MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09
- 3GBのRAMや独自のUIを搭載した、8.0型タブレットPC。
- 指紋認証を搭載しているので、素早くログインでき、セキュリティ面でも安心。
- 視力保護モード、画面輝度調整、ジェスチャーコントロール、マルチウィンドウ、キッズモードといった機能を搭載。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09HUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2018年11月13日 23:10 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2018年9月19日 12:56 |
![]() |
4 | 4 | 2018年8月29日 00:55 |
![]() |
3 | 2 | 2018年8月26日 23:49 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2018年8月23日 23:02 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2018年8月23日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09
MEDIAPAD M3 LITE を買ったので、ほかのスマホで長年使っているアプリPowerampミュージックプレイヤーをダウンロードしました。
そしてテーマの変更をしようと、[設定]→[インターフェース]→[テーマ]→[スキンを入手]→Playストアで インストールし、[開く]を押しても反応しません。
テーマのところで「更新が必要」とでますがそこをタップしても反応しません
画像の様にデスクトップには緑のアイコンが現れ、スキンの変更ができません。
Powerampアプリ、スキンともに有料のものです。
どうすれば、スキンの変更ができるようになるでしょうか?自分で色々調べたのですがわかりません。
わかる方いらっしゃればご教授願います。
書込番号:22251986 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09
先日、初めてタブレット購入しました。
microSDを購入したいのですが
おすすめの物がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22120956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー使用表では最大128GBとなっていますが、実際はそれ以上(規格上2TBまで)使えます。
256GB以上のmicroSDXCカードは高くなりますので、定番のメーカーのSANDISKの128GBのmicroSDXCカードはどうでしょうか。
SDSQUAR-128G-GN6MA [128GB]
http://kakaku.com/item/K0001002985/
書込番号:22120973
1点

■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
例えば以下のような製品とか
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XSTCW3G
書込番号:22121020
3点

個人的にはあまり大容量だとカードが壊れた時にショックなので32GB程度の物を数枚に分けて使用しています
勿論
何に使用するのかにより容量をお決めになればいいと思いますが自分の場合には32GBくらいがちょうどいいので
例えばですが
トランセンドジャパン
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSD カード 32GB UHS-I Class10
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DVGCQP1
microSD カード 128GB UHS-I U3対応 もあります
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GBD3JLR
書込番号:22121044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます♪
おすすめして頂いた商品は
お気に入りにしました。
お値段もお手頃だったので!
書込番号:22121061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしが最近購入した以下の製品は、
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSD カード 32GB UHS-I Class10 Nintendo Switch/3DS 動作確認済 TS32GUSD300S-AE
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DVGCQP1/
安価で評判もまずまずなので、お勧めします。
書込番号:22121066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

>>カメラで動画を撮影しながら、既に録画した他の動画を再生(視聴)することは可能なのでしょうか?
カメラアプリで撮影する場合、「アプリが画面分割モードをサポートしていません。」と表示されるでしょう。
書込番号:22064474
2点

標準のカメラアプリではマルチウィンドウはサポートされていませんが、open cameraなどの対応アプリを使えば、同時に利用できます。
おなじく対応アプリとの組み合わせなら、動画を見ながらの撮影も可能です。
もっとも、その場合、新しい動画に、既存の動画の音声が重なって録画されますよ。
また、性能的にどの程度きちんと動作するかどうか、システムの安定度も考えると、あまりおすすめはしません。
書込番号:22064528
1点

>lovemychanさん
動画を再生しながら、動画撮影する場合の処理性能がどの程度なのかはわかりませんが、「アプリで分割画面がサポートされていません」と表示される場合でも、以下の方法で対処できるようです。(android 8.0では、以下の方法は使えなくなります)
■全てのアプリでマルチウィンドウ機能を使う方法!「分割画面がサポート…」を解除する [Android]
https://sp7pc.com/google/android/android-howto/8679
抜粋
ただ、マルチウィンドウ機能で分割表示できるアプリは予め限定されており、未対応のアプリでは「アプリで分割画面がサポートされていません」と表示されるため、全てのアプリに適用できる機能ではありません。
そこで本記事では、このアプリ制限を解除し、全てのアプリでマルチウィンドウ機能を使えるようにする設定を紹介します。
抜粋終わり
書込番号:22064669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、参考になる情報ありがとうございます。
みんなに映像を見せながら、それを見ている人たちの表情を1台タブレットで撮りたいと思っていますが、何とか挑戦出来そうです。
ありがとうございました。
書込番号:22066467
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09
先日、スマホでテザリングをしながら、野外でGoogleMapを利用してみたのですが、現在地はそこそこの精度で表示されるものの、向いてる方向が60度程左向き。8の字に動かしてみてもあまり改善されず。
帰宅後、コンパスアプリをインストールしてみましたが、やはりiPhoneなどと比べると違う方向を向いていました。
皆さんが使用されているものはどうですか?
書込番号:22060633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケースに磁石が使われているとそれが原因でコンパスが狂う事があります。
書込番号:22060715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん?磁石ですか…
Wi-Fiモデルのマップ運用は、個人的にあまり考えていません。複数の基地局と通信して(ハンドオーバーして)いる時の方が精度は上だと思っています。
これにはある程度仕組みがありまして
https://www.domore.co.jp/mobilelab/smartphone/spot-information
GPS信号は元々軍事目的なので、どんな天候でも精度を保てる…、のが建前ですが、現実的には通過する層により誤差が生じます。
かつてのように民生用の精度を意図的に下げる事は廃止されています。
加えて電送速度はかつてあったISDNレベルですから、複数を一度にロストすると「キョロキョロ」という現象が起こりやすいです。
それをA-GPSで補正するのが過去も現在も基本的な補正になりますので、補正データを半自動で取得するのが先になります。
このあたり
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
をインストール〜設定を行い、改善しなければ、元々のGPS精度がアレなのか、テザリングにより何か上手くいかない原因があるのか、と予想する事が出来ると思います。
条件が揃えば上手くいくはずなんですけど…
書込番号:22061268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09
最近になってMediaPad M3 LiteからTVや録画番組を見たいと思いnasneの購入を検討しています
そこで質問なのですが、本機はnasne視聴アプリであるtorne mobileを使って問題なくリアルタイムでTVを視聴したり録画番組を視聴することは可能でしょうか?
実際に使っている方がいれば操作面での感度や画質などについての所感も聞かせてくださると助かります
0点

CPUが同じで有るMediaPad M3 Lite 10で楽しんでいましたと言うブログが有るので、8インチのMediaPad M3 Liteでも視聴出来るのではないでしょうか。
>また、自宅にはnasneというネットワークレコーダーがあるので、「torne mobile」をMediaPad M3 Lite 10にインストールして、テレビや録画した番組を楽しんでいました。
https://nenza.net/2017/12/34968.html
書込番号:22047322
0点

>キハ65さん
情報提供ありがとうございます
実を言うと見ること自体は可能だと思っているので、操作性や画質等が実用に足りうるレベルのものなのかを知りたいというのが本音です
書込番号:22047447
0点

先日nasneを購入しましたので本機での視聴について述べます
まずnasne ACCESS,torne mobileでは何をやってもnanseとペアリングが出来ないため視聴出来ません
これはMediaPad M3 Liteの問題というよりアプリ側の問題と思われます(恐らくアプリの不具合)
視聴可能なアプリはVideo & TV SideViewのみと思われます
Video & TV SideViewではテレビ表から録画指定、放送中番組のリアルタイム再生、録画番組の再生、リモート再生は問題なく行えることを確認しました
ただしMediaPad M3 Liteでは現状、画質は1080iを指定出来ず480pでの再生しか出来ません
(スマホでは1080iで視聴可能)
480pでもそれなりに綺麗ではあるので人によってはそこまで気にならないかもしれません
少し残念な結果にはなってしまいましたが一応見ることは可能です
以上、報告でした
書込番号:22051619
0点

我が家の環境では、本機 + nasne + torne mobile で問題なく視聴できていますので、何か他に原因があるかもです。
書込番号:22051759
1点

>なべじろう2007さん
ご連絡ありがとうございます
その回答を頂いてから再度torneアプリを開いてみました
アプリ起動直後でnasneへの登録に失敗しましたと表示されたので、いつものように設定から手動でペアリングしにいこうとしたところ何故か既にペアリング出来ていました
何をやってもペアリング出来ていなかったのに謎です・・・
ちなみにスマホ(Xperia)は相変わらずペアリング出来ません
本機のtorne mobileでの視聴について一点質問です
本機でリアルタイムで番組を視聴するためにはSD解像度でないとダメなのでしょうか?
私の環境ではHD解像度に設定していると再生されないのでSD解像度にしています
書込番号:22051882
1点

>いもけんぴDXさん
今まで全く意識していませんでしたが、試してみたところHD解像度だとダメですね。
所有しているスマホではHD解像度でも視聴可なので、微妙なスペックの差なのかもしれません。
書込番号:22052020
0点

>なべじろう2007さん
情報ありがとうございます
Video & TV SideViewでも視聴画質は480pしか出てこないので、この端末ではHD画質では見れないのですね
ただSD解像度でも結構綺麗なのでこのままでも支障はなさそうです
あとペアリングが失敗する原因が分かりました
Adguardという広告ブロックアプリが有効になっているとペアリング失敗するようです
除外設定しててもダメなのでtorne mobileを使うときは無効にしときます
ちなみに一度ペアリング通ればAdguard有効にしてても視聴出来るみたいです
ただそのままだとペアリング出来ないのでペアリング期限切れたら見れなくなりますが
書込番号:22052107
1点

>なべじろう2007さん
>キハ65さん
お二人ともご回答くださりありがとうございました
キハ65さんのおかげで購入の決心がつき
なべじろう2007さんのおかげで問題が解決出来ました
書込番号:22052813
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09
刀剣乱舞というアプリ(ゲーム)とニコニコ動画を見るためだけにタブレットを購入したいと考えています。
今スマホはxperia z5を使用しているのですがこのスマホと同じくらいスムーズにアプリを使用することは出来るのでしょうか?
教えていただけると助かります…。
書込番号:22039120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ななんばさん
xperia z5とAntutuベンチマークスコアを比較すると、本機はスコアが半分以下で、とてもかないません。
ゲームについての性能をタブレットに求めるなら、Megdiapad M5をお勧めします(ゲームアプリが動作するかの情報は確認していません。)。
Huawei MediaPad M3 Lite(Snapdragon 435)の実機AnTuTuベンチマークスコア
https://garumax.com/huawei-mediapad-m3-lite-antutu-benchmark
〉総合スコア:46415
〉3Dスコア:9777
Xperia Z5(Snapdragon 810)の実機AnTuTuベンチマークスコア
https://garumax.com/xperia-z5-antutu-benchmark
〉総合スコア:103771
〉3Dスコア:39403
Huawei Megdiapad M5
https://yasu-suma.net/huawei-mediapad-m5-performance-antutu/
〉178,451
書込番号:22039409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Huawei Megdiapad M5 LTEモデルですが、刀剣乱舞-ONLINE-Pocketは動作しました。
書込番号:22039713
2点

M5クラスが買えるなら、更に安く出回っているipad 2018の方が快適ですよ。
書込番号:22040071
1点

Androidが好きなのでHuawei Megdiapad M5の購入を検討しようと思います!
とても助かりました!
ありがとうございました!
書込番号:22052212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





