Legion Y520 Tower Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1060搭載 90H7004XJM
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- アフターサポートは100%国内対応!修理も100%国内で実施
- 即納モデルは最短当日出荷。カスタマイズ可能な受注生産モデルもご用意!
- Amazon Pay対応!Lenovo Rewardポイントで買えば買う程お得
CPU種類:第7世代 インテル Core i7 7700(Kaby Lake) コア数:4コア メモリ容量:16GB ストレージ容量:HDD:1TB/SSD:256GB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:GeForce GTX 1060
-
- デスクトップパソコン -位
- ゲーミングPC -位

Legion Y520 Tower Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1060搭載 90H7004XJM の後に発売された製品
Legion Y520 Tower Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1060搭載 90H7004XJMLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 8月28日
Legion Y520 Tower Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1060搭載 90H7004XJM のクチコミ掲示板
(15件)

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 4 | 2017年10月23日 07:14 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2017年9月29日 11:21 |
![]() |
0 | 2 | 2017年9月23日 01:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後


- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Legion Y520 Tower Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1060搭載 90H7004XJM
>動作環境 - 【PUBG】PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Wiki*
http://wikiwiki.jp/pubgjpwiki/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
>【独自調査】PUBG推奨スペックとおすすめゲーミングPC
https://babadazo.com/pubg-pc/
>PUBGで一番オススメできる推奨スペックマシンを教えて
http://chimolog.co/2017/09/pubg-bto-spec-answer.html#PUBG-3
快適に動作するかはGPU性能が影響を与えるようです。
書込番号:21300328
2点

こちらに付いてるビデオカードは恐らくGTX1060のVRAM3GB版だと思いますが、PUBGを解像度がFHD
で最高設定のウルトラ画質ですと、GTX1060の6GB版でまあ快適って感じで、3GB版だとちょい設定を
落としたほうがいいかも?って感じですね。
というのも、PUBGは画質が上がるとVRAMをものすごく消費するらしいのと、まあ、6GB版の方がメモリー
以外にも少しスペックが高いって言うのもあると思います。
でもまあ、3GB版でもウルトラ画質で55FPS前後出てるみたいなので十分いけるかもしれませんね。
書込番号:21300336
2点

Core i7 7700 に GTX1060 の組み合わせなので、PUBGをそれなりにまあまあ快適にプレイできるでしょう。
ドスパラとかで GTX1070 搭載のモデルを購入すればさらに快適にプレイできます。
ドスパラ ゲーム用PC
http://www.dospara.co.jp/5gamepc/
書込番号:21300360
3点

ゲームをする暇があるなら、質問する前に自力で調べましょう。
回答者はアドバイスは出来ても責任は取れません。
書込番号:21300672
12点



デスクトップパソコン > Lenovo > Legion Y520 Tower Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1060搭載 90H7004XJM
こちらの製品はGTX1060ではないのでしょうか?
接続後、接続環境を見たら、「Intel(R) HD Graphics 630」と記載されていて、本当にきちんと(反映)接続されているのか心配です。
もし、接続方法が間違っているのであれば、教えていただきたいです…。
書込番号:21236003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタート→設定→デバイスマネージャーの「ディスプレイ アダプター」に表示があれば問題ないです。
書込番号:21236019
0点

モニタのケーブルは本体裏側の真ん中にある横向きの拡張スロットの端子につなげていますか?。
上部に縦に並んでいる端子だと内蔵GPUのIntel HDがつかわれます。
内蔵GPUが有効の場合、デバイスマネージャには、GeForceとIntel HDの両方が出ますから、そこを見てもどちらが使われているかはわかりません。
実際に使われているアダプタは、デスクトップ画面を右クリックし、"ディスプレイ設定"から"アダプターのプロパティの表示"で調べられます。
あるいは、同じく右クリックしたときに"NVIDIA コントロールパネル"があれば、そこからも確認できます。
書込番号:21236044
0点

>るにこさん
Intel(R) HD Graphics 630はCPUの内蔵グラフィックスです。
画像は、JTB48さんが指摘されているデバイスマネージャーの画面(@Windows10)です。
NVIDIA GeForce GTX 980Tiと表示されていますが、そこにNVIDIA GeForce GTX 1060と出ている状態が正常です。
ディスプレイとの接続は、グラフィックボード側の端子で行っていますか?
↓の画像は公式サイトにあった内部の画像ですが、下側の方がグラフィックボードです。
http://www3.lenovo.com/medias/lenovo-legion-y520-tower-feature-1.png?context=bWFzdGVyfHJvb3R8OTYwMTB8aW1hZ2UvcG5nfGg3MC9oMzYvOTQ1NDcwNzQ0MTY5NC5wbmd8NmUxMWFmNzI5OTY0MzAwMTkyMGMxZTg3YjIwYzBkNzM0MjQyMDUyNTk0ODViZWVjMmI4YjE0NGRjYTg4ODRlMg
以下画像のソースです。
http://www3.lenovo.com/jp/ja/kakaku/desktops/ideacentre/legion-y-series/Lenovo-Legion-Y520-Tower/p/99LE9Y50275?cid=jp:affiliate:eWY8ww&
書込番号:21236049
0点



お、PUBG楽しめそうな本体で良かったですね。
予算的にもきつかったかもですがオススメゲームPCとしては是非このクラスから上でオススメしたかった品物なので。
しばらく、(3年弱)は遊べます。
書込番号:21237867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Legion Y520 Tower Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1060搭載 90H7004XJM
Amazonで見つけたBenQ(24インチ)モニターとの接続は、HDMIケーブル1つで出来るのでしょうか?
また初期設定時に、日本語表記に変えることはできますか?
調べてみたのですが、よくわかりませんでした。
因みに、PUBG目的で購入しようと思っています。
書込番号:21220761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラフィックボードにHDMIポートが有りますので、液晶モニターにもHDMIポートが有れば、HDMIケーブルで画面は映ります。
仕様表
http://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2017-y520_web_0822
書込番号:21220768
0点

>また初期設定時に、日本語表記に変えることはできますか?
仕様書から、初期導入済OS Windows 10 Home 64bit (日本語版)になっていますので、最初から日本語表記です。
書込番号:21220807
0点


最初|前の6件|次の6件|最後

この製品の最安価格を見る

Legion Y520 Tower Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1060搭載 90H7004XJM
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2017年 8月28日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





