SMC-300BT
- Bluetoothを搭載し、スマートフォンなどに入った音楽をワイヤレスで楽しむこともできるコンポ。
- アンプの1次段プリ部に真空管を搭載。真空管が発生する「偶数次高調波歪」が楽器の音を豊かにする「倍音」効果を生み出す。
- アンプの2次段にはデジタルパワーアンプを搭載し、ダイナミックでありながら繊細で心地いい音質を再現。



ミニコンポ・セットコンポ > SANSUI > SMC-300BT
やっぱり木製のラックにして、スピーカーの下にインシュレーターを入れると、また違った音になりますね。
音が下からスーッと伸びてくる感じですね。
音に深みが増したように思います。
ブログにレビューと写真を載せてみたので、暇があったら見て下さいまし(笑)
http://kabapi.seesaa.net/
書込番号:21553404
3点

ぽてと ごうきさん、初めまして。
非常に興味が有り、購入を考えております。
一つお教え頂きたいのですが、発熱はどうでしょうか??
普段はKT88PPをメインに使っておりますが夏場はとても鳴らす気にはなれません。(^^ゞ
書込番号:21553640
1点

>ぽてと ごうきさん
やはり、インシュレーターを入れたら良い感じと大きめになるようですね。箱全体で響くのかな。
音はなかなか良ですよね。
これがハイレゾ曲を再生出来たら私は買いだったのですが、コストから仕方ないでしょう。
>ころ41さん
展示品で30分ほどしか試聴しかしてませんが凄く熱い感じではなかったです。
書込番号:21554015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ころ41さん
本体の熱ですが、4時間〜5時間音楽を聴いてみましたが、全く熱は感じませんでした。
熱は心配無いかと思いますよ。
書込番号:21554166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fmnonnoさん
我が家はマンションなので、よく響くんですよね。
ですので、かなり音は下げてますね。
それでも、臨場感があるので私にすれば十分でした(笑)
次はハイレゾを目指します!!
書込番号:21554175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽてと ごうきさん
このアンプはRCAの入力ポートがあり
ハイレゾ対応のネットプレイヤーやコンポやネットアンプやUSB-DACのOUT端子が有れば接続可能でハイレゾ再生も簡単かと。
私の妻のリビングでは、CR-N765からONKYO A-800系の古いアンプを設定していて、古いアンプに小型のマランツやYAMAHAのスピーカーを接続してます。
CR-N766には、DIATONEの中型の3ウェイスピーカーを接続してます。
書込番号:21554381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽてと ごうきさん
あCR-N765です。これがハイレゾプレイヤーで
35年以上前に購入したA-800系アンプが、このサンスイと同じで当然ハイレゾなど対応しません。この構成でもハイレゾ曲を聴いてます。
ノートPCなどお持ちなら、USB-DAC追加で簡単にハイレゾ曲の再生がこのアンプでも可能ですね。
書込番号:21554481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fmnonnoさん
えっ??
そうだったんですか?
ハイレゾはそれ専用のオーディオを買わないとダメだと思っていました。
本当に何から何まで詳しくご教示頂きありがとうごじます。
少し勉強を兼ねて見てみます。
感謝致します。
書込番号:21554490
0点

ぽてと ごうきさん
私はクリエイティブのUSBサウンドカードSound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2が安価なので導入してみました。
http://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-x-fi-surround-5-1-pro-r2
96KHzまでですがASIOにも対応しておりプレーヤーはMediaMonkey。主にflac音源を再生しております。
オンボードオーディオにはもう戻れません。(^^)y-~~
設定も簡単です。
http://audio-no-susume.com/pc-audio/mediamonkey_install/#ASIO
http://analog-to-digital.seesaa.net/article/415347333.html
書込番号:21554767
0点

>ころ41さん
私はこの辺りなってくると使ったことが無いのでよく分らないのですが、PCに接続して曲を管理する感じなのですか?
音を聴く時は、オーディオに通したりするんですか?
それともPCでスピーカーを通して聴く感じなのでしょうか?
書込番号:21554779
0点

ぽてと ごうきさん。
以前はPCの音声出力をプリのAUXにぶち込んで、
PCに保存してある音楽データをWindows Media Playerで再生。
それなりに良い音に感じておりましたがUSB DACにしてからの音質には非常に満足です。
曲の管理といっても私はフォルダ単位で管理しており、フォルダごとMediaMonkeyなりWMPに放り込むだけです。
PCはDENON RCD-M39にオンボード出力を入れ、プリへはクリエイティブのSound Blaster をつないでおります。
今回はM39をこの300BTに換えたいなあ価格COMを見て思っておりました。
書込番号:21554924
1点

>ころ41さん
これは凄い!!
本当に驚きですわΣ(・□・;)
かなり本格的ですね。いやはや、レベルが違い過ぎますわ(笑)
私もウッドコーンのスピーカーに憧れていたのですが、値段が高く手が出ませんでした。
あと、今回はリビングのオーディオだったので嫁の了解を得るのが難しく凝ったことが出来なかったんです(笑)
ころ41さんが羨ましいです。
書込番号:21555000
2点

>ぽてと ごうきさん
P Cに音源ボードを載せ、RCAケーブルでアンプ接続は昔からから出来てました。私のPCはONKYO の音源ボードを載せています。
最近は、USB-DACの装置が出来てこのUSB-DACと
USBケーブルでPCと接続が主流ですね。
安価なUSB-DACならFOSTEX PC100USBなど
人気あるようです。
http://s.kakaku.com/item/K0000856084/
私のUSB-DACはアンプ型のSONY UDA-1です。
書込番号:21555090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ころ41さん
ありがとうございます。
勉強になります。
ハイレゾ聴くのに色々な方法があるんですね。本当に知らなかったです。
ころ41さんのオーディオとスピーカーを全部揃えると、かなりの金額がしそうですね(;^ω^)
音も全然違うんだろうなぁ・・・・
めっちゃカッコイイですわ。
書込番号:21555163
1点

ぽてと ごうきさん。
持ち上げすぎで御座います。
実は以前はJBL4343でしたが、歳と共に耳も難聴気味になり音楽が楽しくなくなりました。
そんなときお遊びで組んだPARCの10cmウッドコーンの音が私的にストライクで
それからというものJBLもクソ重いアンプ達も処分しPARC一直線です。
難聴の耳にも優しく飛び込むその音にオーディオ熱が再燃しました。(^^)y-~~
PARCは基本的に自作系なので箱はヤフオクでチョイスしました。
発熱も心配なさそうなので購入してみます。ありがとうございました。m(__)m
書込番号:21555898
0点

>ころ41さん
えーーマジっすかー?
あれだけのオーディオとスピーカーあるのに買うんですか?
ホンマに凄いですわ。
でも、SMC-300BTにウッドコーン繋げるとどうなるか興味ありますね。
楽しみですね(笑)
書込番号:21555984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

開封してデカっ!!持ち上げて軽!!
まあパワー段がデジアンではこんなものでしょうか。
しかしプリ段に真空管が入るだけでこんなにも芳醇な音が出るとは正直驚きです。
サンスイの名を残しても昔とは別物。BA3000、B2201も所有した時期もありましたが
この軽さとこの値段。。。。日本の他のメーカーは何をやっておるのかと腹が立ちました。
電源ONから30分ほどたてば落ち着いた感じになりギターやピアノの音色がたまりません。
ガラス管を叩いているようなピアノの高域のアタック感。
KT88の前に使っていた300Bシングルの音に近いと言ったら褒めすぎでしょうか。(^^ゞ
ピム・ヤコブスやオイゲン・キケロのピアノがみずみずしく弾けてます。
13cmウッドの上に設置してたM39と入れ替えしましたので色合いも同系で気に入りましたが
せめてUSBは前面に、バナナプラグ対応なら私的には満点でしたが。。。
そのうちラックの方へ持って行き、KT88と換えて13cmアルニコウッドも鳴らしてみたいと思います。(^^)y-~~
書込番号:21561489
0点

>ころ41さん
ご購入!おめでとうございます!
そうなんです。USBは絶対前に付けた方が良いですよね。
後ろは差し替えが不便なんです。
写真見ましたが、殆ど要塞ですね。
カッコいいです!!
羨ましいです。
書込番号:21561652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぽてと ごうきさん。
いやいやお恥ずかしいデス。オーディオとはほとんど病気でして
所有する喜びからどんどんエスカレートしていきました。
若い頃は音楽を聴くというよりただひたすら音を聴いておりました。
ただ逝った時に嫁が始末に困るだろうなとダウンサイジングした次第です。
まあそういう歳になったってことで。。。(^^ゞ
今は仕事をしながら一日中音楽に浸っていられますね。
このアンプは本当に素晴らしいと思います。
もう一つ欲を言えば、スピーカーなしの単体で、そして外部入力を増やして欲しかったですね。
あと球の寿命が来た時に無調整で交換出来るかどうかも不安が残ります。(^^)y-~~
書込番号:21561715
1点

>ころ41さん
音楽を聴きながら仕事されてるのですか?
まさか、作曲家とか作家さんですか?
全てにおいて羨ましい限りです。
私も早くそういった身分になりたいです。
自分で稼ぐのしたことないですから(笑)
でも、1日ゆったり音楽に浸り、仕事に没頭したいですね。
このオーディオは、やっぱり中国製品ですから、アフターケアが心配ですよね。
書込番号:21561802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽてと ごうきさん
一応日本のドウシシャが販売なので日本製ですかね。
サポートは多分大丈夫かなと思いますが、真空管切れの頃には真空管の在庫無しなどあるかもです。
安価ですし沢山売れたらサポートも良くなるかな。
書込番号:21563822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ころ41さん
音どうですか?
スピーカーを変えるとより良いでしょうか。
ニアフィールドには、1発スピーカーが合いますね。
我が家は、大型のアンプばかりで。先日もメンテ済み
NEC A-10Xをヤフオクからポチッと^_^
重さみてなく置く場所を考えなくては。
書込番号:21563893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fmnonnoさん、こんばんは。
音はいかにも偶数次歪満載で真空管らしい音ですね、DENONより低域も出てます。
KT88は偶数次よりも奇数次歪が多くて高域にクセがあり、まるでトランジスタのような音なのですが、
球をエレハモに換えたら真空管らしい音に変わりましたのでヤレヤレです。
ただこういった音は好みが分かれるでしょうね、私は大好きですが。。。
もともとPARCのウッドコーンはアンプを選ばず艶っぽく鳴るのですが、より艶が出ます。
ただ付属のスピーカーはいけません。。。DEUONで鳴らしてみたらスカスカの音でした。
A-10Xですか、良いですね、私はKT88につないでいるプリは40年物のビクターP3030ですし
古いマランツの140も思い入れがあり処分出来ずにいます。
プリメインはDENONの1500R。本当は2000系が欲しかったのですが重さとラックの奥行きで断念しました。
大物を片付けたのに、またちょこちょこ増えて行くと嫁の文句にもめげずのオーディオライフです。(^^)y-~~
書込番号:21564177
1点

ぽてと ごうきさん。
私は年金生活者ですよ。ただ年金だけでは不安なので
ブライダルビデオ撮影、PCの修理もやっております。(写真に写ってるPCも含め全5台は自作です。)
3月は卒業式のビデオ撮りが重なるのでてんてこ舞いです。(^^)y-~~
書込番号:21564271
0点

>ぽてと ごうきさん
>ころ41さん
サンスイの名に恥じない音のようで、OLDサンスイファンとしては安心しました。良い買物でしたね。
本格アンプが復活しないかな。
書込番号:21564490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ころ41さん
そうでしたか。でも、年金が有り、自分で出来る仕事があって、カッコいいです。
私はまだ、50にもならない若輩ですが、自分で稼げるようになりたいです(笑)
で、好きなオーディオに囲まれまいですね。
書込番号:21564561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fmnonnoさん
本当に良い商品ですね。スピーカーを早く変えたいところですが(笑)
書込番号:21564567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ころ41さん
好きなオーディオに囲まれたいでした(笑)
書込番号:21564599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ころ41さん
iPhoneでみると枠のなか白で何も動かないです。
先程まで、A10Xで聴いてました。非常に力強くトーンコントロールなどないのですが、Loudonessをかけたような低音がでます。
書込番号:21566293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

fmnonnoさん.
iPhoneだとflash対応のブラウザじゃなと再生できません。PCでご覧くださいませ。
昔の物量投入時代のアンプは凄いですよね。お楽しみ下さい。
書込番号:21566627
0点

>ころ41さん
>ころ41さん
結婚式を撮影、編集してるんですか?
本格的ですね。
思わず自分の結婚式を思い出しました。
私は仲人士として、脱サラを考えてるんですよ(笑)
46歳で脱サラ(笑)
21年務めた会社を辞めて(笑)
そろそろ自分のしたいことをと思っていまして(笑)
ですから、ころ41さんが羨ましいんです(笑)
書込番号:21567503
0点

いやあ思わず笑っちゃいました。
KT88と聞き比べてこちらの方がより球らしい音で鳴るんですよ。
以前の300Bの音が忘れられず再購入を検討しているところですが当分これでいいかなっと。
それにしてもオーディオとはかける金の多さじゃないと改めて思い知らされました。
特にウッドコーンのバックロードホーンとは抜群の相性です。艶っぽく色っぽく鳴ります。
寝転がって聴くともう桃源郷ですワィ。(^^)y-~~
yotubeでご高名なseas- lyd さんが褒めちぎってらっしゃいますが
まさにその通りだとオラも思います。
https://www.youtube.com/watch?v=pWyL6VCOaJo
これからのドウシシャの次回作にも多いに期待を込めて。。。
書込番号:21629591
1点

>ころ41さん
流石です。ウッドコーンと真空アンプの要塞ですね。圧巻です‼️
目標にします。
書込番号:21629601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ころ41さん
パークのスピーカー凄いですね。自作派の方かな。
私はヤフオクの中古ばかり集めてます。
自分の結婚式は90年でしたのでビデオでした。
最初に作ってもらったのが音をカットしまくりだったので作り直しをしたのが懐かしいです。
今はDVDやBRがメインでしょうか。
今後はYoutubeにしてというカップルもいるかも。
書込番号:21665385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fmnonnoさん、おこんばんは。
木工関係は全然甲斐性がなく、オクで買った箱の吸音材の調整とかダクトの調整くらいです。
PC用に買ったつもりの300BTがすっかり気に入りまして、本当にこんな値段でいいのかなと。
出来ることならドウシシャさんにはハイブリッドのプリメインを出して欲しいものですね。
って思いながらも、300Bシングルを嫁に内緒でオーダーしちゃいましたけど。
歳をとって益々物欲限りなし。。。。でございます。(^^)y-~~
3月に入り、卒業シーズンが始まりまして、ビデオ撮りが非常に忙しいです。
本日は煎餅焼きと印刷に追われまくっておりました。でも年々子どもが減りまして儲からないです。
保育園は、遠くの爺婆のために式全編をレンタルサーバーにアップロードします。
もちろんサービスで無料な訳ですが。
さてさて、あと何年こんな事やってられるでしょうかねえ・・・・
書込番号:21665489
0点

>ころ41さん
私は大学の保護者会の理事をやってるので新入生歓迎会や保護者会の参加者集めで4月は忙しくなります。
昨日も30代から70代のお父さん繋がりで初会合兼飲み会でした。
後大学の保護者会のホーページの改版も担当してるのでWixシステムを勉強してます。Wixは簡単にホーページの作成が出来るのでお薦めです。
ところで
このアンプは安値報告があったように安ぎで次が心配です。販売元のドウシシャは大阪の会社なので、今後もオーディオに力を入れてくれると嬉しいのですが。
書込番号:21699528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
- 5月9日(月)
- 動画撮影用サブカメラ選び
- 15インチノートPCのお薦め
- テレビのネット接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





