MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09 のクチコミ掲示板

2017年 8月25日 発売

MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

  • 3GBのRAMや独自のUIを搭載した、8.0型タブレットPC。
  • 指紋認証を搭載しているので、素早くログインでき、セキュリティ面でも安心。
  • 視力保護モード、画面輝度調整、ジェスチャーコントロール、マルチウィンドウ、キッズモードといった機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:MSM8940/1.4GHz+1.1GHz MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09の価格比較
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09の中古価格比較
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のスペック・仕様
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のレビュー
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のクチコミ
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09の画像・動画
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のピックアップリスト
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のオークション

MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09HUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09の価格比較
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09の中古価格比較
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のスペック・仕様
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のレビュー
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のクチコミ
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09の画像・動画
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のピックアップリスト
  • MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09 のクチコミ掲示板

(262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09を新規書き込みMediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 usb dac接続対応していますか

2018/08/18 17:37(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

スレ主 green6348さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの機種はONKYO HFプレーヤー等usbオーディオをサポートしてる様な特殊なアプリ以外の普通のアプリからでもotgケーブルでのusb dac接続で音声出力は可能でしょうか?
YouTubeやラジオ、poweramp、Google Map等普通のアプリからの音声出力がしたいです。
MediaPad M3無印の方はONKYO hfプレーヤー等のusbオーディオをサポートしてる様な一部の特殊なアプリでしか再生できない様ですがこちらの機種CPU等が違うので出来るのではないかと疑問に思っております。

書込番号:22040488

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2018/08/18 17:43(1年以上前)

LTEモデルの同様な質問でも回答がないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000990502/SortID=22033668/

書込番号:22040496

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2018/08/18 18:41(1年以上前)

OTG対応で検索すれば見つかります。
この機種のSOCはローエンドモデル向けで、処理能力が厳しくなります。M3に搭載されているKirin 950の方がUSB DAC用途には向いています。
Snapdragon 425搭載のT3であればアプリの制限なくUSB-DACが利用できますが、CPUの処理能力は更に低くなります。

書込番号:22040605

ナイスクチコミ!0


スレ主 green6348さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/22 18:30(1年以上前)

それなりに自分でも情報検索していてmediapad T3やM5ではアプリの制限無くUSB dac出力対応しているっぽい事は知っていましたが、
こちらのm3 liteについては調べてもusb dacについての情報が出てこなかったのでこちらで質問致しました。
過去に出たd-01jやd-02h等Huawei製dtab関連もアプリ制限無しのUSBからの音声出力は駄目みたいです。
最近出たHuawei d-02kはsocがkirin659で、同じkirin659のnova lite 2とP20 liteではアプリ制限なしにusbからの音声出力に対応してるみたいなのでd-02kも対応しているかもしれません。
ちなみに手持ちのasus me572clは対応していてyoutubeや地図アプリ等全ての音がUSB出力で出ます。調べていてHuaweiはasusに比べてアプリ制限無しのusb dac出力に対応していないのが多いみたいな気が・・・
こちらの機種が安くて気になっているのでUSB dac可否についての情報が欲しいです。

書込番号:22049473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

クチコミ投稿数:92件

koboで買った電子書籍を詰めて知人に貸そうと思っているのですが
指紋認証だと持ち主しか使えないですよね。
まず指紋認証で初期設定をして、その後認証方法を
スワイプだけにできますか。

書込番号:21992001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/27 20:05(1年以上前)

所有しています

指紋認証設定後でも以下
設定〜指紋ID〜ロック解除画面をオフ

にて可能です
(登録した指紋は消えませんのでご安心ください)

その後は指紋認証をいつでもオンにできます

書込番号:21992033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/27 20:16(1年以上前)

補足します
指紋認証を登録した際にPINもしくはパスワードも同時に登録したと思いますが
画面ロックを使用せずにスワイプだけにしてしまうと保存されている指紋は削除されますので注意してください
(注意書きが出ます)

指紋を再度登録し直せばいいだけですが
簡単なのはPINもしくはパスワードをご友人に貸す時に変更すればいいと思います
例0000等

書込番号:21992055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2018/08/07 11:28(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:22014121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤホンについて

2018/07/28 14:28(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

スレ主 az1018さん
クチコミ投稿数:2件

手持ちの4極イヤホンを使用したところ、規格が違うのか音漏れやノイズが酷かったため新しくイヤホンの購入を考えています。
どの規格のイヤホンだと使用出来るでしょうか。
付属のAKG以外のイヤホンを使ってる方がいれば使用品を教えていただきたいです。
また、BluetoothイヤホンはWiFiと同時使用でノイズが混ざるというクチコミを見かけました。
Bluetooth使ってる方、使用に支障はないでしょうか。

書込番号:21993669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2018/07/28 14:53(1年以上前)

AKGが付属するのはM3かM5です。機種を間違っていませんか?
また、付属のイヤホンは問題なかったのでしょうか?

書込番号:21993721

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2018/07/28 14:55(1年以上前)

訂正。M5は変換ケーブルのみでした。失礼しました。

書込番号:21993731

ナイスクチコミ!0


スレ主 az1018さん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/28 15:17(1年以上前)

スタンダード版を購入したのでイヤホンの付属はありませんでした。

書込番号:21993770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2018/07/28 15:26(1年以上前)

スタンダード版があるのはM3の方ですよ。
http://kakaku.com/item/K0000928787/

書込番号:21993782

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/28 15:50(1年以上前)

HUAWEI MediaPad M3 liteの仕様
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite/specs/
〉付属品
〉ACアダプタ / USBケーブル / クイックスタートガイド

には、付属品としては、イヤフォンは書かれていませんね。

書込番号:21993813

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/28 16:59(1年以上前)

>規格が違うのか音漏れやノイズが酷かったため新しくイヤホンの購入を考えています。
どの規格のイヤホンだと使用出来るでしょうか。

音楽聴くだけなら(マイクが不要なら)普通の3極を買っておけばよろしいかと。

書込番号:21993943

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2018/07/28 17:39(1年以上前)

最近のスマホやタブレットはCTIA規格の4極端子を採用しており、3極だと振動などによる誤動作が起こりやすくなります。
acro HD等の古いXperiaに同梱されていた4極イヤホンであれば、現行の機種では使えません。

書込番号:21994023

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2018/07/29 05:55(1年以上前)

上の人がカキコしてますが、画像が有りましたのでうpしますね。
MICとGNDが入れ替わってますね。

書込番号:21995144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/29 09:33(1年以上前)

Bluetoothに関してレスしていなかったので
下記をご参考に。

>BluetoothイヤホンはWiFiと同時使用でノイズが混ざるというクチコミを見かけました。

使用しているWiFiとBluetoothの周波数が近いことによる干渉のことだと思います。

Bluetoothは2.4GHz帯域ですが
WiFは2.4GHz帯域(11b/g/n規格)と5GHz帯域(11a/n/ac規格)があります。
ですのでWiFiが2.4GHz帯域だと干渉する可能性があります。

M3は2.4GHz帯域と5GHz帯域の両方に対応していますので
WiFiルーター側も5GHz帯域に対応していれば5GHz帯域を使えば問題ないかと。
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite/specs/

もしWiFiルーターが5GHz帯域に対応していなくても必ず干渉するとは限りません。
環境(WiFiとBluetooth以外の電波など)に依ります。(私の場合は問題ありませんでした。)

また、周波数帯域はさらに細かく周波数が振り分けていますので(チャンネル)
もし干渉するのであればWiFiルーターのチャンネルを設定で変更することで干渉しなくなると思います。

ただ、コード無し(Bluetooth)は最近音質が良くなってきたとは言え、
一般的にコード付きの方が音質が良いです。
音楽を聴くのであればコード付きをお勧めします。(特に低音)

書込番号:21995386

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/29 10:23(1年以上前)

ありりん00615さん

教えて下さい。
3極だと振動などによる誤動作が起こり易くなるのはなぜですか?

HARE58さんの画像をお借りすると、3極と4極のプラグの位置関係は添付画像のようになりますが、
(今時OMTP規格のイヤホンは売っていないでしょうから除外)
M3の4極対応のジャックに3極のプラグを挿すと本来+(マイク)の部分に-(GND)がきてショートの可能性があるということでしょうか。
私の最近のスマホとタブレット(CTIA規格の4極だと思います。)3種(内2種はHuawei製)では問題ないですが。。。

イヤホン購入予定のスレ主さんの参考になると思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:21995503

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/01 19:56(1年以上前)

頻繁に書き込んでいる方が
レスしないと言うことは
どうやら根拠は無いようですね。

書込番号:22002447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

クラクラ War Robotsなど

2018/07/15 16:45(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

クチコミ投稿数:300件

スマホで遊んでるゲームを大きな画面で遊びたいのですが
この機種でも遊べますか?
安さでLenovoTAB3も考えてるのですが性能的には差はありますか?

書込番号:21964967

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/15 17:08(1年以上前)

>くぅちゃん@さん

両機の性能比較についてレスします。

Lenovo TAB3 SoftBank と MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09 の比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000990503_J0000022406&pd_ctg=0030&lid

AntuTuベンチマークスコアは、
Lenovo TAB3 SoftBank  :37519 ※1
MediaPad M3 Lite:46415 ※2

CPUについては、上記のとおり、MediaPad M3 Lite の方が、Lenovo TAB3 SoftBankよりも高性能です。

※1 http://zatu100.guntama.net/lenovo-tab3-softbank.html
※2 https://garumax.com/huawei-mediapad-m3-lite-antutu-benchmark

書込番号:21965028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2018/07/15 17:37(1年以上前)

MediaPad T2 7.0 Pro で、クラッシュオブクランが快適に出来たの書込みが有りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20265139/

MediaPad T2 7.0 ProのAntutuスコアは37217なので、両タブレットとも快適にプレイできるでしょう。

書込番号:21965098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2018/07/16 00:54(1年以上前)

>papic0さん

ありがとうございます。
ワイモバイルでLenovoが月額1000円程で持てるとの事でしたのでお得かな?と思ってましたが3年間のしばりでした。
となると36000円程払う事を考えたらLenovoより、こちらの商品の方がAndroid⒎0でもあるし良い感じがしますね。

書込番号:21966026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2018/07/16 01:03(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
2万程で買える機種ではMediaPadがいい感じですかね?
Androidのバージョンって必ずしも最新になる訳でも無いのですかね?

書込番号:21966039

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/16 06:55(1年以上前)

>くぅちゃん@さん

>Androidのバージョンって必ずしも最新になる訳でも無いのですかね?

HuaweiブランドのAndroidタブレットは、発売時のAndroid OSから、メジャーバージョンアップは行なわれない機種が多いです。

docomoブランドのHuawei製タブレットの中には、Android OSのメジャーバージョンアップが行なわれている機種があります。

通信事業者(ソフトバンク、ワイモバイル、au、docomo) ブランドのタブレットは、その通信事業者のサポート情報を確認してください。

書込番号:21966259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2018/07/16 13:32(1年以上前)

>papic0さん
Amazonで確認したら安くなってる期間なんですね。
4000円程値下がりしてて8インチが22000円から18000円 10インチは26000円から22000円
どうせなら大きい画面の方が自宅でしか使わないので便利そうですよね。

値段も性能も上を見たらきりが無いので試しに買ってみます。

書込番号:21967079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2018/07/17 23:08(1年以上前)

>papic0さん >キハ65さん

Amazonのセールは最終時間まで買える物だと思って22時前にカートに入れて手続きをしてる最中に「売り切れました」と。
10インチが買えなくても8インチが! と、思ったら両方売り切れてましまいました。
通常のねだんでもと思いましたが中古以外無くなってしまいました。
情報提供して頂き買う準備までしてたのに残念でした。

今回ありがとうございました。

書込番号:21970683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

18,480円!

2018/07/16 12:24(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

クチコミ投稿数:15件

アマゾンプライム会員ならタイムセールで18,480円!
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074BYHH6B/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:21966917

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:47件

2018/07/17 09:30(1年以上前)

案内頂き有り難うございます。紹介の物はMediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09と
全く同じ物ですか?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074BYHH6B/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:21969066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/07/17 11:20(1年以上前)

kaminari5656さん

アマゾンのHPに型番が書いてなく、私の元にもまだ届いていないので(明日到着予定)、100%この型番かと言われると分からないですが、スペック(CPU:Qualcomm MSM8940、メモリ:RAM 3GB / ROM 32GB、バッテリー容量:4800mAh等)を見る限り同じものだと思っています。

書込番号:21969254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2018/07/17 16:23(1年以上前)

daikichi777さん
連絡ありがとうございます、同じ様ですね、私も購入しようかと思っております。感謝!感謝です。

書込番号:21969808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

PUBG モバイルについて

2018/06/03 16:06(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

クチコミ投稿数:4件

モバイル版PUBGをスマホでやってます
同じHUAWEIのP9 liteという機種です

スマホでは低画質ながら楽しめる程度にはできていますが
少し画面が小さく、操作がしづらいので、こちらの機種を購入して
みようかと思っています。

こちらの機種でPUBGモバイルを遊んでいらっしゃる方が
おみえでしたら、ゲーム中は快適がどうかなど教えてもらいたいです
他の機種で、遊べてるよという情報もありましたらご教示ください

書込番号:21870846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/06/03 16:12(1年以上前)

これP9liteより低スペックですので
プレイできるとしても
P9liteがプレイ環境的に不満で乗り換えるのには向かないと思いますが

書込番号:21870859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/06/03 16:15(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=TB-suVHfqdE

外人のレビュー動画があったw
CPUは同じのですので概ねこれと同じ感じになるのでは

書込番号:21870864

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2018/06/03 16:20(1年以上前)

M3なら全く問題はないと思いますが、下記スレの回答を待ったほうがいいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000928787/SortID=21868984/

書込番号:21870875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/06/03 20:12(1年以上前)

>こるでりあさん
動画拝見しました。不満点は画面が小さい事だけ
ですので、動画くらいに動けば結構いい感じかもしれません

書込番号:21871342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/06/03 20:14(1年以上前)

価格差6000円ですか。
あちらはまだ返信が無いようですね
貴重なご返信ありがとうございました

書込番号:21871348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/06/08 18:09(1年以上前)

M3スタンダード版の方に、M3は快適にできないとありましたが
結果、それに反してM3スタンダードを買ってしまいました。
結論は、スマホのP9liteより画面が大きく、動作も同じくらいか
それ以上にサクサク動きました

快適さは人それぞれなので、私にはこれくらい動けば十分でした
ご回答いただいた方に感謝いたします

書込番号:21881971

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09を新規書き込みMediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09
HUAWEI

MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09をお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング