D850 ボディ
- 新開発の裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと、画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、プロから上級者まで幅広い層に向けたデジタル一眼レフ。
- 有効4575万画素という高画素ながら、ISO 64〜25600の幅広い常用感度域(※ISO 32相当までの減感、ISO 102400相当までの増感が可能)を実現。
- 4K UHD(3840×2160)/30pの動画を「FXベースの動画フォーマット」フルフレームで撮影可能。また、最長記録時間3分のフルHD「スローモーション動画」に対応。



本日、朝からニコンプラザへ行き、実機を触ってきました。
ついでに撮影データも持ち帰り
発表記念イベントでD850の機能をD810との比較で説明していました。
何はともあれ、私は野鳥撮影での暗所での高感度耐性が気になっておりましたので
そこを中心にデータを取ってきました。
多くの方が来られていたので、限られた時間での撮影。
ピントまでの細かいことはご容赦を。
書込番号:21146997
14点

もう少しお付き合いください
違うタイミングで撮影したらカメラの設定の撮影サイズが変わっていたようです
家についてから判明(××)
書込番号:21147025
9点

撮影は絞り優先オートで。
フォーカスはシングルポイント(だったと思います)
ピクチャーコントロールは、、、見るのを忘れました、、、
全てJPEG撮って出し
adobe Lightroomで取り込みのみ。
書込番号:21147064
5点

>もう待ちきれませんさん
すいません、設定データ見てません(××)でしたので
高感度ノイズリダクションの設定がどうなっていたか分かりません
反省です
書込番号:21147097
0点

Lightroomが未対応なのは分かっていましたが
一応RAWでも撮影。
C-NXDも表示できません。
しかし、しかし
NIKONからダウンロードできる、NEF CRDECをインストールすると、
閲覧だけなら普通にファイルをクリックするだけで
開けます。
また、XnViewというアプリでも開くことができました。
これはEXIF情報(レリーズ総数など)を見るときによく使います。
書込番号:21147116
2点

まあ、Jpegで高感度NRなしに設定していることはないでしょうから、おそらくは標準ありの設定でしょうね。
参考になります。
書込番号:21147117
4点

すみません。カメさんのガラス鉢のところで次のように書かれていますが、どういう意味か補足していただけますか?
>違うタイミングで撮影したらカメラの設定の撮影サイズが変わっていたようです
書込番号:21147132
3点

>オリーヴさん
早速の実機レポート、ありがとうございます。
造花の写真のISO6400はいい感じなのに、金魚鉢のISO6400はずいぶん荒れてるなと思って
データを見ると、金魚鉢の中心部拡大ISO6400はISO12800ですよね?
今まで使っていたD800EではISO感度の制限を1600にしていたので、D850はかなりイケそうです。
書込番号:21147142
4点

>オリーヴさん(スレ主様)
参考になります。
D850は実用的にはiso3200程度、被写体を選べばiso12800までは、
何とか高画質で引っ張れそうですね。
但し、等倍観察で元画像と7枚目の写真で、
設定感度がiso64でありながら、
iso12800の写真と較べても中央部の解像度不足を感じるのは、
「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR」
の開放(F2.8)時のレンズの解像力不足なのでしょうか?
(iso64以外は、全てF5.6の撮影)
書込番号:21147155
0点


>shimazu687さん
ちょっと撮影しては、別の人に代わり、また撮影しての繰り返しで、、、l
これを撮影した時の撮影範囲がFX(8256×5504)から
5:4(6880×5504)に変わっているのに気づきませんでした。
書込番号:21147174
1点

>オリーヴさん
気が焦るのは分かりますが、今、販売前なので
作例も少なく、数少ない作例は慎重にUPしてください。^^
モチベーション一機に下がりしまた。^^
書込番号:21147185
9点

>雀のチュンチュンさん
F5.6のままでしたら、SSが1/6になっていたので
F2.8の開放にしまいた。
肘をついての撮影でしたが、SS 1/50
手振れしているかもしれませんね。
書込番号:21147200
3点

>オリーヴさん
そういうことでしたか。よく分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:21147219
0点

>鶴次郎さん
>作例も少なく、数少ない作例は慎重にUPしてください
たしかにそうですね。
アマチュアカメラマンが適当に撮影した程度の作例
という判断をいただければ。
発売までにちゃんとした作例が出てきてからですね。
書込番号:21147224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像アップありがとうございます。
確かに造花の写真では目立たないノイズが
鉢の写真ではかなり目立ちますね。
ちょっと私も購入テンション下がりました。
書込番号:21147310
7点

ISO64の滑らかさはいいですね。これで風景とか撮ったらすごいだろうな。
高感度については比較する他機種の画像がないと単独での判断は難しいですが、Jpegでは癖のあるノイズの出方は見られないようなので、今のところ期待を裏切るようなものではないように思えます。
Rawを見れないのは残念ですが、まだ発売前なので仕方ありませんね。
こうやってD850の実力が少しずつ明らかになっていくのは楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:21147325
2点

>や、まざるさん
造花と、金魚鉢ではレンズだけではなく、
ボディも違うD850です。
ノイズリダクションの設定が異なっていたかも知れませんが
確認できておりません。
ですので、やはり、ちゃんとした作例がでてきてからですね。
お騒がせしました。
書込番号:21147338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shimazu687さん
ついでにD500で造花を撮影しましたが、
D850の発売前ですし、シロートがあまり
大したことない作例を載せるのも確かに
どうかとおもいますので、また今度にします。
書込番号:21147355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オリーヴさん
対応ありがとうございます。状況もよくわかりました。
ところで、皆さんに初心者的な質問で申し訳ないのですが、常用感度ISO64〜というカメラの場合、
ISO100ではなく、ISO64で撮影した方が一番画質がいいのでしょうか。
カタログでも人物撮影にはISO64を使っているようなので。
書込番号:21147397
1点

鶴次郎さん
> 気が焦るのは分かりますが、今、販売前なので
> 作例も少なく、数少ない作例は慎重にUPしてください。^^
> モチベーション一機に下がりしまた。^^
やれやれ
スレ主さんの折角の作例に対して、
おこがましくもそれにドケチを付ける資格は、
不粋僭越な鶴次郎さんにはまったくない。
作例が役に立たない人は、役立たずの人は、スルーしとけ。
作例が役に立たない人は、役立たずの人のレスは、ゴミ。
見る目のある人には、分かる人には、
それなりに役に立つ作例だ。
> 気が焦るのは分かりますが、
気が焦っているのは、鶴次郎さんの方である。
おこがましくも、勘違いするな。
> モチベーション一機に下がりしまた。^^
そういう人には、ご縁のないカメラだ。
鶴次郎さんの駄レスの方こそ、
モチベーション一機に下がった。
特に、作例を提供した者、これから作例を提供しようと試みる者の、
モチベーション一機に押し下げた。
書込番号:21147402
92点

>モチベーション一機に下がりしまた。^^
鶴次郎さんは折角スレ主さんが作例上げて下さったのに対してケチをつける前に日本語を勉強なさった方が宜しいかと思います。
Giftszungeさんはそれをコピペされたのかと思いますけど。
×モチベーション一機に下がりしまた。^^
○モチベーションが一気に下がりました。
絵文字の使用は控えられた方が宜しいかと思います。2chではあるまいし。作例を見てどう思うかは千差万別。
Giftszungeさんの仰る通り役に立たないと思えばスルー、役に立つと思えば取り入れれば良いでしょうし。
書込番号:21147472
24点

ここでの作例だけで、テンション下げるのは、チョット早すぎますね~
一喜一憂しないで、多くの作例が出てから、自分で実機を触ってから
評価しましょうね〜
書込番号:21147632
5点

SDカードを持って近所のニコンプラザに行こうー。
書込番号:21147827
1点

>オリーヴさん
参考になる作例ありがとうございます。
D500との比較作例も是非お願いします。
D500所持してる身としてはとても気になります。
書込番号:21148033
2点

>オリーヴさん
作例ありがとうございます!
私はモチベーション上がりまくりです。
本当に感謝、感謝です。
書込番号:21148275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

蓄積可能な電荷量を増やすことでiso64でもダイナミックレンジを犠牲にせずに高画質を達成と説明されていたので、iso64でもiso100とほぼ同等になったというニュアンスですかね。
ただ晴天下でもNDフィルターを使用せず絞りを2/3段開放できるようになったことに大きな意義があるのでメーカーはそこの画質差は問題にしていないような印象です。
書込番号:21148387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>黒幸さん
情報ありがとうございます。
ISO64もISO100もほとんど変わらないということですかね。
書込番号:21148920
0点

>青木酒屋さん
D500については、他にも作例が沢山ありますし
私の撮影データも、よく見て見ると、
18-80(f2.8-4.0)ズームで距離が中途半端(48mm)であったり、
F値が3.5(開放のまま)であったり、
isoの変更も一段づつできていなかったりでしたので
やはり、アップは辞めておきたいと思います。
ご希望に添えず申し訳ありません。
書込番号:21149820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オリーブさん
ご自分のカメラでもないのに短時間の間にきちんとテストするのは、誰がやっても無理というものでしょう。
地方に住んでいる者は会場には行けないのでたいへん参考になりました。
お疲れさまでした。
書込番号:21150196
4点

>オリーヴさん
こんばんわ
前レスは失礼しました。
素人のたわ言です。
どんどん 作例をあげて くださいね。 ^^
本日、有明のファンミーティングに参加し、D850を触ってきましたよ〜。!
シャッターも軽くここちよいですね。
重さもそれほど感じなく、全然 OKです。^^
タイムラプス動画とか、いろいろとスペックが発表されてますが、それ以外に以下の機能があることがわかり
ますます気に入っています。
・再表示画像の液晶の部分タッチで、その部分を一発拡大させ、ブレの確認ができる。
・フォーカスシフトで全域 ピントが合った撮影ができる
また、、
モデルさんを撮りましたので、私も作例をUPしますね。
D850 + レンズ:85mm F1.4 手振れ補正なし
撮影会では高画素D850に手振れ補正 なしの85mmレンズを渡されました。
うまく撮れるか心配でしたが、ミラーショックの振動の低減も強化され、なんとか
撮れたようです。
また、RAWはまだ現像ソフトがまだ市場に無いので、撮って出しのJPGを持ち帰りました。
UPした作例は等倍で確認してください。
ごたごとの中で撮影しましたので、ピントはジャスピンではないかもしれません
私もD850 応援組ですので^^
では よき フォトライフをお楽しみ下さい。^^
書込番号:21150307
9点

流石85/1.4
ズームとは次元が違いますね。
普段この手のレンズとは縁が無いのですが・・・
書込番号:21150387
2点

鶴次郎さんの85mmF1.4の写真、すごい解像度ですね。
ニコンがD850を売って、F1.4シリーズを押してくるのが分かります。
書込番号:21150502
1点

微ブレが入った画像に強いA.S.Mをかけていますね。
書込番号:21151345
4点

>Art85さん
A.S.Mはかけてません。^^
めずらしく、外しますね。
ただ、目にジャスピンがきていないので、満足はしてません。
微ぶれも程度によりますが、ひどいような場所は確認できません。^^
書込番号:21151470
1点

ISO400のわりにのいじ〜な感じですね...
微ぶれだからでしょうか.....
あ、D850予約しました。 ^^ 楽しみです。
レポートありがとうございました!
書込番号:21152982
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D850 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/03/13 21:53:53 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/26 10:33:40 |
![]() ![]() |
20 | 2023/02/14 22:25:32 |
![]() ![]() |
11 | 2023/01/24 14:11:16 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/19 21:08:47 |
![]() ![]() |
14 | 2023/01/17 22:53:36 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/15 8:06:20 |
![]() ![]() |
24 | 2023/01/10 13:35:39 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/26 18:28:56 |
![]() ![]() |
31 | 2022/12/21 14:06:42 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





