『フルサイズd-SLRは初心者ですが、迷っています。』のクチコミ掲示板

2017年 9月 8日 発売

D850 ボディ

  • 新開発の裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと、画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、プロから上級者まで幅広い層に向けたデジタル一眼レフ。
  • 有効4575万画素という高画素ながら、ISO 64〜25600の幅広い常用感度域(※ISO 32相当までの減感、ISO 102400相当までの増感が可能)を実現。
  • 4K UHD(3840×2160)/30pの動画を「FXベースの動画フォーマット」フルフレームで撮影可能。また、最長記録時間3分のフルHD「スローモーション動画」に対応。
D850 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥271,850

(前週比:-4,149円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥278,922

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥168,300 (16製品)


価格帯:¥271,850¥429,000 (50店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥274,800 〜 ¥314,820 (全国706店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:一眼レフ 画素数:4689万画素(総画素)/4575万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:915g D850 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • D850 ボディの価格比較
  • D850 ボディの中古価格比較
  • D850 ボディの買取価格
  • D850 ボディの店頭購入
  • D850 ボディのスペック・仕様
  • D850 ボディの純正オプション
  • D850 ボディのレビュー
  • D850 ボディのクチコミ
  • D850 ボディの画像・動画
  • D850 ボディのピックアップリスト
  • D850 ボディのオークション

D850 ボディニコン

最安価格(税込):¥271,850 (前週比:-4,149円↓) 発売日:2017年 9月 8日

  • D850 ボディの価格比較
  • D850 ボディの中古価格比較
  • D850 ボディの買取価格
  • D850 ボディの店頭購入
  • D850 ボディのスペック・仕様
  • D850 ボディの純正オプション
  • D850 ボディのレビュー
  • D850 ボディのクチコミ
  • D850 ボディの画像・動画
  • D850 ボディのピックアップリスト
  • D850 ボディのオークション

『フルサイズd-SLRは初心者ですが、迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D850 ボディ」のクチコミ掲示板に
D850 ボディを新規書き込みD850 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ60

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

クチコミ投稿数:3280件 ニッコール・α・EOS review 

ニコンミラーレス Z7/Z6 とバッテリー互換があるのか ? とか
D850は撮っていて楽しいカメラなのか ? など、なんとなく気に
なってしまいます … 。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001201316_J0000029439_K0001083381_K0000991223&pd_ctg=0049

SS 1/8000 秒は魅力です !
11月の下旬に法要があり、動画も含めて (上記URL比較し) 検討しています。
アドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:23003406

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17506件Goodアンサー獲得:1070件

2019/10/23 05:47(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

>> 動画も含めて (上記URL比較し) 検討しています。

D850の一眼レフを買われるぐらいでしたら、ミラーレス一眼のZ7をおすすめします。

他社でしたら、SONY α7R4になるかと思います。

書込番号:23003456

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4630件Goodアンサー獲得:316件 縁側-JET STORYの掲示板

2019/10/23 07:21(1年以上前)

同じニコンでも、マウントが違います。
Zは、交換レンズの種類もまだ少なく、
あっても高価ですよ。
スナップ用途なら、Zでもいいかもしれません。

書込番号:23003532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/10/23 07:55(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん
バッテリーは同じシリーズですので、互換性があると思います。シャッター速度1/8000は同じですが、Zのシンクロは1/200になります。
私が重視したのは、バッテリーの保ちとコストパフォーマンスです。そして、ファインダーの出来でD850を選択しました。
撮影していて楽しいですよ。
ただ、懐に余裕があるようでしたらZをどうぞ。

書込番号:23003579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:35件

2019/10/23 11:26(1年以上前)

最初に一言。

法要で、巨大なカメラでバシャバシャ撮るのは、問題になるかもしれません。私はクレームつけられたことがあります。
巨大なカメラではなかったですが、巨大なほど目立つでしょう。

動画は、一眼レフよりミラーレスカメラの方が得意です。今買うなら、アルファIII、RIIIかZ6、RPあたり。性能は、ほぼ横並びです。どれも利点と欠点をかかえてます。

大事なのは、どのメーカーのどのシリーズを買うかです。レンズの互換性がほぼないので、レンズを揃えた後で、変更するのは多額の費用がかかります。とはいえ、誰にも将来はわかりません。一年前には、ニコンはミラーレスカメラを作れないという噂がありましたし、半年前には、ダントツに優れていたソニーのオートフォーカスも各社かなり追いついてきます。

なお、私は、結婚式に親族として参加したことがありますが、目立つカメラはまずいので、iPhoneで撮影したことがあります。結果は極めて良好で、パソコンのモニターや2L印刷程度なら、普段使っているフルサイズカメラと遜色ない写真にびっくりしました。

スマフォ以外のカメラは、将来マニアだけのものになってしまうような気がしています。

今一番の初心者向けのカメラはコンデジですが、ソニーのRX100M7だと思います。店頭で手に取ってみてください。

書込番号:23003847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4399件Goodアンサー獲得:114件

2019/10/23 14:49(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

動画を重視なら、ミラーレスで、ニコンより、パナソニックか、ソニーをお勧めします。

まだレンズそろってないし、ニコンのビデオカメラって聞かないし、、、どうなの??って思います。

書込番号:23004174

ナイスクチコミ!3


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/23 20:27(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

D850確かに使っていて楽しいですね。
でも、動画だとどうですかね。使おうと思ったこと、有りません。
中古に抵抗なければ、パナのTX1如何でしょうか。
私は、動画用に中古購入しました。
静止画用は、D810かD600をお薦めします。中古で、13万円・6万円位です。
お薦めのおみせは、中野フジヤカメラ。私は、良くお世話になっています。

迷っている時、楽しいですよね。

書込番号:23004808

Goodアンサーナイスクチコミ!4


muchonさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/23 22:36(1年以上前)

Noct NIKKORが欲しいのであればZ7では?
受注生産で100万円也。

書込番号:23005139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3280件 ニッコール・α・EOS review 

2019/10/23 22:58(1年以上前)

たくさんのレスを戴き有難う御座います。
D850は、ボディだけでもかなり重い感じはしますね。
レンズは 2000g より遥かに軽いのを考えています。

> 懐に余裕があるようでしたらZをどうぞ。
> 2019/10/23 07:55 [23003579]

流石に Z 7 はまだちょっと高額過ぎるようなので。。

Z 50 はバッテリー代えられてしまって 使い難そう.


[DX フォーマット]
ニコン 20.88Mpx Z 50 16-50 VR レンズキット (最安125,820円)
SONY 24.20Mpx ILCE-6400L パワーズームレンズキット (最安106,150円)
[FX フォーマット]
ニコン 24.50Mpx Z 6 + 24-70 + FTZ アダプターキット (最安259,998円)
ニコン 45.75Mpx D850 ボディ (最安270,000円)

書込番号:23005191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3280件 ニッコール・α・EOS review 

2019/10/23 23:09(1年以上前)

> 法要で、巨大なカメラでバシャバシャ撮るのは、問題になるかもしれません
> 2019/10/23 11:26 [23003847] 

サイレントって選べないのでしたっけ ?

書込番号:23005213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:123件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2019/10/23 23:30(1年以上前)

Z 7 / Z 6とD850は同じ型のバッテリーを使っていますので、共有できます。

また、D850には「サイレント撮影」の機能があります。

書込番号:23005264

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17506件Goodアンサー獲得:1070件

2019/10/23 23:41(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

>> サイレントって選べないのでしたっけ ?

静止画ライブビュー時に電子シャッターが機能します。
なお、ファインダーを覗いた状態では、機能出来ません。

書込番号:23005280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8852件Goodアンサー獲得:564件

2019/10/24 00:33(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん
こんばんは。

動画ならGO-Proにスタビライザー、
静止画・動画なら、iPhone11 PROの方が綺麗に撮れるのではないでしょうか。

D850を使っていますが、ライブビューでフル画素でのサイレント撮影が出来ますが、
動画機能と合わせても、剛性のある大型三脚が必要でものものしくないかなぁ、と心配ですね。

バッテリーは同社ミラーレスZ7/Z6と共通のENーEL15系(Z7/Z6はEN-EL15b)です。
(D850は光学ミラーのあるデジタル一眼レフカメラ=DSLR、Z7/Z6はデジタル一眼ミラーレスカメラの分類です。)

共にニコンのデジタル一眼に拘るなら、良い機種だと思いますが、
ミラーレスのZ7/Z6の方は、D850よりシステムが小型軽量な為、街中でスナップや、旅行先・登山で風景を撮るのに
向いていると思います。瞳AFはSONYが長けているので、ミラーレスはポートレートでも活躍していますね。
AFの構造の違いにより、デジタル一眼レフでよく有るレンズとボディとのピントずれが殆ど無いことも理由一つです。
老若男女を問わず、使えるのがミラーレスが躍進してきた大きな要素と言えるでしょう。

法要の場を撮るなら、できるだけ静かでスマートに済ませたいですし。
コスパのZ6か、D850画質をミラーレスに昇華させたZ7かも悩みどころですね。

但し、長時間動画を撮るなら、ビデオ専用機でしょうし、
Z7/Z6なら、動画で連続何分まで撮れるのか、本体が熱を持って、止まってしまう問題は無いのか?など
過去スレ等を参考に調べておいた方がいいと思いますよ。

書込番号:23005329

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9680件Goodアンサー獲得:1238件

2019/10/24 13:14(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

不規則に動く動体を、あまり撮らないならミラーレスで十分な気がします
ミラーレスの方がレンズ設計新しいですし解像感も高い傾向にあります
今持ってなければZ6かZ7にした方が将来的に幸せになると思います!

書込番号:23006021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件 1m71 

2019/10/24 21:41(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

お久しぶりです。もう10年ぐらい経つかもしれませんが。皆さんはじめまして。

当時F6をメインに使っていた私ですが、現在のメインカメラはD800Eになってしまいました。

機内持ち込み荷物の重量制限で、重いF6は待機状態になり軽量なFE2(中古二代目)かF80S(2500円だった)がフィルム用です。

トライXによる白黒写真がやめられないので、荷物を軽くしたいと思うと必然的にFマウントのDシリーズになってしまいます。

おかげで両方楽しんでいます。

書込番号:23006821

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3280件 ニッコール・α・EOS review 

2019/10/26 01:46(1年以上前)

レスありがとう御座います m(_ _)m!!

改めて、機会があったら Nikon D850 を触ってみたいと思います。

- -

sydneywalkerさん、大変ご無沙汰しております。

Nikon F80s は (末尾のSから判断して) 触って使った事のある銀塩機 … なので
懐かしいです (フィルムとバッテリーは カメラの選択とは別だったので、殆ど迷わ
ず ボディを選ぶ事は できましたから) 。

FTZ がある今は、マウントより 「バッテリー互換で選びたい」 ような ( ・ ・ ;
じっくりと F-mount の D series を検討してみます !

.

書込番号:23009237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3280件 ニッコール・α・EOS review 

2019/10/26 04:04(1年以上前)

> D810かD600をお薦めします。中古で、13万円・6万円位です。
> お薦めのおみせは、中野フジヤカメラ。 (中略)
> 2019/10/23 20:27 [23004808]


D810 でなく D810A も候補に入れてみまーす … 。


https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000991223_K0000742021_K0000912430_K0000960774_K0001083377_K0001083381_K0001175141_J0000019972_K0001201316_J0000029439_J0000011848

(重量 / 電池 / 製品名 :
915 g / EN-EL15a / D850 ボディ ,
880 g / EN-EL15 / D810A ボディ ,
770 g / NP-FM500H / ILCA-99M2 ボディ ,
588 g / NP-FZ100 / ILCE-9 ボディ ,
585 g / EN-EL15b / Z7 + 24-70 + FTZアダプターキット ,
585 g / EN-EL15b / Z6 + 24-70 + FTZアダプターキット ,
580 g / NP-FZ100 / ILCE-7RM4 ボディ ,
395 g / EN-EL14a / D3400 18-55 VR レンズキット ,
395 g / EN-EL25 / Z50 + 16-50 VR レンズキット ,
359 g / NP-FW50 / ILCE-6400L パワーズームレンズキット ,
285 g / NP-FW50 / ILCE-6000L パワーズームレンズキット )

重量順 (一部製品名は書き換え)
.

書込番号:23009308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:123件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2019/10/26 10:38(1年以上前)

D810は普通の一眼レフですが、D810Aは天体撮影専用の特殊な機種だと思います。

書込番号:23009671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:123件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2019/10/26 11:09(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

ニコンのデジタル一眼カメラに興味があり、バッテリーの互換性が気になっておられるようですね。

まず、バッテリーですが、現行品のEN-EL15bは、多くのニコン一眼カメラに対応しています。
D850 D810 D810A D800/D800E D750 D610 D600 D500 D7500 D7200 D7100 D7000 Z 7 Z 6です。

一つ前のEN-EL15aも使用可能です。もう一つ前のEN-EL15(無印)は、LI-ion20となっていれば
使用可能です。

Z 50はボディサイズの関係で別タイプEN-EL25で、現在Z 50専用です。

今後もZのFXシリーズと中級以上のレフ機はEN-EL15b、ZのDXシリーズはEN-EL25で展開する
のではないでしょうか。

フルサイズで動画も撮りたいならZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットがおすすめです。

Fマウントレンズがアダプターで使用できますし、24-70F4はコンパクトで高画質です。
動画もとりたいなら、レフ機ではなくAFの速いミラーレスがいいと思います。

書込番号:23009717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3280件 ニッコール・α・EOS review 

2019/10/27 05:08(1年以上前)

Z 50 は使い難そう と書きましたが、訂正しますm(_ _)m

> Z 50 はバッテリー代えられてしまって 使い難そう.

変わったのは、バッテリーだけでなく Interface絡み(?)も :
miniHDMI から HDMIマイクロ になっていると、気付きま
した。

自己レス失礼いたしました。
Z 7/Z 6 推しのレスが多いのに驚いています。
Z 7発売当初多重露光/インターバルタイマー撮影の組合せ
が、説明書では出来る事になっているのに設定は出来ない
のではないかと疑問に感じていましたから … 。
.

書込番号:23011257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3280件 ニッコール・α・EOS review 

2019/10/27 21:15(1年以上前)

7月に購入した SONY α6400 ズーム レンズキット が 約359g。
ニコン ミラーレス Z 50 16-50 VR レンズキット が 約395gなので
Z 50 の選択が自然かも知れない … と 一瞬 思いました。
でも、NIKKOR Z で F1.4クラスの単焦点レンズが沢山揃うのが何時
になるのか ロードマップを見てちょっと腰が引けてしまいました!

MF時 バッテリー交換などでピント保持するか気になります。

D850の画像はS6W/6PWで出した経験あり、割と気に入っています!
お付き合い下さり、ありがとう御座いました m(_ _)m

書込番号:23012785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3280件 ニッコール・α・EOS review 

2019/10/27 23:11(1年以上前)

Z 5 も (予算的には) 届く訳で、一気に 私の師匠が使っている D850 を
選ぶのではなく Z 5 と FTZ と NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR と
外付LECモニターCLM-FHD5 (https://kakaku.com/item/K0000789946/
https://www.sony.jp/ichigan/products/CLM-FHD5/) も悪くないかなぁ
って思いはじめています。
満月の夜に、月が屋根に隠れるまで (?)、月を 5分インターバルで多重
露光してみたい … かも。 So long...

書込番号:23013052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:15件

2019/10/27 23:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ナイゾウフラッシュ付き

グリップにはSWがあり、片手操作で楽

>Noct-Nikkor 欲しいさん
あくまでも私の場合ですが;

日ごろ静止画はD810、動画はソニービデオCX-390(3万円程度で買ったが性能はかなり良い)を使用しています。

法要で手持ちが必要でしたら、軽くて長時間撮影ができるビデオ専用機が良いと思います。特にオプションのグリップは各種SWが付いていて片手で操作でき、長時間撮影でも疲れません。
とっさに撮影開始でも蓋を開ければスイッチオン。またテレビ再生ではパナのSDスロット付きを使用していますが、差し込むだけでOK。望遠もコンサートホール2階奥からでも可能、外付けマイクはオプションで本体から離れるので本体のノイズも拾いません。

あとD810は内臓フラッシュがあるので、逆光、室内で便利です。画素数もそこそこでPCの負担もそこそこです。

トータルの価格もそこそこ。

書込番号:23013082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:35件

2019/11/03 14:58(1年以上前)

サイレントはビデオモードです、

ビデオモードはAFがかなり遅いです。2.、3秒かかります。

書込番号:23025146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D850 ボディ
ニコン

D850 ボディ

最安価格(税込):¥271,850発売日:2017年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

D850 ボディをお気に入り製品に追加する <2497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング