以上、16:10、7インチが欲しかったです)
今使っているシャープでも速度的には問題ないけどセキュリティが気になり
リプレースです。
書込番号:21154483
2点

このシリーズの8インチの発売を待っていました。これまでどうして8.4インチなのか、と不思議に思っていました。一時Galaxyが8.4インチを発売していましたが、最近見かけません。
タブレットをポケットに入れて使用するなら、スマホでよいのではと思っています(またはASUS製7インチとか)。私は、ガラケーと8インチのd-02H(ファーウエー製)の2台持ちで、次回タブレット買い替え時は、この8インチを有力候補と考えています。
タブレット歴は最初7インチ、次に7.9インチのGalaxyを使い、今8インチのd-02Hに満足しています。手元にある7インチタブレットは、使う気がしません。スマホはもちろん画面が小さいので論外です。
書込番号:21158315
3点

皆さま いろんなご意見ありがとうございました。
最近の8インチは ベゼル幅 狭くなるなど、以前 機器より小さく持ち運べる様になりましたが、持ち歩き 目的のシニアには、バックを持たず、ジャケットのポケットに入れるのには、7インチは 最良のサイズ・重量と考えられます。
8インチかぁ!! 家族の X1 7.0 更新 もう暫く、ファーウェイで、待って見ようと思います。
書込番号:21161322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使ってます。7インチnexus7で文字が小さく感じたので8インチは文字がとても見やすいです。simはフリーテルを入れようと思ってます。動きもモッサリせず、ストレスなく使えます。指紋認証も2分くらいで終わりました。女の私でもそれほど大きいと感じません。ただ、音楽のコピーは全然分からなくて苦労しましたが、分かってしまえば簡単です。ファイルとしてもコピー&ペーストですから。画質はちょっと粗く感じた部分もあります。カメラですが、やはりカメラはデジカメですかね。ですが、さほど悪くはありません。音のほうは柔らかくて疲れない感じです。私は買って良かったって思いました。
書込番号:21197843
1点

Android 7から、dip(density-independent pixels)を変更できるようになったので、今後出て来るタブレットでは、文字が小さいという問題は無いですよ。
16:10の7インチだと、500×800にすれば、ちょうど16pxが3mmになって、見やすいと思うんですよね。しかも、1行あたりの文字数もちょうど30文字くらいになって、読みやすいということもあります。
ポケットに入るかどうかが論点の一つになっていますが、片手で無理なく持てるか、というのもそれに加えていいと思います。8インチだと、片手で掴めなくもないですが、鷲掴みみたいな格好になってしまうんですよね・・・。
書込番号:21199732
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





