MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー のクチコミ掲示板

2017年 8月25日 発売

MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

  • ヘビーユースにも耐える4800mAhバッテリーを搭載した、8.0型LTE対応タブレットPC。
  • 視力保護モードによるブルーライトカットと、低輝度ディスプレイモードで、目が疲れにくい。
  • アプリ管理機能と、コンテンツコントロール機能で、子供など家族が使用しても安心。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥8,339 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8917/1.4GHz MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのオークション

MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー のクチコミ掲示板

(104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーを新規書き込みMediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

WIFIに自動でつながらない

2018/04/27 07:24(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

格安SIM用で購入し、設定中ですが
一度WIFI外に出てから、また圏内に入っても
WIFIマークが出ません

ルーターの違う場所で試しましたが
変わりません

WIFIの設定を見ますがよくわかりません
設定方法がありますか?

どなたか

書込番号:21781129

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/27 08:03(1年以上前)

>tomoyousouさん

ルータの管理画面を開いて、チャンネルを変更してみてください。

つながりやすいチャンネルは、環境により異なるので、試行錯誤して、自動的にWi-Fi接続しやすいチャンネルを見つけてください。

書込番号:21781186

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2018/04/27 09:36(1年以上前)

アプリ Wifi Analyzer。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja

電波の込具合(干渉)を確認出来ます。

書込番号:21781332

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/27 13:02(1年以上前)

>tomoyousouさん

〉WIFIの設定を見ますがよくわかりません
〉設定方法がありますか?

Wi-Fi接続の自動をON/OFFする設定はありません

自動でWi-Fiに切り替わらない場合は、手動でSSIDを選択して接続してください。

Wi-Fiのチャンネルを変更して接続しやすくすれば、Wi-Fiへの接続が円滑に行われると期待します。
(無線LAN環境により動作が異なるので、確実というわけにはいきません)

書込番号:21781647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

2018/04/27 13:04(1年以上前)

>キハ65さん
>papic0さん
ありがとうございます

他のスマホは問題なく自動でつながるのに
ほっといてもつながりませんTT

書込番号:21781649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/04/27 14:29(1年以上前)

1度見てみて(設定等)

Wi-Fiマネージャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.kman.WifiManager

書込番号:21781784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/28 21:29(1年以上前)

>tomoyousouさん

>他のスマホは問題なく自動でつながるのに
>ほっといてもつながりませんTT

ご自宅のルータ
お持ちのスマホ
本機

とで、繋がりやすいチャンネルが異なるのでしょう。

ご参考
■Qua tab PXがwimaxルーターW03に繋がらないので本体設定変更 [タブレット]
http://kazdoon.blog.so-net.ne.jp/2017-05-06-1

上記サイトでは、WiMAXルータW03とQua tab PXが接続できないので、
WiMAXルータW03の利用するチャンネルを自動から、2.4GHzの6チャンネル固定に変更して
つながるようになりました。

ご自宅のルータの利用チャンネルをすこしずつ、ずらし、
スマホでも、本機でも自動接続可能なチャンネルを探し出せば、解決すると思います。

書込番号:21785010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

スレ主 gupiogupiさん
クチコミ投稿数:2件

高齢の親がポケモンGOをするのに、現在はT2 7.0 Pro LTEモデルを使用しているのですが、
そろそろバッテリーのもちが悪くなってきたようです。
主に自宅からですが、時折、近所の公園まで行くようです。
ほかの用途には使わないようなので、こちらのT3モデルに代替してあげようかと検討しています。
こちらの機種にて、実際にポケモンGOをされている方がいらっしゃいましたら、
使用感を教えていただきたく、質問させていただきました。

書込番号:21762375

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/19 06:58(1年以上前)

>gupiogupiさん

本機ユーザではないので、関連情報のみです。

現在お使いのMediapad T2 7.0 Pro LTEモデルより性能の低い本機を買い替え候補にされているので、レスします。

ポケモンGOの遊び方にもよりますが、ARモードを使えず、CPU性能からジムバトルには適さないように思います。

MediaPad T3のスペックと性能評価。LTE/3G対応の低価格8型タブレット!
https://garumax.com/mediapad-t3#Snapdragon_425
抜粋
仕様的にゲーム用途には向いていない。

また、低価格モデルなのでARコンテンツを利用する場合に必須となるジャイロセンサーを搭載していないのでジャイロセンサーを利用するARコンテンツは利用できない又は一部の機能が利用できません。
ポケモンGOは現実世界にポケモンを表示するARモードを利用できますが、MediaPad T3はジャイロセンサーを搭載していないので代替となる仮想空間でのプレイとなります。
抜粋終わり

他のスレッドへのわたしのレス 書込番号:21145706
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000990504/SortID=21145402/#21145706
抜粋
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのCPU : MSM 8939 Antutu スコア 43,251/39,251
MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのCPU : MSM8977 Antutu スコア 35,396/35,739
出典 実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ[2017/8/24更新]
http://garumax.com/antutu-benchmark-score
抜粋終わり

書込番号:21762683

ナイスクチコミ!0


スレ主 gupiogupiさん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/19 23:10(1年以上前)

>papic0さん

ご教授ありがとうございます。

ご提示いただいた記事も既読しており、他にもネット記事を探したのですが
なかなか掲載されておらず、この板に質問させたいただいた次第です。

しかしながら、
今回の質問は、あくまでポケモンGOでの使用感を
実際にプレイされた方がいらっしゃればお聞きしたく。
年寄りの暇つぶし・ボケ防止のような使い方なので、
そのような使い方をされている事象があれば教えていただきたくお願いいたします



書込番号:21764441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

どなたかT3を楽天モバイルの「050データSIM」で利用している方はいませんでしょうか。
楽天サイトの動作確認済端末一覧では、M3やT2の情報はありますが、T3はありません。
楽天のチャットで問い合わせても「わかりかねます」の一点張りで回答してくれません。
恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:21558134

ナイスクチコミ!4


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/31 17:51(1年以上前)

>みゆうmuさん

楽天モバイルは、docomo回線を使用しており、本機は、docomoのプラチナバンドを含む主要バンドを使用できるので、インターネット接続は可能です。

問題は、050通話ですね。
本機は、音声通話が可能なため、SMSは可能なので、Viberアプリが使えそうではあります。
仮に使えても、T1、T2と同様に「着信するには、アプリを起動した状態にしてください。」という制約が付くような気がします。

050データSIM(SMSあり) 動作確認済み端末から抜粋
MediaPad M3 HUAWEI ◯
MediaPad T1 7.0 LTE HUAWEI △ 着信するには、アプリを起動した状態にしてください。
MediaPad T2 7.0 Pro HUAWEI △ 着信するには、アプリを起動した状態にしてください。

本機のメーカ仕様
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3/specs/
抜粋
FDD-LTE : Band 1/3/5/7/8/19/20
TDD-LTE : Band 38/39/40/41
W-CDMA: Band 1/2/5/6/8/19
GSM : 850/900/1800/1900MHz

書込番号:21558225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/31 20:50(1年以上前)

>みゆうmuさん

Viber Messenger 8.2.0.10
for Huawei MediaPad T3
http://viber-messenger.apk.cafe/huawei/mediapad-t3

というサイトがありました(不用意にダウンロードしないよう、先頭の何文字かを2バイト文字にしました。ダウンロードするなら、Google Play ストアの方が安心です)。

このため、 Huawei MediaPad T3 で、Viverを使用できるものと思います。

 

書込番号:21558728

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/31 20:52(1年以上前)

誤記訂正

このため、 Huawei MediaPad T3 で、Viverを使用できるものと思います。

このため、 Huawei MediaPad T3 で、Viberを使用できるものと思います。
つまり、「050データSIM」での050着信・発信ができると思います。

書込番号:21558736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/02/01 12:37(1年以上前)

>papic0さん
ご回答ありがとうございます。

>仮に使えても、T1、T2と同様に「着信するには、アプリを起動した状態にしてください。」という制約が付くような気がします。

私もそうじゃないかと思っていました。

>Viber Messenger 8.2.0.10 for Huawei MediaPad T3

情報ありがとうございます。
Viber MessengerはViberアプリそのものではないと思いますが、
このようなものがあるということは望み大きいですね。

ありがとうございました。

書込番号:21560314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/02/02 16:34(1年以上前)

>papic0さん & このスレッドをご覧の皆様

papic0さんから助言いただき、たぶん大丈夫だろうと思い、
本日楽天モバイル050データSIMの契約をしてきました。

結果は見事OKでした。
さらに、Viberアプリを起動していなくとも着信できました。

ありがとうございました。

ただし、この書き込みはT3での動作を保証するものでは
ありませんのであくまで参考情報としてご活用ください。

書込番号:21563600

ナイスクチコミ!4


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/02 17:10(1年以上前)

>みゆうmuさん

万事うまくいき、よかったですね。

「着信するには、アプリを起動した状態にしてください。」という制約無しで着信するとのことで、
「保証」出来ないことはもちろんですが、動作実績のご報告ありがとうございます。

書込番号:21563672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

レビューとの相違

2018/01/24 14:47(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

どなたか教えてください。
同じくhuaweiのスマホp9liteからsimを差し替えて使用しました。電波強度のアイコンの上に4Gとの表示があったので戸惑いましたが(スマホではLTEと表示)、特に問題ないですか?

何より残念だったのは、amazonのレビューで保護シールが張られた状態で届いたとの記述があったんですが、届いたものには張られていませんでした。購入サイトによってシール貼付済みって違いが出るんでしょうか?
ポイント分でシール手に入れましたが、高かった…。ポイントがほぼ消費されてしまいました。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:21537760

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2018/01/24 15:20(1年以上前)

>>同じくhuaweiのスマホp9liteからsimを差し替えて使用しました。電波強度のアイコンの上に4Gとの表示があったので戸惑いましたが(スマホではLTEと表示)、特に問題ないですか?

MediaPad T2 7.0 Proでも同様です。表示だけでから、問題ないです。

書込番号:21537840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/24 16:00(1年以上前)

商品ページ見ましたけどレビューはアマゾンのサイトの仕様ですね

「サイズ」と「スタイル名」が選択できるようになってますが
こういう選択式のメニューがついてる商品の場合
メニューで選択できる商品全てのレビューが
まとめて表示されます
PCサイトはどの商品のレビューか書いてあった気がしますが
しかもスマホからだとどの商品のレビューなのかもわかりません

なのでフィルムありは他の商品のレビューなんだと思います


書込番号:21537935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/24 16:04(1年以上前)

アマゾンの商品ページでサイズやスタイル名で別の商品を
表示させてレビューを見ればどういうことかわかると思う

書込番号:21537945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/24 17:12(1年以上前)

4GとLTEの意味は、もともとは同一ではありませんが、現在販売されているスマホ、タブレットでは、同じ意味で使われているため、どちらの表示でも気にする必要はありません。

書込番号:21538072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/24 17:26(1年以上前)

アマゾンのレビューでは、レビュー者に質問できるので、アマゾンサイトで、型番などを質問して確認すると良いと思います。

書込番号:21538096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/24 19:38(1年以上前)

LTEとか4Gとかそこの表示はスマホによって違うものですから別に何も

3Gじゃなければ問題ないし

書込番号:21538460

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/24 20:07(1年以上前)

>007kさん

Huawei 8.0インチ T3 8 SIMフリータブレット ※LTEモデル 16GB RAM2GB/ROM16GB 4800mAh 【日本正規代理店品】
https://www.amazon.co.jp/dp/B074BWXYQQ/
に以下のレビューがありました。
抜粋
概ね満足
2017年8月29日
サイズ: 8.0インチ スタイル名: T3 8 LTEモデル
ちなみに、充電プラグとケーブル、また、タブレットカバーが付属していて、フィルムも最初から貼ってあるので取り急ぎ付属品は必要ないかと思います。
・・・
WEBと動画視聴位なら問題なし
2018年1月22日
サイズ: 8.0インチ スタイル名: T3 8 Wi-Fiモデル
本体カバーが付属し液晶画面にフィルムが貼られた状態で届くため、その点は良いと思います。ただ、付属のカバーは薄っぺらで片手で持ちにくく、横向きに立てて見る際もよく倒れてしまうため、フィルムも含めて別のものの購入を検討しています。
抜粋終わり

「サイズ: 8.0インチ スタイル名: T3 8 LTEモデル」は、本機と同じように思えますね。

製造時期や、商流により、保護フィルムが貼られた状態で出荷されたり、保護フィルムが貼られず・添付されずに出荷されることがあるのかも知れません。

HUAWEI MediaPad T3のメーカ仕様
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3/specs/
抜粋
付属品
ACアダプタ / USBケーブル / クイックスタートガイド
抜粋終わり

となっていて、保護フィルムが付属しているとは記述されていません。
「仕様に、付属すると書いていないのに、付属させたから品質が悪い」ということにはならない、とは思いますが。

ご参考
HUAWEI MediaPad M3のメーカ仕様
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-8/specs/
抜粋
付属品
スタンダードモデル:ACアダプタ / USBケーブル / 保護フィルム / クイックスタートガイド / 保証書
プレミアムモデル:ACアダプタ / USBケーブル / 専用カバー / AKGイヤフォン / 保護フィルム / クイックスタートガイド / 保証書
抜粋終わり

上記のように、HUAWEI MediaPad M3の付属品には、保護フィルムが明記されています。

書込番号:21538564

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/24 20:13(1年以上前)

>007kさん

Huaweiのお客様サポートに問い合わせてはと思います。

Huaweiのお客様サポート ご相談窓口
http://www.support-huawei.com/

には、電話、LINE、チャット、メールフォーム、サービスセンター
の5とおりの連絡方法があります。

書込番号:21538586

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4280件Goodアンサー獲得:249件

2018/01/24 20:28(1年以上前)

私のHuawei P9liteも4Gって表示されてますよ。

ZTE Blade V580も4Gってなってたような。

TCL Alcatel IDOL 4はLTEでも4Gでも無くて何か別のマークだったような?

まあ、あんま気にしなくてもいいと思います(笑)

書込番号:21538650

ナイスクチコミ!2


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2018/01/26 08:03(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
4GとLTEの表示違いは気にすることないとのことですので、安心できました。

シールの貼付の有無については、正規代理店の販売か否かの違いでしょうか。
(ビックカメラ.comで購入しました)
稼いだポイントがほぼなくなり、残念ですが自分でシール張ります。
シール無しで設定等すると、指紋だらけになってしまい、悲しかったので。

またいろいろアドバイスいただけましたら。

書込番号:21542321

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/26 08:21(1年以上前)

>007kさん

わたしは、Huawei の相談窓口にチャットで質問し、いくつかの疑問を解消しました。

わたしが張ったリンクには、そのウェブページの最下部に、連絡方法が書かれています。

保護フィルムの有無は、チャットで問い合わせれば、即答してもらえると思います。

書込番号:21542352

ナイスクチコミ!2


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2018/01/27 10:38(1年以上前)

>papic0さん
サポートに問い合わせると、フィルムは付属品ですとの回答。その上で販売店に問い合わせてくれとのことでした。
面倒に感じながらもビックカメラ.comにメール送りました。
たかがフィルム1枚に1922ポイントも消費したので、何とか取り戻せるといいんですが(^_^;)

なお、ビックカメラが対応してくれなかった場合は、huaweiサポートに再度連絡くださいとのこと。
なかなか丁寧な対応で感心しました。

papic0さんも問い合わせを勧めていただき、ありがとうございました。

書込番号:21545197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/27 11:03(1年以上前)

保護フィルムってペラペラのビニールフィルムのことでしょ?
輸送時や梱包時に傷付けない為のもので、使う時は剥がして捨てるものでは?

書込番号:21545258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2018/01/27 14:29(1年以上前)

>ボラカイさん
そういうのもあると思いますが、amazonレビューやhuaweiサポートの回答からすると、そっちじゃないほうだと思います。
一定期間は液晶を保護する機能を有するフィルム、買って貼るタイプかと。

書込番号:21545751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

マイクロSDについて

2018/01/13 03:44(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

スレ主 ji-ji-さん
クチコミ投稿数:12件

皆様のおかげで快適に
dmm simで利用しております
データsim sms付きです

再度しつもんです
この端末で以下のマイクロSD利用できるのてしょうか?

Amazon.co.jp限定】シリコンパワー microSDHCカード 32GB Nintendo Switch 動作確認済 class10 UHS-1対応 最大読込85MB/s アダプタ付 永久保証

お世話になります
よろしくお願い致します

書込番号:21505705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/13 07:41(1年以上前)

>ji-ji-さん

■「MediaPad T3 / M3 lite」ファーウェイの8.0インチAndroidタブレット、他モデルと比較
http://www.aty800.com/tablet/2017/08/mediapad-t3-m3-.html
抜粋
7.カードスロットは、
・micro SD/SDHC/SDXC(最大128GB)
抜粋終わり

によると、SDHCカードを使用できます。

このため、本機で
【Amazon.co.jp限定】シリコンパワー microSDHCカード 32GB Nintendo Switch 動作確認済 class10 UHS-1対応 最大読込85MB/s アダプタ付 永久保証
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M4OHE66/

を使用できるものと思います。

アマゾンの場合、購入直後に、使用不能であることが判明すれば、返品返金可能だと思いますので、わたしなら、何の心配もなく購入します。また、アマゾンで購入したSDカードで、使えなかったことはありません。

書込番号:21505867

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

iijのsim使えますか?

2017/12/21 10:41(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

この端末でiijのsimカードは使えますか?今はiijのmicroSIMdocomo版を使っています。サイズ変更のみで使いたいと思っています。iijに問い合わせましたが、まだ確認できていないそうです。どなたか使っている方いませんか?

書込番号:21448863

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/21 10:51(1年以上前)

>松竹梅子さん

メーカ仕様
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3/specs/
抜粋
FDD-LTE : Band 1/3/5/7/8/19/20
TDD-LTE : Band 38/39/40/41
W-CDMA: Band 1/2/5/6/8/19
GSM : 850/900/1800/1900MHz

となっています。
docomoのBand 1/3/19に対応していますので、IIJのdocomoプランであれば、使用できます。

書込番号:21448891

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/21 10:56(1年以上前)

>松竹梅子さん

追伸です。

本機は、
LTE(4G)  (FDD-LTE):Band 1/3/19
3G (W-CDMA ) :Band 1/6/19

を使用できるため、IIJのdocomo 回線のSIMで通信できます。

書込番号:21448898

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2017/12/21 10:56(1年以上前)

>通信方式:
>FDD-LTE : Band 1/3/5/7/8/19/20
>TDD-LTE : Band 38/39/40/41
>W-CDMA: Band 1/2/5/6/8/19
>GSM : 850/900/1800/1900MHz
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3/specs/

ドコモバンド
LTE 1,3,,19、21,28
W-CDMA 1,6,9,21
http://www.mvno-navi.com/knowledge/summary-docomo-mvno-band.html

LTE 1,3,,19が一致
W-CDMA 1,19が一致

IIJのタイプDが使用出来ます。

書込番号:21448900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/12/21 10:58(1年以上前)

スペック表の上でいえば使えます
とはいえ実際使えるかは自己責任です(使用者の設定ミスで使えない場合も含めて)

まあ有名どころのSIMフリー機種なら有名どころの格安シムのAPNが最初から多分入ってる気がする

書込番号:21448905

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/21 10:59(1年以上前)

>松竹梅子さん

通信事業者が使用する周波数(バンド)は、以下のウェブサイトが詳しいです。

■格安スマホ向け、ドコモとauとソフトバンクの対応バンドのまとめ(4G / LTE / VoLTE / 3G / WCDMA / CDMA2000)
http://kakuyasu-sim.jp/band

書込番号:21448906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/12/21 13:32(1年以上前)

>papic0さん>キハ65さん
回答有難う御座います。50代のおばちゃんで自力で確認出来ずに困ってました。助かりました。
>こるでりあさん
回答有難う御座います。まだ買うかは決めていませんがsimが使えるかは自己責任ですね。

書込番号:21449239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーを新規書き込みMediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング