MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09 のクチコミ掲示板

2017年 8月25日 発売

MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09

  • ヘビーユースにも耐える4800mAhバッテリーを搭載した、8.0型タブレットPCのWi-Fiモデル。
  • 視力保護モードによるブルーライトカットと、低輝度ディスプレイモードで、目が疲れにくい。
  • アプリ管理機能と、コンテンツコントロール機能で、子供など家族が使用しても安心。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8917/1.4GHz MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の価格比較
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の中古価格比較
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のスペック・仕様
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のレビュー
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のクチコミ
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の画像・動画
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のピックアップリスト
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のオークション

MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09HUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の価格比較
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の中古価格比較
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のスペック・仕様
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のレビュー
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のクチコミ
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の画像・動画
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のピックアップリスト
  • MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09

MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09 のクチコミ掲示板

(280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09」のクチコミ掲示板に
MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09を新規書き込みMediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面の色合い

2018/04/04 09:58(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09

スレ主 hitoro2003さん
クチコミ投稿数:163件 MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のオーナーMediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の満足度5

画面の明るさや色合いは同じ状態です。

先日、子供用に2台購入しましたが、液晶の色合いがかなり違うのに気づきました。

子供たちも、気づいたようで「壊れてるのか?」と気になっているようです。

見た目には、はっきりわかる状態ですが、個体差のはんいなのでしょうか?

一応、メーカーへも確認を行う予定ですが、皆様の端末はどうなのか気になったので質問させて頂きました。

画像を添付しますので、ご意見を頂ければと思います。

書込番号:21726870

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/04 10:55(1年以上前)

HUAWEI Mediapad T2 7.0 Proでは、電子書籍や書類ファイルを閲覧する際にブルーライトを自動的に軽減してくれる「視力保護モード」が付いています。

本機にブルーライトカット機能があるのかは知りませんが、もし色合いを調整する機能が備わっているなら、2台とも同じ設定ですね?

書込番号:21726968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hitoro2003さん
クチコミ投稿数:163件 MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のオーナーMediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の満足度5

2018/04/04 11:08(1年以上前)

>papic0さん

設定については、全て同じ条件の状態です。

やっぱり、おかしいですかね?

書込番号:21726985

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2018/04/04 11:52(1年以上前)

色合いが違う程度では交換や修理の対象にはならないと考えられます。
使っている液晶パネルが違うとか、そういったことなのでしょう。

ただ外野があれこれ言ってもメーカーが対応すると言えば対応しますし、我々からすれば不良品だろうというレベルでもそのまま使えというメーカーもあるので、どうなるかは判りません。
一応訊いてみるといいでしょう。

書込番号:21727047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hitoro2003さん
クチコミ投稿数:163件 MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09のオーナーMediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の満足度5

2018/04/04 12:32(1年以上前)

メーカーサポートのチャットを利用して、画像を確認して頂きましたが、色合いのデフォルトが若干違う可能性があるとの事で、送ってもらえれば確認しますとの事でしたが、仕様の可能性もあるとの事でした。

とりあえず、購入先のアマゾンに連絡をした所、交換対応をして頂けることになりましたので、交換品との比較をしてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21727112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09

クチコミ投稿数:4件 MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の満足度5

おはようございます。
タブレット購入を検討中ですが、良くベンチマークと言うのを目にします。 ベンチマークの数値が大きい程優れたタブレットなのでしょうか? 購入候補として同じ価格帯で、
ファーウェイT3WiFiモデル、ブルードットのBNT-791W、ASUSのZ380M Bkがネットだったり量販店だったりと、1万を切るか、1万ちょっとお手頃価格と甲乙付けがたい、ベンチマークスコアーの2000から3000の違いとは端末にとって凄く大きな物なのでしょうか?
素人質問で申し訳有りませんがどなたか教えて下さいm(_ _)m

書込番号:21683796

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/03/18 05:17(1年以上前)

あくまで参考数値です。
非公式なアプリで、
たまたま出てきた成績表なわけで、

公開模試みたいなモノですね。

成績優秀なiPadさんに言わせてみれば、
2〜3点差がある程度のボーダーラインな人たちの、優劣に過ぎません。

レビューを参考にして、気に入ったものを!

書込番号:21683823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/18 07:48(1年以上前)

>モフ-モフ♪さん

同じOSを搭載しているタブレット同士でも、メモリ容量、内蔵ストレージ容量、ユーザの設定やインストールされているアプリなどにより性能が違います。

異なるものを比較するために、ベンチマークアプリが作成されたわけです。

Antutuは、ベンチマークアプリの中でも良く使われるものです。

Antutuの2000と3000とでは、ごく一般的な使い方をすれば、違いを体感できる性能差があると思います。

ただ、例示された「ファーウェイT3WiFiモデル、ブルードットのBNT-791W、ASUSのZ380M」については、

Huawei MediaPad T3:37924
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1077628.html

BNT-791W(2G):37694
http://review.kakaku.com/review/K0000962354/ReviewCD=1057911/

ASUS ZenPad 8.0/Z380M:35468
https://garumax.com/asus-zenpad-8-0-z380m-antutu-benchmark#ASUS_ZenPad_80Z380MAndroid_70AnTuTu-2

と、Antutuベンチマークスコアは、ほとんど同じですので、使用しての体感差は生まれないと思います。

書込番号:21683988

Goodアンサーナイスクチコミ!4


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/18 08:11(1年以上前)

>モフ-モフ♪さん

以下の1行は、意味が無いので無視してください。

>Antutuの2000と3000とでは、ごく一般的な使い方をすれば、違いを体感できる性能差があると思います。

Antutu 35000と38000の違いは、使用するアプリにより異なりますが、ごく一般的な使い方では、大きな体感差は生まれないものと思います。

書込番号:21684036

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の満足度5

2018/03/18 15:49(1年以上前)

>at_freedさん

レビュー、口コミなら書き込み数もダントツのBNT-791Wが良いようですが、実機を見れないのがネックですね。791Wの画素数が、T3、Z380Mと同じなら良いのですが、機能はほぼ同じならデザインで選ぶしかないですね。

書込番号:21685036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の満足度5

2018/03/18 15:57(1年以上前)

>papic0さん

詳しい説明ありがとうございます。

数値2000から3000の差であればほぼ同等と考えて良いようですね。

デザインとか画素数、数値で決めるんなら、T3WiFiモデルが良いのかなと思ってます。

タブレットの使用目的はYouTubeとかサイト閲覧でゲームもしないので、今回デザインと画素数で決めてみます。

書込番号:21685054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09の満足度5

2018/03/18 18:09(1年以上前)

>papic0さん
>at_freedさんこんばんは。

MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09を購入しました。
量販店の特売品 10800円(税込み)ラスト1台でしたか何とか購入出来ました。
お二人共回答ありがとうございました。




書込番号:21685344

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

「Media Link Player for DTV」について

2018/01/18 07:39(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09

クチコミ投稿数:119件

この機種で「Media Link Player for DTV」を使用している方がいましたら教えて下さい。

いくつかある番組持ち出しアプリで、SDカードへの持ち出しが可能とのことで、このアブリのお試し版を試したところ、保存先の選択先としてSDカードを選べるのですが、実際の保存先がSDに切り替わらず本体のままとなってしまいます。

ちなみに同時に古い富士通のスマホで試しましたが、こちらは問題ありませんでした。

SDガードへ保存出来ている方はいますでしょうか?

書込番号:21519839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/18 07:52(1年以上前)

>ぽっち21さん

設定 メモリとストレージ デフォルトの保存先を設定 デフォルトの保存場所
にて、microSDを指定すると、

各アプリのデータ保存先をmicroSDカードに設定できます。

動画、電子書籍、写真等、各アプリのデータの保存先がmicroSDカードになります。
個々のアプリについて、内部ストレージ保存、microSD保存を選択できません。

不便はありますが、内部ストレージ容量不足を緩和できます。

「Media Link Player for DTV」動画のmicroSDカード保存を行ったことはありません。
実施された場合は、結果を教えてください。

書込番号:21519867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2018/01/18 08:15(1年以上前)

>papic0さん

コメントありがとうございます。

ご指摘の設定は対応済みです。

書込番号:21519910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/18 08:15(1年以上前)

https://www.alpha.co.jp/medialink/faq/a_bringout.shtml

Q 持ち出し場所にSDカードを選択してもSDカードへ番組が保存できません(内蔵メモリに保存される)

A SDカードへの持ち出しは、ご利用のスマートフォン/タブレットによってはお使い頂けない場合がございます。

スマートフォン/タブレットの設定を変更することでSDカードへ保存できる場合がありますので、以下をお試しください。

・ 設定 > メモリとストレージ > デフォルトの保存場所 を「SDカード」に変更する。

※上記をお試しいただいてもSDカードへの保存ができない場合、ご利用のスマートフォン/タブレットでは持ち出し先にSDカードをご利用頂くことはできません。

お試し版の制限かどうか問い合わせて一応確認してみては?

書込番号:21519911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2018/01/18 23:57(1年以上前)

HuaweiタブレットはMLPforDTVからのストレージ問い合わせに対して逆の情報を返す様なので
設定を「内蔵」の方にしてください。
それで格納先がSDになります。
ストレージの問い合わせAPIは複数ありますが、MLPforDTVが使っているAPIがタコな様です。
または使い方を間違えているか(いわゆるバグ)ですね。

書込番号:21522044

Goodアンサーナイスクチコミ!4


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/19 00:32(1年以上前)

>無知蒙昧Limitedさん

添付画像での選択をサカサマにすれば良いということですか?

書込番号:21522117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2018/01/19 01:09(1年以上前)

そうです。
添付された画像の設定で、SDカードに格納されます。
心配でしたら番組コビー前にSDカードの空き容量を確認しておき、
コピー後にも確認すれば空き容量が減っているのがわかるでしょう。

単純なバグなのでそのうち直ると思います。

書込番号:21522167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2018/01/19 07:13(1年以上前)

みなさん

情報ありがとうございます。

無知蒙昧Limitedさんの情報を基に、解決出来ました。

書込番号:21522401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護フィルム

2018/01/17 00:44(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09

クチコミ投稿数:119件

本日、購入し、液晶保護フィルムを貼ろうと思いましたが、写真の通り最初から貼り付けられているように見えます。
皆さんのは、どのような状況でしょうか?

書込番号:21516837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/01/17 01:05(1年以上前)

FAQ9ページに下記のような記載が有りました。
>4.1 強化フィルムを貼り付けたら、タッチパネルが反応し なくなった。
>強化フィルムにはある程度厚みがあり、強化フィルムを貼り付けると指とディスプレイの間 の距離が大きくなり、タッチパネルの指操作に対する反応感度が低下します。
>ご提案:
>厚みの薄いフィルムを使用するようにしてください。
http://consumer.huawei.com/jp/support/tablets/mpt3/

薄いフィルムの使用の提案が有りますから、貼られていないのではないでしょうか。

書込番号:21516873

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/17 06:01(1年以上前)

>ぽっち21さん

メーカ仕様
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3/specs/
には、
付属品 ACアダプタ / USBケーブル / クイックスタートガイド

と記載されており、保護フィルムが付属しているとは書かれていません。

■HUAWEI MediaPad T3の実機レビュー
http://thehikaku.net/mediatablet/huawei/17MediaPadT3.html
には、本機の複数の写真が含まれていますが、その中の1枚を拡大、もう1枚を部分拡大した2枚の画像を添付します。

これら2枚の写真は、ぽっち21さんが貼られた写真と、同じような状態に見えます。
ぽっち21さんに届いた製品が、特殊な状態であるということではないと思います。

製造品質が高いとは言えないかもしれませんが、おそらく、剥がすことが想定されていない「部品」が、表面を覆っているのではないでしょうか。

保護フィルムを貼るのなら、その上に貼ると良いと思います。
ただ、キハ65さんのレスにあるように、「強化フィルムを貼り付けたら、タッチパネルが反応し なくなった」ということがありえるので、画面の保護と、タッチパネルの反応の状況を見て、貼って使用するか否かをご判断ください。


書込番号:21517023

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/17 09:16(1年以上前)

15日に購入しました。
タブレットカバーが付属しているとあったので、フィルムはどうなのかと色々レビューをあさっていたところ、Amazonにフィルムが最初から貼ってあると書かれていたので、本機のみ購入しました。
開封は念のためホコリの付かないよう慎重にし、本当に貼られているか確認して、確かに貼ってあると確信したのでそのまま使ってます。

書込番号:21517323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/01/17 09:37(1年以上前)

これですね。
>また、タブレットカバーが付属していて、フィルムも最初から貼ってあるので取り急ぎ付属品は必要ないかと思います。タブレットカバーが少し重いかな?と思います。
http://amzn.asia/hI3A7k6

こんな人もいました。
>液晶ディスプレイが汚れていました 製品的にはLTE対応でこの価格で買えるので★4つですが、
>袋を開けたらディスプレイが白く汚れていました。
>そのためフィルムを貼る前にディスプレイ表面の汚れを落とす必要があったため難儀しました。

書込番号:21517361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/18 06:46(1年以上前)

ぽっち21さんと、zackssoldier1さんが、実機を目で見て確認されたので、製品自体に保護フィルムが貼ってある、ということで一件落着だと思いますが、

MediaPad M3 のメーカ仕様には保護フィルムが記載され、本機の仕様には保護フィルムを記載しないということは、
Huaweiが仕様の記載方法を変更したということですね。一貫性が無いのは残念です。

■HUAWEI MediaPad M3 仕様
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-8/specs/
抜粋
付属品
スタンダードモデル:ACアダプタ / USBケーブル / 保護フィルム / クイックスタートガイド / 保証書
プレミアムモデル:ACアダプタ / USBケーブル / 専用カバー / AKGイヤフォン / 保護フィルム / クイックスタートガイド / 保証書

■MediaPad T3 Wi-Fiモデル の仕様
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3/specs/
抜粋
付属品 ACアダプタ / USBケーブル / クイックスタートガイド

書込番号:21519749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2018/01/18 07:21(1年以上前)

みなさん

情報ありがとうございました。

メーカーにも問い合わせしましたが、貼っていないとの回答でしたが、自分が所有しているものや皆さんから頂いた情報から判断すると、(最近のものは)貼ってあると理解しました。

書込番号:21519817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/04 23:33(1年以上前)

以前HAUWEIのスマホで同じ機種を2台購入しましたが、1つは保護フィルム無し、1つは有りでした。
有りは再生品なのかと思いました。
今回何年か経ちHAUWEIのスマホ購入しましたが今度は保護フィルムと言うより購入時の画面ラップみたいな物が貼っていなく素のままでした。HAUWEI怪しいです。

書込番号:22645979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EZCASTは使えない?

2018/01/11 20:53(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09

クチコミ投稿数:32件

T3を買ってからEZCASTを買いましたが、うまく接続出来ません。
こちらの機種は対応してないのでしょうか?

書込番号:21502465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/01/11 21:26(1年以上前)

よく分かりませんが、Miracastに対応していないせいでしょうか。
http://www.alinkcorp.co.jp/ezcast/lp/

書込番号:21502556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/01/11 21:49(1年以上前)

EZCASTは、パソコンの中上級者向けだと思います。

人様のページですが

使える!初心者向けEZCastの設定方法図解

というサイトを検索して読んでください。

書込番号:21502629

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/12 05:38(1年以上前)

>にょきにょろさん

わたしは、本機でEZCastを使用した経験はありません。

EZCast本体の初期設定は完了したのですか?
どこまで実施して、どのように、「うまく接続できない」のかを記述すると、適切な助言が得られるかも知れません。

以下の解説が役立ちそうです。
以下の解説では、アプリ「EZCast」を特定サイトからダウンロードするように書いてありますが、セキュリティリスクがあるため、Google Play ストアからインストールしましょう。

■EZCastで手軽に!スマホのHD動画を大画面テレビで
http://egu.main.jp/ezcast/
抜粋
★EZCast本体の初期設定★(バージョンによって多少操作が異なるかもしれません。あらかじめご了承ください。)

@スマホでアプリ[EZCast](パソコンで[www.iezvu.com])を検索、アプリをダウンロードしてインストール。テレビのHDMI端子にEZCast本体をつないで(USBの電源も)、テレビに[EZCast画面]を表示させる。Wi-Fiのネットワークで[EZCast******]を選択し、パスワードは、テレビの[EZCast画面]の右上を見て入力。これで、アプリからEZCastが操作可能になる。

Aアプリを起動するとEZCastスタート画面が表示されるので、[DEMO]ではない方(その上)を選び、
中略
BこれでEZCast本体の初期設定が完了。アプリ左上の[リターン]で設定画面を終了する。あとは、スマホやパソコンのアプリで、端末内のコンテンツをテレビの大画面に映すことができる。
抜粋終わり

書込番号:21503209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2018/01/13 11:31(1年以上前)

ご解答ありがとうございます。
EZcastが中上級者向けとは知らず。。
スマホでは成功したので本機の設定は完了していました。
とりあえず必死にいじくり回してたら何とか使えるようになりました!
使いこなせるようになるかは分かりませんが…
プライムビデオを観てみたら映像も音も飛び飛びで。
どうにか出来るのか色々試してみようと思います涙
ありがとうございました!

書込番号:21506393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/13 11:42(1年以上前)

>にょきにょろさん

〉プライムビデオを観てみたら映像も音も飛び飛びで。

Amazonプライム・ビデオなら、安価なFire TV Stickで、快適に視聴できます。ミラーリングで表示するのは、実用的ではないと思います。

書込番号:21506420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2018/01/13 17:18(1年以上前)

そうなんですね!
買う前にもっと調べれば良かったです(涙)
FirestickだとYouTubeが見れないと書いてあったので省いたのですが…欲張らなければ良かったです。
買い直しを検討してみます。
ありがとうございます!

書込番号:21507248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/13 17:42(1年以上前)

>にょきにょろさん

わたしは、Fire TV Stickで、プライム会員は無料のアマゾン・プライム・ビデオをときどき、観るだけで、Fire TV StickでYouTubeを再生することはほとんど無いのですが、Google社とAmzon社との争いにより、Fire TV StickでYouTubeを観れなくなったといっても、ブラウザでは再生できます。

Fire TV Stickでは、ブラウザとしては、SilkとFirefoxを利用できます。

■Fire TVシリーズがFirefoxなどWebブラウザ対応。YouTubeも再生可能に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1098164.html
抜粋
Fire TV StickでFirefoxを起動。YouTubeなどのサービスを選択できる
抜粋終わり

書込番号:21507322

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

技適マークの有無

2017/12/29 08:47(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09

クチコミ投稿数:702件

もちろん電磁的表記も含めてですが技適表記ありますか?
とある販売サイトの書き込みには技適無いですと書かれてました。
お持ちの方いらっしゃいましたらご教示よろしくお願い致します。

書込番号:21467798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/29 09:27(1年以上前)

ユーザの皆様

■HUAWEIMediaPadT3クイックスタートガイド
https://usermanual.wiki/Huawei/HUAWEIMediaPadT3%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89KOBL09LTEpdf.710605490.pdf
の3ページに
「設定 にアクセスして、タブレット情報 > 認証マーク をタップす
ることで、ご利用の製品に関する技適マークの詳細を確認できます。」
とありますので、

よろしければ、確認して教えていただけないでしょうか。

なお、
HUAWEI MediaPad T3の実機レビュー
http://thehikaku.net/mediatablet/huawei/17MediaPadT3.html
に背面写真が載っていますが、技適マークは印字されていないように思います(CEマークはあります)。
(写真)
http://thehikaku.net/mediatablet/huawei/image/17MediaPadT3/ura.jpg


書込番号:21467871

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/12/29 10:37(1年以上前)

Huaweiクラスのメーカーが、技適を通さずに国内向け製品を発売することはありません。
いずれにしても単なる表示でしかありません。
技適を通さなくても表示だけなら出来ますし、技適を通しても表示を忘れることもあります。もっともそんなミスをするのはUPQくらいですが。
本質はそんなところにはありません。

書込番号:21468005

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/29 11:54(1年以上前)

>flamingofreakさん

日本国内、技適取得(認証)済 SIM ロックフリー Android スマートフォンやタブレットまとめ、MVNO 向け端末も含む
http://gpad.tv/topic/japan-sim-lock-free-mvno-android-matome/#huawei

に、MediaPad T3 (KOB-L09) は載っています。

書込番号:21468151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件

2017/12/30 11:29(1年以上前)

ありがとうございました!
安心して購入できます。

書込番号:21470696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09」のクチコミ掲示板に
MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09を新規書き込みMediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09
HUAWEI

MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09をお気に入り製品に追加する <354

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング