MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー
- ヘビーユースにも耐える4800mAhバッテリーを搭載した、8.0型LTE対応タブレットPC。
- 視力保護モードによるブルーライトカットと、低輝度ディスプレイモードで、目が疲れにくい。
- アプリ管理機能と、コンテンツコントロール機能で、子供など家族が使用しても安心。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):¥15,799
(前週比:-1円↓)
発売日:2017年 8月25日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー
この機種で、アメリカのロスやサンディエゴで使えるSIMカードをご存知でしたら教えてください。こちらのメーカーの商品はダウンタウン辺りしか、SIMカードだと十分電波が届かないと聞いたことがあるので、ポケットwifiレンタルも検討していますが、出来れば荷物を増やしたくないので使用できるSIMカードがあればと考えています。宜しくお願いいたします。
書込番号:22013864
1点

FDDLTEがband5しかないので選択肢は事実上AT&TかそのMVNOのみ
FDDLTEband2やband4に対応している機種をお持ちになるか
ポケットwifiをお持ちになった方が安心でしょうね
書込番号:22014969
1点

Band2をサポートしていない時点で、接続性は低下します。
Mediapad M5であれば、3GもしくはLTEのどちらかで主要なBandをサポートしています。
Zenfone4Maxの様な殆どのBandをサポートしている格安スマホを購入する、現地で100ドルクラスのスマホを購入するといった手もあります。
書込番号:22015094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんは既にこのタブレットをお持ちなのですよね?
文面から、そう思うので他のタブレットは購入しないという前提で。
アジア圏/欧州圏などと違ってアメリカ本土で使用する周波数帯(band)は特殊です。
ですので、まずこのタブレットとアメリカ本土で使える通信会社(キャリア)が対応している周波数帯を照合することになります。
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3/specs/
http://blogfromamerica.com/?p=14
2大キャリア(Verizon/AT&T)の内、こるでりあさんの仰る通り、AT&T系がよろしいかと思います。
このタブレットはW-CDMA (UMTS)のBand2もサポートしています。
ロスやサンディエゴの街中であれば、FDD-LTEのBand5と合わせて十分使える可能性は高いです。
(以前、そのような書き込みを見た記憶あります。)
また街中ならフリーWiFiも多いので、それも併用でしょうか。
スレ主さんの行動範囲で絶対繋がらないと困るのであれば、
やはりアメリカ本土のキャリア対応のモバイルルーターの出番ですね。
対応エリアと行動範囲の照合にドコモのこのサイトが意外と便利です。
AT&Tのエリアを確認して見るのもいいかも知れません。対応Bandまではわかりませんが参考にはなるかと。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/area/detail.html?country=3100000#network
書込番号:22015462
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





