霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト] のクチコミ掲示板

2017年12月 1日 発売

霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]

  • 温度変化を予測する「先読み運転」に対応したエアコン。多機能な上級シリーズである「Zシリーズ」の2018年度モデル。
  • 1人ひとりの体感温度を予測する「ムーブアイmirA.I.(ミライ)」を搭載。「風あて」「風よけ」で2人同時に快適な風を送る。
  • 天井にたまりがちな暖かい空気を循環させて再利用する「サーキュレーターモード」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに10畳用 電源:100V フィルター自動お掃除機能:あり 年間電気代:20142円 霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]の価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]のスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]のレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]のクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]の画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]のピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]のオークション

霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]三菱電機

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 1日

  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]の価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]のスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]のレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]のクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]の画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]のピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]のオークション

霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト] のクチコミ掲示板

(322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]を新規書き込み霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選定

2018/07/19 08:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5618S-W [ピュアホワイト]

スレ主 梧空さん
クチコミ投稿数:94件

この機種(ZW5618S)と白くまX56Gと悩んでいます。

省エネで手入れが楽な方が良いです。

白くまの方はエネルギー消費効率が6.8と高く、霧ヶ峰は6.3です。

しかし霧ヶ峰の方はハイブリット運転で省エネに貢献できると思っています。

外せるボディーも良いかも

どちらが良いでしょうか?

書込番号:21973192

ナイスクチコミ!5


返信する
m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/19 10:23(1年以上前)

省エネについては、分からんですけど、使い方でも変わるし大差無いとすると、
やっぱ外せるボデーに軍配が上がるように思えますね。お掃除メカも3分で終わるとこも魅力です。

書込番号:21973409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/07/20 00:46(1年以上前)

しろくまくんがおススメです。ピュアホワイトは、室外機がとてもうるさいです。

書込番号:21975010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 梧空さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/20 12:43(1年以上前)

めぐみ806さん
m.asaoさん
アドバイス有り難うございます。
リビングで冬場もエアコン使用なので、どちらが省エネ機種か見極めて購入したいと思います。
オール電化でリビングタイムは電気料金が高く省エネが第一条件です。
有り難うございました。

書込番号:21975756

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MSZ-ZXV5618S-Wとの違いは?

2018/06/30 15:07(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5618S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:37件

詳しい方、よろしくお願いします。

現在使用している三菱エアコン(MSZ-LXV40GS)の後継機として、本機を考えています。

しかしながら、MSZ-ZXV5618S-W というものもあるようで、メーカーHPにも両方記載があります。

よく見ても違いがわかりません。

機能的にも同じように見えますが、価格は若干違います。

わかる方がいればこの違いを教えていただけると助かります。

書込番号:21931924

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/30 15:24(1年以上前)

過去のスレになりますが考え方は同様だと思います
http://s.kakaku.com/bbs/K0000902938/SortID=21417357/

書込番号:21931955 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/06/30 16:12(1年以上前)

>ゆきぱぱちゃんさん こんにちは

4.0KWから5.6KWへ容量アップされるわけですね。
型番の違いは、ZWが量販店向け(1台ずつ売れるが年間を通しての台数が大きい)と
ZXVは住宅設備業界向け(マンションなどでは一度に数多く出るが、元受けから下請けまで通るのでコストの違いがある)
中身は同じと思われるので、どちらを選ばれてもいいと思います。

書込番号:21932048

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2018/07/01 08:55(1年以上前)

>ゆきぱぱちゃんさん
通りすがりですが、先ほどパナの機種でも同様の質問があったので。

昨年まで別々の取扱説明書で微妙に差がありましたが、
今年モデルから取扱説明書も共通になりました。
念のため内容を比較しましたが、一切の差はありませんでした。

説明書に出てこない部分での差がないとは言い切れませんが、
同一機種として、安い方を購入されるので良いのではないでしょうか?

書込番号:21933502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2018/07/01 10:13(1年以上前)

>ハ○太郎さん
>里いもさん
>にんじんがきらいさん

皆さん、迅速で丁寧な回答ありがとうございました。

何となくそんな気がしてはいたのですが、すっきり解決しました。

また、今までは家電量販店で買うことが多かったのですが、今回は緊急のためネット上での購入を考えています。

40→56にしたのは、
1.今までの機種では多少能力が低く感じられていたこと
2.本体価格もあまり変わらないこと
3.電気代が、18年前のものと比べてかなり安いこと

から上位機種を考えています。

書込番号:21933661

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5618S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:1064件

こんにちは。12年使ってたリビング用エアコンが
壊れました。三菱のムーブアイです。
部屋はLDKの13.5畳のフローリングで、縦長です。
やはり新築から12年たっています。ペアガラス。
さいたま市在住です。

1)5.6kぐらいで大丈夫でしょうか?
2)当日、60度暖房(ロング気流なんかもついてたか
な汗)で、暖房も使いたいと思っていましたが、
あまり暖かくなく、使っていません。
ガスストーブで月二万円かかっています。
今のは、大分よいでしょうか?ストーブ要らず?
3)ムーブアイが売りですが、心地よいのでしょう
か?

4)他の機種でもおすすめあれば教えて下さい。

5)こちらの価格安いですが、どう買うのがおすすめですか?
ビックで、23万円でした(10%ポイント)。
たくさんですみませんが、アドバイスお願い致します。

書込番号:21921679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:372件

2018/06/25 23:29(1年以上前)

ガスストーブで月2万円って高すぎ
札幌の12畳のリビングで関東で買ったガスファンヒーターを使っていましたが
ガス代が1万円超したことありません。

つけっぱなしにするとか使用環境が分からないと・・・
家電店で相談した方がいいと思います。

書込番号:21921901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1064件

2018/06/25 23:34(1年以上前)

ご返信有難うございます。
ガスと言っても五人家族で、風呂も料理もです。
まあ、一万円くらい高くなりますね。電気もです。

書込番号:21921911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/26 00:09(1年以上前)

1)暖房も考慮するならそれくらいあるといいと思います
使用環境がそれほど暑くなりにくい&逆に今まで通り暖房は使用しないのでしたら4.0kでもいけそうですが

2)エアコンの風は乾いた風で設置場所は高い場所になります
低い場所を暖かくするにはメーカーそれぞれの機能にて対応していますがエアコンの設置場所や家具の配置等色々な条件にも左右されやすいです
対して
石油ストーブやガスストーブの風は適度に水分がある風ですのでエアコンよりも暖かく感じます
設置場所も床になるので暖かい風が届きやすいので体感にも差が出ます
ですのでこの点ではやはりストーブに軍配があると思います
デメリットは水分があるので窓が結露することです

3)三菱や日立はカメラやセンサーを利用して人にスポット的に風を送る機能に特化しています
ダイキンは気流を利用して部屋全体を冷やす&暖める機能に特化しています
勿論各社ともに設定で切り替えればそれらの機能をOFFにすることも可能とは思いますが、、、
ご自身で各社の機能のどれがいいのかを検討されるといいと思います


4)他の機種でもおすすめあれば教えて下さい。

どこのメーカーでもエアコン自体は似たり寄ったりですので上にもある通り機能等でご選択されるといいと思います
自分は現在ダイキンのうるさらを使用中ですが次回は三菱や日立にしようかと思っています
うるさら独自の加湿機能は使えない機能ですので正直おすすめはしません
サーキュレーション気流はいい機能ですが加湿機能の分価格も無駄に高いです
(ダイキンを選択したのはメーカーのアフターがいいと聞いたので購入しました=真偽は不明ですが)
メーカーのアフターで選択するならダイキンか三菱がいいと言われました=真偽は不明ですが

あと忘れてはいけないことと言えばアフターになります
自分は長く使用する物はケーズデンキと決めています
個人的な考えですのでご参考まで

5)こちらの価格安いですが、どう買うのがおすすめですか?

やはりこちらのサイトを参考に各量販店の価格を見て実際に量販店で購入された方の購入価格も参考にしながらご自身で色々な量販店を回り見積もりをとることです

書込番号:21922007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1064件

2018/06/26 01:51(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
ご返信有難うございます。大変参考になります。
ムーブアイmirAiの18000エリアや、はずせるボディが自分には良いようです。
ただ、風が当たるのは妻が苦手です。
でもmirAiになると良いのかな。
さて、おかげさまで機種が決まりました。
暖房はあまり使わなそうですが、台は小を兼ねるで、5.6kですね。
あとは、安く買うところですね。こちらの最安値が、13万円、工事2万円、取り外しや保証で2万円
17万円ですね。
もう少し安くなる方法ありませんか?
ビックカメラで、23万円の平日一万円引き。
10%ポイントで、19.8万円よりは安いですが、
こんなものでしょうか?

書込番号:21922158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/26 02:28(1年以上前)

>ビックカメラで、23万円の平日一万円引き。
10%ポイントで、19.8万円よりは安いですが、
こんなものでしょうか?

★リサイクル費用や取り外しや延長保証等全てコミコミで19.8万円でしょうか?
だとしたら個人的には安いと思います
現状は壊れているわけですしいい頃合いで手を打ったほうがいいと思います
既に暑い日がありますので取り付け業者も忙しいと思います
このような時には手抜き工事にもご注意ください

自分のケースになりますが
3年前にスレ主さん同様に前のエアコンが壊れてダイキンうるさら4.0kに交換しましたが確か当時コミコミ20万ジャストで購入した記憶があります
時期は6月中旬で取り付けは下旬でした

同じ量販店でも店員さんによってやる気の違いがあります
相性とも言いますがそのような店員さんにめぐり会えれば値下げ交渉も可能なケースもあると思いますがこれから長く使用する物ですので長期保証等の使用感等アフター重視で購入するほうが安心かもしれないです

書込番号:21922185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1064件

2018/06/26 07:39(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
有難うございます。
そうですね。
22万円のポイント10%で、実質、20万円(リサイクル料金3000円入)。取付け取り外し10年保証はついています。あとは化粧ホースカバーを追加ですかね。
お買い得何ですね。

今ついてるのを調べたら、MSZ-Z40RSでした。
4kWですね。これでも良いのかしら?


他に取り付け業者さんで、気を付けた方が良いことってありますか?


書込番号:21922373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/26 08:19(1年以上前)

>他に取り付け業者さんで、気を付けた方が良いことってありますか?

★ユーザーに工事業者を指定できる権限はありませんが自分の場合には慣れた人をお願いします程度は言いました
あとは前のエアコン取り付けの時に貫通スリーブが無かったのでお願いしました
念のため真空抜きの件もしっかりやってもらえるか?を確認しました
それらを量販店の店員さんにしっかりと伝えて業者さんに確認してもらいました

これは自分の失敗談ですがエアコンの室外機の設置位置を細かく伝えていなかったので位置がズレました(多少は寄せ直してもらいましたが)
室内機だけに気持ちが行ってしまい室外機の位置の指示をうまく伝えきれていませんでした
当たり前かもしれませんが事前にメモをとっておいたほうがいいと思いました

ついでに補足します
先の価格は化粧カバーもコミです
我が家は4.0kで15畳をまかなっています
冷房は申し分ないですが暖房を考慮するともう一つ上のクラスでもよかったかもとも思います(満足はしていますが)

書込番号:21922449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1064件

2018/06/30 03:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。現在利用しているエアコンが突然復活しました。
今週末、電気屋さんに行ってみてみようと思います。13.5畳(LDK)で4.0Wか5.6Wで
悩みます。ここの価格はなぜあまり変わらないのでしょうか?

書込番号:21930904

ナイスクチコミ!1


monpyonさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/30 16:26(1年以上前)

ジョーシンで、
21万円でした。ポイント1万なので、実質 20万でした。
工事(デラックス取り付け、撤去、リサイクル込)10年保証込み。
あとは、お盆の阪神戦ペアチケットと楽天ポイント980ポイント。
水漏れがひどく、10年以上酷使していたので、
急遽購入でした。
もっと安くなるかもしれません。

書込番号:21932072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1064件

2018/07/01 23:24(1年以上前)

みなさま、エアコン購入しました。再来週に取り付けです。
結局のところ容量は5.6Kで三菱のMSZ-ZW5618としました。
決め手は、掃除のやすさとムーブアイです。
思いの外、安く買えました。
ありがとうございました。

書込番号:21935361

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 畳数

2018/05/14 13:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6318S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:7件

マンションのLDKと隣の洋室用のエアコンを探しており、この機種を検討中です。

LDKと隣の洋室を繋げて使う予定で、エアコンは1台設置しようと思っています。
広さは、合計20畳弱になるのですが、この機種MSZ-ZW6318Sにするか、畳数の目安が一つ下のMSZ-ZW5618Sにするか迷っています。

この機種の場合、三菱のサイトを見ると、「冷暖房共に20畳」となっていますが、冷房の畳数の目安は、マンションの場合26畳となっています。

床暖房があるので、暖房はあまり使わない見込みなのですが、暖房にあわせた能力の機種を選んだ方が良いのでしょうか?

MSZ-ZW5618Sは、「冷暖房共に18畳」、冷房の場合は23畳となっているので、冷房のみを目安にすれば、こちらでもOKに思えますが、家電屋さんに下見に行った時には、MSZ-ZW6318Sをすすめられました。
床暖房があることを言わなかったせいかもしれませんが。

20畳で床暖房有りの場合、MSZ-ZW6318SとMSZ-ZW5618Sのどちらがオススメでしょうか。

アドバイス貰えると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:21823753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2018/05/14 16:45(1年以上前)

暖房を100%使用しない。
暖房使用しても奥の部屋は必要無く、
間仕切りできるので設置した部屋のみ暖房できればいいということであれば冷房能力に合わせればいいと思います。
ですが、
全ての奥の部屋でも使用する可能性があるのでしたら暖房能力に合わせたほうがいいと思います。

書込番号:21824032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/05/15 17:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
LDKと洋室を繋げたままで、暖房を使うかどうか次第ということですね。
床暖房だけだと最初は寒いからと、使いそうな気もするので、迷います(^^;
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:21826765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/05/15 19:11(1年以上前)

目安の広さでは木造と鉄筋での通気性を含む断熱性が違うので、同じ機種でも
木造よりは鉄筋の方が目安が広くなります。

その他には天井高さや日当たりによっても変わってきます。
天井が高いとその分の冷却容積が増えるし、日があたればその分部屋が暑くなるので余分に冷やす必要があるとかですね。
それによって1ランク大きいのにしたり、小さくしたりです。

家は18畳LDK+6畳和室のマンションですけど冷房能力4kWで賄えています。
日当たりは角部屋なので、東から西日までよくあたります。
天井高さは2.5m程度ですけど。
関東です。

そうそう地域による違いも考慮ですね。

書込番号:21826903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

霧ヶ峰リモート

2018/05/05 05:39(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW9018S-W [ピュアホワイト]

スレ主 Roremさん
クチコミ投稿数:166件

霧ヶ峰リモートアプリを使っているのですが、家にいて同じルーターに繋いでいるのですが、ずっと宅外モードになったままで宅内モードに切り替わりません。
宅外モード、宅内モードは自動で切り替わると記載があったので何かがおかしいと思うんですがわかりません。
ちなみにスマホでのau電波はoffで使っています。

どなたかわかる方教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:21800725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 Roremさん
クチコミ投稿数:166件

2018/12/17 08:49(1年以上前)

いつの間にか直ってました!アップデートでもされたのでしょうか?今では問題なく快適に使えます!

書込番号:22330240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2.8kwと3.6kwの違い、100V・200Vの違い

2018/05/04 01:53(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW3618-W [ピュアホワイト]

スレ主 KOKIANさん
クチコミ投稿数:44件

MSZ-ZW3618       冷房能力0.6〜4.3 暖房能力0.6〜6.9 低温能力5.4
MSZ-ZW3618S(200V)  冷房能力0.6〜4.3 暖房能力0.6〜6.9 低温能力5.4
MSZ-ZW2818     冷房能力0.6〜4.2 暖房能力0.6〜6.9 低温能力5.4

この3機種、性能的にほとんど差が無いように見えますが何か大きな違いがあるのでしょうか?
3.6kwって4.0kwに近い性能があるはずなのに、2.8kwと性能が近いのが不思議...

電気代(期間消費電力量)はMSZ-ZW2818が一番少ないですが、単に測定条件が
2.8kwタイプは狭い部屋、3.6kwタイプは広い部屋だから?

また、同じ能力なのにMSZ-ZW3618S(200V) の方がMSZ-ZW3618(100V)より期間消費電力量が
少ない点は気になります。

7畳南向きの部屋で普段使う予定ですが、炊事の時間には7畳のキッチンにもエアコンを利用したいと
考えています。(合計14畳) 東海地方ですので、夏は暑く冬も普通に寒いです。
4.0kwも考えましたが、運転音が大きい(カタログスペック)ようですので3.6kw以下で考えることにしました。
築年数15年位。単相3線200Vに変更は可能。現在40A契約です。

書込番号:21798262

ナイスクチコミ!10


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/05/04 12:27(1年以上前)

>KOKIANさん こんにちは

3618タイプは100V20Aの独立コンセントが必要となりますが、一般的には15Aですので、20Aが設置されてない可能性もありますが、ご予定場所はどうでしょう?
これは、インバーター方式のため、セットされた温度まで急速に冷却するために多くの電流が消費することと、起動時に大きな瞬間電流が流れるため必要なものです。
期間消費電力は200Vより高いのも、オンオフでの繰り返しに大きな電力が要るためと考えられます。

200Vタイプは、100Vの半分の電流で済むことから、繰り返しの起動電流も少ないことから期間消費電力量が少ないと思われます。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/z/spec.html#anch05
4Kタイプに近いのになぜ2.8kタイプに近いか?ですが、おそらく室内機を2.8と共用してるかも知れません。
室内機は温かい空気を冷たく変換する重要な部分です、コンパクトタイプなども出されてますが、その変換過程を考えると
十分大きな面積があった方が効率よく変換出来ると思います、むやみに小型を求めるべきでないと思います。

書込番号:21799016

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 KOKIANさん
クチコミ投稿数:44件

2018/05/05 00:56(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。

エアコンのコンセントは -| |  ←こんな感じので、125V20Aと書いてあります。
今は平行コンセントの2.2kwが挿さっています。

200Vの方が効率が良いのですね。

2.8kwタイプが能力の割に高性能なのか、それとも3.6kwが能力を生かしきれていないのか?不思議ですね。
100Vモデルだと2.8も3.6も20Aか。

2Fの12畳にも同じものを設置することに今日決まりましたが、両方3.6kwだとブレーカー落ちるかな?
あまり性能差無いようなら、2.8kwでも良いように思えてきました。

問題は、冬に暖房運転した時にキッチンまで開放した合計14畳で暖まるかどうかですね。

書込番号:21800564

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/05/05 12:36(1年以上前)

冬の暖房は、ご利用の地域で大きく異なります、例えば北海道と九州では。
期間電力の違いは起動時に200vは瞬間に起動するが、100Vはぐぐぐと言ってる時間が長いのかなと。
車もゴーストップの多い信号の多い所は燃費が悪いのと似ています。

書込番号:21801355

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 KOKIANさん
クチコミ投稿数:44件

2018/05/08 00:44(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございました。
大型のエアコンは200Vの方が効率良いですね。

低温能力はどれも同じのようですので2.8kWタイプにして、暑さ・寒さ厳しい時は1部屋で使うことにします。

書込番号:21808064

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]を新規書き込み霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]
三菱電機

霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 1日

霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト]をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング