MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー のクチコミ掲示板

2017年 8月25日 発売

MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

  • ヘビーユースにも耐える4800mAhバッテリーを搭載した、8.0型LTE対応タブレットPC。
  • 視力保護モードによるブルーライトカットと、低輝度ディスプレイモードで、目が疲れにくい。
  • アプリ管理機能と、コンテンツコントロール機能で、子供など家族が使用しても安心。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥8,339 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8917/1.4GHz MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのオークション

MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー のクチコミ掲示板

(122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーを新規書き込みMediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使い方について。

2020/02/21 14:43(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

よろしくお願い致します。

@楽天モバイルのスマホを持っております。
スマホのWi-Fiテザリングを使用し、YouTubeは問題なく動きますか?
A楽天モバイルSIMを入れれますか?
すいません、よろしくお願い致します。

書込番号:23243768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2020/02/21 15:10(1年以上前)

>>@楽天モバイルのスマホを持っております。
>>スマホのWi-Fiテザリングを使用し、YouTubeは問題なく動きますか?

YouTubeは問題なく視聴出来ます。

>>A楽天モバイルSIMを入れれますか?

ドコモ系、au系の格安SIMが使えます。
ドコモ系の音声SIMを使えば、音声通話が出来ます。

書込番号:23243804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/02/21 20:58(1年以上前)

>キハ65さん様
ありがとうございます!
とゆうことは、楽天モバイルSIMでOKですよね?(^_^)ノ

書込番号:23244248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2020/02/22 08:50(1年以上前)

端末としては対応してますが
時間、場所によっては楽天モバイルの通信速度の低下でYouTube動画がカクカクするかもしれません。(特に解像度の高い動画)

書込番号:23244902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/02/22 13:39(1年以上前)

>1985bkoさん
ありがとうございます!

書込番号:23245348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

スマホの商品比較ページですと、テザリング対応という項目があるのですが
タブレットの商品比較ページにはそのような項目がなく、
購入検討中のタブレットがテザリング親機として使用できるかどうか知る方法がわからず困っています。

今使っているゼンフォン3ウルトラは、スマホのカテゴリーでテザリング対応○です。
以前使っていたネクサス7simフリー版もテザリングでノートPCをネットにつなぐことができたので
タブレットでも、テザリング親機として使えるものがあるのではないかと思うのですが
お詳しい方、確認する方法を教えていただけませんか?
当該機種はいかがでしょうか?

ちなみに自宅に回線はひいておらず、現在はゼンフォンにUQの格安simをいれて、自宅PCも動かしています。
もう一台買うにあたって、同じような使い方ができることを希望しています。
よろしくお願いいたします^^

書込番号:22348021

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2018/12/25 02:33(1年以上前)

テザリングは可能ですが、au系主要Bandをサポートしていません。
au系で利用するなら、M3 Liteにする必要があります。
http://kakaku.com/item/K0000990502/spec/#tab

書込番号:22348067

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/12/25 03:08(1年以上前)

さっそくのご教示ありがとうございます!

UQのsimで使うなら、M3 Liteでないとだめなのですね。
ご親切に教えていただいて、失敗せずにすみました。
ありがとうございます。
本体もsimも一番安いものでと思っていましたが、もう一度予算拡大も含め検討してみます。

M3 Liteも、テザリング親機としての利用は可能でしょうか?

書込番号:22348086

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2018/12/25 03:12(1年以上前)

T3 LTE
>通信方式:
>FDD-LTE: Band 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 19 / 20
>TDD-LTE: Band 38 / 39 / 40 / 41
>W-CDMA: Band 1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
>GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3/specs/

au周波数帯
1/11/18・26/28/41/42
https://telektlist.com/career-bands/

Band1のみでは駄目だ。

M3 Lite LTE
>通信方式
>FDD-LTE: Band 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 20 / 26
>TDD-LTE: Band 38 / 40 / 41
>W-CDMA: Band 1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
>GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite/specs/

Band 1,18,26が一致。18、26のプラチナバンドが使える。

書込番号:22348090

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2018/12/25 03:23(1年以上前)

>>M3 Liteも、テザリング親機としての利用は可能でしょうか?

取扱説明書24、25ページに書いて有ります。
https://support.mineo.jp/manual/mpm3-lite.html

書込番号:22348092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/12/25 04:22(1年以上前)

詳しい取扱説明書を教えてくださりありがとうございました!

ポータブルwifiアクセスポイントというのがテザリング機能のことなんですね。(合ってますよね・・・?)
そういえば、ゼンフォンでテザリングするときにもそういう表示だったような^^

バンドについても、詳しく説明いただきありがとうございます。
同じメーカーのタブレットでも、使える回線がこんなに違うんですね。
UQ以外の格安simは使ったことがないので、お値段や、使うsimも含めて検討したいと思います。
購入前にこちらで相談させていただいてよかったです。

書込番号:22348116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品は出るかな?

2018/08/16 22:48(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

スレ主 Lara 7さん
クチコミ投稿数:17件

もう直ぐ発売日から一年が経過しますが後継機は出るのでしょうか?
ASUSですらタブレット部門を縮小するとリリースする位なので、新製品は無いのかな…。

書込番号:22036812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2018/08/16 23:04(1年以上前)

出るとしたら、M3 → M5のように、T3 → T5でしょう。ただし、10.1インチです。
既にグローバルサイトに商品紹介が有ります。
https://consumer.huawei.com/en/tablets/mediapad-t5/

書込番号:22036850

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2018/08/16 23:30(1年以上前)

海外ではT5、M5 Liteが発表されていますが、どちらも10インチだけです。
Kirin 659搭載で価格帯は上がるみたいですね。

書込番号:22036912

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/17 06:03(1年以上前)

>Lara 7さん

価格コムで、OS=Android、画面サイズ=8インチ、発売時期=過去2年間で検索すると、

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000990504_K0001050500_K0000913843_K0000990502_K0001021154_K0000927489_K0000980038_K0000924985&pd_ctg=0030

の8機種だけが表示されます。

8インチのAndroidタブレットは、本機を最後に、どのメーカからも発売されていません(価格コムに登録されている機種については)。

他の方がレスされておられるように、今後発売されるとすれば、10インチクラスのタブレットになると思います。

Mediapad T3 系統の後継機種は、発売されないものと思います。

書込番号:22037233

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2018/08/18 12:59(1年以上前)

ドコモからKirin 659搭載の8インチが発売されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028123/SortID=22039980/#tab
これが0円販売されればヤフオクなどに安く出回ると思います。

書込番号:22040027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

スレ主 gallagaさん
クチコミ投稿数:6件

この機種で、アメリカのロスやサンディエゴで使えるSIMカードをご存知でしたら教えてください。こちらのメーカーの商品はダウンタウン辺りしか、SIMカードだと十分電波が届かないと聞いたことがあるので、ポケットwifiレンタルも検討していますが、出来れば荷物を増やしたくないので使用できるSIMカードがあればと考えています。宜しくお願いいたします。

書込番号:22013864

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/08/07 19:53(1年以上前)

FDDLTEがband5しかないので選択肢は事実上AT&TかそのMVNOのみ

FDDLTEband2やband4に対応している機種をお持ちになるか
ポケットwifiをお持ちになった方が安心でしょうね

書込番号:22014969

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2018/08/07 20:43(1年以上前)

Band2をサポートしていない時点で、接続性は低下します。
Mediapad M5であれば、3GもしくはLTEのどちらかで主要なBandをサポートしています。
Zenfone4Maxの様な殆どのBandをサポートしている格安スマホを購入する、現地で100ドルクラスのスマホを購入するといった手もあります。

書込番号:22015094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/07 23:02(1年以上前)

スレ主さんは既にこのタブレットをお持ちなのですよね?
文面から、そう思うので他のタブレットは購入しないという前提で。

アジア圏/欧州圏などと違ってアメリカ本土で使用する周波数帯(band)は特殊です。
ですので、まずこのタブレットとアメリカ本土で使える通信会社(キャリア)が対応している周波数帯を照合することになります。
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3/specs/
http://blogfromamerica.com/?p=14

2大キャリア(Verizon/AT&T)の内、こるでりあさんの仰る通り、AT&T系がよろしいかと思います。
このタブレットはW-CDMA (UMTS)のBand2もサポートしています。
ロスやサンディエゴの街中であれば、FDD-LTEのBand5と合わせて十分使える可能性は高いです。
(以前、そのような書き込みを見た記憶あります。)
また街中ならフリーWiFiも多いので、それも併用でしょうか。

スレ主さんの行動範囲で絶対繋がらないと困るのであれば、
やはりアメリカ本土のキャリア対応のモバイルルーターの出番ですね。

対応エリアと行動範囲の照合にドコモのこのサイトが意外と便利です。
AT&Tのエリアを確認して見るのもいいかも知れません。対応Bandまではわかりませんが参考にはなるかと。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/area/detail.html?country=3100000#network

書込番号:22015462

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 gallagaさん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/07 23:42(1年以上前)

皆様早速教えて頂きありがとうございます。既にこの機種は持っており、10日間程滞在予定です。現地のAT&Tの窓口でSIMカードを探したいと思います。

書込番号:22015560

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MediaPad T1 7.0からの機種変更について

2018/08/05 18:23(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

クチコミ投稿数:1245件

お世話になります。
現在、MediaPad T1 7.0を使ってYouTube(クロームキャストを使ってテレビで視聴)やゲーム(ドラゴンボール・ドッカンバトル、ドラクエなど)をメインに、子供用として持っています。
ここ最近、充電口の接触不良で充電ができなくなりつつあり、代替えでMediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーの購入を考えています。
Wi-Fiモデルも考えましたが、今まで数回不便な思いをしたので今回は除外しました。
予算の都合上から2万円以内で探していて、MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーに辿り着きましたがMediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーとの違いが気なり質問させて頂きました。
実際のところ、Liteとの差は大きいでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:22010520

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2018/08/05 18:38(1年以上前)

>>実際のところ、Liteとの差は大きいでしょうか?

大きいと思いますよ。

Antutuスコア
MediaPad T1 7.0 LTE
>約20,000点前後で完全にエントリースペック。
https://garumax.com/mediapad-t1-7-0-lte

MediaPad T3 LTEモデル
>Snapdragon 425の総合性能は35000万点前後
https://garumax.com/mediapad-t3


価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000990504_K0000916166&pd_ctg=0030

書込番号:22010543

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:124件

2018/08/05 19:13(1年以上前)

キハ65さんの代わりに貼りなおしておきますー。


Antutuスコア
MediaPad T3 LTEモデル
>総合性能は35000点前後、3D性能は2500点前後
https://garumax.com/mediapad-t3

MediaPad M3 Lite LTEモデル
>総合性能は41000点前後、3D性能は7500点前後
https://garumax.com/mediapad-m3-lite

価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000990504_K0000990502&pd_ctg=0030


簡単に言うとT3よりM3 liteのほうが、CPUの総合性能が約1.2倍、ゲーム性能が約3倍。
メモリが1.5倍、記憶容量が2倍、解像度が1.5倍、カメラの画素数が1.6倍、重量が40g軽い。

書込番号:22010609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2018/08/05 19:22(1年以上前)

>zemclipさん
フォロー有難うございます。

寝ぼけて、MediaPad M3 Lite LTEモデルを見逃していました。

書込番号:22010622

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/05 21:12(1年以上前)

>エヌの流星さん

dtab Compact d-01J (ゴールド)
https://www.amazon.co.jp/dp/B071J7BF3X/
価格: 16,800円

も、検討候補にいれてはと思います。ただし、090/080/070の音声通話はできません。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000990504_K0000928789_K0000928788_J0000024734&pd_ctg=0030

dtab Compact d-01Jは、Huawei Mediapad M3と同一CPUが搭載されている高性能機種です。M3よりもメモリと内蔵ストレージ容量が削減されていますが、MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーよりも、はるかに高性能です。

dtab d-01J のAnTutu ベンチマークスコアは、88822
https://blackoji.net/?p=13772#Antutu88822iPhone6PlusiPadmini4

書込番号:22010887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件

2018/08/05 22:27(1年以上前)

>zemclipさん

>簡単に言うとT3よりM3 liteのほうが、CPUの総合性能が約1.2倍、ゲーム性能が約3倍。
メモリが1.5倍、記憶容量が2倍、解像度が1.5倍、カメラの画素数が1.6倍、重量が40g軽い。

使用用途から考えて良い環境になるのは分かるような気もしますが、予算オーバーなのとその対価としてのはっきりとした手応えを感じられるのか分かりません。
だったらT3でも良いのではないかと自問自答しています。
それほど重い作業させる予定もないのですが・・・・・。

書込番号:22011122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件

2018/08/05 22:36(1年以上前)

>papic0さん

いくつか気になる点がありましたので除外しました。
1.OSが6.0と古くアプデもなさそうなこと
2.保証内容が明白でなく、延長保証もないこと
3.新品とはいえ正確には中古品ということ

確かにベンチマークスコアは良いのでしょうが長く使うことを考えたらリスクを初期段階から
背負わないならいことに不安が残ります。

書込番号:22011153

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:124件

2018/08/05 22:43(1年以上前)

>エヌの流星さん
今使っていて処理能力に不満がないのであればT3で良いと思います。
重量が70g程度増えるのがネックですかね。

書込番号:22011175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件

2018/08/06 20:44(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました!
最終的にMediaPad M3 Lite LTEモデルにしました。
届くのが待ち遠しいです。

書込番号:22012927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazon Kindleはインストールできますか?

2018/05/10 05:19(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件 石川事務所 ITエンジニアブログ 

MicroSDの少し大きめ(32位)をセットしつつ、Kindleで読書を楽しみつつ(書籍はSDへ)、格安SIMでネットサーフィンする目的で使いたいです。こういった使い方は可能でしょうか?
動画はほぼみません。

書込番号:21812980

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/10 05:59(1年以上前)

>シゲジュさん

>MicroSDの少し大きめ(32位)をセットしつつ、Kindleで読書を楽しみつつ(書籍はSDへ)、格安SIMでネットサーフィンする目的で使いたいです。こういった使い方は可能でしょうか?

条件付きですが、可能です。

まず、Kindle 電子書籍は、アマゾンのFireシリーズであれば、SDカードに書き込めますが、
AndroidタブレットのKindleアプリでは、SDカードに書き込めません。

しかし、本機には、「デフォルトの保存先」をSDカードに設定する機能があります。
この機能を使用すると、各アプリが保存する先が、内蔵ストレージではなく、SDカードになります。
なお、アプリごとには、「デフォルトの保存先」を選べません。

そこで、「デフォルトの保存先」をSDカードに設定することにより、本機でKindkleアプリで電子書籍をダウンロードすると、
SDカードに保存されます。

格安SIMでネットサーフィンすることは、もちろん、可能です。

メーカ仕様
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3/specs/
抜粋
FDD-LTE: Band 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 19 / 20
TDD-LTE: Band 38 / 39 / 40 / 41
W-CDMA: Band 1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
抜粋終わり
ですので、

格安SIMが使うバンドは、
http://kakuyasu-sim.jp/band
抜粋
ドコモ系の格安SIMを使う場合
LTEバンド1,3,19
WCDMAバンド1,6

au系の格安SIMを使う場合
LTEバンド1,18または26(18があれば26は不要、26があれば18は不要)
auのVoLTE対応

ソフトバンク系の格安SIMを使う場合
LTEバンド1,3,8
WCDMAバンド1,8
抜粋終わり

ですので、ドコモ回線とソフトバンク回線を利用する格安SIMであれば、通信できます。

au回線を使用する格安SIMの場合、本機ではBand1を使えるもののBand 18を使えないので、通信できないことがあり得ます。

書込番号:21813001

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件 石川事務所 ITエンジニアブログ 

2018/05/10 06:04(1年以上前)

とても丁寧な回答ありがとうございました!

書込番号:21813005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーを新規書き込みMediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング