D850 ボディ
- 新開発の裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと、画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、プロから上級者まで幅広い層に向けたデジタル一眼レフ。
- 有効4575万画素という高画素ながら、ISO 64〜25600の幅広い常用感度域(※ISO 32相当までの減感、ISO 102400相当までの増感が可能)を実現。
- 4K UHD(3840×2160)/30pの動画を「FXベースの動画フォーマット」フルフレームで撮影可能。また、最長記録時間3分のフルHD「スローモーション動画」に対応。



現在D850のボディのみ購入しようかと悩んでいます。
Z6を今年の5月に購入し、子供を撮影する用として使用していました。持ち運びに便利なのと、
かなり写りが良く、細部までしっかり解像してくれるレンズとボディに感激いたしました。しかし、少しずつ不満がでるようになってきました。
ミラーレス機なので当たり前ですが、
・シャッター音が軽すぎて、撮ってるぞー!と言う満足感が得られにくい。
・走り回る子供を撮影するのにワンテンポ遅れる
・咄嗟のシャッターチャンスに2テンポ遅れる
以上の三点です。
Zマウントのレンズは、
FTZマウントアダプター
24-70f4
85mm f1.8
24-200 f4-6.5
になります。こちらを全て売却しD850を購入しようと考えました。
個人的には、やはりシャッター音由来の撮ってるぞー!と言う満足度もレフ機の方が、高いと思っています。
また、子供が小学生に上がった際に運動会などでD850のクロップを使用して70-200f2.8をテレ側300mmで使用すれば画素数もキープされつつ撮れるかなぁと考えました。
ただ、写りは綺麗で、持ち運びも手軽なZ6を手放すのも躊躇してしまいます。
諸先輩方にご質問なのですが、これらZシリーズを売ってでも発売が3年前のD850を、購入する価値があるカメラなのかご意見伺いたくご質問させていただきました。
D850の後継も出る噂がありますが、きっとかなり高額かと思いますので30万切ってきた今の時期が狙い目かと思っています。
現在D750も使用しておりFマウントレンズは
純正24-70f2.8Eタイプ
純正70-200 f2.8FL ED
タムロン 15-30f2.8
です。
もしD850を、購入した際にはD750に28-300純正と50 mm f1.8かf1.4を購入しカメラとして使う予定です。(58mmは高くて買えません…!)
使用用途としては旅行と山登りと子供の撮影、風景などです。
よろしくお願いします。
書込番号:23790448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちょこっと使ってみただけですが、さすがハイクラスのカメラと言うフィーリングでした。D850はさすがに重厚感があり、私の考えるところではD780あたりが普通にお勧めできるクラスですが、一つでもD850に求める部分があるのであれば、それでいいんじゃないでしょうか。登山とかにおいては荷物にはなるかもしれませんが、こういったカメラを持っていく人もそれなりにいますし。
書込番号:23790539
4点

買い増しならわかるが…
D850を否定はしませんよ、いいカメラです。
ただ、ミラーレスの良さにも気づいているなら…とは思います。
書込番号:23790602 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

風景・街並みなどには、周辺まで素直で均質なZシステムが向いている印象ですが、
人物スナップにはテンポ良く撮れるレフ機は良いと思います。
買い換えというところが気になる点ですね。
書込番号:23790768
4点

きのこのこ0122さん こんにちは
Z6の前は 何のカメラ使用していましたでしょうか?
一眼レフを使われていて 一眼レフに戻りたいのでしたら良いと思いますが ミラーレスの良さもあると思いますので 本当は まず 追加購入し 撮り比べて見て いらないと思ったら売却が安全な気がします。
書込番号:23790851
0点

>きのこのこ0122さん
D750とD850の入れ替えをお勧めします。
気になるものは、一度手にすると良いです。
書込番号:23790857
8点

D850 いいじゃないですか。
デジタル一眼レフの完成形と言っていいでしょう。
ミラーレスはまだまだ発展途上、この先いくらでもミラーレスを使うことはできますが、レフ機の感触を楽しむなら今では?
書込番号:23790867
5点

