『SDカードの使い方について』のクチコミ掲示板

2017年 8月25日 発売

MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

  • 3GBのRAMや独自のUIを搭載した、8.0型タブレットPC。
  • 指紋認証を搭載しているので、素早くログインでき、セキュリティ面でも安心。
  • 視力保護モード、画面輝度調整、ジェスチャーコントロール、マルチウィンドウ、キッズモードといった機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:MSM8940/1.4GHz+1.1GHz MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09の価格比較
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09の中古価格比較
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のスペック・仕様
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のレビュー
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のクチコミ
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09の画像・動画
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のピックアップリスト
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のオークション

MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09HUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09の価格比較
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09の中古価格比較
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のスペック・仕様
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のレビュー
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のクチコミ
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09の画像・動画
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のピックアップリスト
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

『SDカードの使い方について』 のクチコミ掲示板

RSS


「MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09を新規書き込みMediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードの使い方について

2018/05/25 22:10(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

クチコミ投稿数:5件

家族で色々アプリを入れて使う予定なのですが、SDカードストレージを内部ストレージとしてアプリもSDの方へ送る事はできますか?

書込番号:21851021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/25 22:15(1年以上前)

>れなゆなパパさん

SDカードを内部ストレージ化する機能は、本機のAndroidユーザ機能には、ありません。

各アプリのデータ保存先をSDカードにすることはできます。

書込番号:21851042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2018/05/25 22:24(1年以上前)

FAQからです。

Q.サードパーティアプリをmicroSDカードに保存する。

A.当該機能はありません。

  Android 6.0 より、安全性の観点から、アプリは本体メモリにインストール、保存されるようになりました。

https://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=163970

書込番号:21851056

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/25 22:35(1年以上前)

アプリのデータ保存先をSDカードにすると、SDカードを取り出せなくなります。

従って、家族メンバーそれぞれのSDカードに、各メンバのデータを保存することはできません。

書込番号:21851089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/05/26 06:24(1年以上前)

>papic0さん▪キハ65さん
ご回答ありがとうございます。家族で個々にSDを使うのではなく、容量の大きなSD にアプリを入れて使えれば安心かなと思いまして。32GBストレージだと容量が心配でした。特に娘のアプリデータが大きいもので▪▪

書込番号:21851577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/26 09:45(1年以上前)

>れなゆなパパさん

設定 > メモリとストレージ > デフォルトの保存場所 をタップして「デフォルトの保存先」を SDカード に設定することで、
各アプリのデータは、SDカードに保存されるようになります。

これにより、内蔵ストレージ容量の少なさを回避できます。

なお、「デフォルトの保存先」を SDカード に設定しても、アプリ自体は内蔵ストレージにインストールされます

また、「デフォルトの保存先」を SDカードにすると、該当アプリが動いている時には、SDカードを取り外せませんし、
SDカードは内蔵ストレージとは異なり読み書きのエラーにより、アプリの「プチフリーズ」が発生しやすくなるかも知れません。

実際に試してみて、「プチフリーズ」が多発する場合には、、「デフォルトの保存先」を内蔵ストレージに戻してください。

書込番号:21851855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/05/26 12:24(1年以上前)

>papic0さん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
ストレージの使い方などとても理解できました!

書込番号:21852163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09
HUAWEI

MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09をお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング