SMC-300BT
- Bluetoothを搭載し、スマートフォンなどに入った音楽をワイヤレスで楽しむこともできるコンポ。
- アンプの1次段プリ部に真空管を搭載。真空管が発生する「偶数次高調波歪」が楽器の音を豊かにする「倍音」効果を生み出す。
- アンプの2次段にはデジタルパワーアンプを搭載し、ダイナミックでありながら繊細で心地いい音質を再現。



ミニコンポ・セットコンポ > SANSUI > SMC-300BT
CDを再生すると、二秒強ごとに「チッ…チッ…チッ…」との動作音がCDプレーヤー本体から聞こえてきます。CDが擦れる音というよりは多分何らかの電気音だと思います。小さな音なのでロックなどを大音量で鳴らせば気にならないでしょうが、クラシックなどを小音量で聞いているとどうしても耳に入るので気になってしまいます。CDを色々交換して試しましたが、どれも同じように音が鳴りました。この製品は元々こういうものなのでしょうか?それとも初期不良でしょうか?みなさんがお持ちのSMC-300BTは同じような動作音が鳴りますでしょうか?
書込番号:23431676
10点

00007rさん
言われてみれば、うちでも聞こえますね。
設置位置が視聴位置でないので気付きませんでした。
いつお買い上げされたのか分かりませんが、購入当初よりこのCDメカには信頼していない(おまけ程度)ので、動作確認くらいしかCDは入れておりません。PCの光学ドライブより華奢な気がします。
耐久テストはしておりませんが、CDが飲み込まれては大変なので、CDはほぼ使いません。
FMチューナーの感度、聞きやすさはソニーICZ-R250TVより、気に入っています。
気になられるなら修理に出されるのも。
でも「異常無し」かも。
書込番号:23432518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひでたんたんさん
やはり音は鳴りますか…。
コンポから距離をおけば特に気にならないような小さな音ですので、これが正常なのかもしれませんね。
ただ1、2メートル内で聴いているとやはり気になる…という微妙な大きさです。
修理に出しても「異常無し」と言われそうな気が私もしますね。
どうもありがとうございました。
(聴き比べ経験は無いですが)FMラジオの音、確かにクリアで良いですね。
書込番号:23433856
1点

>00007rさん
たぶん仕様だと思いますが、一度ドウシシャのサービスセンターへ問い合わせてみてください。
クラシックなどを小音量で聞くとかなりかなり気になる、と…。
そんなものです、と言われても、そこを何とか何とかならないですか? と食い下がってください。
そうして、一度点検してもらって、正常範囲ですが、チッ、チッ、チッの少し小さな個体があったので、それと交換しました、となれば、万々歳です。
書込番号:23434507
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





