『冷えません...』のクチコミ掲示板

2017年10月23日 発売

エオリア CS-X718C2

  • 濃度10倍の「ナノイー X」が見えない空気の汚れを抑制するエアコン。高性能な「Xシリーズ」の2018年度モデル。
  • 独自で開発した「アクティブクリーンフィルター」と「ホコリレスコーティング」で、室内の空気環境の清潔性と快適性を向上。
  • 無線LANを内蔵しており、新「エオリア アプリ」でスマートフォンから室内の空気清浄効果を確認できる。
エオリア CS-X718C2 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥199,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥199,000¥199,000 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに23畳用 電源:200V 空気清浄:○ フィルター自動洗浄:あり 年間電気代:59454円 エオリア CS-X718C2のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • エオリア CS-X718C2の価格比較
  • エオリア CS-X718C2の店頭購入
  • エオリア CS-X718C2のスペック・仕様
  • エオリア CS-X718C2のレビュー
  • エオリア CS-X718C2のクチコミ
  • エオリア CS-X718C2の画像・動画
  • エオリア CS-X718C2のピックアップリスト
  • エオリア CS-X718C2のオークション

エオリア CS-X718C2パナソニック

最安価格(税込):¥199,000 (前週比:±0 ) 発売日:2017年10月23日

  • エオリア CS-X718C2の価格比較
  • エオリア CS-X718C2の店頭購入
  • エオリア CS-X718C2のスペック・仕様
  • エオリア CS-X718C2のレビュー
  • エオリア CS-X718C2のクチコミ
  • エオリア CS-X718C2の画像・動画
  • エオリア CS-X718C2のピックアップリスト
  • エオリア CS-X718C2のオークション


「エオリア CS-X718C2」のクチコミ掲示板に
エオリア CS-X718C2を新規書き込みエオリア CS-X718C2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ153

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

冷えません...

2018/09/08 11:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X718C2

スレ主 ぱぐこさん
クチコミ投稿数:114件

外の温度が35度冷房の設定温度が25度でぬるく冷えています。汗ばむ程度に汗も出ています。
冷たい風は出ています。エコナビを外してみたら少し冷えるような気がするのですが、
エコナビが冷えを悪くしているのでしょうか?

書込番号:22092768

ナイスクチコミ!37


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9075件Goodアンサー獲得:1607件

2018/09/08 12:45(1年以上前)

体感温度はどれくらいですか?
場合によっては冷房運転より除湿運転をお薦めします。
もし体感温度が異常に高いなら故障以外なら冷媒漏れ、バルブの開閉不良の可能性も
あると思いますよ。

書込番号:22092921

ナイスクチコミ!9


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:653件 縁側-◯◯△△の掲示板

2018/09/08 13:22(1年以上前)

ぱぐこ さん こんにちは。。

パナ / Xシリーズ(エネチャージ搭載機)のユーザーです。。
エコナビ/オンにて、所謂、省エネモード
エコナビを外せば、標準モードへと移行します。

もう少し詳しく説明すると…
省エネモードでは、パナソニック独自のアルゴリズムにより
出力は弱めに制御され、室温の制御にも影響いたします。

そこで、一例を挙げてみると…
夏の時期、日中、日差しの強さから設定温度通りに制御されていても
日も陰り、日差しの影響もなくなると

自動的に設定温度から1℃から2℃室温を上げて制御されます。
ちなみに、暖房時には−1℃下げての制御となります。

ただし、夏の時期と違い、日差しはプラス要因、夜間の冷え込みはマイナス要因
となりますので、夏の冷房とは真逆の制御となります。

一方、エコナビを外すと、昼夜問わず、夏冬の時節に関係なく
設定温度通りに制御されます。

この点、私も何度も検証を行っていますが
かなり正確な精度で室温の制御もされ
夏の時期、湿度制御も50%前後と適正湿度にて快適に過ごせております。

よって、私見では、夏冬とも快適で秀逸なモデルとの認識です。

追記
我が家での設定は…
エコナビ/オフ、設定温度:26℃、冷房補正:−1℃
においカット 有、サーキュレーターをユニットの下へ配置をして
エアコンの吹き出しと同一方向の天井へ向けて、常時、可動させております。

尚、「冷房補正は」サービスモードにあたる為
取説には掲載はございません。。

「冷房補正」の設定の手順は…
メニューボタン(長押し)→リモコンA(一旦指を離す)
→何度か押すと→冷房補正→暖房補正

「すすむ」「もどる」ボタンにて設定を変更した後
ユニットに向け予約ボタンにて送信して設定は完了です。

書込番号:22093024

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:14件

2018/09/08 13:32(1年以上前)

エオリアなんか買うからだお
悪い店員に騙されたんだね(つ_;)

きぃくん家のエオリアは結露して水漏れするからほぼ使ってないんだお

書込番号:22093048

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:8853件Goodアンサー獲得:851件

2018/09/08 13:48(1年以上前)

大きな部屋ですね。強風で運転させるとどうなるか。

大部屋だと風量が関係するよ、強く風を出すと音がうるさくてどうしようもないから弱風にする、離れたところは冷風化届かずに暑く感じますね。
扇風機で冷風を奥まで届くようにするとかの工夫が必要です。

書込番号:22093085

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぱぐこさん
クチコミ投稿数:114件

2018/09/08 15:54(1年以上前)

>配線クネクネさん

体感温度はわかりませんが汗がじわじわ出てきて暑い!と思う感じ....です。
そうですね、一度相談してみたいと思っていますが冷たい風は出ているので
来て頂くのは悪いかなーと思ってしまって....

>wenge-iroさん

詳しくありがとうございます。
冷房補正やってみたのですがメニュー長押しすると設定受信、受信完了と出るだけです。
リモコンAとは........?すみませんあまりこう言うことは得意ではなくてm(__)m

>黄色の13さん

そうだったんですかぁ?!ショックです〜( ノД`)
急に壊れてヤマデンに駆け込み勧められるものを買ってしまいました。

>神戸みなとさん

勿論、扇風機併用しています。
今までの富士通のエアコンの方が涼しかったです。

書込番号:22093398

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2018/09/08 18:14(1年以上前)

>ぱぐこさん
こんにちは。
私はとっても気に入っているエアコンなので書き込みさせていただきます。

>wenge-iroさんのおっしゃるサービスモードは
私の2017年Xの場合ですが、”設定受信”と表示されたあとも指を離さずに更に5秒ほど押し続けると”排気1”と表示されます。
そうしてから指をはなし、再びメニューボタンを押すたびに
”排気1”→”オートスタート”→”ナノイー”→”アダプター”→”日射センサー”→”冷房補正”→”暖房補正”→”除湿補正”
の順で表示されます。
”冷房補正”の項目で”すすむ”ボタンを2回押して-2℃くらいに補正して、”決定”ボタンを押せば本体がピッっと鳴って完了します。

エアコンの温度設定や表示を鵜呑みにせず、部屋に温度計を置かれた方がもう少し客観的に判断できるのではないでしょうか?
問題なく冷えるエアコンだと私は思っているので、意外に思います。

また我が家では、日射をオーニングテントやカーテンでシャットアウトしているせいもありますが、
エコナビをオンにしても1℃も室内温度は変わらなかったことをご報告しておきます。
部屋の条件にもよるのでしょうが、エコナビが悪さをしているとは考えにくいです。




書込番号:22093752

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2018/09/08 18:33(1年以上前)

夏の稼働季節が終わったら、エアコンを使わない期間に、購入を考えて、このパナソニックに注目しておりました。
今回の苦情に近い口コミは、非常に参考になりました。

エアコンは冷えるのが当たり前だと思っていて、他の機能としてネットの使い回しが一番の重要視でしたが、エコナビもこの機種を選ぶ重要ポイントだと思っていたので、購入者の方の説明で、オフにしないといけないとはショックです。

我が家は23畳の部屋で、その中央部分に設置の予定ですが、消費電力と冷え具合のバランスを考えると、他機種も考えないといけないでしょうかね?!

書込番号:22093794

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8853件Goodアンサー獲得:851件

2018/09/08 18:51(1年以上前)

販売店へ現状を伝えるとメーカーのサービスが来てくれると思う、多分無償でしょう。
そして使い方次第で冷えるのなら設定をしてくれる、ダメならどうしようもないメーカーだと思う。

書込番号:22093837

ナイスクチコミ!8


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:653件 縁側-◯◯△△の掲示板

2018/09/08 19:35(1年以上前)

ぱぐこ さん こんばんは。。

「設定受信」と表示されても、尚メニューボタンを押し続けると
「リモコンNoA」と表示され、その時点で、一旦メニューボタンから指を外します。

そして、メニューボタンを何度か押してゆくと
「冷房補正」が表示されます。

「冷房補正」のデフォルトは「標準」となっていますので
今度は「すすむ」「もどる」ボタンにて
「−1℃」などと設定を変更し

リモコンを室内ユニットへ向け「予約」ボタンを押して
設定を送信してください。
これで設定は完了です。。

上記の設定に加え
その他、我が家の主だった設定を挙げておきます。

通常のメニューボタンから(こちらの設定は、一度、軽く押すだけ)
パワーセーブなし、オートオフ動作無し、においカット動作あり、
室外音:標準

それとは別に、必ず、サーキュレーターを上記のように
回してください。。

以上の設定により室温:26℃、湿度:50%前後と
快適に過ごせていますよ。

書込番号:22093943

ナイスクチコミ!4


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:653件 縁側-◯◯△△の掲示板

2018/09/08 19:40(1年以上前)

あらら、申し訳ない
ハ○太郎さんからご説明があったようですね!

書込番号:22093957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/08 20:18(1年以上前)

私も8月の末に23年前の富士通のエアコンから、こちらに買い替えたのですが同じように冷えないと感じていました。
エコナビを外すと確かに少しマシになるような感じがしますが、快適おまかせを押して、25℃に設定、1時間くらいかけていても暑いので、お知らせボタンを押してみると冷房除湿、室内温度は24.5℃となっていますが、湿度は80%となっており、あきらかに前より蒸し暑く快適では無いです。

HEMSを設置しているのでこのエアコンだけの消費電力を見ることが出来るので省エネには間違い無くなっているのですが、快適おまかせでいつまでも湿度が80%のままでは、不快なはずですので、快適おまかせはあまり使わないようにしています。
今HEMSを見てみると快適おまかせでも冷房でも消費電力は変わらないのですが、冷房の方が明らかに涼しい風が出てきて、湿度も下がってきています。

時期やその環境にもよるのかも知れませんが冷房、除湿などを押した方が私の環境下では暑い時期は思った通りになる事が多いので、私の場合は今はそうしています。そうでないと本当に汗ばみます。
まだベストな使い方が分かっていないと思うので皆さんの意見を参考にいろいろ設定を変えて快適にしていきたいと思います。

書込番号:22094048

ナイスクチコミ!5


watagucciさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/09 11:32(1年以上前)

>ぱぐこさん
通りすがりなので、適切な回答ではないのですが、“もっと”ボタンや“パワフル”ボタンって言うのがあるみたいなので、それを押しても冷えなければ故障かもですね。あと、室外機付近にあるドレンホースつていう排水パイプからはちゃんと水は出てますか?
他に考えられるものだと、エコモードやホニャララモードとか何かの設定が悪さしてるとかですかね。

書込番号:22095638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:13109件Goodアンサー獲得:928件

2018/09/09 14:04(1年以上前)

設定温度最低
風量最低
風向最下

上記の条件で吹き出し温度を測りましょう。
室温より10度程度低いなら正常かな。
実際はもっと低いけどね。
10度も低く無い5、6度低いぐらいなら何処か異常ですけどね。
開栓量が少ない…とか?
冷媒が抜けちゃった?
温度計有ると便利ですよ。

室外機の細管、太管の温度とかね。

書込番号:22096038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱぐこさん
クチコミ投稿数:114件

2018/09/09 21:32(1年以上前)

>ハ○太郎さん

くわしくありがとうございます!
試してみますね!

>ウインディーさん

せっかく検討されていたのにすみません。
前の機種がとてもよく冷えていたのでそう感じるのかもしれません。
省エネに優れているということはなにかが悪さをしているのかもしれません。
私はもう購入設置してしまったので皆さんのご意見をお聞きしながら上手に付き合っていけたらと思っています。

>神戸みなとさん

そうですねぇ。それも検討しなければいけないかもしれませんね。

>wenge-iroさん

よくわかりました。試ししてみます!

>湘南ライダーさん

全く同じ状態です!富士通のエアコンはよく冷えましたよね!
パナソニックは機能が豊富であるがゆえにどうしたら冷えるのか試行錯誤しています。
快適おまかせは私も外しています。消費電力は変わらないのですね。
それを伺うことができて安心しました。

>watagucciさん

そうなんです。パワフルとか色々ありすぎて...色々使ってしまうと
省エネ効果がなくなってしまうような気がして躊躇しています。
お水はちゃんと出ています。

>麻呂犬さん

わかりました!やってみます。温度計は必要なようですね。
購入を検討します。


皆様、本当にご丁寧にありがとうございました。
今現在、快適おまかせとエコナビを外しています。風向を下げて何とか涼しく過ごしていますが
日中気が付くと汗をかいている状態なので皆様に教えて頂いたことを試してみますね。
それでもダメなら一度見に来てもらおうかと思っています。

ありがとうございました♪

書込番号:22097191

ナイスクチコミ!1


en-zoさん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:12件

2018/09/20 23:23(1年以上前)

すでに終わった会話のようですが、パナの最新の上位機種で冷えないというのは、初期不良か作業ミスの可能性がかなり高いと思われます。メーカーのサポートに連絡して、レクチャーを受けながら動かしてみて冷えが悪ければ、購入店に連絡して、見てもらった方が良いですよ。北海道から関東に越してきて、初のエアコンの購入で、各社の長所や短所を色々と調べていましたが、最近の機種で、よほど部屋に対して小さなエアコンでも買わないかぎり、まず冷えないということはなく、プロの工事屋さんからすると、冷えない場合、初期不良か、大半は作業ミスという場合が多いようです。日本で一番エアコンが売れているメーカーの上位機種で冷房能力がダメだったら、ここの掲示板は、怒りの書き込みであふれていると思いますが、そういった書き込みが他に見られないのは、満足されている方が多いのだと思います。上位機種で冷房が全然ダメだとしたら、お店としても、メーカーとしても、イメージダウンですから、キチンと対応してくれると思います。

書込番号:22124694

ナイスクチコミ!7


スレ主 ぱぐこさん
クチコミ投稿数:114件

2018/10/23 17:40(1年以上前)

>en-zoさん

設置してすぐに工事を担当した方がもしも何かあったら家電量販店(購入したお店)に工事担当者の名前を言ってください。私(工事担当者)がもう一度見に来ますから...とおかしなことは言っていたんです。それがどうしても引っ掛かりはしているのですが。エアコン設置したと同時に外気温度が下がりそのせいで冷えないのかな〜と思ったりしていてなかなか連絡をすることができません。でも、一度見てもらった方が良いですよね。これだけ大きいエアコンを取り付けて設定温度を20度まで下げないと冷えないのはおかしいですよね。ありがとうございました。

書込番号:22202283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/21 19:58(1年以上前)

>冷房除湿、室内温度は24.5℃となっていますが、湿度は80%

Xシリーズと言えども除湿に難ありですか。やっぱり再熱除湿が無いと

書込番号:23418297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/24 00:37(1年以上前)

>日本で一番エアコンが売れているメーカーの上位機種で冷房能力がダメだったら、ここの掲示板は、怒りの書き込みであふれていると思いますが、そういった書き込みが他に見られないのは、満足されている方が多いのだと思います。

そういうことでしょうね

これで湿度も問題なくコントロールできれば
さらに酸素ジェネレータがあれば
求めるエアコンはそこにある

書込番号:23423112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/25 22:16(1年以上前)

いいね をくれる人へ

昔使っていたXシリーズが良いと評価しているだけで、今のXシリーズは不良率は低いが、性能を確信している訳ではない。ダイキンの弱冷房除湿は自分には合わないと最初に言っている。そして今のXシリーズも弱冷房除湿で3〜4度下がるという口コミをやっと見つけたからだ。温度制御が優れている、と口コミしている人もいるが、蒸し暑さに悩んでいる人には見えない。

書込番号:23426897

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

エオリア CS-X718C2
パナソニック

エオリア CS-X718C2

最安価格(税込):¥199,000発売日:2017年10月23日 価格.comの安さの理由は?

エオリア CS-X718C2をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング