VA2419-SMH-7 [23.8インチ] ドスパラWeb限定モデル
- 「SuperClear IPSタイプパネルテクノロジー」により、シャープなカラー表現と広い視野角を持つ、23.8型液晶ディスプレイ。
- 6.4mmのスリムベゼルデザインで、デュアルディスプレイにも適している。
- HDMIとVGA入力端子を搭載。ブルーレイプレーヤーや、ゲーム機、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラなど、さまざまなデバイスに接続できる。
※ドスパラWeb限定モデルのため、購入の際はショップサイトをご確認ください
VA2419-SMH-7 [23.8インチ] ドスパラWeb限定モデルViewSonic
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2017年 8月28日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2018年8月29日 23:41 | |
| 5 | 2 | 2018年2月27日 09:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VA2419-SMH-7 [23.8インチ] ドスパラWeb限定モデル
こちらの機種にはアナログ音声”入力”端子(ステレオミニジャック 3.5mm)あるのでしょうか?
仕様表と取説で表記が食い違っていたので質問させていただきました。
メーカー仕様表にはアナログ音声端子(ステレオミニジャック 3.5mm)は出力(イヤホンジャック )のみで、入力がありませんでした。しかし取説をダウンロードして見たら、設置手順の本体図にPCからステレオミニジャック を接続するように書かれていました。アナログ音声端子が出力(イヤホンジャック )だけならHDMI接続じゃないとスピーカーやイヤホンジャックから音声が出ないということですよね。
0点
仕様表の表記がミスったのではないでしょうか。
仕様表、取説とも付属品に「オーディオケーブル(約1.5m) x 1」と有りますから。
書込番号:22044699
0点
返信有難うございます。
そうですね。アナログ音声入力が欲しかったので付属品のケーブルを見て、もしかしたらと思って取説見てみたという流れです。
実際の使用者さんの返信をもう少し待たせていただきます。
書込番号:22044712
0点
https://www.youtube.com/watch?v=BXB8sGfmFeU
こちらの動画より画面キャプチャしました。
すると3.5o端子らしきものは1つだけのようです。
マニュアルでは入出力並んでましたよね^^;
けれど日本国内向け製品はちゃんとあるのかもしれませんね(低確率で)
書込番号:22044724
0点
USサイトから探したのですが、
>VA2419-SMH 24" 1920 x 1080 IPS 250 cd/m² 14ms Yes Tilt 21.6 x 15.9 x 8.5 3.5mm Audio In, 3.5mm Audio Out, VGA, HDMI 1.4
https://www.viewsonic.com/us/prg/view/monitors
書込番号:22044762
![]()
0点
ドスパラの仕様も画像もViewSonicの丸々コピーだけど、画像右端のアナログ端子が水色だから音声入力。
https://www.viewsonic.com/jp/asset-files/images/lcd/22/scaled/VA2219-SH_connect_h.jpg
書込番号:22044776
![]()
0点
再度ホームページの底部の写真をアップしました。オーディオ関係の端子は一つですね。
https://www.viewsonic.com/jp/asset-files/images/lcd/22/VA2219-SH_connect.jpg
書込番号:22044777
0点
いやいや、これはお手上げです。
上記海外サイトのキャプチャコピーでもAudio IN/OUT 2つ書かれてるのに
写真は1つしかない(笑)
以前うちのモニター購入時にメーカー問い合わせしたことあります。
早く確実にならそちらで聞かれるほうが。
書込番号:22044805
![]()
0点
>あずたろうさん
>キハ65さん
>Hippo-cratesさん
みなさんお手数おかけします。他の機種をいろいろ見てみた感じ、スピーカー内蔵機種だとアナログ音声の入・出力があって、スピーカーなしだとアナログ音声出力のみってのが多そうなので英語版仕様表があってるような気がしますね。
メーカーへの質問窓口が見つけられなかったので、ドスパラで質問してみました。購入者さんから回答頂けたらこちらにも報告させていただきますね。返信ありがとうございました。
書込番号:22044873
0点
ドスパラから回答来ました。アナログ音声端子はIN/OUT共に搭載されてるそうです。
商品ページの質問欄に質問していましたが、1週間経っても購入者さんの回答が無かったのを見かねてか、ドスパラ担当者さんが実機を調べて返信してくれました。 調べていただいた皆さんありがとうございました。
書込番号:22068621
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VA2419-SMH-7 [23.8インチ] ドスパラWeb限定モデル
IODATA EX-LD2381DB [23.8インチ ブラック]と本製品で迷っています。
価格的にはIODATAの方が2000円ほど安いのですが、どちらの商品も実物を見れる機会が無くて決めてが見付けられずにいます。
スペックを見ると、応答速度が本製品が5msに対して、IODATAが14ms、パネルが AH-IPSとADSの違いくらいが目に付きました。
ノートパソコンの外部ディスプレイとして使用する予定で、
写真の簡単なレタッチ(明るさ調整やトリミング程度)、簡単な動画編集、写真および動画閲覧、ホームページの閲覧程度です。
現在は、DELLの1908FPという古いでディスプレイを使用しています。
皆様は、どのようなきっかけや規準でモニターを選びましたか?
本製品とIODATA EX-LD2381DBで悩まれた方もいらっしゃいましたらアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
2点
>>皆様は、どのようなきっかけや規準でモニターを選びましたか?
写真編集するならsRGBカバー率、Adobe RGBカバー率について調べてみよう。
書込番号:21633954
2点
>キハ65さん
こちらでもご回答ありがとうございます。
精度を求めた写真編集をするためなら、きっとこの価格帯のモニターではないですよね。
簡単なトリミングやレタッチ程度なので、モニターの発色や映りに大きなクセがなければ良いと思っています。
ホームページの閲覧や写真、動画閲覧など、普通の事をするのに何か違和感などはありますか?
映像の残像、チラつき、発色のクセなどの点で本製品を使用していましたら、お聞かせいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21634530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)









