カラリオ EP-50V のクチコミ掲示板

2017年11月 9日 発売

カラリオ EP-50V

  • A3ノビ対応ながら、幅476×高さ159×奥行369mmのコンパクトボディを実現したインクジェットカラープリンター。
  • 「シアン」「マゼンタ」「イエロー」「ブラック」の基本の4色に、「レッド」と「グレー」を加えた6色インクを搭載。より自然で鮮やかな表現が可能。
  • 無線LAN印刷対応で、設置する場所を選ばず印刷できる。また、スマートフォンからワイヤレス接続してプリントできる。
カラリオ EP-50V 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

最安価格(税込):

¥40,700

(前週比:+110円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥40,700

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥40,700¥82,467 (51店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:6色 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ カラリオ EP-50Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-50Vの価格比較
  • カラリオ EP-50Vのスペック・仕様
  • カラリオ EP-50Vの純正オプション
  • カラリオ EP-50Vのレビュー
  • カラリオ EP-50Vのクチコミ
  • カラリオ EP-50Vの画像・動画
  • カラリオ EP-50Vのピックアップリスト
  • カラリオ EP-50Vのオークション

カラリオ EP-50VEPSON

最安価格(税込):¥40,700 (前週比:+110円↑) 発売日:2017年11月 9日

  • カラリオ EP-50Vの価格比較
  • カラリオ EP-50Vのスペック・仕様
  • カラリオ EP-50Vの純正オプション
  • カラリオ EP-50Vのレビュー
  • カラリオ EP-50Vのクチコミ
  • カラリオ EP-50Vの画像・動画
  • カラリオ EP-50Vのピックアップリスト
  • カラリオ EP-50Vのオークション

カラリオ EP-50V のクチコミ掲示板

(213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-50V」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-50Vを新規書き込みカラリオ EP-50Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V

クチコミ投稿数:51件

A3ノビで写真プリントを年間数十枚印刷しています。今使用しているCanon(PIXUS iP8730)プリンターがMacでは綺麗な印刷にならない為印刷はWindowsノートで印刷しています。
プリンターも交換時期と思いEPSON EP-50Vを見ておりました。
 Mac シリコン搭載モデルでの使用経験及びお勧め度を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25924549

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2024/10/13 20:08(11ヶ月以上前)

最新macOS SequoiamacOS Sonoma 15.xのドライバが現時点では用意されていないようです。(現時点ではmacOS Sonoma 14..x)

https://www.epson.jp/support/portal/download/ep-50v.htm

書込番号:25924586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2024/10/14 16:39(11ヶ月以上前)

>キハ65さん
ありかどうございます
ドライバも最新の物を使用しています 文章・カラー印字はよく印刷されます。
写真印刷の細かい設定がないようです、Windowsではプラチナプレミアム・プレミアムマット紙など選べます。
iPad/ihone canon アプリでプリントした方がいいです。
Windowsでは問題ありませんのでMacで使えるプリンターを今回は探しています。

書込番号:25925623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2024/10/16 15:21(11ヶ月以上前)

エプソンでは確認中とあったので
チャットで確認を試みましたが忙しい様で対応して頂けませんでした。(質問は多数送信しました)返信無し〜
エプソンは諦めます。
これにて一件落着です。

書込番号:25928032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

レビュー消された

2024/03/28 20:30(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V

正直にレビューを書いたら消されました。

このプリンターは印刷性能は良いですが、必ず有線で使った方が良いです。

書込番号:25678312

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2024/03/28 22:20(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
価格コムが決めているNGワードに抵触したためでしょう.過去に私も一度ありました.
その基準が曖昧で何が問題なのか分からないことがあります.
記憶が正しければ2017-2019年ごろは今以上に厳しかったかと思います.

某カメラ掲示板では、ある方が書いたレビューが3回連続で消去され、はたで見ていて気の毒でした.
その方は最終的にレビュー投稿を諦めました.内容読んで気になるワード含んでいなかった記憶があります.
某限定品のカメラで投稿数も少ないのに、なんでなんだろうと思ったことがあります.

さておき本クチコミも消される可能性ありで、明日までの命かもしれません(^^

書込番号:25678495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2024/03/28 23:20(1年以上前)

無線LANが使い物にならないような書き込みをしたからでしょう。レビューを見る限り、無線LANルーター経由で利用できている人もいます。

でも、2.4GHzでの接続に限定されるので、有線の方が快適なのは確かです。

なお、削除されたレビューはその内容そのものがNGワードになるのではないかと思います。

書込番号:25678564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2024/03/28 23:59(1年以上前)

総言われれば、昔はクチコミでも、炎上したら消される事が多かったなぁ〜。

最近、消されなくなったけど、今では投稿確定前にNGワードが含まれてると赤字で警告が出るようになったでしょ?
スレ主さん、レビュー投稿時に警告出なかったんですかね?

警告が出てたんなら、そういう事だと受け入れるしかないんじゃ・・・

書込番号:25678589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2657件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/29 09:05(1年以上前)

キヤノンのプリンターPIXUS ip100で、Bluetooth接続したとき、印刷が途切れてしまったので、有線に切り替えて使いました。

以降、プリンターは、必ず有線で使うようにしています。

書込番号:25678841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件

2024/03/30 21:38(1年以上前)

>こまわり犬さん
特にアラートは出なかったです。
価格.comのレビューは良いものしか残さないみたいですね。
駄目レビューもちゃんと掲載されているAmazonレビューの方が
信頼性が高いと感じました。

>ありりん00615さん
このプリンターは無線LANの使用は諦めた方がストレスにならないです。
A3ノビ、A4写真用紙を5枚連続で5cmしか刷られずに終了となったので、
高価な用紙がどんどんゴミとなり安心して使えないと感じました。
怒りから皮肉も書いたのが良くなかったことは認めます。

私のプリンターが仮にWi-Fiの初期不良だったとして、
直したとしても失った信頼は回復しないので、今後は安心できる有線で使います。
有線だとエラーが無いので用紙がゴミにならないです。

>カレコレヨンダイさん
警告は出ていなかったと思います。
有線で使うと安心だよと伝えたかったです。
信頼性が低いWi-Fiを搭載して価格が高価になるくらいなら無い方が良いですね。

>The_Winnieさん
CanonのMG6230の無線LANは全く問題ないので、
ネットワークプリンターとして継続して使います。
カメラ同様、メーカーというより機種にもよるのかも知れませんね。

------------------------------------------------------------------------------
個人的に写真は顔料よりも染料の方が好みなので、
写真用のA3ノビ出力が可能なプリンターで探すと、
価格順にCanonPro-S1、EPSON EW-M973A3T、EPSONカラリオ EP-50V 、
CanonPIXUS iP8730の4機種に絞られます。

CanonPro-S1は本体の大きさと予算オーバの価格、インクコストが高いので諦めました。
EPSON EW-M973A3Tは写真仲間がEP-10VAの発色の方が良いと比較写真を見せてくれて、
コクが違った点と、本体サイズが大きく価格が高価なので諦めました。
EPSON カラリオ EP-50Vは完全な色一致は若干違っても元画像の調整で表現できたり、
同様の雰囲気で出てくれるのでとても気に入っています。
CanonPIXUS iP8730はMG6230と同じインク構成なのでインクコストが高いのと、
シーンが異なるとマゼンタの強弱が不安定なので見送りました。

EP-50Vは本体サイズもとても良く、総合点では写真画質の良いプリンターだと思います。
SDから直接印刷しているシニア世代の写真仲間はEP-10VAのA3ノビ版を期待して待って
いるので、EPSONの今後に期待します。
ソリインクがEP-50Vだけなので、後継機が出ると嬉しいですね。

CanonはPro-S1とPIXUS iP8730の間の性能で染料インクの機種に期待します。

書込番号:25680756

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値段が下がってきました。

2023/12/27 15:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V

クチコミ投稿数:7件

大手量販店で税込で5万円以上していたけど、
ここ2週間くらいで4万8,000円くらいに
下がってきましたね。

書込番号:25562464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2023/12/27 15:33(1年以上前)

この製品の流通在庫は、無くなりつつあるようです。

実店舗での購入が前提なら、おみせde受取対応のヤマダが最安かと。但し、対応店舗が少ないのが難点です。

同価格のノジマオンラインは店舗とは物流が異なります。

都心以外だとコジマビックが最安かもしれませんが、実店舗での購入は在庫のある店舗に限られます。

書込番号:25562477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/12/27 17:53(1年以上前)

情報ありがとうございました。
昔、ディスプレイのEIZOの
カラーマッチングセミナーで、
QUICK COLOR MATCHというソフトを
教えてもらい。このプリンターが対応しているので、
前から購入しようと思ってました。

書込番号:25562598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V

クチコミ投稿数:8件

CMYKによる印刷物のデータを作成しており、印刷会社さんに渡す色見本をプリントしたいです。サポートが終了したPM-G4500、EP4004から乗り換えで、染料インクジェットプリンターの後継として購入しました。

エプソンさんのショールームにて、以下の設定を教えていただき出力しましたが、全体的にPM-G4500、EP4004よりも色が激しく、C、M、Yを単色で出力するとそれぞれMがのったような(Cは「C:100M:20」、Mは濃く暗く、Yは「Y:100M:20」)くらいの色で出力されます。

プロファイル:EP-50V Photo Paper(G)
マッチング:絶対的な色域を保持
印刷設定:用紙種類:EPSON写真用紙
     カラー:カラー
     カラー調節:色補正なし
     印刷品質:標準

それからいろいろな設定を試しましたが、ずばり合わせることができません。ガンマ値の中のCMYなども調節を試みました。
PM-G4500、EP4004はブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンタであったのに対して
EP-50Vはブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、グレー、レッドであり、レッドの特性で色が激しくなっているのかな、と感じています。
今まではメーカーさんのおすすめ設定でしっかりとCMYKが表現されていたので困っています…

【困っているポイント】
出力結果をCMYKカラーチャートに色を合わせたい。

【利用環境や状況】
・MacOS Catalina 10.15.7
・Adobe Illustrator 26.4.1から出力
・エプソン純正写真用紙を使用

【質問内容、その他コメント】
モニターに色を合わせる記事などはネットで出回っているのですが、印刷結果をCMYKに合わせる方法はあまりなく、同じような使い方をされている方がそもそもいらっしゃらないのでしょうか…個人でデザインされている方やデザイン事務所さんは印刷結果にシビアだと思うのですが、みなさんどうされていますか?もし染料でおすすめの機種・これ使っています、などあれば教えていただけると嬉しいです。

質問が初めてなので、足りない情報や分かりづらい箇所あるかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします!

書込番号:25324093

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2023/07/01 20:36(1年以上前)

20230630_yukaさん、こんにちは。

アップしてくださったお写真だけですと、近い色で印刷できているように見えるのですが、実際はかなり違うのですね?
ところでIllustratorは、CMYKのカラーモードにされていると思いますが、これをRGBにしても、やはりMがのったような色になってしまうのでしょうか?
Mがのったような色になってしまうのが、プリンターの性能なのか、設定の問題なのかを判断するために、まずは目的の色を出せるのかどうかを確認してみるのも良いように思います。

書込番号:25326121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2023/07/01 21:04(1年以上前)

結論から言うとこのプリンタでは無理でしょう( ゚Д゚)
ΔEはどの位までが許容範囲ですかね???

書込番号:25326160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/07/03 13:41(1年以上前)

お二方、お忙しい中目に留めていただき、ご返信ありがとうございます!

>secondfloorさん
画像もご覧くださりありがとうございます。おっしゃる通り、実際に見ると画像よりかなり差があるように見えます。
先ほどIllustratorのカラーモードをRGBに変換して印刷してみましたらMがのったような、というよりは今度はCMYそれぞれにKが20%くらいのったように暗く出ました。
CMYKカラーモードで出した時よりも、目指すカラーチャートの色と差ができてしまいました。

エプソンさんに相談した際は、性能が前機よりも上がっており高精細になったため、鮮やかに見えてしまう特性があると聞きました。設定面ではまだ試せていないことがあるのかもしれません…

>keijigarusuさん
無理なのですか…
ΔEについて、勉強不足で存じ上げなかったのですが先ほど調べましたら
”一般的には、
ΔE=1程度で2つの色を横にくっつけて見比べた時に違いが判別できるレベル
ΔE=2〜3程度で2つの色を離して見比べた時に違いが分かるレベル
ΔE=5程度で2つの色をかわるがわる見比べた時違いが分かるレベル"
とありました。
強いて言うなら、2?3程度までは許容できます。しかし5ですとかなり離れたように感じると思うので許容できないレベルかと思いました。

また、例に金赤(M100、Y100)をあげますとDIC156?DIC159が近いと言われていますが、結構朱色っぽい色味ですよね。ですが50Vで出力すると朱色というよりは紅色?のようなMが強い印象になるのです。

画像引用:https://iro-color.com/design/kinaka.html 「色カラー」さんより

書込番号:25328588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2023/07/03 19:34(1年以上前)

20230630_yukaさんへ

> 先ほどIllustratorのカラーモードをRGBに変換して印刷してみましたらMがのったような、というよりは今度はCMYそれぞれにKが20%くらいのったように暗く出ました。

確認なのですが、この際、Illustratorのドキュメントのカラープロファイルの設定などは、適切に設定されていましたでしょうか?

基本的にEP-50VはRGBのプリンターですので、CMYKの色域を全て表現できる保証はないのですが、、、
今回の「C、M、Yを単色で出力するとそれぞれMがのったような色で出力されます」というのが、EP-50Vの色表現の限界によるものなのか、それとも設定に問題があるために正しい色が出せていないのか、を判断するために、RGBのカラーチャートなどを印刷して、CMYの単色が表現できているかどうかを確認してみるのも方法のように思います。

書込番号:25328914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/07/04 10:38(1年以上前)

>secondfloorさん

お返事遅くなってしまって申し訳ありません。
メニューから
1.ファイル→ドキュメントのカラーモードをRGBに変更
2.編集→カラー設定→「作業用スペース」RGB:sRGB IEC61966-2.1
 CMYK:Japan Color 2001 Coated
3.RGBで色玉作成
4.初めの書き込みにお書きした印刷設定のまま印刷
で出してみました、(RGBのドキュメントはほぼ作成したことがなく、印刷もしたことがないためあっていますでしょうか?)
もう一度上記の設定で出してみましたら、クリアな色目で出でました!
ただ、この印刷結果があっているのか、判断ができず画像を添付しましたのでご確認願えますでしょうか。(2枚とも一緒のものです)

Cはエメラルドグリーン寄りに、
MはM100,C10くらい、
YはY90,M20くらい、
M:100,Y100はCMYKで出した時の明度が上がったような見え方、
C:100,Y100は若干明るいですがほぼぴったりになっています。
(添付の画像は結構実物に近いです。)

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25329538

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2023/07/04 16:32(1年以上前)

20230630_yukaさんへ

> 2.編集→カラー設定→「作業用スペース」RGB:sRGB IEC61966-2.1
>  CMYK:Japan Color 2001 Coated

ここでAdobeRGBを選んでみた場合はいかがでしょうか?

書込番号:25329942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/07/04 16:48(1年以上前)

>secondfloorさん

>ここでAdobeRGBを選んでみた場合はいかがでしょうか?
若干明度が上がったように見えました。ですが目を凝らさないと先程の「RGB:sRGB IEC61966-2.1」と違いが分からないくらいです。

書込番号:25329961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2023/07/05 12:48(1年以上前)

20230630_yukaさんへ

AdobeRGBにしてみても、あまり変わらないのですね。
そうなりますと、CMYの単色が正しく出ないのは、設定の問題ではなく、そもそもその色を出すことができないという、プリンターの性能の問題になってくると思います。
なのでグレーインクよりも、ライト系のインクを2本搭載したプリンターの方が、CMYKの色見本に合った色を出せていたのでしたら、そのようなプリンターに買い換えられるのも方法かもしれませんし、、、
サポートが終了しても、まだ使えるのでしたら、EP-4004をそのまま使われるのも方法かもしれません。

書込番号:25331080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/07/05 13:33(1年以上前)

>secondfloorさん

お返事ありがとうございます。性能の問題の可能性が高いのですね。。。
>なのでグレーインクよりも、ライト系のインクを2本搭載したプリンターの方が、CMYKの色見本に合った色を出せていたのでしたら、そのようなプリンターに買い換えられるのも方法かもしれませんし、、、
そうですよね。エプソンさんの最新のカタログには顔料or顔料+染料のプリンタが主で、これから新しい染料の機種が出てくるのを待つか、キヤノンさんのPRO-S1も検討しています。薄いライトインク(フォトシアン、フォトマゼンタ)が入っているようなのでもう一度キヤノンのフォトハウスに出向きテスト印刷させてもらうのもありかな、と考えています。

PM-G4500、EP-4004も大切に使っておりまだ現役(PM-G4500はつねに不調ですが)ですので、いいものが見つかるまで頑張ってもらおうと思います。状態の良い中古のものを今のうちに購入するとかも良いのかもしれませんね。

ご親切にお返事をまめにいただいて、感謝しております。引き続き設定で妥協できる範囲に着地できないか、また同時に買い替えも検討しつつで粘ってみます。

書込番号:25331125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2023/07/06 01:26(1年以上前)

 EP-50Vとほぼ同じインク構成の EP-10VA を使ってましたが、この機種もPM-G4500やEW-973ATなどと比べると赤が少し強い気がしてます。 当方、厳密な色合わせに拘ってないので感覚的なものです。解決法はわかりませんが、レッドインクが影響してるのかなと思ってます。

EP-10VAは生産終了となり実質的な後継機はEW-M973A3Tですが、こちらはレッドインクが廃止されました。(代わりに顔料黒が増えてます)

もし買い替えをお考えでしたら、エコタンク複合機のEW-M973A3T(CMYK+G、黒顔料)か、PM-G4500、EP-4004とほぼ同じインク構成の複合機EP-982A3(CMYK+LC、LM)を検討されてみても良いかもしれません。

書込番号:25332004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/07/06 11:08(1年以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん

>EP-50Vとほぼ同じインク構成の EP-10VA を使ってましたが、この機種もPM-G4500やEW-973ATなどと比べると赤が少し強い気がしてます。 
そうなんですね!同じように感じていらっしゃる方がいて、少しホッとしました。やはりレッドインクが影響している可能性もあるのですね。。。

買い替えのおすすめ機種を教えてくださり、ありがとうございます!
EW-M973A3Tはショールームに行った際、テストしてみました。エコタンクでかなり経済的ですし実はEP50Vと最後まで迷ったのです…
ただその時、CMYの単色がちゃんと出るかしっかり検討できず(すごく後悔)、写真入りのドキュメントを出したときの「キリっとしまった感じ」が感じられた50Vに惹かれてしまいました。でも、今改めてテストを見比べていると、遜色ないような気配がありますのでもう一度ショールームに出向いてみます!
ごくたまにA3ノビで出力することがあり、EP-982A3を候補から外してしまっていました。でも、PM-G4500、EP-4004と同じインク構成なのはsecondfloorさんもおっしゃっていた通り検討すべきですね。。。
貴重なご意見、本当にありがとうございます!

書込番号:25332385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/07/12 14:08(1年以上前)

secondfloorさん、ここにしか咲かない花2012さん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>secondfloorさん
このプリンタではアプリ・プリンタ設定で少しいじったくらいでは希望の色が出ないことを判定していただいたので、それを踏まえて「プリンタプロファイルを測色機で自作する」ことを試してみようと思います。(50Vも使わないのはもったいないですので、EP4004達を使いつつ可能性を探ってみます。ただ、家庭用プリンタなので、カラーマネジメントがどこまでできるかは?です。)
I1PROというツールを使ってテストするつもりなのですが、初めて使用するので時間がかかりそうで、プロファイルの作成までまだたどりついていません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>ここでしか咲かない花2012さん
今日、エプソンショールームまで相談に行ってきました。お勧めしていただいた、EW-M973A3T(CMYK+G、黒顔料)EP-982A3(CMYK+LC、LM)をデモしてもらいました。
「カラーチャートの色になるべく合わせる」という目的で言うとどちらの機種も一長一短で、特定の色を綺麗に出そうとすると他の色が引っ張られて濁ってしまったり・浅くなってしまったりします。ただ、比較的バランスが良いのはEP-982A3かな、と感じました。金赤も断然50Vよりイメージに近いです。
スペック(A3ノビが出せる)・ランニングコスト面で言うとEW-M973A3Tがいいのですが…もう少し迷うことにします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お二方にそれぞれアドバイスをいただいたことを検討し、結果もこちらで報告したかったのですが、グッドアンサーを選ぶよう通知がきましたので解決済にさせていただきます。(これから検討される方のためになるよう、またレビューなどで結果を報告できればと思います。)

お知恵をお寄せいただいて、とても感謝しております。本当にありがとうございます。

書込番号:25341035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/07/12 14:13(1年以上前)

グッドアンサー決定後も書き込みできるんですね。(知りませんでした)
また後日、レビューか、こちらのスレッドで検討結果の報告をさせていただきます!

書込番号:25341041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ep50v詰め替え

2023/05/13 17:00(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V

スレ主 hikaku7さん
クチコミ投稿数:18件

かなり古い機種ですがep50v、s5010は廃インク、カートリッジが同じようですが、毎回新品純正もしくは互換インク交換だと費用がかさみます
色々と調べていたら海外製品xp15000という機種と同じインクカートリッジのようで、としかしたらチップ変えると使えるのではと思いまして、どなかた試された方いないかと思いまして?

書込番号:25258590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2023/05/13 17:46(1年以上前)

モデルは同じですy
国内と海外で型番違うことはよくあります。ただし、同じと言ってもインクが認識するかまでは未確認。

5年くらいだと古くは無いです。
プリンタ機能のみで、A3ノビという希少種もあり、現役です。インク供給もその程度では辞めませんから。

その機種以降だと、これくらいしか販売してません。
スキャナなどつきますが、後継機といえるのはEW-M973A3Tになると思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001299355_K0001235920_K0001084538_K0000991689&pd_ctg=0060

書込番号:25258639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2023/05/14 00:22(1年以上前)

海外モデル xp15000のインクカートリッジってコレでしょうか?
https://epson.com/i/C11CG43201

チップを付け替えれば使えるようになるのかもしれませんが(未確認)、日本の純正インクの方が安くないですか?量販店で1色890円前後だったかな?アマゾンで764円前後のようです。

関係ないですが、EW-M973A3TのグレーインクとEP-10VA(50Vの仲間なのかな?)のグレーインクって、濃度が違うんですね。

EW-M973A3Tのグレーインクのエコタンクボトルから、EP-10VAのグレーインクカートリッジに詰め替えようかなと思いましたが、濃度が違うようなので止めました。

他の色(CMYK)ならもしかしたら流用できるか?と思いましたが試してません。どなたか試された方がおられましたらレポートしてくださると嬉しいです。

なんだかんだ言ってもEPSON純正インクが一番色持ちが良いので。

書込番号:25259190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスクレーベル印刷がわからない…

2022/11/02 04:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V

クチコミ投稿数:40件

買ったは良いが(ちなみにこのご時世ですが、Amazonから直で買いました)、肝心のディスクレーベル印刷がよくわからず…。差し込み口がわかりづらくてどうにもうまくいきません。どなたか助けてください。。。

書込番号:24990678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2022/11/02 05:09(1年以上前)

https://www.epson.jp/support/portal/used/ep-50v.htm#Manual

ユーザーズガイドの59ページからCDレーベル印刷方法の記載があります。こちらを参考にしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:24990684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2022/11/02 05:26(1年以上前)

https://faq2.epson.jp/smart/Detail.aspx?id=34376

機種を指定して、一覧から22本目の
パソコンからCD/DVDレーベルを印刷する
を選ぶと動画が再生されます

何で困っているのかをさらに具体的に質問すると、期待する案内を受けられるように思います
動画を見る範囲ではスッと入るように見えますが…
固そうではありますね

書込番号:24990694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2022/11/02 06:19(1年以上前)

ありがとうございます。まさにこのとおりにやったんですが、うまいことディスクトレイが入らないし、入ってもエラーが出て印刷されないという身も蓋もない状態です。。。

書込番号:24990714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2022/11/02 06:21(1年以上前)

マニュアルを読むのは当たり前すぎたのでその件は書きませんでしたね…

書込番号:24990716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2022/11/02 07:28(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

ありがとうございました。改めて試してみたら、わかりました…。映像見直してさらに納得感…。要するに「用紙トレイを閉じろ」ということでした…。用紙トレイを開けたままでもなんとかディスクトレイを差し込めてしまうんですよね…。無理やりですが…。

ただ、キュルキュルうるさいし、なんかプロ仕様のモデルとは勝手が違いすぎて、マジで焦りました…。

書込番号:24990766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カラリオ EP-50V」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-50Vを新規書き込みカラリオ EP-50Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-50V
EPSON

カラリオ EP-50V

最安価格(税込):¥40,700発売日:2017年11月 9日 価格.comの安さの理由は?

カラリオ EP-50Vをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング