MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09 のクチコミ掲示板

2017年 8月25日 発売

MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

  • 3GBのRAMや独自のUIを搭載した、8.0型タブレットPC。
  • 指紋認証を搭載しているので、素早くログインでき、セキュリティ面でも安心。
  • 視力保護モード、画面輝度調整、ジェスチャーコントロール、マルチウィンドウ、キッズモードといった機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:MSM8940/1.4GHz+1.1GHz MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09の価格比較
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09の中古価格比較
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のスペック・仕様
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のレビュー
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のクチコミ
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09の画像・動画
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のピックアップリスト
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のオークション

MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09HUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09の価格比較
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09の中古価格比較
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のスペック・仕様
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のレビュー
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のクチコミ
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09の画像・動画
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のピックアップリスト
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09 のクチコミ掲示板

(176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09を新規書き込みMediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nasne視聴に関して

2018/08/21 19:55(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

クチコミ投稿数:20件

最近になってMediaPad M3 LiteからTVや録画番組を見たいと思いnasneの購入を検討しています
そこで質問なのですが、本機はnasne視聴アプリであるtorne mobileを使って問題なくリアルタイムでTVを視聴したり録画番組を視聴することは可能でしょうか?
実際に使っている方がいれば操作面での感度や画質などについての所感も聞かせてくださると助かります

書込番号:22047272

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2018/08/21 20:10(1年以上前)

CPUが同じで有るMediaPad M3 Lite 10で楽しんでいましたと言うブログが有るので、8インチのMediaPad M3 Liteでも視聴出来るのではないでしょうか。

>また、自宅にはnasneというネットワークレコーダーがあるので、「torne mobile」をMediaPad M3 Lite 10にインストールして、テレビや録画した番組を楽しんでいました。
https://nenza.net/2017/12/34968.html

書込番号:22047322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/08/21 20:47(1年以上前)

>キハ65さん
情報提供ありがとうございます
実を言うと見ること自体は可能だと思っているので、操作性や画質等が実用に足りうるレベルのものなのかを知りたいというのが本音です

書込番号:22047447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/08/23 16:43(1年以上前)

先日nasneを購入しましたので本機での視聴について述べます

まずnasne ACCESS,torne mobileでは何をやってもnanseとペアリングが出来ないため視聴出来ません
これはMediaPad M3 Liteの問題というよりアプリ側の問題と思われます(恐らくアプリの不具合)

視聴可能なアプリはVideo & TV SideViewのみと思われます
Video & TV SideViewではテレビ表から録画指定、放送中番組のリアルタイム再生、録画番組の再生、リモート再生は問題なく行えることを確認しました
ただしMediaPad M3 Liteでは現状、画質は1080iを指定出来ず480pでの再生しか出来ません
(スマホでは1080iで視聴可能)
480pでもそれなりに綺麗ではあるので人によってはそこまで気にならないかもしれません

少し残念な結果にはなってしまいましたが一応見ることは可能です
以上、報告でした

書込番号:22051619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/23 17:47(1年以上前)

我が家の環境では、本機 + nasne + torne mobile で問題なく視聴できていますので、何か他に原因があるかもです。

書込番号:22051759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2018/08/23 18:32(1年以上前)

>なべじろう2007さん
ご連絡ありがとうございます
その回答を頂いてから再度torneアプリを開いてみました
アプリ起動直後でnasneへの登録に失敗しましたと表示されたので、いつものように設定から手動でペアリングしにいこうとしたところ何故か既にペアリング出来ていました
何をやってもペアリング出来ていなかったのに謎です・・・
ちなみにスマホ(Xperia)は相変わらずペアリング出来ません

本機のtorne mobileでの視聴について一点質問です
本機でリアルタイムで番組を視聴するためにはSD解像度でないとダメなのでしょうか?
私の環境ではHD解像度に設定していると再生されないのでSD解像度にしています

書込番号:22051882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/23 19:15(1年以上前)

>いもけんぴDXさん

今まで全く意識していませんでしたが、試してみたところHD解像度だとダメですね。
所有しているスマホではHD解像度でも視聴可なので、微妙なスペックの差なのかもしれません。

書込番号:22052020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/08/23 19:45(1年以上前)

>なべじろう2007さん
情報ありがとうございます
Video & TV SideViewでも視聴画質は480pしか出てこないので、この端末ではHD画質では見れないのですね
ただSD解像度でも結構綺麗なのでこのままでも支障はなさそうです

あとペアリングが失敗する原因が分かりました
Adguardという広告ブロックアプリが有効になっているとペアリング失敗するようです
除外設定しててもダメなのでtorne mobileを使うときは無効にしときます
ちなみに一度ペアリング通ればAdguard有効にしてても視聴出来るみたいです
ただそのままだとペアリング出来ないのでペアリング期限切れたら見れなくなりますが

書込番号:22052107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2018/08/23 23:02(1年以上前)

>なべじろう2007さん
>キハ65さん

お二人ともご回答くださりありがとうございました
キハ65さんのおかげで購入の決心がつき
なべじろう2007さんのおかげで問題が解決出来ました

書込番号:22052813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

クチコミ投稿数:2件

刀剣乱舞というアプリ(ゲーム)とニコニコ動画を見るためだけにタブレットを購入したいと考えています。

今スマホはxperia z5を使用しているのですがこのスマホと同じくらいスムーズにアプリを使用することは出来るのでしょうか?

教えていただけると助かります…。

書込番号:22039120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/18 05:53(1年以上前)

>ななんばさん

xperia z5とAntutuベンチマークスコアを比較すると、本機はスコアが半分以下で、とてもかないません。

ゲームについての性能をタブレットに求めるなら、Megdiapad M5をお勧めします(ゲームアプリが動作するかの情報は確認していません。)。

Huawei MediaPad M3 Lite(Snapdragon 435)の実機AnTuTuベンチマークスコア
https://garumax.com/huawei-mediapad-m3-lite-antutu-benchmark
〉総合スコア:46415
〉3Dスコア:9777

Xperia Z5(Snapdragon 810)の実機AnTuTuベンチマークスコア
https://garumax.com/xperia-z5-antutu-benchmark
〉総合スコア:103771
〉3Dスコア:39403

Huawei Megdiapad M5
https://yasu-suma.net/huawei-mediapad-m5-performance-antutu/
〉178,451

書込番号:22039409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2018/08/18 10:03(1年以上前)

Huawei Megdiapad M5 LTEモデルですが、刀剣乱舞-ONLINE-Pocketは動作しました。

書込番号:22039713

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2018/08/18 13:32(1年以上前)

M5クラスが買えるなら、更に安く出回っているipad 2018の方が快適ですよ。

書込番号:22040071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/08/23 20:22(1年以上前)

Androidが好きなのでHuawei Megdiapad M5の購入を検討しようと思います!
とても助かりました!
ありがとうございました!

書込番号:22052212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

クチコミ投稿数:92件

koboで買った電子書籍を詰めて知人に貸そうと思っているのですが
指紋認証だと持ち主しか使えないですよね。
まず指紋認証で初期設定をして、その後認証方法を
スワイプだけにできますか。

書込番号:21992001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/27 20:05(1年以上前)

所有しています

指紋認証設定後でも以下
設定〜指紋ID〜ロック解除画面をオフ

にて可能です
(登録した指紋は消えませんのでご安心ください)

その後は指紋認証をいつでもオンにできます

書込番号:21992033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/27 20:16(1年以上前)

補足します
指紋認証を登録した際にPINもしくはパスワードも同時に登録したと思いますが
画面ロックを使用せずにスワイプだけにしてしまうと保存されている指紋は削除されますので注意してください
(注意書きが出ます)

指紋を再度登録し直せばいいだけですが
簡単なのはPINもしくはパスワードをご友人に貸す時に変更すればいいと思います
例0000等

書込番号:21992055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2018/08/07 11:28(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:22014121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

クラクラ War Robotsなど

2018/07/15 16:45(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

クチコミ投稿数:300件

スマホで遊んでるゲームを大きな画面で遊びたいのですが
この機種でも遊べますか?
安さでLenovoTAB3も考えてるのですが性能的には差はありますか?

書込番号:21964967

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/15 17:08(1年以上前)

>くぅちゃん@さん

両機の性能比較についてレスします。

Lenovo TAB3 SoftBank と MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09 の比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000990503_J0000022406&pd_ctg=0030&lid

AntuTuベンチマークスコアは、
Lenovo TAB3 SoftBank  :37519 ※1
MediaPad M3 Lite:46415 ※2

CPUについては、上記のとおり、MediaPad M3 Lite の方が、Lenovo TAB3 SoftBankよりも高性能です。

※1 http://zatu100.guntama.net/lenovo-tab3-softbank.html
※2 https://garumax.com/huawei-mediapad-m3-lite-antutu-benchmark

書込番号:21965028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2018/07/15 17:37(1年以上前)

MediaPad T2 7.0 Pro で、クラッシュオブクランが快適に出来たの書込みが有りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20265139/

MediaPad T2 7.0 ProのAntutuスコアは37217なので、両タブレットとも快適にプレイできるでしょう。

書込番号:21965098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2018/07/16 00:54(1年以上前)

>papic0さん

ありがとうございます。
ワイモバイルでLenovoが月額1000円程で持てるとの事でしたのでお得かな?と思ってましたが3年間のしばりでした。
となると36000円程払う事を考えたらLenovoより、こちらの商品の方がAndroid⒎0でもあるし良い感じがしますね。

書込番号:21966026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2018/07/16 01:03(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
2万程で買える機種ではMediaPadがいい感じですかね?
Androidのバージョンって必ずしも最新になる訳でも無いのですかね?

書込番号:21966039

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/16 06:55(1年以上前)

>くぅちゃん@さん

>Androidのバージョンって必ずしも最新になる訳でも無いのですかね?

HuaweiブランドのAndroidタブレットは、発売時のAndroid OSから、メジャーバージョンアップは行なわれない機種が多いです。

docomoブランドのHuawei製タブレットの中には、Android OSのメジャーバージョンアップが行なわれている機種があります。

通信事業者(ソフトバンク、ワイモバイル、au、docomo) ブランドのタブレットは、その通信事業者のサポート情報を確認してください。

書込番号:21966259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2018/07/16 13:32(1年以上前)

>papic0さん
Amazonで確認したら安くなってる期間なんですね。
4000円程値下がりしてて8インチが22000円から18000円 10インチは26000円から22000円
どうせなら大きい画面の方が自宅でしか使わないので便利そうですよね。

値段も性能も上を見たらきりが無いので試しに買ってみます。

書込番号:21967079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2018/07/17 23:08(1年以上前)

>papic0さん >キハ65さん

Amazonのセールは最終時間まで買える物だと思って22時前にカートに入れて手続きをしてる最中に「売り切れました」と。
10インチが買えなくても8インチが! と、思ったら両方売り切れてましまいました。
通常のねだんでもと思いましたが中古以外無くなってしまいました。
情報提供して頂き買う準備までしてたのに残念でした。

今回ありがとうございました。

書込番号:21970683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードの使い方について

2018/05/25 22:10(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

クチコミ投稿数:5件

家族で色々アプリを入れて使う予定なのですが、SDカードストレージを内部ストレージとしてアプリもSDの方へ送る事はできますか?

書込番号:21851021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/25 22:15(1年以上前)

>れなゆなパパさん

SDカードを内部ストレージ化する機能は、本機のAndroidユーザ機能には、ありません。

各アプリのデータ保存先をSDカードにすることはできます。

書込番号:21851042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2018/05/25 22:24(1年以上前)

FAQからです。

Q.サードパーティアプリをmicroSDカードに保存する。

A.当該機能はありません。

  Android 6.0 より、安全性の観点から、アプリは本体メモリにインストール、保存されるようになりました。

https://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=163970

書込番号:21851056

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/25 22:35(1年以上前)

アプリのデータ保存先をSDカードにすると、SDカードを取り出せなくなります。

従って、家族メンバーそれぞれのSDカードに、各メンバのデータを保存することはできません。

書込番号:21851089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/05/26 06:24(1年以上前)

>papic0さん▪キハ65さん
ご回答ありがとうございます。家族で個々にSDを使うのではなく、容量の大きなSD にアプリを入れて使えれば安心かなと思いまして。32GBストレージだと容量が心配でした。特に娘のアプリデータが大きいもので▪▪

書込番号:21851577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/26 09:45(1年以上前)

>れなゆなパパさん

設定 > メモリとストレージ > デフォルトの保存場所 をタップして「デフォルトの保存先」を SDカード に設定することで、
各アプリのデータは、SDカードに保存されるようになります。

これにより、内蔵ストレージ容量の少なさを回避できます。

なお、「デフォルトの保存先」を SDカード に設定しても、アプリ自体は内蔵ストレージにインストールされます

また、「デフォルトの保存先」を SDカードにすると、該当アプリが動いている時には、SDカードを取り外せませんし、
SDカードは内蔵ストレージとは異なり読み書きのエラーにより、アプリの「プチフリーズ」が発生しやすくなるかも知れません。

実際に試してみて、「プチフリーズ」が多発する場合には、、「デフォルトの保存先」を内蔵ストレージに戻してください。

書込番号:21851855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/05/26 12:24(1年以上前)

>papic0さん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
ストレージの使い方などとても理解できました!

書込番号:21852163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MediaPad T2 8 pro と迷っています

2018/04/25 21:05(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

スレ主 march_monさん
クチコミ投稿数:77件

YouTubeやNetflixなどでの動画視聴、ラインで送られてきた動画を保存・視聴、SNS(アプリ)、ネット閲覧ぐらい、なのでT2 8 proでもいいのかなと思うのですが、どうでしょうか。
OSがバージョンアップできないというのがひとつ悩みどころで、最初から7.0のこちらの方がいいのかなとも思ったり。あまり大差ないでしょうか。。
アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:21778015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2018/04/25 21:23(1年以上前)

MediaPad M3 LiteのAntutuスコア 41000
https://garumax.com/mediapad-m3-lite

MediaPad T2 8 Pro LTEモデルのAntutuスコア 39019
https://huawei.yasu-suma.net/mediapad-t2-8-pro-review/

Antntnスコアは大差ないので、Android 7.0、メモリー、記憶容量のでかいMediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09が良いのではないでしょうか。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000924985_K0000990503&pd_ctg=0030

書込番号:21778065

ナイスクチコミ!0


スレ主 march_monさん
クチコミ投稿数:77件

2018/04/25 21:45(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
その点はアプリはあまりいれないですし、音楽もダウンロードしないですし、写真なんかはSDカードでいいのかなとも思っていました。
とはいえ16GBなんてあっという間でしょうか。

書込番号:21778126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/25 21:46(1年以上前)

>march_monさん

>YouTubeやNetflixなどでの動画視聴、ラインで送られてきた動画を保存・視聴、SNS(アプリ)、ネット閲覧ぐらい、なので

Netflix については、本機もMediapad T2 8 Pro も対応しており、視聴できます。

MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリー『NETFLIXアプリのダウンロード機能』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000928789/SortID=20526143/
>私の端末では、問題なくダウンロード出来ています。

HUAWEI MediaPad T2 8 Proの実機レビュー
http://thehikaku.net/mediatablet/huawei/16MediaPadT2-8Pro.html
>動画配信サービスは、月額500円や1,000円程度で過去の多くのテレビ番組や映画、アニメを視聴できるオンラインサービスです。今回はHulu、TSUTAYA TV、バンダイチャンネル、Amazonビデオ、NETFLIXを試してみました。いずれも問題なく視聴できました。

Netflix 以外の機能は、もちろん、両機種とも対応しています。

このため、仕様に余裕のあるMediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09を選択することで良いのではないかと思います。

書込番号:21778128

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2018/04/25 21:49(1年以上前)

>>とはいえ16GBなんてあっという間でしょうか。

MediaPad T2 Pro 7.0を持っていますが、16GBはあっという間に食いつぶします。SDカードで何とかしのいでいますが…

書込番号:21778135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/04/25 22:06(1年以上前)

M3 Lite この間購入しました
指紋認証が思いのほか便利です

音も2スピーカーでよく感じます
スコアは同程度だとしてもこれから長く使用するならばスペック等には余裕を持ったほうがいいと思います
自分もM3 Lite おすすめします

書込番号:21778192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 march_monさん
クチコミ投稿数:77件

2018/04/25 22:12(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。
参考になりました。

>キハ65さん
そうですよね。
先代(iPad air)の使用状況も今一度確認してみます。

>にんじんがきらいさん
指紋認証、2スピーカー魅力的です。
少なくとも2年以上は使うと思うので、確かに余裕を持たせた方がいいですよね。ありがとうございます。

書込番号:21778208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 march_monさん
クチコミ投稿数:77件

2018/05/12 23:42(1年以上前)

M3 Lite8にしました。
やはりこまごまとアプリをいれたりするので、容量的にこちらでよかったなと思っています。
皆様ありがとうございました(。-人-。)

書込番号:21819869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09を新規書き込みMediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09
HUAWEI

MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09をお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング