カラリオ EP-710A のクチコミ掲示板

2017年 9月14日 発売

カラリオ EP-710A

  • 独自の染料6色インクと「Advanced-MSDT」により高画質にプリントできるインクジェットカラープリンター。
  • 再生紙からのコピーでも、紙地の色を除去。紙地の色を除去しても色の薄い網掛けなどはしっかり再現できる。
  • 無線LAN印刷対応で、設置する場所を選ばず印刷できる。スマホアプリ「Epson iPrint」を使えば、スマートフォンの写真や文書を簡単に印刷できる。
カラリオ EP-710A 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ スマホ対応:○ カラリオ EP-710Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-710Aの価格比較
  • カラリオ EP-710Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-710Aの純正オプション
  • カラリオ EP-710Aのレビュー
  • カラリオ EP-710Aのクチコミ
  • カラリオ EP-710Aの画像・動画
  • カラリオ EP-710Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-710Aのオークション

カラリオ EP-710AEPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月14日

  • カラリオ EP-710Aの価格比較
  • カラリオ EP-710Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-710Aの純正オプション
  • カラリオ EP-710Aのレビュー
  • カラリオ EP-710Aのクチコミ
  • カラリオ EP-710Aの画像・動画
  • カラリオ EP-710Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-710Aのオークション

カラリオ EP-710A のクチコミ掲示板

(143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-710A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-710Aを新規書き込みカラリオ EP-710Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

名刺サイズ

2018/11/02 09:40(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-710A

クチコミ投稿数:16件

質問お願いします。この機種で、名刺サイズのプリントが出来るか教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:22224454

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2018/11/02 09:52(1年以上前)

フェアリーnipponさん、こんにちは。

この機種でプリントできるのは、最小でLサイズの用紙までなので、それより小さな名刺サイズの用紙へのプリントはできません。

なのでこの機種で、名刺サイズのプリントをしたいのでしたら、より大きなサイズの用紙に印刷して、あとで切り取る必要があります。

ちなみにこの値段帯の現行機で、直接、名刺サイズの用紙へプリントできるのは、キヤノンの機種になると思います。

書込番号:22224470

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2018/11/02 10:17(1年以上前)

>secondfloorさん
早速ありがとうございます。エプソンのもう少し新しいEP-880かEP-881だったら可能かなと思いますので、少しお値段は高くなりますがそちらにしようと思います。すぐにお返事が頂けて助かりました。

書込番号:22224513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2018/11/02 10:26(1年以上前)

フェアリーnipponさんへ

> エプソンのもう少し新しいEP-880かEP-881だったら可能かなと思いますので、少しお値段は高くなりますがそちらにしようと思います。

そうですね、たしかにこれらの機種でしたら可能ですが、ただ一度にセットできる名刺は一枚だけですので、何枚も印刷する時でも、一枚づつ印刷しなくてはいけない点は、あらかじめ確認しておかれた方が良いかもしれません。

書込番号:22224531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/11/02 10:34(1年以上前)

>secondfloorさん
一枚ずつ印刷しなくてはいけないとは知りませんでした。
急に高くなるので悩みます。
少し考えてから決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22224542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件

2018/11/02 11:11(1年以上前)

一般的なA4の名刺用紙ではダメなんでしょうか。
http://www.a-one.co.jp/product/card/make.html

書込番号:22224593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/11/02 11:22(1年以上前)

>ひまJINさん
名刺を作るわけではなく、チケット的な使い方をしたいのですが、
確かに、専用の用紙を買ったら高いと思っていましたが
本体が高いなら、紙だけ100均のものを使って安くても
変わりないかもしれません。
多方面から考えることの大切さをこちらで学びました。
ありがとうございました。



書込番号:22224612

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/11/02 12:32(1年以上前)

この手の印刷は手差しではない背面給紙のものが安心できるでしょう。キヤノンのTS5130やTS6130は名刺サイズの印刷が可能ですし背面からの印刷でも普通紙で100枚のセットが出来て価格もそこそこ安いです。是非、ご検討下さい。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=ts5130
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=ts6130
http://kakaku.com/item/J0000025484/
http://kakaku.com/item/J0000025483/

書込番号:22224724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/11/04 17:03(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
詳しく教えて下さりありがとうございます。
キャノンも候補として検討しようと思います。
もう少しいろんなことを勉強します。

書込番号:22230106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/12/02 00:23(1年以上前)

アドバイスいただいた方々ありがとうございました。結局、CanonのTS5130を購入しました。また、宜しくお願いします。

書込番号:22293944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンターがみつかりません

2018/11/15 10:33(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-710A

スレ主 hiro30120さん
クチコミ投稿数:2件

iphone8 EPSONアプリを設定した時は使えてました。
数日後突然使えなくなりプリンターの設定 アプリの取り直ししましたがスマホにはプリンターがみつかりませんとの表示。
Air printからやろうと思ってもやはりプリンターがみつかりませんとの表示。
どうしたらいいのかわかりません。
わかる方いたら教えて下さい。あまり詳しくないのでわかりやすくやすく教えてもらえると助かります。

書込番号:22255073

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2018/11/15 11:26(1年以上前)

hiro30120さん、こんにちは。

プリンターの液晶画面の右上の方に、ネットワーク関係の状況がアイコンで表示されると思うのですが、その表示はどのようになっていますか?

電波の強さを表すアイコンは、青くなっていますか?また線は何本出ていますか?

APアイコンは、青くなっていますか?それともグレーになっていますか?

プリンターのネットワークの状況を確認するために、まずはこれらのアイコンをチェックしてみてください。

書込番号:22255151

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro30120さん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/16 07:03(1年以上前)

ありがとうございます。確認してみます。

書込番号:22256930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 プリンターについて

2018/11/15 10:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-710A

スレ主 tinananaさん
クチコミ投稿数:5件

iPhone7の写真に保存されているイラストなどをA4サイズカラーでプリントしたいんですけど画質はどのくらいでしょうか?

書込番号:22255102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2018/11/15 11:18(1年以上前)

tinananaさん、こんにちは。

> iPhone7の写真に保存されているイラストなどをA4サイズカラーでプリントしたいんですけど画質はどのくらいでしょうか?

どのような用紙を使われるご予定でしょうか?

画質は、プリンターの性能よりも、用紙に影響されますので、どのような用紙を使うのかが、まず大切になると思います。

書込番号:22255144

ナイスクチコミ!1


スレ主 tinananaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/15 11:31(1年以上前)

>secondfloorさん 返信ありがとうございます
なるほど使用する紙によって変わってくるのですね、知りませんでした。
使用したい紙などは特に決めてないので何でも大丈夫です!

書込番号:22255161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2018/11/15 11:50(1年以上前)

tinananaさんへ

> 使用したい紙などは特に決めてないので何でも大丈夫です!

それでしたら用紙は、一枚50円くらいする、厚手の写真用紙でも大丈夫ということでしょうか?

そのクラスの用紙を、このプリンターで使われれば、コンビニなどで手軽に印刷できる写真よりは、綺麗な画質で印刷できると思います。

書込番号:22255188

ナイスクチコミ!0


スレ主 tinananaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/15 11:55(1年以上前)

一般的なコピー用紙などの紙の場合はどんな感じになりますでしょうか?

書込番号:22255200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2018/11/15 11:58(1年以上前)

tinananaさんへ

> 一般的なコピー用紙などの紙の場合はどんな感じになりますでしょうか?

このプリンターは、写真用紙に、写真を印刷するのに向いたプリンターですので、コピー用紙への印刷は、あまり得意ではありません。

ちなみにコピー用紙へ、イラストを印刷されるのでしたら、コンビニのカラーコピーを使われるのが、一番綺麗で、コスト的にも有利だと思います。

書込番号:22255204

ナイスクチコミ!0


スレ主 tinananaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/15 12:20(1年以上前)

丁寧に返信ありがとうございます( ˶˙ᵕ˙˶ )
この機会は写真用紙に向いている機械なのですね
コンビニのカラープリントもいいのですが自宅でまったりとコピーしたいなと思うのですがiPhoneのAirでプリントする機械では何がオススメとかありますでしようか?

書込番号:22255240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2018/11/15 12:47(1年以上前)

tinananaさんへ

> コンビニのカラープリントもいいのですが自宅でまったりとコピーしたいなと思うのですがiPhoneのAirでプリントする機械では何がオススメとかありますでしようか?

自宅でコピー用紙にイラストを印刷する場合、一番画質が良いのは、カラーレーザープリンターだと思いますが、自宅でまったりと使うには、ちょっとヘビー過ぎますかね(大きい、重い、うるさい)?

ということでインクジェットで考えますと、コピー用紙への印刷では、どちらかというとキヤノンの方が得意なので、TS5030も良いかもしれません。

http://kakaku.com/item/J0000019939/

またそれほどたくさん印刷しないのであれば、TS3130も良いかもしれません。

http://kakaku.com/item/J0000025485/

書込番号:22255318

ナイスクチコミ!1


スレ主 tinananaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/15 12:53(1年以上前)

本当にありがとうございます( ˶˙ᵕ˙˶ )
電気屋にいき検討して見ます!

書込番号:22255329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

詰め替えインク

2018/11/12 16:56(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-710A

スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

詰め替えインクありきで、プリンター選びをしております。

この機種の詰め替えインクを出しているメーカーはありますか?

互換インクしかないのでしょうか?

詰め替えインクが無いのであれば、詰め替えインクがある、
この機種に違いオススメを教えてください。

書込番号:22248828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2018/11/12 17:23(1年以上前)

夢@comさん、こんにちは。

プリンターの機種名、もしくはインクの型番、プラス、詰め替えインクなどをキーワードにして、ネット検索をしてみてはどうでしょうか。

例えばこの機種でしたら、「EP-710A 詰め替えインク」や「イチョウ 詰め替えインク」で。

書込番号:22248870

ナイスクチコミ!8


スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

2018/11/12 17:29(1年以上前)

>secondfloorさん
そうですね!
その方法で探してみます。
出てくるかな?(笑)
ありがとうございます😊

書込番号:22248880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/11/12 18:15(1年以上前)

プリンタって同じ年度のモデルでも機種によって違ったり、1〜2年違うだけでインクの品番変わったりするじゃない?

で、インクジェットプリンタにはほぼ残量検知用のチップが付いてて詰替えにはそれをリセットするのが普通(検知を無効にして使えるようにするのもある)

で、詰替え云々となるとインクそのものよりリセッターがあるかどうかで決まるように思うんだけど、今どきは互換インクも安くで買えるからリセッター作ったりなんてのも減ってきてるように思う

なので少し前の機種だったり、それと同じインクを使ってる機種で人気のある型番、同じインクのプリンタってを探すのが近道かもしれない

プリンタからじゃなく詰替えインクを見繕って、それに対応したプリンタでなるべく新しくて普通に買えるプリンタを見つけるみたいな?

書込番号:22248970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/11/12 20:55(1年以上前)

インクの種類を明示している著名なメーカーの詰め替えインクはエレコムとサンワサプライだと思われますが、この2社に限ってみるとEP-710Aを含むエプソンの最近の機種のインクはサポートされていないですね。

インクの豊富さならキヤノンの機種になるのでそこからEP-710A並の本体価格で手に入るであろうTS5030が良いんじゃないでしょうか。詰め替え用として売っているインクはエレコムにもサンワサプライにもあります。
http://kakaku.com/item/J0000019939/
http://www2.elecom.co.jp/products/THC-381380SET4.html
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=INK-C380S30S5

書込番号:22249305

Goodアンサーナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2018/11/12 20:56(1年以上前)

搾墨…
あの頃は凝っていました。

書込番号:22249309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2018/11/12 20:59(1年以上前)

機種は違いますが、下記のような物もありますよ。
エプソンの顔料4色プリンター[PX-049A]用の詰め替えインクセットです。如何でしょうか。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B076GLNTJ6/ref=s9_dcacsd_dcoop_bw_c_x_1_w


書込番号:22249321

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

2018/11/12 21:54(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

詰め替えインクメーカー?はエレコムとサンワサプライが思いつきますし、両者とも評判も良いと聞きます。
そして両者とも、この機種に限っては出ていない。みたいなので、
詰め替えインクありき、としては、
教えていただいたキヤノンの機種が魅力的に見えまして、これから覗きに行くところです。

よい商品をお教えくださりありがとうございます!

書込番号:22249487

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

2018/11/12 21:59(1年以上前)

>お節介爺さん

へぇ!?
あるんですね!
知らないメーカーですけど(笑)
輸送による?のか、インク漏れのコメントもまぁまぁあったので、やはり2大?メーカーの詰め替えインクにしたいですねぇ。

ありがとうございます!

書込番号:22249508

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

2018/11/12 22:02(1年以上前)

>どうなるさん

逆探しですね。

それもちょっとだけしてみましたが、1つ1つ機種名を検索していってたのですが、
自分の好みの合うプリンターが中々出てきませんでした。
関西弁でいう、暇がかかります(笑)
いや、その方法の方が、確実なんでしょうけどね^^
ありがとうございます!

書込番号:22249526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-710A

クチコミ投稿数:169件

この機種を先日購入しました。
インクは最初のなので多分少ないだろうと思い、インクをネットなどで探しています。

リサイクルなどの互換?インクは論外(故障するので)なので純正を購入予定です。
純正を探していると、セットアップ用は容量は普通ですので安心です!と謳っているサイトがあるのですが、私のセットアップ用というイメージですと「インクが少ない。消費が多い」です。

確かに純正とセットアップ用では、セットアップ用が若干(数百円程度)ですが安いです。
このセットアップ用を買っていいものなのか、アドバイスをいただけたらと思います。

書込番号:22201514

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/10/23 09:20(1年以上前)

疑わしいと思うサイトには手を出さない方が良いかと思います。

基本的にセットアップ用と謳われるインクが市販ルートに回るわけもなく、入手ルートが不明です。
まして、通常販売のインクと量が一緒ですとまで謳う製品は怪しいかと思います。
セットアップ用のインクが本当に少ないのかよく分かりませんけど・・・

書込番号:22201551

ナイスクチコミ!7


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2018/10/23 09:42(1年以上前)

セットアップ用インクって意味分かります?
初期充填です。通常使用ではありません。
通常のインクよりも数十ミリリットル多く入っています。
その作業が必要なモデルはその手順が載っています
通常販売されている物ではありません。
インクシステム交換可能モデルでそのインクシステムを購入すると付いてくることが多いです。

ちなみに勘違いされないように言っておきます。
セットアップ用インクは流し込んでそのまま廃タンクへ捨てます。
これもチューブに残っている空気の泡などを抜くためです。

決して通常使用目的で購入されないように。
私が使用しているHPのDJ5000PSは
5年に1回ほどチューブとインクシステムを交換しています。
そのときにインクシステムについていたセットアップ用インクで
700mlのインクカードリッジからセットアップインクにインクを50mlほど流し込んて
空気を抜いてから通常のカードリッジに交換しています。

通常セットアップインクはモデルによりインクが入っているのと入っていない物があります。
先ほど私が使用している機種はインクが入っていません。インクカードリッジから交換したチューブを流して
空気を抜きながらセットアップインクへ排水しています。

もう一度言います。通常使用目的はやめた方が良いです。

書込番号:22201588

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/10/23 09:57(1年以上前)

セットアップインクというのが本体買ったら付いてくるインク(区別してるメーカーと区別していないメーカーがある?)だったら問題ないと思うけど、プリンタ買った人が標準品だからいい値で売れるとかそういう感じでヤフオクとかに出すみたいなのは想像出来ても、そういうのが大量に流出するものなのかよくわからないし(廃盤品とかだったらあり得るのかな?)、書き方からして普通の互換品なのかな?って気がする

一度試しに買ってみてホンモノ(ぽいなら)まとめて買うとかそういうのはありなのかもだけど、純正を少しでも安く買いたいって人だったら素直に純正品が一番安いお店で買うのがいいんじゃないかな?

書込番号:22201614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:169件

2018/10/23 10:11(1年以上前)

>どうなるさん
>tkbbsさん
>EPO_SPRIGGANさん


たくさんのアドバイス、ありがとうございます!
とても勉強になりました。

セットアップ用インクは、楽天で普通に販売していました。
確かになぜ流通するのか、謎ですね。
通常利用目的も危険なので止めておきます。
純正を少しでも安く買うようにします!
ありがとうございました。

書込番号:22201638

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/10/23 10:45(1年以上前)

純正の新品6色インクが6000円で本体がインクを含めて8000円ですので、新規購入した時に互換インクを購入して純正のセットアップインクを売ってしまう方が結構おられるのでは・・・?

書込番号:22201681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2018/10/23 11:39(1年以上前)

互換インクメーカーが自社インクの開発試作用/客からのインク詰まりクレーム処理(自社内修理)用に、純正ヘッドだけ欲しさに本体を大量購入→用無しの付属品のうち売れそうなインクだけ特価放出?ってことかも。。

書込番号:22201750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/10/23 13:05(1年以上前)

>純正を少しでも安く買うようにします!
>ありがとうございました。

もちろん純正品を使うのがいいに決まってて、社外品を使うのは全て自己責任なんだけどやっぱ純正品は高い
印刷枚数が少なければあまり気にならないのかもだけどいろいろ使うとなるとなかなか厳しい

としたときに社外品はどうかな?ってなった場合

・エコリカやジットなどのリサイクルインク
 →純正品のカートリッジを回収しインクを新しく補充して販売してるもの(純正より安いけどめちゃくちゃ安いってほどではない)
・その他互換インク
 →カートリッジ自体も別で製造されたインク(ものによってはめちゃくちゃ安い)

↑↑
こんな感じに分けられるんだけど、互換インクはカートリッジが別物なのでたまに不良品(ちゃんと嵌らない、認識しないなど)が入ってたりすることがあって、リサイクルインクってのはカートリッジ自体はホンモノ(純正品)だからそういう心配は無くて(ひょっとするとインク漏れがあるなんて可能性はあるかもだけど)、もちろん最初に書いたとおり自己責任にはなるんだけど、リサイクルインクの方だったらそれほど不安なく使えるんじゃないかな?って思う


>リサイクルなどの互換?インクは論外(故障するので)なので純正を購入予定です。

↑この内容からみてリサイクルインクじゃなく、激安の互換インクに対する不安かな?と思ったので

書込番号:22201888

ナイスクチコミ!1


鷽800さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/25 18:08(1年以上前)

セットアップ用とは、初期のインク充填用で、ほんのわずかしかインクが入っていません。
CDレーベル1枚、A4普通紙3枚を印刷したら、インクがなくなってしまいましいた。で、純正品を買いましたが・・・高い。

書込番号:22206814

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

互換インク使えていらっしゃいますか?

2018/10/15 10:50(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-710A

クチコミ投稿数:784件

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000904982/SortID=20795287/

情報をいただければ、嬉しいです。
この機種の前機種は、互換インクにシビアだったようですね。
この商品も、同様にシビアなのでしょうか?

レビューもクチコミも少なく、
互換インクを使われている方がどのぐらいいるのかわかりません。
互換インクですから、性能差・個体差が大きいでしょうが、
互換インクを使われている方、使えてますか?どこのものでしょう?
印刷のキレイさは気にしません。
普通紙に通常の色で印刷できて、読めればそれで十分です。

手元にXPでしか動作しないソフトがあり、
可能であれば、それを印刷したいと考えています。
XPですと、エプソンしか選択肢がないようなので><

もちろん、自己責任です・・・

書込番号:22183913

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2018/10/15 12:24(1年以上前)

きりんじっちさん、こんにちは。

> レビューもクチコミも少なく、
> 互換インクを使われている方がどのぐらいいるのかわかりません。

プリンターのレビューでは、情報が得にくいかもしれませんが、互換インクのレビューを見ると、参考になる情報が見つけやすかったりしますので、、、
互換インクの方から、調査してみてはどうでしょうか?

書込番号:22184061

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2018/10/15 13:28(1年以上前)

>secondfloorさん

ご回答、ありがとうございます。
インク屋さんやアマゾンのレビュー見てみますね。

実は、先ほどまで電気屋におりまして、
その間にどなたかが使ってる方がいるのであれば、
買って帰っちゃおうかな・・・と思いまして。手を抜きました(^^;

書込番号:22184207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2018/10/15 16:00(1年以上前)

きりんじっちさんへ

電気屋さんで売っている互換インクでしたら、そこの定員さんに、評判などを聞いてみるのも良かったかもしれませんね。

基本的に、電気屋さんで売られている商品は、電気屋さんが責任を持って売っているので(つまり不具合が起きたときの、交換や返品などの対応もしている)、不具合などがあれば、それについての情報も持っていると思います。

書込番号:22184489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2018/10/15 20:43(1年以上前)

>secondfloorさん

>不具合が起きたときの、交換や返品などの対応もしている

そうなんですね。
言葉は悪いですが、互換インクは完全に自己責任。
お店は、売り切り・売り逃げなのかと思ってました(^^;
今夜中にネット通販のレビューを読んでみて、
明日にでも、店員さんに聞いてみますm(__)m

書込番号:22185044

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/10/18 06:48(1年以上前)

お早うございます。

ヨドバシカメラのインクカートリッジ売り場を見て来ました。僕が見つけたITH イチョウの互換カートリッジはプレージール、ジット、エコリカの3種類です。

まず、パッケージを見るとジットとエコリカはEPSONプリンターウィンドウ!3で純正品以外のインクだけどそのまま使用しますかと言うメッセージが出た場合にはいで進んで下さいと明記してあります。プレージールは少なくとも外箱にはその記載がありませんでした。使い慣れている人にはそれでも良いのかもしれませんがそのようなケースへの対応の明記は初心者にも安心させると言う企業姿勢の差かなと解釈しました。

次にインクカートリッジのような消耗品の場合はリピートオーダー、即ち安心して再び同じ物を買うのが売上数量のアップに結び付くと思います。限られたデータではありますがITH イチョウの互換カートリッジの中では定時内ですとエコリカのブラックが最上位でした。これらを勘案してヨドバシカメラで購入するならエコリカが一番良いのかなと思います。

書込番号:22190217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5110件Goodアンサー獲得:719件

2018/10/19 20:28(1年以上前)

804Aですが、本体保証が切れてからずっと互換インクを使ってます。
かつて安めの互換インクを使ったことがありますが、文書なのにあまりに印刷の質も悪く、認識されなかったり散々でした。

エコリカは互換インクの中では少し高めですが、私の経験ではなかなか安定している印象です。
最近はほぼエコリカばかりです。

メーカーは本体をコンパクトにするのを言い訳に、カートリッジまで小型化してインク量を減らし、価格は下げないことを繰り返してるので、ヘッドクリーニングを数回しただけで半減とか、あり得ないですよね。
オマケに頻繁にカートリッジの型番を変更するから、本体が壊れても後継機でさえ使い回せない…。
予備で買い置きするのもリスクを伴います。
インクで儲けるスタイルにして、本体が安物で長持ちしないのに、もはや本体の半額近くする純正インクは買う気がおきません。(-_-メ

自治会で買った新しいモデルでは、かなりカートリッジが小型化され、ホントにすぐにインクがなくなるので、びっくりしました。
年次会計では、それまでより格段にインク代の支出が増えました(苦笑)。


余談ですが、中国が中古プラスチックの輸入をやめたので、最近プラスチックの廃棄が困難になってきてますよね。
殆どプラスチックばかりで、長持ちしない安価な本体を次々と出して古いカートリッジを使えなくするメーカーには、到底エコや環境を語る資格はないと思います。

昔みたいに多少本体が高くても、しっかりした造りで長持ちする「いいモノ」を作って欲しいです。
インク等の消耗品は適正価格で。

多分に次々と新しいものを求める消費者のせいもあると思いますが、日本のモノづくりがどんどん誇れないものになってるのは残念ですね。

どこが変わったか分からない程度の毎年のモデルチェンジなんて要らないので、メーカーには消費者の意見を取り入れ、気合を入れた自信を持って送り出せる製品を作っていただきたいです。

脱線、失礼しました。

書込番号:22193670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:784件

2018/10/21 01:18(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ちょっと時間が取れず、遅くなりましたm(__)m
お調べいただいたいようで、ありがとうございます。

エコリカやJITは、かなり以前からありますね。
プレージールというのは初めて聞きました。
やはり、老舗の大手のものが安心のようですね。
プリンタは、最終的になぜ壊れたの?
インクのせいなの?ということも多く、
純正を使い続けても、壊れる時は壊れますので、
出来る限り維持コストを下げたい。
そんなことを考えると、やはり互換に頼りたくなります。
いろいろ教えていただきまして、勉強になりましたm(__)m


>えうえうのパパさん

ご回答、ありがとうございます。
804Aですと、かなりのベテラン選手ですね(笑)

>かつて安めの互換インクを使ったことがありますが、
>文書なのにあまりに印刷の質も悪く、
>認識されなかったり散々でした。

エプソンに限らずなのかもしれませんが、
ここ最近はインクとの相性がかなりシビアなようですね。
社外品なので仕方ないと言えば仕方ないのですが、
家庭での普通紙用途だと、昔のプリンタのほうが
使い勝手が良かったですね。
つい先日、うちの10年選手(A840)が突然死しましたが、
それまでは、実に快調。色も互換で問題なしでした。

>私の経験ではなかなか安定している印象

エコリカは老舗ですもんね。
昔から、電気屋やホームセンターでも売ってますね。
わたしは、読めればいいようなものしか印刷しないので、
もっぱら、アマゾンなどの得たいの知れないインクばかりです(^^;

>あり得ないですよね

あり得ないですね。
家庭での実用を考えると、もう数年前の性能で十分です。
インクは小さく、価格は高く、対策は厳しく・・・。
年々、プリンタの新製品の魅力は減るばかりです><
正直、古いプリンタの新品が欲しいぐらいです(苦笑)

>予備で買い置きするのもリスクを伴います

わたしもリスクを背負いすぎて、死んだインクがたくさん><
でも、使う時はかなりの枚数を印刷しますので、
やはり、予備はおいて置かないと怖いんですよね。
長期休みが続くような時は、数パックは用意しておかないと。

>もはや本体の半額近くする純正インクは買う気がおきません

まったく同じ状態です。
インク2セットで本体が買える。
もう、プリンタは使い捨てってことなんでしょうね。

>自治会で買った新しいモデル

会社ではないにせよ、自治会でもそれなりの枚数を
印刷するでしょうからね。
年度末の監査が頭を抱えることでしょう(笑)

>最近プラスチックの廃棄が困難になってきてますよね

今のところ、実生活で不便は出てきていませんが、
そのうち、代替のものが出てくるのでしょうかね。
いっそのこと、もうインクは全部リサイクルにして、
格安で売りまくれば、いいのにと勝手な思いが・・・

>しっかりした造りで長持ちする「いいモノ」を作って欲しいです

何しろ、車ですら古くなると増税する国です。
いいモノを長く使うという文化はなくなりそうですね。
安い物を短いスパンで買い換えましょう。ですかね><

>日本のモノづくりがどんどん誇れないものになってるのは残念

アジアからの輸入品とあれだけの価格差が付いてしまうと、
消費者も安い方を選びますからね。

>どこが変わったか分からない程度の
>毎年のモデルチェンジなんて要らないので

どこが変わったかわからないので、
毎年、「壊れるならモデルチェンジの時期に」と
思っていたら、今年は運よくその時期に壊れました(^^;
旧製品と新製品、見比べても、カタログを並べても、
もう、家庭で使うには、どちらも変わりませんね。

>メーカーには消費者の意見を取り入れ、
>気合を入れた自信を持って送り出せる製品を作っていただきたい

本体価格は倍でもいいので、スレないもの、
ちゃんと給紙してくれるもの。インクの詰まらないもの。
そんなものが欲しいです。
わたしはたいしたプリントはしないので、
昔ならがらのインクリボンのままでもよかったかも(笑)

書込番号:22196680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5110件Goodアンサー獲得:719件

2018/10/23 22:46(1年以上前)

こんばんは。
GA&レスありがとうございます。

仰ることにひとつひとつ頷いてしまいました。(^^;

ここ数年、インクジェット複合機は基本性能で大して進化していませんから、適切な本体価格で長持ちするモデルで、インクカートリッジは買い換えても使い続けられるよう部品や規格の共通化を図るのがホントのエコですよね。

かつてはモノを大事に長く使う文化、「モッタイナイ」が海外で取り上げられていたのに、その日本では使い捨て、新しいものにすぐ買い換える文化が根付いてしまい、政府もホントは経済対策なのにエコを口実に長く使うと重税とか、すっかり変わってしまいました。

エコカーへの買い換えも、そのクルマの廃棄にかかるエネルギーや環境負荷、乗る頻度や走行距離等も含めて総合的に考えるべきなのに、「エコチェンジ!」とか古い車は悪のように煽って、偏りすぎ。
買い換えた後のモノがどのようになっているのか、海外にわたって環境汚染の原因になっているかも…とか考えず、目の前から消えたら環境負荷ゼロになったかのような計算では、不誠実ですよね。

…また脱線したので話をプリンタに戻すと(笑)、ここまで互換インクが溢れるようになってしまったことを、メーカーは恥だと思ってもらいたいです。ここまで露骨にインクで儲ける商法はホント行き過ぎですよね。
一方で、私の場合は大容量インクタンクモデルが必要なほどに大量には印刷しないので、10年以上前の、カートリッジが適切な値段で容量もそれなりにあった頃のバランスに戻してほしいです。
>新品で古いプリンタ…、いいですね。(^^;

書込番号:22203050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件

2018/10/24 13:50(1年以上前)

>えうえうのパパさん

>インクカートリッジは買い換えても使い続けられるよう
>部品や規格の共通化

これ、とてもいいお考えですね。
乾電池のように、単1.単2.単3ぐらいにしてくれるとありがたいです。
わたしは、おじさんなので、単4が出た時は驚きましたが(笑)

>エコを口実に長く使うと重税

エコポイントやら何やらやっていますが、
結局、メーカーからの税収が必要ってことなんでしょうね。
おじいちゃん→父親→子供→孫、そのように代替受け継いで、
何かを守っていくというのは、難しい時代になりましたね。
家も規格のパネルをパタパタはめていくだけ、
車は部品の供給が止まる。自転車は量販店ですぐ買い替え。
プリンタは突然死の地雷付き・・・
古いものを維持する楽しみや文化は、そろそろ消えそうです。
寺院や古い町並みを見ると、少しだけ安心しますけど、
維持費や努力が莫大なんだろうなと邪推してみたり。

>「エコチェンジ!」とか古い車は悪のように煽って、偏りすぎ。

我が家は、エコチェンジ!できずに、
5月の自動車税の時期だけは、高額納税者です(笑)
自動車メーカーさんも、自社の機器じゃないと直せないような車は、
設計しないでいただけたらな・・・と思うこともしばしば。
整備士だろうと、専門器具がないと直せないんですからね。
ある程度は必要でしょうが、車種ごとの専門機器なんて、
もう、一般の整備工場は潰れろ!と言わんばかりです。
まぁ、いろんな自動車メーカーが「やっちゃえ!」と
やっちゃってますから、メーカーさんも大変なんでしょうけどね。

>ここまで露骨にインクで儲ける商法はホント行き過ぎですよね

ですね。
ここからは趣味の話かもしれませんが、
私は、状態のいい中古を見かけると、プリンターのキープをします(笑)
中古ですから価格は安い。維持費も安い。意外と壊れない。
新品で高い純正インクをビクビクしながら使うリスクから解放されるので、
家庭用としては、ほんとに十分すぎます。
写真なんてわざわざ印刷しませんし、印刷したいならカメラ屋ありますし。

一応、このプリンタの話も。
この機種のイチョウインク、ネッで互換インクも見てみましたが、
どうにも、この機種で使っている方というのが少ないですね。
そもそも、売れ筋の機種ではないというのもありますが。
イチョウインクはどうにも相性が厳しそうですし、
質問内のリンク先のわきすけさんがせっかく情報を下さっているので、
何も冒険することもないか・・・ということで、購入は見送ります。
皆さんの情報から、エコリカあたりなら大丈夫なのかもしれませんが、
あれだけ、お怒りの質問を見てしまうと、躊躇してしまいまして(^^;

どうしてもこの機種への内容から脱線してしまいますので、
今回はこの辺で(笑) とても、勉強になりましたし、楽しかったです。
また、機会があれば、いろいろと教えてくださいm(__)m
さて、帰りに中古屋さんでも覗いてきますかね(苦笑)

書込番号:22204237

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カラリオ EP-710A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-710Aを新規書き込みカラリオ EP-710Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-710A
EPSON

カラリオ EP-710A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月14日

カラリオ EP-710Aをお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング