『互換インク使えていらっしゃいますか?』のクチコミ掲示板

2017年 9月14日 発売

カラリオ EP-710A

  • 独自の染料6色インクと「Advanced-MSDT」により高画質にプリントできるインクジェットカラープリンター。
  • 再生紙からのコピーでも、紙地の色を除去。紙地の色を除去しても色の薄い網掛けなどはしっかり再現できる。
  • 無線LAN印刷対応で、設置する場所を選ばず印刷できる。スマホアプリ「Epson iPrint」を使えば、スマートフォンの写真や文書を簡単に印刷できる。
カラリオ EP-710A 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ スマホ対応:○ カラリオ EP-710Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • カラリオ EP-710Aの価格比較
  • カラリオ EP-710Aの店頭購入
  • カラリオ EP-710Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-710Aの純正オプション
  • カラリオ EP-710Aのレビュー
  • カラリオ EP-710Aのクチコミ
  • カラリオ EP-710Aの画像・動画
  • カラリオ EP-710Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-710Aのオークション

カラリオ EP-710AEPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月14日

  • カラリオ EP-710Aの価格比較
  • カラリオ EP-710Aの店頭購入
  • カラリオ EP-710Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-710Aの純正オプション
  • カラリオ EP-710Aのレビュー
  • カラリオ EP-710Aのクチコミ
  • カラリオ EP-710Aの画像・動画
  • カラリオ EP-710Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-710Aのオークション

『互換インク使えていらっしゃいますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「カラリオ EP-710A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-710Aを新規書き込みカラリオ EP-710Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

互換インク使えていらっしゃいますか?

2018/10/15 10:50(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-710A

クチコミ投稿数:771件

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000904982/SortID=20795287/

情報をいただければ、嬉しいです。
この機種の前機種は、互換インクにシビアだったようですね。
この商品も、同様にシビアなのでしょうか?

レビューもクチコミも少なく、
互換インクを使われている方がどのぐらいいるのかわかりません。
互換インクですから、性能差・個体差が大きいでしょうが、
互換インクを使われている方、使えてますか?どこのものでしょう?
印刷のキレイさは気にしません。
普通紙に通常の色で印刷できて、読めればそれで十分です。

手元にXPでしか動作しないソフトがあり、
可能であれば、それを印刷したいと考えています。
XPですと、エプソンしか選択肢がないようなので><

もちろん、自己責任です・・・

書込番号:22183913

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11009件Goodアンサー獲得:2372件

2018/10/15 12:24(1年以上前)

きりんじっちさん、こんにちは。

> レビューもクチコミも少なく、
> 互換インクを使われている方がどのぐらいいるのかわかりません。

プリンターのレビューでは、情報が得にくいかもしれませんが、互換インクのレビューを見ると、参考になる情報が見つけやすかったりしますので、、、
互換インクの方から、調査してみてはどうでしょうか?

書込番号:22184061

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件

2018/10/15 13:28(1年以上前)

>secondfloorさん

ご回答、ありがとうございます。
インク屋さんやアマゾンのレビュー見てみますね。

実は、先ほどまで電気屋におりまして、
その間にどなたかが使ってる方がいるのであれば、
買って帰っちゃおうかな・・・と思いまして。手を抜きました(^^;

書込番号:22184207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11009件Goodアンサー獲得:2372件

2018/10/15 16:00(1年以上前)

きりんじっちさんへ

電気屋さんで売っている互換インクでしたら、そこの定員さんに、評判などを聞いてみるのも良かったかもしれませんね。

基本的に、電気屋さんで売られている商品は、電気屋さんが責任を持って売っているので(つまり不具合が起きたときの、交換や返品などの対応もしている)、不具合などがあれば、それについての情報も持っていると思います。

書込番号:22184489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件

2018/10/15 20:43(1年以上前)

>secondfloorさん

>不具合が起きたときの、交換や返品などの対応もしている

そうなんですね。
言葉は悪いですが、互換インクは完全に自己責任。
お店は、売り切り・売り逃げなのかと思ってました(^^;
今夜中にネット通販のレビューを読んでみて、
明日にでも、店員さんに聞いてみますm(__)m

書込番号:22185044

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15061件Goodアンサー獲得:7067件

2018/10/18 06:48(1年以上前)

お早うございます。

ヨドバシカメラのインクカートリッジ売り場を見て来ました。僕が見つけたITH イチョウの互換カートリッジはプレージール、ジット、エコリカの3種類です。

まず、パッケージを見るとジットとエコリカはEPSONプリンターウィンドウ!3で純正品以外のインクだけどそのまま使用しますかと言うメッセージが出た場合にはいで進んで下さいと明記してあります。プレージールは少なくとも外箱にはその記載がありませんでした。使い慣れている人にはそれでも良いのかもしれませんがそのようなケースへの対応の明記は初心者にも安心させると言う企業姿勢の差かなと解釈しました。

次にインクカートリッジのような消耗品の場合はリピートオーダー、即ち安心して再び同じ物を買うのが売上数量のアップに結び付くと思います。限られたデータではありますがITH イチョウの互換カートリッジの中では定時内ですとエコリカのブラックが最上位でした。これらを勘案してヨドバシカメラで購入するならエコリカが一番良いのかなと思います。

書込番号:22190217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4126件Goodアンサー獲得:549件

2018/10/19 20:28(1年以上前)

804Aですが、本体保証が切れてからずっと互換インクを使ってます。
かつて安めの互換インクを使ったことがありますが、文書なのにあまりに印刷の質も悪く、認識されなかったり散々でした。

エコリカは互換インクの中では少し高めですが、私の経験ではなかなか安定している印象です。
最近はほぼエコリカばかりです。

メーカーは本体をコンパクトにするのを言い訳に、カートリッジまで小型化してインク量を減らし、価格は下げないことを繰り返してるので、ヘッドクリーニングを数回しただけで半減とか、あり得ないですよね。
オマケに頻繁にカートリッジの型番を変更するから、本体が壊れても後継機でさえ使い回せない…。
予備で買い置きするのもリスクを伴います。
インクで儲けるスタイルにして、本体が安物で長持ちしないのに、もはや本体の半額近くする純正インクは買う気がおきません。(-_-メ

自治会で買った新しいモデルでは、かなりカートリッジが小型化され、ホントにすぐにインクがなくなるので、びっくりしました。
年次会計では、それまでより格段にインク代の支出が増えました(苦笑)。


余談ですが、中国が中古プラスチックの輸入をやめたので、最近プラスチックの廃棄が困難になってきてますよね。
殆どプラスチックばかりで、長持ちしない安価な本体を次々と出して古いカートリッジを使えなくするメーカーには、到底エコや環境を語る資格はないと思います。

昔みたいに多少本体が高くても、しっかりした造りで長持ちする「いいモノ」を作って欲しいです。
インク等の消耗品は適正価格で。

多分に次々と新しいものを求める消費者のせいもあると思いますが、日本のモノづくりがどんどん誇れないものになってるのは残念ですね。

どこが変わったか分からない程度の毎年のモデルチェンジなんて要らないので、メーカーには消費者の意見を取り入れ、気合を入れた自信を持って送り出せる製品を作っていただきたいです。

脱線、失礼しました。

書込番号:22193670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:771件

2018/10/21 01:18(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ちょっと時間が取れず、遅くなりましたm(__)m
お調べいただいたいようで、ありがとうございます。

エコリカやJITは、かなり以前からありますね。
プレージールというのは初めて聞きました。
やはり、老舗の大手のものが安心のようですね。
プリンタは、最終的になぜ壊れたの?
インクのせいなの?ということも多く、
純正を使い続けても、壊れる時は壊れますので、
出来る限り維持コストを下げたい。
そんなことを考えると、やはり互換に頼りたくなります。
いろいろ教えていただきまして、勉強になりましたm(__)m


>えうえうのパパさん

ご回答、ありがとうございます。
804Aですと、かなりのベテラン選手ですね(笑)

>かつて安めの互換インクを使ったことがありますが、
>文書なのにあまりに印刷の質も悪く、
>認識されなかったり散々でした。

エプソンに限らずなのかもしれませんが、
ここ最近はインクとの相性がかなりシビアなようですね。
社外品なので仕方ないと言えば仕方ないのですが、
家庭での普通紙用途だと、昔のプリンタのほうが
使い勝手が良かったですね。
つい先日、うちの10年選手(A840)が突然死しましたが、
それまでは、実に快調。色も互換で問題なしでした。

>私の経験ではなかなか安定している印象

エコリカは老舗ですもんね。
昔から、電気屋やホームセンターでも売ってますね。
わたしは、読めればいいようなものしか印刷しないので、
もっぱら、アマゾンなどの得たいの知れないインクばかりです(^^;

>あり得ないですよね

あり得ないですね。
家庭での実用を考えると、もう数年前の性能で十分です。
インクは小さく、価格は高く、対策は厳しく・・・。
年々、プリンタの新製品の魅力は減るばかりです><
正直、古いプリンタの新品が欲しいぐらいです(苦笑)

>予備で買い置きするのもリスクを伴います

わたしもリスクを背負いすぎて、死んだインクがたくさん><
でも、使う時はかなりの枚数を印刷しますので、
やはり、予備はおいて置かないと怖いんですよね。
長期休みが続くような時は、数パックは用意しておかないと。

>もはや本体の半額近くする純正インクは買う気がおきません

まったく同じ状態です。
インク2セットで本体が買える。
もう、プリンタは使い捨てってことなんでしょうね。

>自治会で買った新しいモデル

会社ではないにせよ、自治会でもそれなりの枚数を
印刷するでしょうからね。
年度末の監査が頭を抱えることでしょう(笑)

>最近プラスチックの廃棄が困難になってきてますよね

今のところ、実生活で不便は出てきていませんが、
そのうち、代替のものが出てくるのでしょうかね。
いっそのこと、もうインクは全部リサイクルにして、
格安で売りまくれば、いいのにと勝手な思いが・・・

>しっかりした造りで長持ちする「いいモノ」を作って欲しいです

何しろ、車ですら古くなると増税する国です。
いいモノを長く使うという文化はなくなりそうですね。
安い物を短いスパンで買い換えましょう。ですかね><

>日本のモノづくりがどんどん誇れないものになってるのは残念

アジアからの輸入品とあれだけの価格差が付いてしまうと、
消費者も安い方を選びますからね。

>どこが変わったか分からない程度の
>毎年のモデルチェンジなんて要らないので

どこが変わったかわからないので、
毎年、「壊れるならモデルチェンジの時期に」と
思っていたら、今年は運よくその時期に壊れました(^^;
旧製品と新製品、見比べても、カタログを並べても、
もう、家庭で使うには、どちらも変わりませんね。

>メーカーには消費者の意見を取り入れ、
>気合を入れた自信を持って送り出せる製品を作っていただきたい

本体価格は倍でもいいので、スレないもの、
ちゃんと給紙してくれるもの。インクの詰まらないもの。
そんなものが欲しいです。
わたしはたいしたプリントはしないので、
昔ならがらのインクリボンのままでもよかったかも(笑)

書込番号:22196680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4126件Goodアンサー獲得:549件

2018/10/23 22:46(1年以上前)

こんばんは。
GA&レスありがとうございます。

仰ることにひとつひとつ頷いてしまいました。(^^;

ここ数年、インクジェット複合機は基本性能で大して進化していませんから、適切な本体価格で長持ちするモデルで、インクカートリッジは買い換えても使い続けられるよう部品や規格の共通化を図るのがホントのエコですよね。

かつてはモノを大事に長く使う文化、「モッタイナイ」が海外で取り上げられていたのに、その日本では使い捨て、新しいものにすぐ買い換える文化が根付いてしまい、政府もホントは経済対策なのにエコを口実に長く使うと重税とか、すっかり変わってしまいました。

エコカーへの買い換えも、そのクルマの廃棄にかかるエネルギーや環境負荷、乗る頻度や走行距離等も含めて総合的に考えるべきなのに、「エコチェンジ!」とか古い車は悪のように煽って、偏りすぎ。
買い換えた後のモノがどのようになっているのか、海外にわたって環境汚染の原因になっているかも…とか考えず、目の前から消えたら環境負荷ゼロになったかのような計算では、不誠実ですよね。

…また脱線したので話をプリンタに戻すと(笑)、ここまで互換インクが溢れるようになってしまったことを、メーカーは恥だと思ってもらいたいです。ここまで露骨にインクで儲ける商法はホント行き過ぎですよね。
一方で、私の場合は大容量インクタンクモデルが必要なほどに大量には印刷しないので、10年以上前の、カートリッジが適切な値段で容量もそれなりにあった頃のバランスに戻してほしいです。
>新品で古いプリンタ…、いいですね。(^^;

書込番号:22203050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件

2018/10/24 13:50(1年以上前)

>えうえうのパパさん

>インクカートリッジは買い換えても使い続けられるよう
>部品や規格の共通化

これ、とてもいいお考えですね。
乾電池のように、単1.単2.単3ぐらいにしてくれるとありがたいです。
わたしは、おじさんなので、単4が出た時は驚きましたが(笑)

>エコを口実に長く使うと重税

エコポイントやら何やらやっていますが、
結局、メーカーからの税収が必要ってことなんでしょうね。
おじいちゃん→父親→子供→孫、そのように代替受け継いで、
何かを守っていくというのは、難しい時代になりましたね。
家も規格のパネルをパタパタはめていくだけ、
車は部品の供給が止まる。自転車は量販店ですぐ買い替え。
プリンタは突然死の地雷付き・・・
古いものを維持する楽しみや文化は、そろそろ消えそうです。
寺院や古い町並みを見ると、少しだけ安心しますけど、
維持費や努力が莫大なんだろうなと邪推してみたり。

>「エコチェンジ!」とか古い車は悪のように煽って、偏りすぎ。

我が家は、エコチェンジ!できずに、
5月の自動車税の時期だけは、高額納税者です(笑)
自動車メーカーさんも、自社の機器じゃないと直せないような車は、
設計しないでいただけたらな・・・と思うこともしばしば。
整備士だろうと、専門器具がないと直せないんですからね。
ある程度は必要でしょうが、車種ごとの専門機器なんて、
もう、一般の整備工場は潰れろ!と言わんばかりです。
まぁ、いろんな自動車メーカーが「やっちゃえ!」と
やっちゃってますから、メーカーさんも大変なんでしょうけどね。

>ここまで露骨にインクで儲ける商法はホント行き過ぎですよね

ですね。
ここからは趣味の話かもしれませんが、
私は、状態のいい中古を見かけると、プリンターのキープをします(笑)
中古ですから価格は安い。維持費も安い。意外と壊れない。
新品で高い純正インクをビクビクしながら使うリスクから解放されるので、
家庭用としては、ほんとに十分すぎます。
写真なんてわざわざ印刷しませんし、印刷したいならカメラ屋ありますし。

一応、このプリンタの話も。
この機種のイチョウインク、ネッで互換インクも見てみましたが、
どうにも、この機種で使っている方というのが少ないですね。
そもそも、売れ筋の機種ではないというのもありますが。
イチョウインクはどうにも相性が厳しそうですし、
質問内のリンク先のわきすけさんがせっかく情報を下さっているので、
何も冒険することもないか・・・ということで、購入は見送ります。
皆さんの情報から、エコリカあたりなら大丈夫なのかもしれませんが、
あれだけ、お怒りの質問を見てしまうと、躊躇してしまいまして(^^;

どうしてもこの機種への内容から脱線してしまいますので、
今回はこの辺で(笑) とても、勉強になりましたし、楽しかったです。
また、機会があれば、いろいろと教えてくださいm(__)m
さて、帰りに中古屋さんでも覗いてきますかね(苦笑)

書込番号:22204237

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-710A
EPSON

カラリオ EP-710A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月14日

カラリオ EP-710Aをお気に入り製品に追加する <351

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング