MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09 のクチコミ掲示板

2017年 8月25日 発売

MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09

  • ヘビーユースにも耐える4800mAhバッテリーを搭載した、8.0型タブレットPCのWi-Fiモデル。
  • 視力保護モードによるブルーライトカットと、低輝度ディスプレイモードで、目が疲れにくい。
  • アプリ管理機能と、コンテンツコントロール機能で、子供など家族が使用しても安心。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8917/1.4GHz MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の価格比較
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の中古価格比較
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のスペック・仕様
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のレビュー
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のクチコミ
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の画像・動画
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のピックアップリスト
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のオークション

MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09HUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の価格比較
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の中古価格比較
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のスペック・仕様
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のレビュー
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のクチコミ
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の画像・動画
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のピックアップリスト
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09

MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09 のクチコミ掲示板

(382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09」のクチコミ掲示板に
MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09を新規書き込みMediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選びで悩んでいます。

2018/04/26 19:10(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09

スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

初めまして。

Androidタブレットの購入で、『Huawei T3 8 Wi-Fiモデル』か『ドスパラ DG-A97QT』で悩んでいます。

性能・スペック面では『DG-A97QT』が勝っているようですが、バッテリーの持ちなどは『Huawei T3 8』の方が良さそうで、でもスピーカーはステレオの『DG-A97QT』がいいなぁ〜とか、信頼面でいえば『Huawei T3 8』の方がいいかな?とか…、色々考えてしまって、落ち着きません('◇')ゞ

どなたか、この2機の特徴が分かる方がいらっしゃれば、詳細を教えて下さればと思います。

実はZ380Mも持っていたのですが、バッテリーの不具合(突然の発熱と膨張)や、それに伴う液晶の不具合で手放すことになりそうなので…。

ちなみにタブレットでゲームをする予定はありません。
Youtubeを見たり、Webサーフィンくらいのつもりです。

たまに地図を見るので、Z380Mのようにジャイロやデジタルコンパスが付いていれば嬉しいのですが、この価格帯でそのような贅沢が出来る機種はありませんよね…?

皆様のご意見をお待ちしています。

書込番号:21779982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2018/04/26 19:56(1年以上前)

このタブレットをDG-A97QTと比較するのはかわいそうです。
もしもDG-A97QTと比較するのならファーウェイでしたらM3liteになると思います。
ステレオスピーカーの他、指紋認証も付いています。
Wi-Fiモデルになりますが、
3月末のAmazonセールでは19800円位で数日前のAmazonセールでは18800円位にて販売されていました。
金額についての詳細は忘れましたが……。

もしも待てるようでしたらそのようなタイミングで購入されるといいと思います。
ジャイロ付きがいいとなると同じシリーズのLTEモデルでしたらジャイロ付があります。
残念ながらWi-Fiモデルにはありません。
LTEモデルの場合はセールのタイミングでも2万越えていました。
確か2万3千円台だった記憶が……。

書込番号:21780064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/04/26 20:11(1年以上前)

MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09
OS種類:Android 7.0 画面サイズ:8インチ(解像度1280x800) CPU:MSM8917/1.4GHz 記憶容量:16GB メモリ:2GB
センサー 加速度センサー、GPS
Antutuっベンチマーク 37924
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1077628.html


ドスパラ DG-A97QT
OS種類:Android 6.0 画面サイズ:9インチ(解像度2048×1536) CPU:Rockchip RK3288(クアッドコア)Qualcomm Snapdragon 650(6コア)記憶容量:32GB メモリ:4GB
センサー 加速度センサー、GPS
Antutuっベンチマーク 51386
https://news.mynavi.jp/article/20180323-605475/


上記のように比べると、Androidバージョン以外は、ドスパラ DG-A97QTの方が良いような気がします。

書込番号:21780099

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2018/04/26 21:27(1年以上前)

>迷探偵困難でーすさん

こんばんは、初めまして。

M3 lite、いいですねぇ(^^♪
ただ、金額が高いのでちょっと…(;^_^A


>キハ65さん

こんばんは(^^♪
DG-A97QT、いい線いっているのですが、Rockchipは以前 原道というブランドの商品を買った際にバッテリーから出火して、痛い目に遭いまして、それ以来 心理的にRockchipアレルギーみたいになりまして…、どうしようかと…
それにバッテリー喰いのような気がして、悩んでいる状態です…(;'∀')

書込番号:21780302

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/04/26 21:39(1年以上前)

PCWatchのレビューです。
>ハイエンドモデルとの性能差はあるが、バッテリー駆動時間は合格点
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1092419.html

書込番号:21780341

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/27 03:46(1年以上前)

>ゆでぃさん

>この価格帯で・・・

2万円超えると予算オーバでしょうか。

デジタルコンパスが搭載されている機種ですと、

MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09
http://kakaku.com/item/K0000990503/
最安価格(税込):23,162円

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
http://kakaku.com/item/K0000928787/
最安価格(税込):29,630円

書込番号:21780992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2018/04/27 10:50(1年以上前)

