GRAND X THE炊きたて JPG-X100
- 「プレミアム本土鍋・四度焼き」+「遠赤特大土かまど」の二重発熱構造で熱をしっかり伝える、「土鍋圧力IH炊飯ジャー」。
- 炊きあげ直後に1.05気圧まで減圧し、約280度の高温炊きあげにより、もちもちの弾力に仕上げる「可変W圧力」機能を搭載。
- 使用時に必要な情報が点灯する「モーションセンサー」と簡単操作の「タッチパネル」を採用。
GRAND X THE炊きたて JPG-X100タイガー魔法瓶
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月11日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 3 | 2019年11月15日 11:03 |
![]() |
44 | 6 | 2019年8月1日 22:48 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2019年3月11日 02:17 |
![]() |
22 | 3 | 2017年11月15日 15:54 |
![]() ![]() |
18 | 2 | 2017年11月5日 14:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPG-X100
我が家で使用しているJPG-X100ですが、急に操作出来なくなり、変な動きをするので故障かと思い説明書を読んで見るとどうやらデモモードになってしまったらしい。しかし、解除方法はタイガーに問い合わせなかればならないのですが、本日土曜日。しかも、月曜日は祝日と3日間ご飯が炊けない状況です。もし、どなたか分かれば解除方法を教えていただけないでしょうか?月曜日子供の運動会です(汗)
18点

昔の機種は予約ボタンと取消ボタンの同時押しで数秒間押しっぱなしにすると解除されるけど
その機種は知らないお
もしかしたら昔の機種の方法でもいけるかもしんないんだお
書込番号:22984169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。実際試してみたのですが、画面が暗くなりまたデモモードに戻ってしまうのです。もしかしたらこの機種は他の方法があるのかもしれません。。。
書込番号:22984759
4点

すみませんが…JPG-x100 デモモード解除できましたか。教えていただけませんか。よろしくお願い致します。
書込番号:23048330 スマートフォンサイトからの書き込み
26点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPG-X100
画像のように、炊いたご飯の底が茶色くべっとりしてしまいます。
メーカー修理に出しましたが返ってきても同じ状況です。
全く改善されていないので
原因は何か、問い合わせをしても返信がありません・・・
ネット検索で、”炊飯器 ご飯 底 茶色”と検索すると
似たような事例がたくさん出てきたので
*米の銘柄を変える
*水の量を変える
*炊飯器の底のセンサー部分を拭く
などは試しました。
内蓋なども毎回綺麗に洗っています。
焦げているのではなく、
ねっとり、べったりしていて気持ち悪いので
茶色くなった部分は毎回、捨ててしまっています・・・
奮発して購入した炊飯器なのに、とても悲しいです。
解決法をご存知でしたら
教えて下さい。
10点

写真を拡大して見ると明らかにお焦げでは無いですね、我が家で炊いた時はパリパリなお焦げになりますからやはりこれは炊飯器の不具合でしょう。
メーカーには米を変えたり、火加減変えたりやって見ても同じ様にべっちゃりが再現する内容と写真を送って見てはどうでしょうか。
書込番号:22829481 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

炊飯器の圧力がおかしいんだと思うんだお
最近のお高い炊飯器は高圧力にして高温でお米を炊くけど
その圧力が問題で、製品によって圧力にバラツキがあって圧力が高すぎると水に溶けたデンプンが焦げて茶色になったり、圧力が低すぎると芯のあるお米が炊けたりするんだお
書込番号:22830453 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

同じく茶色くべったりした炊き上がりにがっかりした者です。奮発して上位機種にし、楽しみにしていたのに炊き上がりは前の安物の炊飯器の方がツヤツヤしてたような…色々炊き方を変えたのですがとりあえず火かげんを弱にすると底が茶色くはならなくなりました。火かげん弱、ややしゃっきりモードにしてなんとか前に近づいたのかな、という感じです。
火かげんは強のほうがよさそうに思うのですがこの釜だと焦げ付いたりしてイマイチなように思います。コゲが不要ならやはりふつうの炊飯器がいいですね。せっかく買ったので色々試してますが交換できるなら違う機種にすればよかったと思ってます
書込番号:22833529 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>藤右衛門さん
ふむふむ、やはり問題なくお使いになられている方もおられるんですよね、、お返事ありがとうございました。
書込番号:22833548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パンツそうばんちょうさん
ふむふむ、圧力の問題、、、機械音痴な私には一生、分からないような複雑な作りになっているのでしょうね(T_T)シンプルが一番なのかな、、買い替えも視野に入れてみます。お返事ありがとうございました。
書込番号:22833557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おちょじさん
やはり同じ方もおられるんですね、、(T_T)我が家は火かげん中で炊くと、底、丸焦げになりました!強で炊いたら、どうなってしまうんだ?という感じです、、、。こちらの炊飯器を購入するまでは毎日、カセットコンロ×土鍋で炊いていて(コンロがIHなので)、いい加減手間なので炊飯器を買おうという事になり、良い物を買えば土鍋で炊くようなご飯が食べれるだろうと購入しました。8万円出して購入した結果、手間とイライラばかりで、、、本当に悲しいです、、泣
書込番号:22833578 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPG-X100
1990年代初頭から量販店と付き合いがあったので、そこ頃からずっとタイガーの炊飯器を購入し続けていました。
当時はまだ炊飯器の性能が話題にならない頃でしたが美味しいご飯を食べ続け、2006年8月に土鍋側が登場する最後の金属窯のJKG-Aシリーズを2019年4月末に故障するまで使いづづけました。
途中、幾度も買い替えを考えましたが何しろご飯が美味しいので買い替えをあえてしませんでした、今回、故障を期に初めて土鍋窯の最高機種であるGRANDX(JPG-X100)を購入。
しかしながら…正直、味はほとんど変わらないか、むしろ機能が減った気がします(パンも焼けない等…)。GRADN Xでもパンなどを焼けるのでしょうか?こういった点にやや不満な点があります。
正直、無理に高額なモノを選ばずに、金属窯にしとけばよかったかなぁと、ちょっと後悔中。
確実な事は食べ比べする機会がある量販店で事前に炊き上がりチェックは必要だと思いました。
別に土鍋窯でなくてもいいような気がします。
場合によっては金属窯の方が良いかも。
3点

ドンマイです。
安い炊飯器を早いスパンで買い換えしてます
一升炊きの炊飯器ですが!!
今パナソニックの炊飯器です。
書込番号:22520826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jackmさん
土鍋窯は素人だましの失敗作だと思います。
炊飯器で土鍋窯は必要ないと思います。
落とすと割れたり取り扱いも難があり、良いところは一つも無いですね。
三菱の本炭釜も意味ないですし、素人だましの商品は止めていただきたいものです。
書込番号:22524021
8点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPG-X100
現在、タイガー本土鍋の圧力なしの製品を使用してますが美味しく頂ける時間が6時間が限度なのですがこちらの商品は如何でしょうか?
現在使用中の土鍋のコーティングが剥がれているので買い替えを検討中です。保温時間が24時間いけるといいですがどの程度いけますでしょうか。よろしくお願い致します。
書込番号:21359379 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは!
前に、お米屋さんで聞いたんですが、
保温時間は、5〜6時間が限度みたいです!
参考までに!
書込番号:21359465
0点

早速のお返事ありがとうございます。
保温はあきらめて購入か、象印、パナも検討致します。ありがとうございました。
書込番号:21359583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ESOTERIC37さん
どのメーカーの炊飯器を購入されても電気炊飯器での保温の結果は基本相違ありません。6時間程度が限度です。
40時間をうたう象印や日立でも6時間以上となると厳しいですし、東芝の真空IHでも12時間も経てば炊きあがりと比べると黄ばみ発生し味が劣るようになります。
美味しいご飯を食べたければ炊きあがり2時間ほどでお釜から救い出して、保存容器に入れ直して冷蔵or冷凍保存するのが美味しさを保てる最良の方法です。
書込番号:21359789
12点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPG-X100

>たなりなたさん
https://www.tiger.jp/press_release/pr_170823_02.html
タイガーのプレスリリースにJPG102Xとの比較しながらの数値が掲載されているので一読ください。発売直後に量販店の試食会に参加しましたが、味つやともに良好でした。
ただ、やはりタイガーの最上位モデルですので、内釜は落とすと割れる可能性のある本土鍋です。その点はご留意ください。
書込番号:21325641
7点

黒蜜飴玉さん、ありがとうございます!
とても参考になりました(^^)
書込番号:21334359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





