GRAND X ACQ-X020
- 独自の蒸気プレス式「Tiger Press」システムで、安定した美味しさと豆本来の味わいを抽出できるコーヒーメーカー。
- 抽出温度3段階、浸し時間5段階で15通りの設定に加え、抽出量も4段階から選べて、好みのコーヒーを作れる。
- ペーパードリップでは抽出されにくいコーヒー豆本来の油分もしっかり引き出すチタンコートメッシュフィルターを採用。

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2021年3月6日 23:19 |
![]() |
18 | 5 | 2021年4月24日 22:38 |
![]() |
12 | 1 | 2019年11月12日 08:08 |
![]() |
8 | 0 | 2019年1月27日 11:03 |
![]() |
8 | 0 | 2018年12月29日 09:55 |
![]() |
4 | 0 | 2018年12月29日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > GRAND X ACQ-X020
AmazonのGRAND Xのレビューに
[サエコやデロンギの全自動や手詰めのエスプレッソメーカーのボイラーと同じ、
金属の味が抜けません。白湯を口にすると飲むのをためらうほどです]
とあり、この点が気になり購入を躊躇しています。
本機を使われている方、本機でお湯だけを抽出した場合、
どのような味がするのかお教えいただけないでしょうか?
0点

例えば、ここで「ぜんぜん金属臭なんてないですよ!」って誰かが1人書き込んだとする。
そうすると、アマゾンレビューで「金属臭がする」と言う意見と
価格.comの口コミで「しないよ」と言う、まったく相反する意見がでてきたわけだが、
アナタはいったい何を基準に「する」「しない」どっちの意見が正しいと判断するのかな?
っていうかこれって意味あるの?
どっちが正しかったかはアナタが実体験してみるしかないんだと思うんだけど。
書込番号:24004634
5点

Amazonもここも、最近信用ないのでもっと他にも意見を調べて判断した方がいいでしょう。
書込番号:24004912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンベルフライさん
所有者ではありません。
>サエコやデロンギの全自動や手詰めのエスプレッソメーカーのボイラーと同じ
サエコもデロンギも全自動マシンにはボイラーは搭載されていません。この時点で信憑性の低いレビューです。
金属部品は当然ありますが、その理屈だとあらゆる調理品、水道水ですら金属臭を感じることになるため、通常そんなことは考えにくいです。人間の感覚なのであり得ないとまでは言いづらいですが、人間か機械どちらかのレアケースだと断言しても問題はないでしょう。
人より金属臭に敏感な自覚があるなら注意が必要とは言えそうですが…。
書込番号:24005079
1点

>MIFさん
お指摘ごもっともです。
金属臭なんてないとの意見が多かった場合
購入して確認してみるしかなさそうです。
金属臭がするとの意見が多かった場合は、
他機種の購入を検討しようと思います。
>S_DDSさん
Amazonのレビューではもう1件同様の意見がありましたが、
他サイトでは臭いについてのコメントは見つかっていません。
念のため、再度調べてみます。
>針の先さん
>レアケースだと断言しても問題はないでしょう
2件のコメントしか見つかっていないので、おそらくレアケースなんだと思います。
本クチコミでの使用者からのコメントを見て最終判断をしたいと思います。
書込番号:24006356
0点



コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > GRAND X ACQ-X020
手入れについて質問ですが、メッシュフィルターを洗うのが大変というのが散見されますがそれ以外で大変な点はありますでしょうか?
手入れの簡単そうなSLK-1BRを検討しているのですが同じ豆でも違う味にできそうな本機に魅力を感じています
メッシュフィルタを洗うという点では差はなさそうなのですが、、、
書込番号:23612196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1年以上使っていますが、たまにタンクを分解して清掃する程度で、普段使いはフィルターの清掃だけですのでそこまでの手間はありません
メッシュフィルターは使っていくと目詰まりして途中で止まります
最近見つけた良い方法はメラニンスポンジです
感動するくらい目詰まりが解消されます
今は安くなっており、味はとても良いので買いだと思います
書込番号:23612861 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

発売当初から本機を愛用しています。メッシュフィルターの清掃はみなさん悩まれていることと思います。
実は簡単に非常に綺麗に清掃する方法があります。
オキシクリーンをお湯に溶かし、この液の中で柔らかいブラシで軽くこすり洗いをしてください。
メッシュフィルターにダメージを与えずに新品同様になりますよ!
お試しあれ!
書込番号:23714884
6点

>ニコ価格さん
使い始めて一ヶ月位ですが
手入れはそんなに苦では無いですね。
自分の場合コーヒーが排水口に流れないように
下に水切り袋を置いてから蛇口から思いっきり水流当てて
コーヒーが浮いたところを水切り袋に流してます。
これを2回位やるとあらかた無くなるので
後は普通に洗うだけ。
連続抽出したいとかめんどくさいときはカリタのKWF-155を
使って抽出することでそんなに苦では無くなりました。
書込番号:23720572
2点

買いました。
掃除にはメラニンスポンジ、連続抽出したいときはカリタのKWF-155を使うと良いなど参考になる情報ありがとうございました。
味はそもそもコーヒーメーカーを買ったことがないのでそこまでわかりませんがとにかくインスタントとは一線を画してることは当たり前ですが確かです。
フィルター掃除は想定通り時間を多少取りますが、それ以外の手入れや手間については手間取ってません。
いい買い物をしたと思います。
書込番号:23878265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はタイガーのメーカー直営オンライン・パーツショップで替えのシリンダーを買って使っています。2つあると、非常に便利です。税込1,320円です。
https://www.tiger-shop.jp/shop/g/gACQ-X020WF/
書込番号:24099456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > GRAND X ACQ-X020
突然に、全てのランプが同時に点滅し、「ピー」と音が鳴って、動作が開始しないという、取説の故障一覧に記載されている症状が出ました。購入後2年2カ月での故障となりました。(少し早すぎるのでは????)
修理しようか? それとも新規購入かと悩み始めました。
7点

ヒーター故障で投稿したものです。
コーヒーが飲めないのに耐えきれず、古いドリッパーを持ち出しましたが満足出来ず。
心機一転でサイフォン式のコーヒーメーカーを購入しました。
残念ながら味に満足できずに、故障をしたX020を修理に出しました。
余計な事をせずに最初から修理に出せば良かったと反省しています。
このコーヒーメーカーは人気があまりないようですが、1〜2名用のコーヒーメーカーとしては最高部類に入る味ではないかと思っています。
書込番号:23042023
5点



コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > GRAND X ACQ-X020
構造的に仕方のない部分もあるかと思いますが、この製品はシリンダーのメッシュ部分に汚れが溜まりやすいのですが、それを熱心に洗っていると金属疲労で破れます。洗うときは一方向からの圧力しかかけないようにするなどの工夫が必要だと思われますが、使用しているうちに破れてくるというのは避けられず、シリンダーは消耗品と考えるべきもののようです。
シリンダーはタイガーの製品ホームページで取り扱いがあり、1つ1200円で送料が300円です。私個人としては気に入っている製品なので、半年くらいで1500円の出費は必要経費だと考え、交換して使っていこうと思っています。そもそも、この製品はシリンダーを洗って乾かさないと2杯目が淹れられないので、もう一つ欲しいとは思っており、この期に2つ注文しました。
いつも同じ味のコーヒーの味が薄くなったり、苦みや雑味が急に増したら、メッシュが破れていないかチェックすることをおすすめします。
8点



コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > GRAND X ACQ-X020
購入して数回は普通に使えていましたが、最近では抽出に蓋が必ず開いてしまいます。
ちょうど年末年始の長期休暇に当たってしまい、問い合わせもならず、モヤモヤした気持ちで新年を迎えるのかと思うと非常に残念です。
書込番号:22356858 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > GRAND X ACQ-X020
購入後数回は普通に使えていましたが、このところ抽出中に蓋が必ず開いてしまうようになりました。
ちょうど年末年始の長期休暇となっていて悶々としたまま年を越すのか、と残念です。
書込番号:22356850 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