>きのこのこ0122さん
ミラーレスだと確かにシャッター音が小さく一眼レフの方が写真を撮ってると感じることはあると思いますが、場合によっては静かな方が良いこともあります。
D750所有であれば一眼レフを2台にするのではなく、D850と入れ替えるのが良いと思います。
出費は増えると思いますが。
書込番号:23790870 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>holorinさん
コメントありがとうございます?D850ですが、私もファーストインプレッションは最高によかったです!
85mm f1.4いいですね!50 mmでの画像はお待ちですか??あれば拝見させていただきたいです!
>松永弾正さん
以前OMD E-M1を使用してましたが、その時もミラーレス機に対して同じような不満抱いていたことを思い出しました。確かに持ち運びはいいですよね…。そこがネックなんです…
>うさらネットさん
買い替えをしないと、予算的にD850が買えないので、売ってまで変えるべきか本当に悩みます。
うさらネットさんでしたら買い足しですか?
>もとラボマン 2さん
今まではD3000→D7000とD300sとOMD E-M1→D7200→D750とZ6になります。
D300sはノイズこそのったものの、最高の写りでした!
何かを売らないとD850は買えないので、追加は厳しそうです…!
>ねこ塚さん
d750を売却してD850に入れ替えですか??
高感度耐性はd750とD850どちらが上なんでしょうか?
>kyonkiさん
今しか買えないレフ機と言う言葉にとても購買意欲を掻き立てられます!
結婚し、子供が生まれたのでカメラは中々頻繁には買えないのでそう考えるとD850を10ー15年間ほど使用した方がいいのかなぁと考える次第です。
>with Photoさん
出費がネックなんです…
お金があればすぐにでも買い足したいですが、中々そう言うわけにはいかず…
20万追金といったところですかね?
書込番号:23791210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさにD850とZ 6使ってますが役割分けてるのでどっちか無くすとなると厳しいな...
書込番号:23791289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きのこのこ0122さん
Z6は維持され、D750を売却され、D850に入れ替えた方がいいかと思います。
DXクロップ目当てにD850にされても、
動体撮影ですと、ファインダーにDX枠があるので、
入ったつもりが入っていない状況もあるので、
注意が必要かと思います。
書込番号:23791351
3点

>seaflankerさん
ありがとうございます!
どのような使い分けをされてますか?
書込番号:23791442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買い替える価値は十分にあると思います。
私はD850を2年前に購入。その絵柄の細かさに満足しています。
24-70mmF2.8の組み合わせは絶品です。紅葉した葉が一枚一枚、枯れた細い枝が一本一本写ります。
この組み合わせが重たいと思われるなら、ミラーレスに移るのもいいですが、
思ったほど軽くはなりません。
何が不満なのかを整理するといいと思います。重いのであれば50mm単体で使えば重さも気になりません。
Z6はD850よりは性能面で劣ると思います。性能面での選択ではD850です。
軽くてそこそこの性能をお望みなら他社も含めて考えるのもいいと思いますが、せっかくのZ6ですからD850のサブ機という扱いで使ったらいかがでしょう。と、私は思っています。
書込番号:23791794
1点

>きのこのこ0122さん
僕と結構近い環境ですね
・D850
・D700
・Z 6
・AF-S 24-70/2.8E ED VR
・AF-S 70-200/2.8E FL ED VR
・AF-S VR Micro 105/2.8G ED
・NOKTON 58/1.4 SLII N
・Z 24-70/4 S
・Z 85/1.8 S
こんな感じです。
NIKKOR F主体で、Z2470とかZ85はノリで買ったものですw
D850はファインダー主体のカメラとしては、(プロ機抜いて)これを上回る出来のカメラはまだないんじゃないかと思います。
ですがやはりローアングルとかハイアングルとか、ライブビューの快適さはノンレフ機とレフ機では雲泥の差なので必要だなと思いZ 6を調達しました。元々ソニー使ってた時は最初で最後のフルフレームレフ機α900とノンレフ機α7IIIで、そういう使い分けの便利さも知ってましたので
なので使い分けとしては
@D850でファインダーで風景、Z 6で猫だとかローアングルライブビュー
AD850で70200/2.8と、Z 6でZ 2470と軽量化
こんな感じですかね〜
猫とか結構撮るので、やっぱライブビューの快適さも捨てがたい
そういう意味ではライブビューも強化されたD780は一つの回答で、バランスも良さそうですが、変わらず24MP機ですしメカ見るとやっぱD850だなとなってしまうので、どのあたり重視するか、だと思います。
書込番号:23791912 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

きのこのこ0122さん
こんばんは。
文面から察するに、
Z6
FTZマウントアダプター
24-70f4
85mm f1.8
24-200 f4-6.5
全て売却しD850を購入されるのが、
一番ストレスが無いのかなと感じました。
将来的にミラーレス機が必要になりましたら、
その時に考えても良いのかなと思います。
書込番号:23792082
2点

>85mm f1.4いいですね!50 mmでの画像はお待ちですか??あれば拝見させていただきたいです!
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gとかf/1.8Gとかも試してみたかったんですが、このときにはありませんでした。あとD850で試したのは
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
https://review.kakaku.com/review/K0000586667/ReviewCD=1291211/#tab
AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED
https://review.kakaku.com/review/K0000896956/ReviewCD=1291767/#tab
の二本だけです。
あと、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gの追加分も
https://review.kakaku.com/review/K0000139411/ReviewCD=1291483/#tab
書込番号:23792168
1点

シャッター音が気になるとの事ですが、
将来的にお子さんの行事で、
サイレント撮影が必要になるのでは?
書き換えではなく、買い増しかな。
書込番号:23792223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きのこのこ0122さん
確かに一眼レフの方が撮っていて楽しいですし、子供の動きに追いつきますよね。
でも広角での風景はZレンズの方が周辺まで綺麗ですよね。
Z6を折角買ったのに売却は勿体ない気がします。
望遠を足したいのでしたら、テレコンも良いですよ。
小さく軽量なので持ち運びが楽です。
2倍なら70-200oが400mmF5.6で使えます。
小学校の1周200mのトラックだと外から撮ると400o〜600oくらい欲しくなります。
テレコンを追加するのも良いと思います。
トリミングを考えるとD850の方が良いですが、フットワークを考えるとZ6と同世代のD780も良いですよ。
D750を下取りにすれば多少お財布には優しくなりますよ。
書込番号:23792550
2点

>きのこのこ0122さん
Z一式下取りに出してD850は全然ありだと思います。
>・走り回る子供を撮影するのにワンテンポ遅れる
>・咄嗟のシャッターチャンスに2テンポ遅れる
想像ではなくご自身でZ6を実際に使ってみての実感だと思いますのでもう答えが出てますよね(^^
D750を残すのもいいと思います。AF-S28‐300との組み合わせはかなり使えます(実感)のでお奨めです。
ミラーレスはこれからどんどん良くなっていくはずですが、「遅れ」が気にならなくなった時点でまたいつでも。
書込番号:23792579
1点

>きのこのこ0122さん
D850は、大きくて重いと思うのでZ6の方が後悔しないと
思いますよ、大きくて重いカメラでも大丈夫ならよいのですが
持ち運び大丈夫なのかな、カメラバッグもじゃまになる
電気屋やカメラ屋で、D850を使って撮影を試してから
考えた方がよいと思います、Z6は最高のカメラだと思います
手放すのはもったいないですね
書込番号:23792616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上にも書きましたけど、ミラーレスの進化は速いです。
それ故に既存機種の陳腐化も早くなります。
Z6は確かに良いカメラだと思いますが、新機種が出るたびにその下取り額は大きく下がります。
手放すなら今のうちと思います。
数年後、ミラーレスに戻りたいと思った時にはもっと魅力的な機種が出ていることでしょうから。
書込番号:23792734
5点

きのこのこ0122さん 返信ありがとうございます
>今まではD3000→D7000とD300sとOMD E-M1→D7200→D750とZ6になります。
>何かを売らないとD850は買えないので、追加は厳しそうです…!
D750があるのでしたら D750をD850に変えるのが良いように思います。
書込番号:23792790
3点

Z6、K-1U、D700を使っています。流石にD700はとんと出番が減りました。
K-1UはD850が出る前にK-1を購入しており、その流れからです。
Fマウントレンズもそこそこあるため、いつかはD850に入れ替えを、と考えていましたが、なかなか値段は下がらないですよね。
私はD750をD780に入れ替える案もありだと思います。世代も変わっており、1/8000シャッターなど超バランス機だと思っています。
ただD850は名機だし、中古価格も下がらないので将来の買い替え時にもリセールバリューが高く、悩ましいかもしれませんね。
あれこれポイント還元やらで新品25万切りなら一気に買いモードになるのですが。
書込番号:23792863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぎたお3さん
>もとラボマン 2さん
>kyonkiさん
>みなみさわさん
>mnmshrさん
>娘にメロメロのお父さんさん
>okiomaさん
>holorinさん
>まる・えつ 2さん
>seaflankerさん
皆様、貴重なご意見ありがとうございます!
数多くのコメントをいただきましたので、こちらでお礼のコメントをさせていただきます。
色々かんがえたのですが後ろ髪を引かれる想いをしつつもD850を購入しようと思います。
Z6ですが、下取り価格を店頭にて調べてもらいましたが、下取りに出すとかなり安くなってしまっている現状に驚きました。
やはり、ミラーレス機の陳腐化は早いのだと実感した次第です。
もう少しレフ機で楽しんだあとでも、ミラーレス機は遅くないかなと思ってきました!
皆様本当にありがとうございました。
書込番号:23794812 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>きのこのこ0122さん
もう買われたかもしれないですが
Z6+24-200の代わりに28-300買うのはオススメしないです
24-200と28-300じゃ写りに雲泥の差があるので高倍率をよく使うならZ6と24-200は残しておくべきです
Fマウント高級レンズ=Zマウント並レンズぐらいの性能差なのでD850買うなら最低でも24-120をおすすめします
Z6+24-200のつもりでD850+28-300を使うと絶対後悔します
D850自体はすごく良いカメラですがレフ機を楽しみたいって事なら中古のD5もアリだと思いますよ
画質ではどうしてもレンズ差でZマウントには勝てないけどレフ機の1桁機は官能性は抜群なので試してみてください
書込番号:23804609
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





