MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー のクチコミ掲示板

2017年 8月25日 発売

MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

  • ヘビーユースにも耐える4800mAhバッテリーを搭載した、8.0型LTE対応タブレットPC。
  • 視力保護モードによるブルーライトカットと、低輝度ディスプレイモードで、目が疲れにくい。
  • アプリ管理機能と、コンテンツコントロール機能で、子供など家族が使用しても安心。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥8,339 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8917/1.4GHz MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのオークション

MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー のクチコミ掲示板

(234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーを新規書き込みMediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

マイクロSDについて

2018/01/13 03:44(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

スレ主 ji-ji-さん
クチコミ投稿数:12件

皆様のおかげで快適に
dmm simで利用しております
データsim sms付きです

再度しつもんです
この端末で以下のマイクロSD利用できるのてしょうか?

Amazon.co.jp限定】シリコンパワー microSDHCカード 32GB Nintendo Switch 動作確認済 class10 UHS-1対応 最大読込85MB/s アダプタ付 永久保証

お世話になります
よろしくお願い致します

書込番号:21505705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/13 07:41(1年以上前)

>ji-ji-さん

■「MediaPad T3 / M3 lite」ファーウェイの8.0インチAndroidタブレット、他モデルと比較
http://www.aty800.com/tablet/2017/08/mediapad-t3-m3-.html
抜粋
7.カードスロットは、
・micro SD/SDHC/SDXC(最大128GB)
抜粋終わり

によると、SDHCカードを使用できます。

このため、本機で
【Amazon.co.jp限定】シリコンパワー microSDHCカード 32GB Nintendo Switch 動作確認済 class10 UHS-1対応 最大読込85MB/s アダプタ付 永久保証
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M4OHE66/

を使用できるものと思います。

アマゾンの場合、購入直後に、使用不能であることが判明すれば、返品返金可能だと思いますので、わたしなら、何の心配もなく購入します。また、アマゾンで購入したSDカードで、使えなかったことはありません。

書込番号:21505867

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デモ機、?

2018/01/09 16:35(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

数日前にこのタブレットを譲ってもらい、使い始めたら
Retail DEMO?というアプリが入っていました
デモ機?として使われていたものなのかな?と思い
FACTORY RESET を行おうとすると20%になると
エクスクラメーションマークが出て中断してしまいます

HUAWEIに問い合せたら
通常、一般に販売しているMediapad T3については、
デモモードは初期搭載されておりません。
デモモードの解除方法につきまして、弊社ではご案内できかねてしまう為
デモ機としてご利用いただいていたお譲り元に一度、ご確認いただけますでしょうか。
と返答が来ました
このタブレットを通常使用することはできないのでしょうか?
(´・ω・`)

書込番号:21496649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/09 17:24(1年以上前)

ファクトリーリセットが途中で終わるということは、ごく普通のリカバリーイメージが入っていないか、パーティションサイズが通常とは異なる状態になっているか、ブートローダが通常のものとは異なるのか等々、いくつも原因は考えられますが、

Huaweiの言うとおり、譲渡元に通常のAndroidが起動するように依頼する以外に、一般ユーザにはできることがありません。

書込番号:21496737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/09 21:58(1年以上前)

>くるる@タブさん

Android7.1.1以降のAndroidには、Retail Demo Modeがあるそうです。

Retail Demo Mode
https://source.android.com/devices/tech/display/retail-mode

>In order to exit retail mode, retail employees must factory reset the device from the boot loader.
とあり、販売店は、ファクトリーリセットを行うことにより、Retail Demo Modeから出られるとのこと。

くるる@タブさんがファクトリーリセットを行ったところ、
>20%になると
>エクスクラメーションマークが出て中断してしまいます
とのことなので、

ファクトリーリセットを行う前に、何か操作が必要なのかも知れません。

書込番号:21497541

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/01/10 08:04(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございますm(*_ _)m

昨夜も何度か試してみましたがやはりエクスクラメーションマークが出てしまい、FACTORY RESETができませんでした。

やはり諦めるしかないですかね(^_^;)

書込番号:21498415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/10 10:38(1年以上前)

>くるる@タブさん

〉Android7.1.1以降のAndroidには、Retail Demo Modeがあるそうです。

と書きましたが、本機にはAndroid7.0が搭載されており、非該当です。

Android 6.0からの隠し機能「システムUI調整ツール」でクイックパネルやステータスバーをスッキリ
https://www.orefolder.net/blog/2016/03/system-ui-tool/

のシステムUI調整ツールが使われているのかも知れません。
どこまで、Android操作ができているのかわかりませんが、
もし、設定 システムUI調整ツール
を操作できるなら、デモモードをOffにできるかも知れません。

書込番号:21498651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/10 10:52(1年以上前)

>くるる@タブさん

以下は、別機種ですが、セーフモードでAndroidを起動する方法が解説されています。

Androidが起動すると、自動的にデモモードに移行するのだと思いますので、Androidをセーフモードで起動し、設定 システムUI調整ツール でデモモードを解除できるのではないかと推測しました。
ダメもとで、お試しください。

HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro PLE-701Lをセーフモードで起動させる方法
http://blog.dreamhive.co.jp/yama/13930.html

書込番号:21498670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/10 18:05(1年以上前)

>くるる@タブさん

もし、セーフモードで起動できた場合には、

Retail DEMO?というアプリをアンインストールしてください。

書込番号:21499475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/01/15 20:40(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。

教えて貰った通り行ってみましたが、セーフモードではRetail Demoアプリが表示されずアンインストールできませんでした。
またシステムUIを起動するための歯車長押しも、くるくるまわりはするのですが、話しても反応なしなので諦めるしかなさそうです(´・ω・`)

色々調べていただいたのに申し訳ないです

書込番号:21513411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/01/24 20:25(1年以上前)

なぜ譲渡元に聞かないのでしょうか?
(*´・д・)?

やましい事がなければやってくれたり教えてくれるでしょうに…

書込番号:21538640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

mineo Aプラン

2017/12/26 20:56(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

スレ主 gazza888さん
クチコミ投稿数:2件

mineoのAプランは使えますか?
mineoのナノシムを持ってます。
わかる方、よろしくお願いします。

書込番号:21462224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/12/26 21:16(1年以上前)

band1と多分41もいけるかなだけなのでau向きじゃないけど使えるんじゃないですか

書込番号:21462296

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/26 21:41(1年以上前)


本機のメーカスペック
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3/specs/
抜粋
FDD-LTE : Band 1/3/5/7/8/19/20

TDD-LTE : Band 38/39/40/41

W-CDMA: Band 1/2/5/6/8/19

GSM : 850/900/1800/1900MHz
抜粋終

auのLTEバンド Band 1/11/18/26/28/41
のうち、Band 1が使えるのですが、Band18が使えないのが痛い。

電波が届かない場合は、ドコモ系SIMを乗り換える前提なら、本機を買っても良いと思います。

書込番号:21462378

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/26 21:47(1年以上前)

au回線の場合、Band1が頼りのiPhone5が受信可能な地域を調べられます。

https://www.au.com/iphone/iphone5/service/servicearea/

上記サイトで、au iPhone5を使える地域であれば、au Band1が使えることになるので、本機で通信可能です。

書込番号:21462387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/26 21:59(1年以上前)

誤記訂正。

電波が届かない場合は、ドコモ系SIMを乗り換える前提なら、本機を買っても良いと思います。

電波が届かない場合は、ドコモ系SIMに乗り換える前提なら、本機を買っても良いと思います。

書込番号:21462428

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gazza888さん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/07 11:03(1年以上前)

どうもありがとうございました。
au系のSIMカードは購入した後でしたので、
au系が使えるタブレットを購入しました。
回答して頂けたpapic0さん、こるでりあさん
どうもありがとうございますm(._.)m

書込番号:21490185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

dmmのsimで使えますか?

2017/12/23 00:52(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

スレ主 ji-ji-さん
クチコミ投稿数:12件

dmmのsimを
利用したいのですが
実際に利用されている方いますか?

ガラケーを持つ両親に
プレゼントしようと検討中です

書込番号:21452897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/23 01:15(1年以上前)

>ji-ji-さん

本機のメーカ仕様
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3/specs/
抜粋
FDD-LTE : Band 1/3/5/7/8/19/20
TDD-LTE : Band 38/39/40/41
W-CDMA: Band 1/2/5/6/8/19
GSM : 850/900/1800/1900MHz
となっており、

docomo回線の
LTE  Band 1/3/19
W-CDMA 1/6/19
を使用できます。

このため、DMM のdocomo SIM を使用すれば、本機で音声通話もインターネット閲覧もできます。

ご参考
ドコモの周波数
http://www.mvno-navi.com/knowledge/summary-docomo-mvno-band.html

書込番号:21452930

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2017/12/23 01:28(1年以上前)

DMMは、ドコモのMVNO SIMですから、使えるでしょう。

書込番号:21452946

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/23 06:00(1年以上前)

>ji-ji-さん

追伸

本機は、以下のとおり、音声通話ができます。
もちろん、データ通信SIMを入れることで、インターネット端末として使用し、従来からお持ちのガラケーと併用することも可能です。

■約2万円とコスパ抜群! 8型SIMフリータブ「HUAWEI MediaPad T3」レビュー
抜粋
機動力に優れる8型タブレットは、スマホやケータイとの2台持ちはもちろん、スマホ代わりに使っても便利だ(ちなみにHUAWEI MediaPad T3/HUAWEI MediaPad T3 10ともに音声通話にも対応している)。
抜粋終わり

書込番号:21453070

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/23 06:29(1年以上前)

>ji-ji-さん

連投になり、すみません。

以下のレビューには、本機にDMM mobile 通話SIMを装着しての通信速度結果が掲載されています。
良好な結果が得られています。

■HUAWEI MediaPad T3の実機レビュー
http://thehikaku.net/mediatablet/huawei/17MediaPadT3.html
抜粋
音声通話対応のSIMカードを挿して、MediaPad T3のLTE通信速度をチェックしました。
・・・
測定に使用したSIM:DMM mobile 通話SIMプラン(nanoSIM)
各時間帯の計測で得られた代表的な通信速度テストの結果を以下に掲載します。比較的回線が空いている15時台では下り25Mbps前後でした。ちなみにMediaPad T3は仕様上で下り最大150Mbpsまで対応しています。

書込番号:21453100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ji-ji-さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/23 14:24(1年以上前)

ありがとうございます
早速購入したいと思います
助かりました

書込番号:21453894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/23 14:41(1年以上前)

>ji-ji-さん

URLを貼っていませんでした。以下のように、URLを追記します。

■約2万円とコスパ抜群! 8型SIMフリータブ「HUAWEI MediaPad T3」レビュー
http://ascii.jp/elem/000/001/530/1530941/index-3.html
抜粋
機動力に優れる8型タブレットは、スマホやケータイとの2台持ちはもちろん、スマホ代わりに使っても便利だ(ちなみにHUAWEI MediaPad T3/HUAWEI MediaPad T3 10ともに音声通話にも対応している)。
抜粋終わり

書込番号:21453934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

iijのsim使えますか?

2017/12/21 10:41(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

この端末でiijのsimカードは使えますか?今はiijのmicroSIMdocomo版を使っています。サイズ変更のみで使いたいと思っています。iijに問い合わせましたが、まだ確認できていないそうです。どなたか使っている方いませんか?

書込番号:21448863

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/21 10:51(1年以上前)

>松竹梅子さん

メーカ仕様
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3/specs/
抜粋
FDD-LTE : Band 1/3/5/7/8/19/20
TDD-LTE : Band 38/39/40/41
W-CDMA: Band 1/2/5/6/8/19
GSM : 850/900/1800/1900MHz

となっています。
docomoのBand 1/3/19に対応していますので、IIJのdocomoプランであれば、使用できます。

書込番号:21448891

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/21 10:56(1年以上前)

>松竹梅子さん

追伸です。

本機は、
LTE(4G)  (FDD-LTE):Band 1/3/19
3G (W-CDMA ) :Band 1/6/19

を使用できるため、IIJのdocomo 回線のSIMで通信できます。

書込番号:21448898

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2017/12/21 10:56(1年以上前)

>通信方式:
>FDD-LTE : Band 1/3/5/7/8/19/20
>TDD-LTE : Band 38/39/40/41
>W-CDMA: Band 1/2/5/6/8/19
>GSM : 850/900/1800/1900MHz
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3/specs/

ドコモバンド
LTE 1,3,,19、21,28
W-CDMA 1,6,9,21
http://www.mvno-navi.com/knowledge/summary-docomo-mvno-band.html

LTE 1,3,,19が一致
W-CDMA 1,19が一致

IIJのタイプDが使用出来ます。

書込番号:21448900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/12/21 10:58(1年以上前)

スペック表の上でいえば使えます
とはいえ実際使えるかは自己責任です(使用者の設定ミスで使えない場合も含めて)

まあ有名どころのSIMフリー機種なら有名どころの格安シムのAPNが最初から多分入ってる気がする

書込番号:21448905

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/21 10:59(1年以上前)

>松竹梅子さん

通信事業者が使用する周波数(バンド)は、以下のウェブサイトが詳しいです。

■格安スマホ向け、ドコモとauとソフトバンクの対応バンドのまとめ(4G / LTE / VoLTE / 3G / WCDMA / CDMA2000)
http://kakuyasu-sim.jp/band

書込番号:21448906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/12/21 13:32(1年以上前)

>papic0さん>キハ65さん
回答有難う御座います。50代のおばちゃんで自力で確認出来ずに困ってました。助かりました。
>こるでりあさん
回答有難う御座います。まだ買うかは決めていませんがsimが使えるかは自己責任ですね。

書込番号:21449239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーを新規書き込みMediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング