WOOD CONE EX-S55-B [ブラック]
- Bluetoothを搭載し、スマートフォンなどに入った音楽をワイヤレスで楽しむこともできるコンポ。
- 木の振動板を用いた8.5cmフルレンジウッドコーンスピーカーを搭載している。
- ハイレゾ音源に対応したUSB端子を搭載しているので、USBメモリー内のハイレゾ音源データを再生することができる。

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2025年5月4日 21:26 |
![]() |
3 | 3 | 2023年9月18日 23:30 |
![]() |
22 | 3 | 2023年6月8日 00:30 |
![]() |
20 | 9 | 2023年4月26日 16:17 |
![]() |
3 | 3 | 2023年3月13日 22:02 |
![]() |
5 | 4 | 2022年10月24日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S55-T [ブラウン]
質問させていただきます。
EX-S55かEX-DM10の購入を検討しています。
個人的にはEX-S55がいい(アナログボリューム調節があるので)と思っているのですが、
お店の人によるとこちらの機種はBluetoothの対応コーデックが古いとのことでEX-DM10をお勧めされました。
対応コーデック???とかよくわかっていないのですが、素人の耳でもそんなに違いを感じるものでしょうか?
用途はスマホ(iPhone)の音楽を聞いたり、パソコンの音楽を聞いたりするくらいです。
CDは付いてたらちょっといいなくらいです。
0点

音質というかバージョンの問題。
この製品はVer2.1+EDRなんだけど
Bluetoothは3.0以前と4.0以降では通信方式が異なっていて互換性が無いので
最近の端末を使って送信しようとしても
その端末が3.0以前の通信方式をカバーしてないとペアリング出来ない。
まぁBluetooth使わないなら気にしなくてもいいんだけど。
書込番号:26168909
1点

>アルテミス99さん
>こちらの機種はBluetoothの対応コーデックが古いとのことでEX-DM10をお勧めされました。
確かに、EX-DM10は次のように多くのコーデックに対応しています。
SBC, AAC, aptX, aptX HD, aptX Low Latency
この並び順(aptX Low Latencyは除く)で右へ行くほど音質が良いとされています。つまり、この中ではaptX HDが最良です。
一方、EX-S55はSBCにしか対応していません。また、iPhoneはSBCとAACに対応しています(昔からこの2つです。Bluetoothはあまり重視していない? 理由は後述)。
だから、iPhoneで使う場合は、EX-DM10のaptX〇〇は役に立ちません。でも、AACに対応しているので、iPhoneで使う場合はAACでつながり、SBC(EX-S55ではSBCです)より音質的に良いということになります。
ただ、SBCとAACでどれだけ音質に差があるかと言うと、あまり差がないという人もいれば、やはり違うという人もいます。SBCで聞いても十分良い音で聞けると思いますが、AACと切り換えて同じ曲を聞けば、やはり少し良いかな、という感じです。
でも、音質の差はコーデックの違いより、アンプやスピーカーの違いが大きいのです。だから、EX-S55だとSBCのみですが、アンプ、スピーカーが良ければ、AACのEX-DM10より音が良いのです。これは、スレ主さんがiPhoneで同じ曲を再生し、両方の機種を試聴して判断してもらうのがよいです。
ちなみに、値段は少し高くなりますが、EX-D6という機種があります。SBCのみですが、EX-S55やEX-DM10より良いです。実際試聴すれば、EX-D6が欲しくなるでしょう。
ところで、JVC(Victor)にこだわらなければ、同じくらいの値段でもっと良い機種があります。
SC-PMX900です。ただ、かなり設置スペースが必要です。この機種のBluetoothのコーデックは、SBC, AACです。つまり、iPhoneだとAACでつながります。ただ、もっと良いものがあります。AirPlay(いまはAirPlay 2)です。Apple社はBluetoothよりAirPlayを推しています。接続方法も簡単だし、音質も良い、ということです。そのAirPlay 2にSC-PMX900は対応しています。そして、パソコンとはUSBケーブル(音質的に最良)でつなげるのです。パソコンにiTunesをインストールしているならAirPlay 2でも接続できます。
ということで、SC-PMX900は、多機能、高音質、高コスパです。電気店で一度見てみてください。ちゃんと音量は丸い円筒型のツマミ(EX-S55は半球状でつまみにくい)です。
ちなみに、価格.comの売れ筋ランキング
https://kakaku.com/kaden/mini-system/ranking_2070/
を見ると、やはり良い機種(中には値段重視で音質はそこそこという機種もありますが)が上位に来ていますね。
なお、Bluetoothのバージョンは気にしなくてよいです。最新のiPhoneでも、Ver.2.1につながります。
きちんと互換性は考えてあります。もし新しいiPhoneでつながらならいと大騒ぎになりますし、コンポの方にきちんと「第〇世代以降のiPhoneにはつながりません」という断り書きがつくはずですが、そんな話は聞いたことがありません。それは、問題なくつながるからです。バージョンについては心配いりません。
書込番号:26169221
2点

>MIFさん
そうなんですね!
Bluetoothなのに互換性が無いとは知りませんでした。
お店でペアリング出来るか試させてもらいます。
ありがとうございました。
>osmvさん
すっごく詳しくありがとうございます!!
Panasonicのはサイズがコンパクトなら音も機能もよさそうなのですが、ちょっと大きいのですよね・・・
でもせっかくなのでちゃんとサイズを測って置く場所に収まるか確認してみます。
価格的にはPanasonicのに惹かれますが、EX-D6もよいのですね。
どちらももう一回お店で確認してみます。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:26169268
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S55-T [ブラウン]
EXS55の音質に満足して、夜間のBGMとして愛用していました。
EXS55のリモコンを紛失してしまいました。
電話で問い合わせたらSH1106380638で5千円近くもするとのこと。
Amazonや楽天で入手できる代替のリモコンはないでしょうか?
教えていただければ嬉しく思います。
1点

>イケメン5さん
こんにちは
互換性のあるものは、見つかりませんでしたが
新品がヤフオクで5400円で売り出されていますが
高いですね。。。。
書込番号:25427360
1点

昨今のリモコンとしては高いかな?
でもね代替えとかではフルに機能を使えないんですよね。
ストレスです。
書込番号:25427514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イケメン5さん
>Amazonや楽天で入手できる代替のリモコンはないでしょうか?
ないでしょう。仮にあったとしても、ごく限られたボタン(音量など)しか機能しないです。
オーディオ機器のリモコンは同じメーカーでも機種によって結構コードが変わり、テレビリモコンのように固定されていないので、サードパーティが汎用的な代替リモコンを作ることが難しいです。また、テレビリモコンのような需要もないので、作るところはまずないです。
諦めて、純正のリモコン(新品)
https://online-store.jvckenwood.com/c/parts-lineup/sh1106380638
を買う(通販だと送料がかかるので、近くの大きな電気店で取り寄せできないか聞いてみてください)か、中古品をメルカリなどで探すかです。
https://jp.mercari.com/search?keyword=RM-SEEXS5
数日前に売れたものもあるようです。
EX-S55用のリモコンはRM-SEEXS55ですが、前機種EX-S5用リモコン RM-SEEXS5も使えます(キーの表記が一つ違うだけ)。
検索条件にRM-SEEXS5を保存(どちらのリモコンも引っかかる)し、新着通知設定しておけば、新たな出品があればメール通知が来るので、見逃すこともないでしょう。半年や1年くらい待てば、そのうち出品があるでしょう。
書込番号:25428470
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S55-T [ブラウン]
BOSEの「Wave music system III」を使っていますが、ウッドコーンスピーカーを使用しているEX-S55-Tに買い替えようかと思っています。
其れで気になるのが、低音はWave music system シリーズのように出るほうでしょうか?
使用中の機種はCDにもよりますが、小型の割りには重い響きを感じる時が有ります。
書込番号:25291226 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>マイアミバイス007さん
>其れで気になるのが、低音はWave music system シリーズのように出るほうでしょうか?
出ません。
BOSEは異常に低音を盛っています。一方、JVCは普通です。
BOSEからJVCに替えると、低音がかなり寂しく感じます。
それで低音不足に耐えられずJVCを捨てるか、ガマンして聞き続けこれが普通でこれで良いのだと思えてJVCを使い続けるか、に分かれます。
書込番号:25292249
4点

>マイアミバイス007さん
こんにちは
BOSEのように ウェーブガイド・スピーカー・テクノロジーといったような特別な機能がついていれば
別ですが、EX-S55-Tは、中高域重視のぬくもりある温厚な音色が売りなので
ちょっと方向性が違いますね。低域は普通ですので、聴きやすさでいくならEX-S55-Tといったところでしょうか。
書込番号:25292277
8点

御回答下さいまして有り難う御座いました。納得致しましたので、BOSEを使い続けます。
書込番号:25292476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S55-B [ブラック]
透き通った クリアー な 音 と 力ずよい低音が良いなと
聞き入ってしまいました。
素直に欲しいなーと思ったものでした。
でも、何だこれ?『EX-S55ーB』 と 『EX-S55ーT』 で、値段がなぜ違うの、
教えてください。
10点

『透き通った クリアー な 音 と 力強い 低音が良いなと』
の間違いでした、申し訳ありません。
書込番号:25221776
0点

>sazanka77さん
こんばんは。
単なる色違いではありませんか。
ブラックは在庫僅少でイートレンドでしか扱っていません。
イートレンドではブラウンもブラックと同額です。
色がどうしても嫌というのでなければ、ブラウンをお買いになればよろしいかと。
書込番号:25221886
4点

私は【黒】がいいな〜!
アウトレットですが、楽天に出ているようです。
NANAHACHI 楽天市場店 直リンクが出来ない。怪しい店かな!??
http://www.housekibako.info/search/search.php?allsel=1&sort=2&syurui=kaden&syurui2=gkaden&code=EX-S55-B&gclid=CjwKCAjw8-OhBhB5EiwADyoY1c0-Lk2hbjTmAVyrpWt54qrP0KPaN9jeStNm8e8MIt1jP_e0v7ao2xoCovoQAvD_BwE
十分吟味してくださいね。
(^_^)v
書込番号:25222142
1点

早速の返信ありがとうございました。
不思議と思っているのは、同じ性能でありながら
単に、色違いでこれ程 値段が違うのでしょうか。
書込番号:25222196
0点

メーカー情報製品ページに跳んだら、『在庫希少』となってるから、単なる戦略でしょ。
(*^▽^*)
書込番号:25222210
1点

>sazanka77さん
こんにちは
Bは安い方から売れてしまって、仕入れ値が高かった頃の在庫品が残っていると推測されます。
間違って値段がつけられている場合もあるでしょう。お店と交渉すれば同価格になる場合もあるかもしれません。
色の流行や、もともとの生産台数の違いもあると思いますが、Tはお買い得でしょう。
書込番号:25222230
1点

>sazanka77さん
追加ですが
この製品は分かりませんが、単体スピーカーでピアノブラック塗装などは工程の関係等で割高になっているのが普通です。
書込番号:25222231
1点

>sazanka77さん
Bが高いのは、値段の安いお店は売れてしまったからです。
生産はマレーシアの企業ですが、ある程度まとまった数でないと受注してくれないので、Bより人気のある(?)Tに発注を絞っているのでしょう。
書込番号:25223073
1点

いろいろ、ご意見ありがとうございました。
再度。検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25237066
1点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S55-T [ブラウン]
ひさしぶりにCDを聞いて、レジューム再生ができないことに気づきました。
説明書見てもはっきり書いてないのですが、
この機種ってCDレジューム再生(前回停止したところから再生する)
対応してないんでしたっけ?
2点

>わりに普通のおじさんさん
取説 24ページにリジューム再生のことが書いてあります。
つまり、音楽CD(CD-DA)はリジューム再生できません。
CD-R/RWに焼いたMP3/WMAはリジューム再生できます。
そもそもCDの時代にはリジューム再生というものはなかったです。
ビデオテープではなく、DVDなどで映画を見るようになって、リジューム機能が出現しました。
CDはたかだか十数曲、1トラックあたり数分の音楽が主で、また音楽を途中まで聞いて、後にその続きを聞きたいか? というと、そういう需要はほとんどないですよね。だから、当時はリジュームそのものの概念がなかったです。
今はUSBメモリに何千曲も入るので、停止→再生で、いちいち1曲目から再生されても困るので、リジューム再生が普通になっています。
ただ、CDに関しては、上記のような理由でリジューム再生に対応していない機種がほとんどです。本機は、MP3/WMAはリジューム再生に対応しているので、まだマシです。
書込番号:25179284
1点

>osmvさん
お返事ありがとうございます。
そもそもCDプレイヤーってレジューム再生一般的じゃないんでしたっけ?
昔持ってたのはレジューム再生できてた気がするのですが、昔過ぎておぼろげです。
書込番号:25179502
0点

この機種の前は Bose Acoustic Wave Music System II
を使っていて、少なくともこの機種では resume再生
できていたことがわかりました
書込番号:25180205
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S55-T [ブラウン]
インテリア的にブラウンが気に入っていて購入を検討しています。
水平ラインを強調したデザインが好みでテレビの下に配置し、
テレビの音声をコンポを通して(サウンドバーのように使う)出したいのですが
このコンポはそれに向いていますか?
「 HDMI → 赤白 」 変換ケーブルで接続しようと考えています。
光は使えませんよね?
2点

>どうよ??さん
こんにちは
テレビ ヘッドフォン端子 → 赤白 AUX IN
になると思います。
書込番号:24972857
1点

>どうよ??さん
>このコンポはそれに向いていますか?
コンポ全般に言えることですが、テレビで使うのが主ならサウンドバーの方が良いと思いますが…。
サウンドバーだと、サラウンド再生もできるし、テレビのリモコンでコントロールもできます。
>光は使えませんよね?
EX-S55には光入力がないので光ケーブルではつなげません。
>「HDMI→赤白」変換ケーブルで接続しようと考えています。
それではダメでしょう。変換ケーブルでなくHDMI音声分離器もダメでしょう。
と言うのは、テレビのHDMI端子は入力で信号は出ないからです。
ただ、HDMI(ARC)対応のDAC(テレビにARC対応のHDMI端子が必要)なら使えると思います。
しかし、そういう機器はほとんどないので、十分注意して選ばないといけません。
なお、テレビに光出力があるなら、光入力のあるDACを使う方が、HDMIのように使えないものを買う心配は少ないです。
書込番号:24973381
2点

ありがとうございます。
サウンドバーを検討したいと思います。
書込番号:24978493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