>キハ65さん

返信有難うございます。

>papic0さん

こんにちは(^^♪
2万円台だと予算オーバーですね…(;^_^A

アスペクト比が気に入らないけど、
ここはひとつ、サードウェーブ(販売元: ドスパラ)のタブレットで冒険してみようかな…

もう少し検討してみたいと思います。

書込番号:21781432

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2018/05/21 09:10(1年以上前)

返答が遅れてすみません。

docomoが出しているd-01JがAmazonにて15000円くらいでしたので、
d-01Jを購入いたしました。

Wi-Fi関連の不具合や、docomoのアプリなどでシステム容量が10GB近くを占領しているなど不満な点はあるものの、
Kirin950でキビキビ動いてくれています。

あと、音質が思ったより良く、バッテリー持ちが良いことも気に入っています。
購入して正解でした(^^♪

書込番号:21840485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ホスト機能ありますか?

2018/04/24 08:39(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09

クチコミ投稿数:35件

この機種、ホスト機能(OTG)付いていますか?
デジカメで撮影し、SDカードから写真を閲覧したいと思っています。
アドバイスよろしくお願いいたしますm(_)m。

書込番号:21774382

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/04/24 09:06(1年以上前)

FAQから、
>OTG外部接続SDカード/USBメモリはどのファイルシステムに対応しているか。
>exFAT、FAT32、NTFSの3種類に対応しています。
https://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=163762&name=HUAWEI%20MediaPad%20T3

ホスト機能(OTG)有ります。

※FAQ URL
https://consumer.huawei.com/jp/support/tablets/mpt3/

書込番号:21774423

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/24 09:15(1年以上前)

>miniゴジラさん

Huaweiにチャットで質問して以下の回答を得ました。

「MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09はUSBホスト機能(OTG機能)に対応しております。

しかしながら、弊社では各社サードパーティー製品との
個別動作確認を行っておりませんため、他社様との製品と実際ご利用いただけるかの明言が出来かねてしまいますこと予めご了承ください。」

書込番号:21774436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2018/04/24 09:16(1年以上前)

キハ65さん、さっそくのご返信ありがとうございました^^!
購入しようと思います!

書込番号:21774439

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/24 09:29(1年以上前)

>miniゴジラさん

OTG機能が備わっていますので、SDカードリーダをお持ちなら、お試しください。

Huaweiは、他社製品が接続できるかについては、情報を提供できないそうですので、これからSDカードリーダを購入する場合は、情報を集めて確認するか、安価なので買って試すかを選択してください。

■スマホ/タブレット/PCで利用可能なカードリーダー(BUFFALO BSCRUM04BK)を購入!すごくコンパクトで携帯しやすい!
http://setsuyaku-123.com/buffalo-bscrum04bk-review.html

で紹介されているカードリーダー(BUFFALO BSCRUM04BK)は、Androidスマホ/タブレットにはmicro USB端子を、PCにはUSB端子を使って接続できるので、便利そうです。(本機で使えるかは未確認です)

■iBUFFALO スマートフォン/タブレット/PC用 microSD専用カードリーダー/ライター ブラック BSCRUM04BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JJN80OW/
価格: 548円

書込番号:21774459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2018/04/24 11:22(1年以上前)

>papic0さん
ご対応ありがとうございました!
手持ちのカードリーダーを試して、ダメなら新しいものを探したいと思います。
ご親切、感謝いたします^^

書込番号:21774671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Sony Music Centerは使えますか?

2018/04/23 03:29(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09

スレ主 レンスさん
クチコミ投稿数:87件

Sony Music Centerは使えますか?

書込番号:21772037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/04/23 07:49(1年以上前)

CPUはSnapdragonだしAndroidは7.0だしと言う事で「本アプリはAtomプロセッサー搭載のモバイル機器には対応していません。」という制限とレビューからの「oreoでも落ちなくなりました。」という記載からまあ問題ないと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.songpal&hl=ja

書込番号:21772215

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/23 08:24(1年以上前)

>レンスさん

ASUS ZenPad 8.0 Z380M『Sony Music Centerがダウンロードできない』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019148/SortID=21760464/?lid=myp_notice_comm#21760464

では、解決できなかったのですが、ダウンロードできる、できない、の分かれ目はどこにあるのでしょう。

わたしの古いNexus 7[2012]でさえ、インストール可と判定されるのに。

書込番号:21772254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どの端末が良いでしょうか?

2018/04/18 23:59(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09

クチコミ投稿数:3件

本機MediaPadT3とASUS ZenPad Z380MとブルードットBNT-791Wでは総合的性能ではどれが上でしょうか。
価格は、MediaPad、ZenPadが税込み10800円でブルードットが少しだけ安い。
YouTube閲覧、ゲームが主な用途ですがブルードットのみ実機確認が出来ません。
タブレット選びアドバイスお願いします。

書込番号:21762361

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/04/19 00:30(1年以上前)

重めのゲーム目的ならMediapad M3、軽めのものならM3 Liteを選択すべきです。
それら3製品はCPU性能・3D性能共に低くゲームには向きません。が、その三者から選ぶならSnapdragon 425搭載のT3でしょう。

書込番号:21762406

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/04/19 00:38(1年以上前)

>ありりん00615さん
こんばんは、
3D系のゲームはしないので大丈夫かなと思ってました。
性能の差が余りないのなら、画質でT3ですね。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21762427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/04/19 01:45(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21762495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2018/04/19 06:19(1年以上前)

解決済みですがすみません。
長く使用するつもりでしたら、
ありりん00615さんも言っていますが、
こちらのほうが満足度はありそうですね。
価格も機能や性能も上ですがコスパはいいと思います。
MediaPad M3 Lite
http://s.kakaku.com/item/K0000990503/
参考まで

書込番号:21762635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコニコ動画、FRESH!は見れますか?

2018/04/10 11:44(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09

クチコミ投稿数:2件

タブレット初心者です。どなたか教えて下さい。
ニコ生とFRESH! を視聴するために購入を検討中です。
この2つは視聴できるのでしょうか?

書込番号:21741001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/10 12:15(1年以上前)

>アルモンテさん

■動画や電子書籍に最適!LINEモバイル「MediaPad T3」のスペック評価
http://smarpho.jp/post-4710/

には、
>MediaPad T3では、YouTubeやニコニコ動画、Hulu、Netflix、Amazonプライムビデオといった様々な動画再生アプリを使えます。

とあるので、ニコニコ動画は視聴できますね。

書込番号:21741044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/04/10 13:10(1年以上前)

ありがとうございます!
参考になりました!
動画サイトは問題なく視聴できそうですね(^ ^)

書込番号:21741182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンショット音声について

2018/04/06 16:58(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09

クチコミ投稿数:7件

以前にHuaweiスマホを使用していて使いやすかったので、タブレット購入を検討しています。
スマホの方はスクリーンショットの音声がうるさく、無音にできませんでした。また、スクリーンショットを撮るのに手間がかかっていました(上部スクロールメニューから選択して撮影)。

質問したいことは、
MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09は
無音でスクリーンショットを撮れるか

スクリーンショットはホームボタン長押し等で瞬時に簡単に撮れるか
の2つです。

無音のスクリーンショットのアプリは撮影方法があまり気に入るものがなかったので、できればこのタブレットに元から入っているスクリーンショットアプリがどのようなものか知ってから購入したいと思うので、実際にご利用の方教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:21731985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/06 17:07(1年以上前)

>べ一やんさん

スクリーンショットは、電源ボタンと音量ダウンボタンを同時に長押しで撮れますが、

スクリーンショットを撮る前に、音量ダウンボタンを長押しして、無音状態にしておけば、
スクリーンショットを撮るために、電源ボタンと音量ダウンボタンを同時に長押ししても、無音かごく小さい音しか出ないと思います。

書込番号:21732000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2018/04/06 17:13(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
音量がかなり抑えられる、もしくは無音で撮影できるんですね!
以前使用していたスマホとは仕様が違うようで安心しました。

そこだけが気になっていたので購入を決めようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:21732009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/04/06 17:14(1年以上前)

>>スクリーンショットはホームボタン長押し等で瞬時に簡単に撮れるか

右側画面からスワイプし、ショートカットメニューが表示され、その中にスクリーンショットはないでしょうか。

書込番号:21732012

ナイスクチコミ!6


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/06 18:11(1年以上前)

>べ一やんさん

>音量がかなり抑えられる、もしくは無音で撮影できるんですね!
>以前使用していたスマホとは仕様が違うようで安心しました。

期待させてしまった後で申し訳ありませんが、わたしのレスは、他の機種の情報に基づいてレスしました。
お詫びして取り消します。

実機をお持ちの方へのレスを待つか、メーカに問い合わせてください。

書込番号:21732111

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/04/06 19:20(1年以上前)

失礼。スクリーンショット音声ですね。
>>右側画面からスワイプし、ショートカットメニューが表示され、その中にスクリーンショットはないでしょうか。

上記の具体的な方法は下記サイトを参考にして下さい。
>Q スクリーンショットを撮りたい
http://faq.support-huawei.com/faq/show/11?category_id=2&site_domain=default

肝心の音ですが私所有のMediaPad T2 7.0 Proの場合は音声ボタンを最小にすれば無音になりますが、これは例外かもしれませんので、実機所有者からの書込みを待った方が良いです。

書込番号:21732236

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件 MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のオーナーMediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の満足度5

2018/04/06 19:48(1年以上前)

試してみましたが、小さいシャッター音はしますね

書込番号:21732295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/06 20:42(1年以上前)

最後の手段は、イヤフォン端子を使うことでしょうか?
これも、本機で試したことはありません。

書込番号:21732409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/04/16 18:48(1年以上前)

無音がベストでしたが防犯上(?)、無音は少ないのでしょうか。
この製品は小さい音声が出るようですが、それほど大きくないようでしたら支障ありません。
イヤホンでの使用も購入後に試してみます。
皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:21756578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09」のクチコミ掲示板に
MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09を新規書き込みMediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09
HUAWEI

MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09をお気に入り製品に追加する <354

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング